【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案
【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html
【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...
【過去スレ】
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/
[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44
東京サウスゲート計画<15>
669:
匿名さん
[2015-10-04 08:58:06]
|
||
670:
匿名さん
[2015-10-04 09:00:27]
>>661
地価だと、 高輪側は、 http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=2&nen_from=... 港南側は http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=2&nen_from=... 昨年の同じ地点の地価も出ているので、客観的に比較できる。 |
||
671:
匿名さん
[2015-10-04 09:14:41]
|
||
672:
匿名さん
[2015-10-04 09:43:15]
|
||
673:
匿名さん
[2015-10-04 10:05:45]
>>672
戸建ならともかく大規模マンション用地なんていきなり相場の倍で取引されたりとかするのでマンションの価格傾向をみる指標としてはあんまりあてにならんです。 普通に中古の成約価格見る方が早いです。 |
||
674:
匿名さん
[2015-10-04 12:30:45]
|
||
675:
匿名さん
[2015-10-04 12:51:09]
高輪はどこが比較的坪単価が高くて、どこが低いのかご存知でうか?
また港南でも場所によって違うと思いますが、両者ともやはり一番の決定要因は品川駅からの距離でしょうか? |
||
676:
匿名さん
[2015-10-04 13:14:08]
>675
結局、坪単価などは条件で大きく異なるから、単純には比較できないってことでしょうか? 駅からの距離という点では地価が参考になるような気もしますが、住宅と土地では違うから参考にならないか。 中古マンション価格も築年数等で異なるからね。いずれにしろ、首都圏マンション相場自体がバブル再燃のように上昇しているものの、他の国の首都ほどはまだ高くないから、まだまだ上昇するって理解で良いのでは。 その中で、高輪側がまだまだ高いことはわかるが、品川近辺は将来の大丸有となることから特に有望って結論で良いのではないかな?まあ、誤った理解なら、ごめん、許してしんぜよ。 |
||
677:
匿名さん
[2015-10-04 13:16:52]
|
||
678:
匿名さん
[2015-10-04 13:37:44]
一般的に、駅からの距離と駅力が不動産価値に最も影響すると言われていますが、
それ以外にいわゆる地ぐらいと言われるものや、もちろん建物自体の価値も重要ですよね。 例えば建物自体の価値を所与とした場合、高輪の第一京浜沿いと桜田通り沿い、高輪四丁目のお屋敷街。 駅からの距離、駅力、標高、地ぐらい、また再開発地からの距離、それぞれですが、客観的に評価するとするとどこが資産価値が高いでしょうか。 |
||
|
||
679:
匿名さん
[2015-10-04 14:12:22]
|
||
680:
匿名さん
[2015-10-04 14:15:35]
湾岸の場合、港区か中央区かに限らず2005年頃の分譲売り出し価格は坪240万円くらいで、
