東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<15>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<15>

824: 匿名さん 
[2015-10-24 08:50:23]
今日は、待ちに待った 港南食肉市場祭りだ。
秋田牛、無料で食べさせてもらいに行くかな。
あ~~、港南に住んでてよかったw
825: 匿名さん 
[2015-10-24 09:40:17]
おはようございます。また食べ物の画像を撮って来てくださいw
826: 匿名さん 
[2015-10-24 09:47:43]
>>824
ですね。港南といえば食肉!
食肉といえば品川ですもんね!
827: 匿名さん 
[2015-10-24 09:52:51]
>824
×秋田牛
○山形牛
828: 匿名さん 
[2015-10-24 11:17:43]
新駅名は東京サウスミートがいいんじゃないか
829: 匿名さん 
[2015-10-25 01:42:58]
>810
サウスポートとか?確かに山手線にカタカナの駅名はしっくりこないですね。
港南だったらうれしいけど、マイナー過ぎるので「芝浦」に一票。
830: 匿名さん 
[2015-10-25 07:56:20]
JRは、混乱を避けるために 似た名前の駅を造らないという社内不文律がある。
JR根岸線に「港南台駅」が既にあるから、「港南駅」は無理だろうね。
「芝浦/港南駅」はありそうだけど・・・
831: 匿名さん 
[2015-10-25 08:24:30]
>>824
無料の秋田牛の試食は食べましたかな? 今年は山形牛らしいけれど。
食肉市場の年1回のお祭りは、独身者が行って肉の多量買いしても仕方ないし試食がんばって。

今日のちらし http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/images/topix/27matsuri.pdf
調べてみたら、無料の試食は10:30の1日1回だけ
832: 匿名さん 
[2015-10-25 14:26:04]
まあ特に問題ないから芝浦にすればいいんじゃない?
周辺の住民同士でゴタゴタとかあるのかもしれないけど部外者的にはわかりやすくしてほしいよ
833: 匿名さん 
[2015-10-25 14:26:09]
だからリニアは品川終点ではなく羽田まで伸ばしてほしい。将来リニアが北に延びる時も羽田発、品川、東京、上野経由にしてほしい。
834: 匿名さん 
[2015-10-25 15:26:03]
>>832
既存の土地の名前はつけないんじゃないかな。
車両基地跡地が再開発されたおりには何らかの名前がつくはずで地主であるJRは当然ながら駅名は新しい街にゆかりの名前のものになるに違いない。よって高輪、芝浦、港南といった既存の地名をシンプルにつける、ということにはならないだろう。
835: 匿名 
[2015-10-25 16:04:05]
港南住民ですが、駅名は「高輪」がいいのではないかと。
山手線の駅名は由緒正しいものが相応しい気がします。
836: 匿名さん 
[2015-10-25 16:38:23]
>>835
誰が金出すかによるよな。
837: 匿名さん 
[2015-10-25 17:59:31]
んだ
838: 周辺住民さん 
[2015-10-25 22:17:24]
別の港南住民ですが高輪はなんだか古臭くて嫌だな。
高輪住民はイメージアップでいいかもしれないけど再開発の恩恵にタダであずかろうとする気満々なのが気に入らないな。
高輪の商店街は新駅再開発でますます衰退していくのだろうけどね。
839: 匿名さん 
[2015-10-25 22:30:11]
>>838
あれ以上衰退しようがないと思うよ。
840: 匿名さん 
[2015-10-25 22:34:38]
>>838
高輪より泉岳寺のほうが、由緒正しい響きだし赤穂浪士で全国区でいいのでは。港南はなしかな、だったら芝浦のが響きとイメージが良さそう。

あるいは、東京サウスゲートやらのカタカナ系だよね。モノレールやゆりかもめの駅みたいなネーミングだから、場末感と漠然感がでそうだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる