ヴェレーナシティ_パレ・ド・シエルについて語りましょう。
交通:京急本線「屏風浦」駅よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩8分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
京急本線「杉田」駅よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩13分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
JR根岸線・金沢シーサイドライン「新杉田」駅よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩14分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
JR根岸線「磯子」駅西口よりエレベーター棟「敷地入口」まで徒歩18分
(カルティエ1、カルティエ2:エレベーター棟「敷地入口」より徒歩2分)
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工:株式会社NB建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
カルティエ1
所在地:神奈川県横浜市磯子区森6丁目141‐9、136-19(地番)
総戸数:14戸
カルティエ2
所在地:神奈川県横浜市磯子区森6丁目141-8(地番)
総戸数:76戸
※カルティエ3(69戸)カルティエ4(81戸)については
建築確認が未取得であり、計画総戸数は変更となる場合があります。また、竣工時期は未定です。
[スレ作成日時]2015-08-24 21:21:36
![ヴェレーナシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区森6丁目141‐9(敷地)、1他(私道等未利用地部分)(カルティエ1)、141-8(カルティエ2)、141-7(カルティエ3)、141-3(カルティエ4)(地番)
- 交通:京急本線 屏風浦駅 徒歩8分 (グランドアプローチ「敷地入口」まで)(カルティエ1)、2分(グランドアプローチ「敷地入口」より)(カルティエ2)、3分(グランドアプローチ「敷地入口」より)(カルティエ3)
- 総戸数: 240戸
ヴェレーナシティ_パレ・ド・シエルってどうですか?
244:
匿名さん
[2016-04-09 13:12:23]
カル3,4も外から見たら同じマンション。
|
245:
契約済みさん
[2016-04-09 13:42:15]
引っ越しはお互いさまですから、近所迷惑だなんてまったく思いませんけどねー。
宅配だってそう。 自分の家にだって届くわけですし。 そういった生活必需の一時駐車は仕方ないし、全然オッケーだと思います。ただ、危なくない停め方にしてもらわないとっていうのはありますね。 そうでない身勝手な駐車はダメですけど。 |
246:
匿名さん
[2016-04-09 14:57:13]
引っ越しは、
大和地所さんのほうで 調整するようです。 朝昼夕と 1日3世帯になるのでは ないですか。 |
247:
契約済みさん
[2016-04-09 16:20:34]
1日3世帯だとカル2だけで一ヶ月近くかかりますよ!もうちょっと多いのでは?
|
248:
申込予定さん
[2016-04-09 17:22:12]
私もNo.246さん同様、引越し作業はカル1・2は別と考えますが、
1日3世帯ほどがベストではないかと思います。 駐車スペースや搬入口(玄関ホール)、 またエレベーターが限られますので。 さらに皆さんが直ぐに転居希望という訳でもないと 思いますし、引越しシーズンと言うこともあり 引越し会社とのスケジュールや価格面で折り合いがつかない 方もおられると思います。 カル2だけで76世帯÷3世帯/1日=25日 無難ではないでしょか。 あくまでも個人的な推測です。 近日中にモデルルームに行かれるかたがおられましたら 是非担当者にお伺いしてレス頂けると助かります。 |
249:
匿名さん
[2016-04-09 19:16:40]
|
250:
契約済みさん
[2016-04-09 22:48:16]
|
251:
契約済みさん
[2016-04-10 08:03:04]
大規模、中規模マンションが出来る時は仕方ないし少しの間だけだからね。近所迷惑だって言ってたらどこのマンションも引越し出来ないでしょ。道が狭いのは確かだから大和地所が上手いことスケジューリングしてくれるのを期待するしかない
|
252:
申込予定さん [ 40代]
[2016-04-11 22:03:12]
グランドアプローチの前の電信柱とその下にあるゴミ集積所が非常に気になります。門の前にゴミがあったら嫌ですよね?
