ヴェレーナシティ_パレ・ド・シエルについて語りましょう。
交通:京急本線「屏風浦」駅よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩8分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
京急本線「杉田」駅よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩13分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
JR根岸線・金沢シーサイドライン「新杉田」駅よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩14分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
JR根岸線「磯子」駅西口よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩18分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工:株式会社NB建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
カルティエ1
所在地:神奈川県横浜市磯子区森6丁目141‐9、136-19(地番)
総戸数:14戸
カルティエ2
所在地:神奈川県横浜市磯子区森6丁目141-8(地番)
総戸数:76戸
※カルティエ3(69戸)カルティエ4(81戸)については
建築確認が未取得であり、計画総戸数は変更となる場合があります。また、竣工時期は未定です。
[スレ作成日時]2015-08-24 21:21:36
![ヴェレーナシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区森6丁目141‐9(敷地)、1他(私道等未利用地部分)(カルティエ1)、141-8(カルティエ2)、141-7(カルティエ3)、141-3(カルティエ4)(地番)
- 交通:京急本線 屏風浦駅 徒歩8分 (グランドアプローチ「敷地入口」まで)(カルティエ1)、2分(グランドアプローチ「敷地入口」より)(カルティエ2)、3分(グランドアプローチ「敷地入口」より)(カルティエ3)
- 総戸数: 240戸
ヴェレーナシティ_パレ・ド・シエルってどうですか?
184:
サラリーマンさん
[2016-03-10 23:59:43]
|
185:
匿名さん
[2016-03-12 21:15:29]
外車はやっぱり無理ですか。
でも、最近は国産車も大きかったりしますから 大きさを考えておかないといけないと思いました。 |
186:
購入検討中さん [ 40代]
[2016-03-12 21:37:36]
カルティエ4も工事計画が決まったということで、カルティエ4が建てられることが決まれば、駅に近いカルティエ1から埋まってくるでしょうね。今年の販売状況はどうなんですかね?
昨年行ったら、カルティエ2の東側は結構埋まってたので…。 |
187:
匿名さん
[2016-03-13 00:25:13]
先日いきましたが、カルティエ1やカルティエ2の南東はほぼ完売でした。
|
188:
匿名さん
[2016-03-16 11:09:19]
やはり日当たりにいいところから埋まりますよね。。。
西向きは実際は北向きだし、お部屋の中って想像以上に暗くて寒いんですよね。。。ほんと。 |
189:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-03-16 17:01:44]
>>188さん
西向きも3,4階は完売してますし1,2階も各階1,2部屋しか残ってませんよ 実質北向きって・・・ちゃんと説明聞いたりとかとか現地で見た上で書いてますか? 窓を西向きに傾けてるとはいえ部屋の向き自体は北西西くらいでどう考えても北向きにはなりません 西向きはバルコニーの外がすぐ崖になっていてその下は低層住宅地帯です。 日差しを遮るものがないので真っ暗にはならないですし下からの太陽光の照り返しも期待できます (1階部分は半地下なので難しいかもしれませんが・・・) カルティエ2に限って言えば日当たりのいい方は目の前が電線だったり、カルティエ1,3と向かい合ってたりするので一長一短だと思いますよ |
190:
匿名さん
[2016-03-18 14:48:41]
情報が見当たらないのですがここの施工会社ってどこか解りますか?
|
191:
匿名さん
[2016-03-18 16:28:29]
|
192:
購入検討中さん
[2016-03-18 20:35:26]
一時期に比べて皆さんのコメント頻度が減りましたね。
昨年から悩んでるのですが、頻度が減ったのは何かあったのですかね? |
193:
匿名さん
[2016-03-18 22:33:20]
>>192
ほぼ売れちゃって残ってないからではないですか?カルティエ2も西向きですら半地下の1階くらいしか残ってないですし… |
|
194:
契約済みさん
[2016-03-18 23:21:34]
>>No.193さん
そんなに売れ行きが良いのですか。 HPを見るとカル1・2共に今月下旬に2期販売予告がありますが、 数戸という感じでしょうか。 具体的にカル1、2、 それぞれどれくらいの戸数が残っているのかご存じですか。 とても気になります。 |
195:
匿名さん
[2016-03-19 13:11:01]
|
196:
契約済みさん
[2016-03-20 00:03:55]
No.195さん
それは凄い売れ行きですね。 ホームページ上にカル1・2を含む4物件の「間取り」がありますが、 それらは仰られたように2期用に残しているでしょうね。 カル3を待てばよかったと思っていましたが、 こんなに人気物件では早めに手を打たねばなりませんね |
197:
匿名さん
[2016-03-20 08:46:41]
|
198:
契約済みさん
[2016-03-20 12:09:05]
カルティエ2の3600万円台は最後まで上手く残しながら出すと思いますが(広告の安値アピールに使えるから)、それ以外は希望あればどんどん出しちゃうんじゃないですかね?
担当さんもお陰様で年明け早々に忙しかったです(笑)と言っていましたし、カルティエ1・2はかなり売れていそうです。 |
199:
契約済み
[2016-03-20 13:40:19]
カルティエ2の駐車場がもういっぱいだと聞きましたが、駐車場の希望者は多いのでしょうか??ちなみに私が契約した時はかなりの台数に空きがあったので良かったのですが!
|
200:
匿名さん
[2016-03-20 17:30:46]
|
201:
匿名さん
[2016-03-23 12:57:41]
カルティエ2の西向きは4階建てですが実際は地上3階、地下1階なんですね
1階部分は陽当たり大丈夫か心配です |
202:
物件比較中さん
[2016-03-23 22:29:34]
|
203:
匿名さん
[2016-03-23 23:36:08]
>ちなみに地上3Fでも地下1Fでも日当たりに大差はないかと
さすがにそれはないでしょ・・・ |
204:
契約済みさん
[2016-03-24 14:25:02]
庭側に盛り上がった外壁?や樹木もありますから、さすがに地下1階だと日当たりは違うと思いますよ。
あと共用廊下側の造りはどうなるのでしょう?風通しが悪くならないか心配になり、我が家は3600万円台の部屋を候補から外しました。 |
205:
匿名さん
[2016-03-24 15:30:45]
>>204さん
ジオラマで見た限り暗そうでした。駐車場のある平地より下になってたと思います。 ジオラマだと中側が見えないので解り辛いですね 南西向きも1階(表記上は2階?)は道路に対して少し下になってました |
206:
匿名さん
[2016-03-24 16:09:04]
西側一階は確かに半地下。唯一、角部屋は埋もれてないのでマシかもしれませんね。南西も半地下みたいな感じがしましたが…。日当たりの予想データ見せてくれましたが出来てみないとわからないですね。
|
207:
契約済みさん
[2016-03-24 16:35:18]
>>205
ありがとうございます。私は背が低くて見えなかったんですが、家族も同じく「駐車場より下に見えた」と言っていたので外しました。南西向き1階もエントランスから奥へ向かうにつれて道路より下になっていましたよね。 やはりお手頃価格にはそれなりの理由があって難しいところです。 |
208:
契約済みさん
[2016-03-24 18:04:01]
南東は高くて手が出ないし電線が邪魔に見えました。南西はカルティエ3とお向かいさんで眺望的にもイマイチ
眺望は南東に次いで西向きが良かったし価格も予算に合ってたので西向きにしました。 日当たりは南向きより劣りますが、遮るものが何もないので明るさは期待できます 広さや眺望、向きは違いますが素晴らしい内装はどこも一緒なのでいい買い物だったんじゃないかなと思ってます |
209:
申込予定さん
[2016-03-25 11:14:54]
エレベーターを利用してのフラットアプローチを謳うマンションってエレベーターがなければとてもじゃないけど毎日登れないってところが多いので程よい高さの丘の上にあるここに決めました!朝の急ぐ時間帯はエレベーターより1と2の間にある階段使ったほうが駅まで早いですし、帰りはゆったりとエレベーター使えば楽だなーとか想像してます
|
210:
物件比較中さん
[2016-03-26 22:53:52]
エレベーターが
屏風浦駅寄りだと 便利かと。 屏風浦駅からの帰宅だと 遠回りになるのが もったいない。 たまたま空き地だった場所があったので エレベータ用地に確保したようで。 荷物があるときは便利かも。 |
211:
契約済みさん
[2016-03-27 00:02:19]
エレベーターがなければ契約してなかったですね
ベビーカーがあると階段使えないですし道路使うと遠回りすぎて・・・ NTT社宅時代はなかったんですよね。道路を使ったら杉田のほうが近いのかな? |
212:
匿名さん
[2016-03-27 01:26:18]
公式サイトのインフォメーションに「新街区・カルティエⅢ発表」とありましたが、週末にモデルルームに行かれ、具体的な情報をご存知でしたら教えて頂きたいです。
|
213:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-27 22:15:58]
カルティエ3は、4月からご紹介開始ということでした。また、モデルルームにあるジオラマもカルティエ3が追加されるそうです。いまは、カルティエ1・2がほぼ埋まったので、それほど混んでいませんが、また混みそうですね。
|
214:
匿名さん
[2016-03-28 13:02:44]
|
215:
購入検討中さん
[2016-03-28 15:50:45]
カルティエ3は間取りもですが向きも気になりますね!
線路側に面したほう(南東かな?)は当然高いでしょうしカルティエ2と違って3,4は西側に建物が出てくるので奥側がどういう向きになるのか非常に気になります カルティエ4は西側が住宅街&丘なので段差を利用して全戸南東向きになるのかなぁと思ってます。 |
216:
匿名さん
[2016-03-29 19:26:11]
住むとなると、間取りは本当に大事なポイントだと思います。
このあたりはよく確認しておかないと、なかなか判断できないことだとかんじます。 人によって重視するところも違うだけにむずかしいのではないでしょうか。 |
217:
匿名さん
[2016-03-30 15:04:37]
敷地内、周辺を含め、
道幅が狭い気がしますね。 カル3・4の間の道路は、 狭い上に急ですし。 マンションが建てばかわるのかしら? |
218:
契約済みさん
[2016-03-30 20:59:02]
Q3とQ4の間の道は丘の裏の住居地域につながっているので、マンション住人以外の交通量もそこそこあるかもしれませんね。
いっぽうQ3~Q1の道は、その先にはヴェレーナしかないので、住人以外は来ないでしょう。その点は静かで良いですね。 以前車で来た際、敷地内道路の道幅はあまり気になりませんでしたが、大通りから丘に向かう途中の道幅が狭く、対向車とは譲り合わないとすれ違えない箇所がありました。運転するときは対向車に気を付けて運転しないといけません。 |
219:
匿名さん
[2016-03-30 21:58:54]
グーグルマップでも、カルティエ1-3の敷地内は見られないですからね。
カルティエ3-4の間は確かに近隣住人も使うでしょう。 それにも関わらず、道路等管理費、道路等修繕積立金ってなんなんでしょう? 専用道路ならまだしも。 |
220:
匿名さん
[2016-03-30 22:15:20]
でも3,4の間の道も私道だから仕方ないよね
|
221:
匿名さん
[2016-03-30 22:54:18]
ですよね。
なのに道路費用って何でしょう? |
222:
契約済みさん
[2016-03-30 23:32:14]
私道ではありますが、接道義務や固定資産税の関係で公衆用道路になっているのでしょう(詳しくないので違ったらすいません)。
戸建の私道も修繕は所有者が行うのですから、負担は致し方ないかと思います。 が、管理修繕費を住人が支払うからには、しっかり管理してもらうと共に、キレイな道路を保てるよう、住人皆で頑張っていきましょう! |
223:
入居予定さん
[2016-03-31 01:10:54]
道路の話でも盛り上がっているのでふと感じましたが、
来客が来た際の駐車スペースって一応ありますが、 現時点、カル2に1台のみですよね? そこが事前予約で埋まった場合は、どこに停めれば良いでしょうか? 普通のマンションなら敷地内の空いたスペースというパターンが多いですが (最近は空きスペースに停めさせないためにカラーコーン設置のところも多い)、 この物件は敷地内や一時的な道路上の駐車は無理かと・・・。 その辺をご存知の方、近隣にお住まいの方、教えて頂けないでしょうか。 |
224:
契約済みさん
[2016-03-31 09:16:55]
>>223さん
おそらく駅前のコインパーキングなりを探さないとないんじゃないですかね 駐車場のあるショッピングモールなども近くにはないですし カルティエ2と1の間の道路は車では行き止まりなのでそこに路駐するようなマナー違反の方が出なければいいなと思っています |
225:
契約済みさん
[2016-03-31 09:22:40]
223さん
以前その質問を営業の方にしたところ、ゲスト用駐車場以外には停められないので近隣の有料パーキングに停めるしかないとの事でした。 ゲストには電車で来ていただくか、近隣の有料パーキングに誘導するしかないので不便ではありますが、それよりも路肩や空きスペースにルール無視でガンガン停められたら危険だし嫌なので、むしろ空きスペースへの駐車不可ルールを徹底してほしいです。 個人的には、ゲスト駐車場はないに等しいと割り切っております。 幸か不幸か、そもそもうちにはゲストが沢山くるあてもないですし。。。 ホームパーティーなど沢山開催するおうちには厳しいかもしれませんね。 |
226:
契約済みさん
[2016-03-31 10:45:40]
車で思い出しましたが、エレベーターで登ってきてから道に出るまでのところってカルティエ1の方の駐車場の前なんですよね。歩くとき、車を出し入れする時はお互い気を付けないとですね!
|
227:
入居予定さん
[2016-03-31 12:37:30]
224さん、225さん
情報有難うございます。 やはり敷地内道路を含め、駐車場所はないのですね。 来客用の駐車スペースはないものと認識します。 確かに路上駐車やそれを防ぐカラーコーンやロープは外観もよくないので、 コインパーキング駐車は理にかなっているかと。 |
228:
匿名さん
[2016-04-01 13:59:27]
車に関して、いろいろと注意しなければならないことがあるみたいですね。
駐車場のこと、 それから車の出し入れについて。 来客用がない場合は、例えばエアコンなどの取り付け業者さんをお願いするときには、 コインパーキングで、ということになってくるのですか。 |
229:
サラリーマンさん
[2016-04-01 23:50:37]
228さん
面白い着眼点ですね。 確かに宅急便や工事業者の車両は敷地内に駐車禁止となれば、 近隣のコインパーキングと言うことになりかねません。 しかし一日の工事の為に、また作業道具を持って、 各ご自宅に出向くのはどうなのかと考えてしまいます。 |
230:
入居予定さん
[2016-04-03 03:07:28]
カル3の詳細、もう出たのかな。どんな感じなんでしょう。
|
231:
購入検討中さん
[2016-04-06 10:25:50]
今週のSUUMOのフリーペーパーにカルティエ3の部屋が載ってましたよ!
|
232:
匿名さん
[2016-04-07 16:10:41]
なぜフリペに先に
最新情報が出るの? |
233:
購入検討中さん
[2016-04-07 16:47:05]
>>232
大和地所に聞いて下さい |
形式どうこうではなく、乗られてる車で絞られますょ!
国産ならほとんどが、どちらでも大丈夫ですが、外車によっては機械式には入りません。