ブランズ錦糸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kinshicho/
所在地:東京都墨田区太平三丁目1番1(地番)
交通:JR総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:52.77m2~67.14m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-24 20:55:28
ブランズ錦糸町ってどうよ?
No.181 |
by 周辺住民さん 2015-12-18 20:40:14
投稿する
削除依頼
やましいことがあるからに決まってるじゃないですか。ひた隠しにしてるのが怪しすぎます。
|
|
---|---|---|
No.182 |
代わりを探すにしても三井は遠くてあり得無いな
|
|
No.183 |
どっちも買わない選択ありww
|
|
No.184 |
協力者さん達がdqnてことはないよね。。
|
|
No.185 |
dqnってなに?
|
|
No.186 |
管理費、修繕積立てが、3万前後だそうです。
|
|
No.187 |
小規模マンションだから管理費高くつくのは仕方ないですよね…
それでも3万はなかなかなお値段だな… |
|
No.188 |
月額3万円も管理人が日勤常駐で内廊下構造としては普通?
公式に価格を発表するのは来年になってからですね。 それでも引き渡しは今年度中みたいな話じゃないですか? 駅近だけに、部屋を見て、案内人に鋭く突っ込んで、 曖昧な話しか出来なければあきらめて、即断するしかないのか? |
|
No.190 |
内部廊下だか普通より清掃費かからないはずだと思うんだけど100戸以下だと頭割管理費が高くつくのは仕方ないかも
ほんの一握りしか使わないであろう極小駐車場設備のせいでメンテ費や管理費が高くつくのは頭が痛いが飲み込むしかないですね エレベーター1基しかないから平日日中メンテナンスだとしても高層階狙いの人はお気をつけて 新居を決めてから新しい家具を探したりだとか時間も費用もかかるから早く価格発表来ないかなぁ |
|
No.191 |
三井の営業の方?のネガ書き込みがすごいですな(笑)
よっぽどお客さん取られてるのかな? オープン延期の理由なんて、行って聞いたら普通に回答もらえましたよ~ もう解決済みのようなので、聞いて納得できればいいんじゃないですかね。 |
|
No.192 |
今度はブランズ錦糸町の営業の書き込みか?
どっちもどっちでしょう。もう少し他も探してみます。 |
|
No.193 |
>>192
この辺で、他出てくるんでしょうかねー |
|
No.194 |
出てきそうですけどね。沿線なら錦糸町に固執しないし。
|
|
No.197 |
>>194
沿線なら浅草橋(蔵前)とかにも3LDKで手頃な物件がありますね 千葉よりなら小岩が駅前再開発中なのもあって駅近&商業施設直結新築が数軒立つ予定だとか オープン延期の理由って結局なんだったの? 協力者住戸が3LDK何戸押さえてるだとか何の店舗が入るのか聞けた方はいますかね? |
|
No.198 |
物件概要には「事業計画の変更があった」ということが書かれています。
その影響があったのではないでしょうか。 何らかの事情があって設計を変更しなければならなくなった、など。 そのあたりを知ることができればいいのですが。 協力者住戸は7戸みたいですよ。 |
|
No.199 |
質問ですが、一階が店舗になる場合、お店に貸すんですよね?その場合、お店の選定は組合が決められるんですか?
|
|
No.200 |
協力者7戸なのは事前にわかってますがそのうち何戸3LDK取られるのかな…と(^_^;)
うちの場合2LDKは論外で考えているので抽選厳し過ぎるなら保険で他も回らないとなので… |