電信柱を移設してくれないかな? ![]() ![]() |
253:
契約済みさん
[2016-04-12 08:47:00]
>>252さん
門の前がゴミ収集所で嫌な気がするのは解りますが後から来たマンション住民が「このゴミ収集所不快だから動かしてよ」と言うのは傲慢です。もし動いたとしてもそれでどなたかの家の目の前にゴミ収集所が移動してしまったらその方はマンション住民を恨むでしょう。元々そこにあったのなら諦めるしかないでしょう。 ゴミ置き場もマンションのように24時間365日ゴミが置いてあるわけじゃありませんし、丘の上の居住区にあるわけでもありません。私もこの情報は初めて知りましたが、仕方ないと割り切ります |
|
254:
匿名さん
[2016-04-12 08:48:03]
確かに嫌な光景です。
現実は厳しいですかね。 |
255:
契約済みさん
[2016-04-12 09:09:40]
>>252さんがアップしてくれた写真を見て疑問に思ったのですが崖下の空き地のうち、このマンションが使用してるのって添付画像(GoogleEarthから抜粋)の赤枠部分だけですよね?青枠部分の土地は何に使うんでしょ?空き地のまま?件の電柱があるので全部買うのは無駄と判断したのかもしれないですね
![]() ![]() |
256:
契約済みさん
[2016-04-12 10:01:22]
>>255さん
青枠部分の土地は私が見学したときは(売地)の看板広告が表示してありました。売主も大和地所とは関係なかったように記憶してます。なので売れたら普通に戸建が建つのではないかと。 252さんが情報提供していただいたゴミ収集所の件は、地域コミュニティで議論の末にそこになったのでしょうから、仕方ないかなと思います。 逆に、地域住民の方々からしたら、ゲストを含め不特定多数が利用する丘上の大規模物件用の通路ができるほうが、よほどインパクトは大きいのかなと。 その点を許容していただいているのですから、むしろ感謝です。 |
257:
契約済みさん
[2016-04-12 11:16:48]
そういえば時計塔があるんですよね。よく外にある時計って電池切れて止まってることがあるんで(笑)、ちゃんと管理してくれるといいですね
|
258:
匿名さん
[2016-04-12 22:22:36]
|
259:
匿名さん
[2016-04-12 22:31:36]
周辺の崖がどういう状態で引き渡されるのか確認しておいた方がいいね。マンションの敷地については、引き渡し後は一切の責任を負うことになる。近隣の土地だと、そこの所有者が何かあった時に対応してくれなかったらアウト。
あと、擁壁の補修って長期修繕計画に含まれてなかったりする。 |
260:
契約済みさん
[2016-04-12 23:08:56]
>>258さん
敷地内にあるわけじゃないですしねぇ 敷地内であるカルティエ4下の戸建ての所に戸建て用のゴミ収集所がある説明はちゃんとありましたよ 上の方が言われてる通りゴミ捨て場は近隣住民の方が議論の末決めた事でしょうし後から乗り込んで不快!って言うのはお門違い、気に入らなければ住まなければいいだけです。 |
261:
物件比較中さん [男性]
[2016-04-13 10:34:00]
京急から現場がよく見えます。適度な高台でなかなかいい感じですね。ただやはりあの太陽光パネルが非常に気になります。第1種低住専なのになぜあのような建築物が許されるのでしょうか?
|
262:
契約済みさん
[2016-04-13 13:25:16]
>>261
建築の法律には詳しくないですが違法建築なら撤去されるはずですし法の範囲内で適切な建物ってことなんでしょうね。私はカルティエ2なので関係ないですがカルティエ1の1,2階の方はあの太陽光パネルのせいで景色が制限されて大変だなと思います・・・ |
263:
契約済みさん
[2016-04-13 13:31:30]
ゴミ置き場と同じで周辺情報の話ですがカルティエ2と3の間の階段横にお墓が数基あるのは皆さんご存知ですか?カルティエ2の西向きからなら見えるはずです。一応目隠しフェンスが設置されるらしいですがちゃんと隠れるといいですね
|