ライオンズ伏見桃山 指月城ってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値や周辺の相場なども気になっています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MF141014/index.html
ライオンズ伏見桃山指月城
所在地:京都府京都市伏見区桃山町泰長老176番6(地番)
交 通:奈良線 「桃山」駅 徒歩5分 、近鉄京都線 「桃山御陵前」駅 徒歩9分
京阪本線 「伏見桃山」駅 徒歩10分
間 取:3LDK、4LDK
面 積:68.67平米~101.37平米
売 主:大京 大阪支店
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:大京アステージ
将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【一部情報更新いたしました 2016/2/18 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-24 15:17:59
ライオンズ伏見桃山 指月城について
150:
マンション比較中さん
[2016-09-12 22:29:23]
|
151:
eマンションさん
[2016-09-14 09:21:30]
|
152:
匿名さん
[2016-09-14 09:46:48]
使いづらい奈良線では話にならんよ。
|
153:
通りがかりさん
[2016-09-14 11:12:38]
近鉄も京阪も近い(線路沿いだけど)プレサンスロジェ桃山御陵の計画がありますね。パラドールの隣の土地。
子供が居なければ、便利なこっちかな。 |
154:
匿名さん
[2016-09-14 20:03:20]
|
155:
匿名さん
[2016-09-20 16:30:55]
|
156:
名無しさん
[2016-09-21 00:59:19]
後から団地ができて値下がりするだけだよな
供給がこれからあるなら、待った方が得策とも思うけど |
157:
評判気になるさん
[2016-09-21 09:18:44]
|
158:
匿名さん
[2016-09-21 15:12:13]
>>157
大阪市内や北摂って伏見の外れのこの辺りよりも相場がずっと高いです。 利便性でもこの辺りよりもずっと便利ですからね。だから大阪と比較しても全く意味がないしこのマンション買えない人が大阪で探すっていうのは違う気がします。 そもそもこの辺りって何も無いじゃないですか!? 不便だし昔から何も変わってないし、なんか忘れ去られた地(再開発無縁の地域)って感じなんだよね。 正直そんな立地に不動産を持つのはどうなんだろう??って思ってしまう。 買い物だって寂れた大手筋へは遠いし、奈良線の桃山駅だって不便な路線だし。 なのにこんな価格ってどうなんだろうか?? 如何にも建築費が高い時期に建つ割高なマンションっていう気がしてならないけどねえ。 |
159:
匿名さん
[2016-09-21 16:15:04]
|
|
160:
匿名さん
[2016-09-21 17:22:20]
|
161:
マンション購入経験者さん
[2016-09-22 21:46:11]
|
162:
マンション比較中さん
[2016-09-23 23:01:26]
この地域だと利便性が良いのは丹波橋駅周辺だけど、もう新築が出ないよね。
ライオンズ寺田屋西も微妙なところに建つし。 |
163:
匿名さん
[2016-09-23 23:23:31]
|
164:
駅近マンションしか買わないさん
[2016-09-26 14:00:21]
|
165:
匿名さん
[2016-09-26 14:21:03]
駅近、駅近!もう飽きました。
人によって価値観違いますからもういいですよ。 桂川にありますよね?お好みの駅近物件。 |
166:
マンション検討中さん
[2016-09-26 16:51:44]
京阪や近鉄の駅から離れすぎだから検討までには至らないな…。
|
167:
匿名さん
[2016-09-26 16:57:24]
スーパーもマンションから遠いし不便な立地だと思います。
|
168:
通りがかりさん
[2016-09-27 12:02:50]
人気の学区で、昔からの高級住宅地ですから、資産価値はあると思いますよ。
近辺のファミリー向け賃貸マンションの価格を調べればわかりますが、かなり強気の価格でも、ちゃんと埋まります。 ファミリー層の需要が多いのに、昔からの邸宅が多くて賃貸が少なく、供給が追いついていないからです。 大手筋は良い商店街ですし、住環境良いですよ。 |
169:
元ご近所さん
[2016-09-27 13:00:05]
昔からピン中って言って桃(ピンク)山中学って結構やんちゃなイメージあるけど、、、、。
この辺りの観月橋一帯って昔から何も変わらない寂れて下町エリアだよ。 すぐ近くの向島なんかを含めても上品さとかお洒落とか無縁の地域だよね。 |
他にも更地になりそうな団地があるので、そこに他のデベロッパーが
お手頃な価格のものを建てたら考えるかも?