それでも埋立地に240万円は馬鹿高いと言われてましたね。それが思った以上に人気が出て 豊洲地区の2009年ごろの分譲物件が坪280万円くらいになり、サウスゲートエリアの物件は 坪300万近くまで上昇。さらに、消費税が上がり、東日本大震災の影響で資材価格や人件費 も高騰し、いまや新規分上物件は豊洲の坪単価さえ300万オーバー、サウスゲートは370万 まで上昇。中古物件もも350万近辺になってきました。 湾岸の場合は駅からの距離以外に、周囲がもともと住宅地ではなかったことで建物が密集 していることなく視界が開けていることと、海沿いで向きによっては海眺望になることが 資産価値に強く影響するという湾岸ならではの特殊事情もあります。 さらに品川駅と新駅の重要性が将来に向けて高まってくることと、芝浦港南地区の新規 供給が少ないことで、サウスゲート地区の中古の売り出し価格は湾岸のなかでも最も高く 明らかに上昇を続けています。もともと分譲価格が安かったことも合って値上がり率では 湾岸トップでしょう。 高輪は言うまでも無く、港南や芝浦よりもブランド価値は高いですが、いかんせん中古 物件が築40年前後と言う物件が多いことが物件価格の上昇にブレーキをかけているため、 結果的に港南や芝浦物件と現在の単価は同じくらいになってきてます。もちろん、 2000年代に入ってからの物件の中古取引価格は芝浦港南よりも遥かに高いですが。 |
||
681:
匿名さん
[2015-10-04 14:30:46]
最近の新規分譲物件の価格高騰は、上に書いてあるとおり東日本大震災後の人件費の高騰と円安による
資材価格の高騰が影響してます。分譲マンションも1億円超えると動きが悪くなるので、最近の分譲物件は 部屋を70平米台くらいに抑えて物件価格が高くなりすぎないようにしてます。DEUXや東京ベイシティ、 クラッシィなどがそうです。2005年ごろは9000万円だせば湾岸なら100平米が買えました。最近は 100㎡と言う部屋設定自体が少ないですよね。これも中古人気に拍車をかけていると思います。 |
||
682:
匿名さん
[2015-10-04 15:45:07]
>匿名掲示板では、逝った者勝ちなのを そろそろ理解してね♡
ネガの開き直りもここまであからさまに自分の非を認めているとすがすがしいね♡ |
||
683:
匿名さん
[2015-10-04 18:20:53]
環状四号線が港南まで延伸したら、上がりそうですね。
売るのはそれからのほうがいいかも。 |
||
684:
匿名さん
[2015-10-04 21:31:01]
>510
>15階で9980は、さすがに度が過ぎているようです。 >ほぼ同じ間取りの39階が9780で出ています。 http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003740583/ >15階の物件がいくらで成約できるか、見ものですね。 9月上旬に登場した39階の物件、上記リンク先もう無くなってますね。どうやらもう売れたようです。 ほぼ瞬間蒸発に近い。東側高層は人気ですね。 |
||
685:
匿名さん
[2015-10-05 01:35:18]
再開発で整備されるデッキや道路は石畳になればいいなと思っています。
しかし日本の歩道って、何かよくわからんどぎつい配色でよくわからん模様を描いていることが多いですよね。 何か理由があるんですか? 模様描かないと誰かに怒られるんですか? センスないなーと思うんですが。 あと電柱電線地中化や、看板の規制などもしてほしい。 効果なんてないであろう交通スローガンを書いたのぼりや看板も設置しないでほしいんですが、あれも警察のDNAに刻まれているので無理でしょうかね? いずれにしろ、スッキリしたシックな街になって欲しいですね。 あと商店経営されてる方は、のぼりを歩道に設置したい病に罹患している方が多いので、治してから来て欲しいですね。 効果はないし、景観を乱し歩行の邪魔になるだけですから。 皆さん、再開発地はこうなってほしい、ということがあれば書き込んでください! |
||
686:
匿名さん
[2015-10-05 10:24:21]
リニアに同調か
品川駅周辺まちづくり/20年、27年の2段階整備に。 ・2020年 第1ステージ 新駅暫定開業、駅周辺地区内道路 ・2027年 第2ステージ 土地区画整理、京急の地平2面4線化、環4延伸など |
||
687:
匿名さん
[2015-10-05 13:55:48]
|
||
688:
匿名さん
[2015-10-05 15:07:47]
リニアは羽田直結してほしい。無理ならせめて新幹線を。
|
||
689:
匿名さん
[2015-10-05 19:50:15]
>>687
二段階の記事は、今夏に出た物ですが、 土地区画整理事業が2027年に完了し、その後、再開発の建設が始まる(事業化する)ということですね。 土地区画整理事業とは/国交省 http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/kukakuseiri/kukakuseiri0... |
||
690:
匿名さん
[2015-10-05 20:36:34]
サウスゲートにあるマンションは、まだまだ再開発あるよと言って、高値で売れそうだね。
|
||
691:
匿名さん
[2015-10-05 20:48:24]
リニアが開通するまでは、区画整理だけでビルは何も完成しないとも言える。
|
||
692:
匿名さん
[2015-10-06 01:36:44]
>>686
http://www.decn.co.jp/?p=43958 上記内容一部を以下に抜粋すると、 新駅が暫定開業する20年ころまでを第1ステージ、リニア中央新幹線が開業する27年ころまでを第2ステージとし、段階的に土地区画整理事業をはじめとした都市基盤整備が進められる予定だ。29日に開かれた東京・港区の区議会建設常任委員会で、品川駅周辺の街づくり動向として報告された。 報告資料によると、地区計画の対象地は、品川車両基地跡地(約13ヘクタール)がある「品川駅北周辺地区」と品川駅西口付近の「品川駅街区地区」の合わせて約18ヘクタールのエリア。その大部分が土地区画整理事業の施行区域にもなる。土地区画整理事業は、現時点で施行方式(個人・組合)が明らかになっていないが、16年度に品川駅北周辺地区から先行着手する。20年の新駅暫定開業を目指し、駅前広場や都市計画道路を含む新駅周辺の交通インフラの整備を進める。18年度からは、品川駅街区地区でも土地区画整理事業に着手する。 第1ステージとして新駅周辺の交通インフラを整備し、第2ステージで土地区画整理事業を完了させる。第2ステージでは、京浜急行電鉄が計画している京急品川駅の再整備も進める。同駅のホームを現在の2階から1階に移し、線路を3線から4線に増強する。 上記からわかることは、 第1ステージか2016〜2020年頃。 第2ステージは2020年頃〜2027頃。 土地区画整理事業開始は、 品川駅北周辺地区が16年度から、 品川駅街区地区が18年度から始まる。 上記二カ所の土地区画整理事業の両方が完了するのが、第2ステージ。 恐らく、品川駅北周辺地区が先に完了すると思われ、続いて品川駅街区地区が2020〜2027年のどこかで完了する予定。 2023〜2024年の街開きを予定しているので(JR東の社長インタビューより)、恐らく品川駅北周辺地区の土地区画整理事業は2020年前に完了するだろう。 同地区の地権者はJR東単独なので土地区画整理事業の手続きは容易。 そしてその後上物が建てられ開業につながる。 品川駅街区地区の土地区画整理事業の完了は、品川駅北周辺地区と違い複数の地権者がいるので、換地処分などの手続き等の必要を考慮すると、先行する品川駅北周辺地区よりだいぶ遅れそう。 完了の時期はまだ未定だと思われる。 |
||
693:
匿名さん
[2015-10-06 01:50:53]
そもそも、JR東が単独で所有する土地である品川駅北周辺地区を、2027年まで更地にしただけで、上物を全く作らず放置するというようなことをあえてする理由はありません。
|
||
694:
匿名さん
[2015-10-06 01:52:34]
ネガの方には残念かもしれませんが、JR東も営利企業ですのでね。
|
||
695:
匿名さん
[2015-10-06 01:55:35]
2020年に新駅ができるということは先行して、土地区画整理事業が完了しているということだと思います。
|
||
696:
匿名さん
[2015-10-06 03:18:06]
品川駅周辺まちづくり/20年、27年の2段階整備に。
・2020年 新駅暫定開業、駅周辺地区内道路完成(街びらき) ・2027年 土地区画整理完了、京急の地平2面4線化完成、環4延伸完成 ・203x年 再開発完了 |
||
697:
匿名さん
[2015-10-06 03:21:06]
リニア中央新幹線開業予定の27年ごろを第2ステージとして、駅北周辺地区(土地区画整理)を概成させるほか、京急品川駅の地平化、2面4線化、環状4号線延伸部(北口広場と港南地区からの交通結節確保)などを計画している。
http://www.kensetsunews.com/?p=54161 建通新聞 2015-09-30 土地区画整理事業とは/国交省 http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/kukakuseiri/kukakuseiri0... |
||
698:
匿名さん
[2015-10-07 22:48:32]
電線地中化は現在工事中も含めて港南地区はほぼ完了しましたね。芝浦もこれからでしょう。
高輪は道と住宅が混み入っているので、簡単にはいかないのかな。 |
||
699:
ご近所さん
[2015-10-08 10:51:28]
港南地区の電線地中化は進行していますが、唯一、港南2丁目の旧海岸通沿いだけは非常に遅れています。何年も前から確かに工事をしているようなのですが?本来前年度中完成のはずがソニー近くの交差点から、イギン間は電柱が立派に立っています。やっと新しい街灯が建ち始めたばかりで期待していたのですが?非常に遅い。工事もこんなに広い道なのだから昼やればいいのに、夜間数時間だけでのんびりしたものです。(夜中うるさい)食肉市場近くだけほおっておかれているのは差別?それとも反戦ポスターがあるため?何か政治的な意図があるのではないかと思ってしまいます。この十年共同配管工事や何やらで、何度も何度も掘り返しては埋める繰り返しで予算確保のためかと思ってしまいます。歩道は港南の中で最も汚いでこぼこです。(他はタイル張り)
|
||
700:
匿名さん
[2015-10-09 23:49:50]
都市基盤計画図によると、カレー屋のデヴィまでは今のまま。環状4号線延伸部は除く。
高輪二丁目から泉岳寺までは整備区域。 とのことですが、フジテックやドウシシャのビルも壊すのかな? |
||
701:
匿名さん
[2015-10-11 11:44:22]
環状四号線を延伸し東西連絡橋を造るのは決定なんですか?
それとも、お化けトンネルのように線路の下を通す等のオプションもあり得るのですか。 |
||
702:
匿名さん
[2015-10-11 15:34:27]
計画道路は白金から第一京浜までで、そこから港南までは計画にも至っていません。
ビルを2,3棟壊せば後はJRの上を跨ぐだけですけど、もともと計画もないのに壊せといわれてもねえ。 |
||
703:
匿名さん
[2015-10-11 15:44:05]
説明会では環境調査をしてから数案出す、とのことでしたけど提示されたイメージ図は跨線橋でした。
高輪プリンスから坂を下る上に地下へ潜るのは難しいのではないかな。 |
||
704:
匿名さん
[2015-10-11 16:07:25]
桜田通り沿い辺りなどに住まいの、延伸される環状四号線から品川駅や新駅のホームにアクセスされる方々は、
跨線橋とお化けトンネルのような架線橋とでは大違いでしょうね。 跨線橋になると、高台の方から下がって上がってまた下がる必要がなく、比較的フラットに駅周辺二階レベルににたどり着きそこから改札を通りホームに下がればいい。 どちらになるかで資産価値にも影響しそう。 |
||
705:
匿名さん
[2015-10-11 16:09:16]
704ですが、訂正です。
架線橋→架道橋 |
||
706:
匿名さん
[2015-10-12 05:18:14]
歌道橋の方が夢があるね
|
||
707:
匿名さん
[2015-10-12 12:12:38]
http://shirokanelife.blogspot.jp/2015/08/kanjyo-dai4gousen.html
環状第4号線の環境状況調査に関する説明会のお知らせ これによると、現在のドンキホーテ白金台店を通って、高輪台交差点まで突っ切って そのあとグランドプリンスホテルの北側を降りていく形になるんでしょうかね。 内にも案内きたけど説明会行かなかったからわかりませんが。 |
||
708:
匿名さん
[2015-10-12 12:58:14]
本日の品川操作場です。お化けトンネルの横の穴は埋められています。新しい場所で掘削が始まりました。
|
||
709:
匿名さん
[2015-10-12 14:46:42]
グランドプリンスホテルの北側の辺りから陸橋を造設し、港南まで伸ばす計画のようです。
グランドプリンスホテルの辺りと第一京浜は海抜差が20mぐらいあるので、東西のアクセスは比較的フラットになります。 特に歩行や自転車で移動する際は、利益が大きいでしょう。 しかしそうすると、第一京浜と港南をとりあえず先につなぐということはできませんね。 跨線橋にこだわらなくてもいいと思いますけどね、景観的にも。 デッキの上に跨線橋というのは未来的かもしれませんが、ごちゃごちゃした景観にならないか心配です。 日本橋みたいに。 電柱にしろ車道にしろ隠せるものは地下に隠す方がいいと思います。 そういうのが好きな方もいるとは思いますが。 ヨーロッパにあるような、よっぽど意匠に凝った美しい橋なら別ですが、そうはならないと思いますし。 |
||
710:
匿名さん
[2015-10-12 14:53:34]
跨線橋できると麻布方面へのアクセスが格段に良くなるね。今は泉岳寺から魚籃坂回っていってるけど。
港南は昔は住宅地じゃなかったから高輪へのアクセスがめっちゃ悪い。 |
||
711:
匿名
[2015-10-12 15:45:43]
>>709
利便性では跨線橋になるんだろうけど、空が広いのが今の高輪の良さなのに、ちょっと第一京浜が暗くなりそうなのが気にかかりますね。 お台場のプロムナードまでは行かなくても、歩行者にかなり配慮した橋になれば、第一京浜は暗くても上部がよい雰囲気でいいのですが、車中心なんでしょうね。 単に利便性だけでなく、街がデザインされることを希望します。 |
||
712:
匿名さん
[2015-10-12 23:20:17]
|
||
713:
匿名さん
[2015-10-14 15:14:00]
2020年にはマンション価格が崩壊するらしいです。
|
||
714:
匿名さん
[2015-10-14 17:39:24]
京急とJR東は羽田空港アクセスをはじめ路線的に相当競合するどうしですが、再開発に関して両者の協力が必須。
しかし多くの点で両者の利益はトレードオフ、すなわち相手を利すると自分が損をするという構造になっているので、今後お互い妥協したりなんなり協力していくことは困難。 無駄に時間だけが流れてしまう。 今のところお互いに対する言及や、協力に関する具体的な話は一切出てきていない。 東京都にはぜひ強権を振るってでも強力な調整役になって欲しい。 |
||
715:
匿名さん
[2015-10-14 21:59:05]
京急品川駅の平面化は既定路線です。そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
規模が違い過ぎますから喧嘩になりません。 |
||
716:
匿名さん [男性 20代]
[2015-10-14 22:08:56]
京急地平化はどうなるかだなぁ
一時期噂されていた山手線ホーム転用は無くなったから、 山手線の留置線転用が有力そうだけど、八ツ山橋からの勾配がどうなのか…? あと南北線の延伸も実現するかどうか (東京都が乗り気だからする可能性は高いと思っているけど) 屠殺場に関しては将来的に移転するのではないかと思う いつまでも駅前の一等地に置いとく理由は無いし 移転すれば広大な再開発用地が生まれる事になる ついでに、港南口前の小汚い商店群も |
||
717:
匿名 [男性]
[2015-10-14 23:28:05]
確かに、卸売食肉市場が品川駅前にあるのは不自然ですね。
地図で見ると、広大です。 ついでに、海洋大学も船を停泊できそうな横須賀くらいに 移転してもらって、品川を更に大規模開発するってのは どうでしょう。食肉市場と海洋大学を合わせたくらいの広さ の土地を東京都心で探すのはきっと無理でしょう。 |
||
718:
匿名さん
[2015-10-15 00:17:34]
海洋大はあのままが良い。都心にあれだけの広いキャンパスがあることで、緑地になっており、
居住地としての周囲の雰囲気を良くしている。ビルなんか無造作に建てまくっても、環境が 壊れるだけ。ただ、都営港南4丁目団地は都営にしとくのはもったいない場所かなとは思う。 食肉市場も別に周囲に悪影響を与えていないから、あってもよいけど、再開発するなら、 オフィスビルやマンションじゃなくて、人が集まる賑わい文化スポットにしてほしいね。 劇場とかシネマコンプレックスとか芸術ホールとか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中古の坪単価は港南芝浦は、東京湾岸内では一番高いのは今も将来も変わらないよ。港南の中古坪単価は一番売買が多い定借のシティータワーがあるので本来の相場より低くなってるだけだから勘違いしないように。