ライオンズ伏見桃山 指月城ってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値や周辺の相場なども気になっています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MF141014/index.html
ライオンズ伏見桃山指月城
所在地:京都府京都市伏見区桃山町泰長老176番6(地番)
交 通:奈良線 「桃山」駅 徒歩5分 、近鉄京都線 「桃山御陵前」駅 徒歩9分
京阪本線 「伏見桃山」駅 徒歩10分
間 取:3LDK、4LDK
面 積:68.67平米~101.37平米
売 主:大京 大阪支店
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:大京アステージ
将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【一部情報更新いたしました 2016/2/18 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-24 15:17:59
ライオンズ伏見桃山 指月城について
290:
マンション検討中さん
[2017-03-16 22:59:53]
|
291:
マンション検討中さん
[2017-03-16 23:20:03]
観月橋に近くても、ライオンズ観月橋 はありえない。笑
ライオンズ中書島 もあり得ないのも同じ理由。笑 しかし、最近のマンションはみんな名前が長い。自分の住所書くのに苦労するよ。笑 |
292:
匿名さん
[2017-03-16 23:25:59]
ここ3割しか売れていないとレジェンドの販売さんが教えてくれました。
|
293:
マンション掲示板さん
[2017-03-17 06:04:45]
|
294:
匿名さん
[2017-03-17 07:48:01]
|
295:
匿名さん
[2017-03-17 22:58:37]
値引きばかりしないでほしい。定価で買った者の気持ちを考えていただきたい。
|
296:
マンション検討中さん
[2017-03-18 08:52:54]
そんなに値引きされているんですか?
|
297:
マンション検討中さん
[2017-03-19 03:09:58]
ここライオンズ観月橋って
観月橋まで15分ぐらいかな?信号も、遅い。 近くのコンビニまで、15分ぐらい? 不便だな。 |
298:
匿名さん
[2017-03-19 07:36:22]
参考で行っただけなのに今ならサービス出来るからと値引きを連呼され正直引きました。あれだけ高級マンションだと話されて野菜の叩き売りみたいな値引き話されても
|
299:
匿名さん
[2017-05-09 20:12:43]
間取りも含めて、部屋の内容については他の物件とそんなに変わらない気がしますが
キッチンや洗面所などがとても使いやすい仕様になっていると思いました。 使い勝手が良いのはもちろんですが、 掃除のしやすさや収納のしやすさに工夫がされていて良いと思いました。 交通便を優先に考えるとするとこの付近は車も渋滞しやすく、駅も少し離れているので 通勤通学については、よく考える必要がありそうです。 |
|
300:
匿名さん
[2017-06-06 00:03:44]
電車で通勤通学氏ている人ならば駅までの距離は程よいという感じですので、
その辺りはいいのではないか、と思いますが 車通勤だったりすると、 時間を読むことができるようになるまで少し時間がかかってきてしまうのかもしれませんね。 今販売している分はまだ4LDKもあるとのこと。4LDKなどの部屋数の多い物件の場合、収納がある場合とそうでない場合が極端ですが コチラは結構頑張ってあるのではないかなと感じました。 |
301:
匿名さん
[2017-07-13 23:32:53]
確かに、この周辺は日中問わずに車は渋滞していることが多いです。
でも、京阪が利用できるので逆に車を手放す方向で考える人も多いような気がします。 間取りなども使いやすい設計で買いやすい価格帯は、子育て世帯にはうれしいと思います。 |
302:
匿名さん
[2017-07-17 18:23:47]
プレサンスも元々大京の人達多いがですからね。
同じ事をやってるだけで、どっちも売れてないのでしょう。 他社のモデルルームから出てきたところを声をかけたり、車で追いかけて声をかけたりして、自社のモデルルームに呼んで、自社を買わないなら相手側も絶対買わせないようにする手法。 営業マンの話は半分も聞かなくていいですよ。 そろそろ上期引き渡しギリギリになってくるから、ここから2~3週間はうるさいかもしれませんけど、値引きはあると思います。 完成在庫は、2月の頭くらいが一番値引きが大きいですけどね。 |
303:
匿名さん
[2017-07-19 08:58:02]
>>プレサンスも元々大京の人達多い
不動産業、転職多いんでしょうか。不動産営業も売れないと自分の業績じゃなくなるので大変なんだろうなと思います。 間取りが「NEW」になっていたので、見てみました。 メインは3LDKのM1タイプのよう。キッチンからすぐ洗面のドアがあるので、家事導線が楽そう。壁側のキッチンでした。ちょっと個性的です。家具配置もあって参考になりますね。月々6万円程度で払えて、自己資金360万円のプランがありました。ボーナス年2回が15万円は妥当なのかどうか。月々の負担をもう少し高くして、ボーナスを少なめにしてもいいかもしれませんね。 |
304:
匿名さん
[2017-08-13 17:20:04]
3LDK 70㎡未満ということなので若干コンパクトに感じられます
家具の配置例が出ているのでわかりやすいですね キッチンの向きがよくあるマンションとは違う感じ。 コレは効率が良いのかどうかは正直良くわからないけれど まあこういうのもありかもね〜とは思いました。動線のとりやすさとかはどうなんでしょ? |
305:
匿名さん
[2017-08-28 16:58:10]
竣工写真を見る限り、日当たりなどは特に問題はない感じなんでしょうか。あくまであちらが出している写真ですから、当然現地に行って自分の目で確かめないとならないことだとは思います。
ライトアップされた姿はさすがにキレイですね。間接照明を上手く使って照らしているなぁと思いました。 もう住んでいる人はおられると思いますが、住み心地そのものはいかがでしょう? |
306:
匿名さん
[2017-09-16 11:12:49]
自動車では付近はどの道も混むのですが、
駅まで徒歩圏内で複線利用できるので 電車のアクセスはとても良いといえる立地です。 少しいけば大手筋商店街もありますが 日常の買い物などはイオンなどへ行って週末に買いだめする感じになるかしら。 既に入居されている方の情報もあると参考になると思うので 情報交換できれば嬉しいです。 |
307:
匿名さん
[2017-10-07 14:43:01]
ホームページを見て、テラス付きのプランがとっても気になりました。
上階にはないプラン内容は大きな魅力だと思うのですが 各部屋が少し狭いのかなという点と収納スペースがもう少しほしいかなとは感じましたが トータル的にみると良い物件なのかなとは思います。 |
308:
匿名さん
[2017-10-17 16:49:39]
話を聞いてみてから購入を決めたいのに、時々、モデルルームに行くと必ず買う雰囲気にさせるところありますね。
間取り見ましたが、私も112号室のテラスが素敵と思いました。 休日はこのテラスでゆっくり朝食をとったりするのもいいな。 しかし雨の日は大丈夫なんでしょうか。このオープンエアテラス、雨に濡れても大丈夫な家具なんですか?布っぽいソファですけど。 |
309:
名無しさん
[2017-12-17 10:18:52]
かなり最近予約はいってますね。
事実仮契約次々きまってるみたいです。 4300万切っているところは即決でいいレベルです |
伏見桃山は、駅名だよ(笑)