東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<15>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<15>

521: 匿名さん 
[2015-09-23 18:34:02]
PCTって坪300万から330万くらいでしょ。坪400万なんて江東区にそんな値段はつかないよ。
522: これマンション規約違反でしょ 
[2015-09-23 18:54:23]
>>518

これマンション規約違反でしょ。
通報しないとセキュリティ的にもアウト!
523: 物件比較中さん 
[2015-09-23 19:31:52]
>513
グローヴタワーってなんで賃貸棟にあんなに囲まれちゃってるの?
しかも2棟に、おいしいところ全部塞がれてる。
あれで眺望がいいとか言うのはどういうことか意味不明。
524: 匿名さん 
[2015-09-23 19:56:44]
>518
すごいねケープ、管理組合は機能していないのかな?
それともここは民泊営業OKな規約なのかな?
525: 匿名さん 
[2015-09-23 20:55:54]
うちのマンションでは規約で禁止してます。民泊サイトに載ったらすぐに管理事務所から止めるように
話が行きます。芝浦はユルユルなんですかね。そのうちバッグパッカーのたまり場になりますよ。
526: 匿名さん 
[2015-09-23 21:25:57]
何故か芝浦がディスられている。
サウスゲートエリア内で住民同士でバトルさせたい輩がいるようだ。
賢明な芝浦住民はスルーしましょう。
527: 匿名さん 
[2015-09-23 21:33:10]
>>526
同意です。
他人の批判しか出来ない方々は、スルーで行きましょう。
アイランドもWCTもどちらもいいと思うけど。
528: 匿名さん 
[2015-09-23 22:21:04]
自分から挑発して逆襲されているんだな>芝浦
529: 匿名さん 
[2015-09-23 22:42:49]
相変わらず一生懸命だね。WCT住民は。
530: 匿名さん 
[2015-09-23 23:07:50]
中古が高値で取引されてるのに、そんなに頑張らなくてもいいのにね。
湾岸の分譲価格が坪200万円台前半だった頃が懐かしい。
531: 匿名さん 
[2015-09-24 00:10:20]
WCTはそもそもサウスゲートじゃないでしょ
再開発の恩恵も無いし、あの辺は廃れゆくだけ
532: 入居済み住民さん 
[2015-09-24 00:19:59]
芝浦アイランドの設計意図が知りたい。露骨に賃貸棟を最優先しているのか?よりによって3棟をなぜあんなに極端に近づけているのか?
533: 匿名さん 
[2015-09-24 00:57:28]
芝浦アイランドを買えなかったWCT住民が
芝浦を貶めてる構図ですね
534: 匿名さん 
[2015-09-24 06:14:41]
>>507
ということは逆に対岸の台場側からは、あらゆる所から丸見えなんですね。
最近じゃカメラの性能もギガピクセルで、ネットでも以下のようなサイトがあるからなぁ。
台場って、四六時中 陸に向かってデジカメ構えてる人だらけ・・・

http://360gigapixels.com/tokyo-tower-panorama-photo/
画面左下の「+ボタン」で望遠機能
535: 匿名さん 
[2015-09-24 06:19:53]
単なるネガネタかもしれないが結局は気にする人はカーテンやブラインドを閉める。気にしない人は開けっ放し。そんなの湾岸でも内陸でもどこも同じ。
536: 匿名さん 
[2015-09-24 07:40:42]
WCTからお台場までの直線距離約2000m>>>>>>>>>>>>>>>>>芝浦アイランドグローブとエアの間約30m
537: 匿名さん 
[2015-09-24 07:45:21]
分譲当時、芝浦アイランドよりもWCTのほうが高かった記憶が。
いまも中古の取引はWCTのほうが若干高い気が。
538: 匿名さん 
[2015-09-24 07:49:04]
田町の話はいいから、品川の話に戻しましょうよ。
539: 匿名さん 
[2015-09-24 09:01:17]
>>538
品川に関してはリニア以外に話題がないんだよね、しかも20-30年後とかだから事実上、次世代の話題。あとは北口できるとかどうでもいい話題しかない。やっぱり新駅か再開発案件が一番多い田町の話題が盛り上がる。
540: 匿名さん 
[2015-09-24 09:46:25]
リニア開通は12年後の2027年じゃなかったっけ?
新駅も一体開発になるのは品川駅じゃないの?
田町の再開発案件て、何があるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる