1000を超えたので作ります。
最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20
ガス VS オール電化 Part12
441:
匿名さん
[2009-12-01 18:41:06]
|
||
442:
匿名さん
[2009-12-01 18:53:00]
>>441
ちなみにどのような暖房器具の使い方で月々のコストはどれくらいでしょうか? 暖房器具だけの単価を出すのは難しいと思いますので、暖房器具の使用状況とガス代+電気代がいくらか 教えていただけますでしょうか? |
||
443:
匿名さん
[2009-12-01 19:09:28]
夏物家電のエアコンに勝てないガス暖房って…一体何物?
|
||
444:
匿名さん
[2009-12-01 19:13:12]
>>441
撹拌だけなら扇風機という事にも気が付けないガス派。哀れ。 |
||
445:
匿名さん
[2009-12-01 19:14:32]
夏物家電にも勝てないガスファンヒーター、
それは単なる危険物。 |
||
446:
匿名さん
[2009-12-01 19:16:37]
エアコンを夏物家電と蔑むのは、ガス暖房が夏に売れるようになってからにしてほしい。
|
||
447:
匿名さん
[2009-12-01 19:20:18]
ガスファンヒーターなんて冬以外は単なる邪魔者。
年の7割近くはただ収納場所をくうだけの、悲しき高性能ベンチ(収納)ウォーマー。 |
||
448:
匿名さん
[2009-12-01 19:30:25]
なぜガス派はガスファンヒーターという明らかに勝ち目の無い戦力と土俵で電化派に戦いを挑んでしまったのか。。。
|
||
449:
匿名さん
[2009-12-01 19:35:09]
電化派の>>435に、この無知な電化派の連投を見ての感想を聞きたい。
|
||
450:
匿名さん
[2009-12-01 19:38:16]
電化派は豊かな生活を送ることが目的。
ガス派はガス器具を使うことが目的。 |
||
|
||
451:
435
[2009-12-01 19:43:41]
|
||
452:
匿名さん
[2009-12-01 20:25:30]
なんだ、要するに床暖房じゃガスに勝てないから、逃げたのか。
|
||
453:
435
[2009-12-01 20:47:35]
|
||
454:
匿名さん
[2009-12-01 20:52:59]
ヒートポンプならガス動力のほうがはるかに安上がりだよ。
マンション向きのものがあるかは知らないけど。 静音性では、電気>ガス>電気ヒートポンプ>ガスヒートポンプだね。 ヒートポンプは熱を移動させるだけで生み出さないから、マンションのように室外機と吸気口が同じ場所にあるようだとダメダメ。 |
||
455:
匿名さん
[2009-12-01 21:21:31]
http://www.yukadanbou.co.jp/2000/2000w_w11_f.html
・マンションの居室の場合、コンクリート住宅で隣りも暖房しているため、暖房負荷が非常にちいさく、 ランニングコストのウェートは低くなります。 ・ガス温水式の場合、熱源と暖房室との距離があり、冷たい配管を暖めるのに時間がかかること、熱源機と温水配送 熱ロス併せて4割近くもあり小面積には温水は経済的ではありません。 マンションの場合、リビング程度の暖房、断熱性能から電気式の方がお得なのでしょうね。 |
||
456:
匿名さん
[2009-12-01 21:26:38]
>>454
東京ガス:ガスヒーポンHPより <ガスヒーポンの用途> さまざまな用途に → ビル用マルチシリーズ 飲食店や医院に → ストアマルチシリーズ 少し広めの店舗に → パッケージシリーズ・ツインタイプ 冷水を利用した空調に → ガスヒートポンプチラーシステム 空調のリニューアルに → 既設配管利用システム 同一建物で冷房・暖房を同時に → 冷暖同時マルチ 共通配管採用で施工性向上に → ペアマルチ <専門家の意見> ガスエアコン(EHP)のメリットは暖房時に感じるでしょう。 「デフロスト」と呼ばれる室外機の霜取り作業がGHPの場合発生しません。 この霜付き現象は外気の温度が低く、湿度が高い時に多く発生します。 冷媒サイクルを利用した暖房器具の宿命なのですがGHPはエンジンで コンプレッサーを回している為、その排熱によりこれを防ぐ事が出来ます。 さてGHPを導入するメリットは何処にあるかなのですが、工場や事務所などの 建物で、電気容量が足りない場合電気設備の増設が必要です。 これはかなりのコストがかかります。 こういう条件の場合GHPが有利です。 GHPは導入コストがEHPよりも割高ですが補助金制度などを利用すれば 数年でペイするなどと導入促進パンフレットにあります。 しかし GHPは全くノーメンテナンスというわけには行きません。 車と同じくある程度ごとにメンテナンスが必要です 以外にコストがかかります。 一般家庭では室外機の騒音が近隣とのトラブルになる事もあり個人的にはEHPを お勧めします。 ガス派は一体どこに住もうとしているんだ? それともTESエアコンの勘違い? |
||
457:
匿名さん
[2009-12-01 21:32:32]
>コンクリート住宅で隣りも暖房しているため、暖房負荷が非常にちいさく、
ということは、隣から熱が自分の家に伝わってくるということ。 そうすると両隣が空室だったら自分の家を暖房しても、隣家に熱が逃げていってしまう。 世間ではそれを断熱性能が低いという。 |
||
458:
匿名さん
[2009-12-01 21:40:27]
>>457
なら、さらに断熱性能が高かければ、ガス温水式は要らないと言う事だね。 |
||
459:
匿名さん
[2009-12-01 21:45:42]
|
||
460:
匿名さん
[2009-12-01 21:46:24]
いや、
断熱性能が低いマンションを高くするのは困難。 隣の熱が伝わるようじゃ、壁の断熱性能が低そうだし、 サッシも熱伝導率の高いアルミだろうし、 ガラスもLow-eなんて使ってないだろうし。 |
||
461:
匿名さん
[2009-12-01 21:52:12]
>>460
なら、そう言う所はガス温水で良いんじゃない。 現にここに現れる、ガス派の家って寒そうだし。 実は、ガス屋が床暖供給する変わりに、デペに気密性、断熱性能をわざと低くするよう頼んでたりして(笑 |
||
462:
匿名さん
[2009-12-01 21:55:58]
>>461
君の家も窓から熱がどんどん逃げていってしまう低断熱マンションじゃないのかい? |
||
463:
匿名さん
[2009-12-01 22:03:49]
|
||
464:
匿名さん
[2009-12-01 22:10:57]
|
||
465:
435
[2009-12-01 22:11:20]
意味のない喧嘩は他でやりなさい。
|
||
466:
匿名さん
[2009-12-01 22:14:03]
|
||
467:
435
[2009-12-01 22:17:06]
あれはこのスレではある程度の意味がある。
ただ、ガスファンヒーターに勝ち目がないというだけの話。 |
||
468:
匿名さん
[2009-12-01 22:30:23]
今度は、全館空調ですか。
マンションのリビング程度の暖房器具からえらい、また飛躍するもんだね。 まぁそうなれば、ヒートポンプ式、蓄熱が視野に入ってくるのだけどね。 |
||
469:
匿名さん
[2009-12-01 23:07:06]
>意味のない喧嘩は他でやりなさい。
はい。すんません。 でも快適性を追い求めるなら、全館空調を入れるくらいじゃないと中途半端でしょ。 現に三菱地所は全館空調のマンションを売り出したみたいだし。 室外機も1台(メーカーによっては2台)で済むからマンションにも向いてると思う。 ペアガラス程度で高断熱と威張られても、なんだかなぁって感じだし(結構まだペアガラスじゃないマンションもありそう)。 まぁスレ違いだからこれくらいにしますわ。 |
||
470:
匿名さん
[2009-12-01 23:16:22]
この間まで、ガスファンヒーターで、必死だったガス派が...
電化派もガス派も、毎度おなじみのメンバーだと言うのに... この様変わりが、痛いのだが... |
||
471:
匿名さん
[2009-12-01 23:20:35]
>この様変わりが、痛いのだが...
これには参ったってことね。 また書いちゃった。ゴメン。 |
||
472:
匿名さん
[2009-12-01 23:20:56]
>>469
マンションの全館空調やセントラル空調化、全域ビルマルチ化は資産区分と維持管理形態、住人の入替わり(減少)への対応という点で重大な問題を抱えるよ。 ネックが「エネルギー効率」や「コスト」などの技術的な話ではないので、今後一般的マンションに普及するかといわれれば、難しい。 *家族のありかたや住まいのあり方、制度、「住宅購入とは?」「マンションとは?」といった根本論にこそつながりがあり、現状の住まいの形式には即さない面が多い。 |
||
473:
匿名さん
[2009-12-01 23:23:18]
>>472
精一杯の背伸びなんだから許してあげなよ。 |
||
474:
匿名さん
[2009-12-01 23:28:59]
|
||
475:
匿名さん472
[2009-12-01 23:31:43]
お、知らない知らない。
解説希望。 |
||
476:
匿名さん
[2009-12-01 23:41:16]
ヒートポンプ?
もう、ガス派だった事も忘れてしまったって事か。 |
||
477:
匿名さん
[2009-12-01 23:43:52]
>解説希望
普通の家庭用エアコンを応用して換気と一体でダクトを通して空調する方式。 だから、24時間換気の給気で冷たい風が入ってくるなんていうこともない。 あとは自分で調べてね。 |
||
478:
匿名さん
[2009-12-01 23:45:40]
>ヒートポンプ?
だから電気もガスも使えるって便利でしょ。 |
||
479:
匿名さん472
[2009-12-01 23:48:36]
えー
それだけ? よくわかんない。 |
||
480:
匿名さん
[2009-12-01 23:48:37]
地球環境に配慮した新しい暮らし方として注目を集めているオール電化の家。
それは、家中の全てのエネルギーをクリーンな電気でまかなうこと。 火を使わない暮らしは高齢者にも子供にも大きな安心感をもたらしてくれます。 このオール電化と三菱地所ホームの全館空調システム「エアロテック」は家づくりの最強コンビ。 「エアロテック×オール電化 Ecofeel-ME」なら、家族みんながうれしい。 上質な空間作りはもちろん、気になる光熱費の削減などの経済面でのメリットもいっぱいです。 |
||
481:
匿名さん
[2009-12-02 00:04:39]
石炭を使った火力発電の場合は最悪の環境負荷だけど。
|
||
482:
匿名さん
[2009-12-02 00:19:37]
オール電化の宣伝を、ガス派みずからしてしまうとは
過去、最強にして最高の大自爆レスを見せて頂いたよ。 明日の、匿1さんのコメントが楽しみだ。 ガス派の巻き返しに期待します。 |
||
483:
匿名さん
[2009-12-02 00:34:27]
とりあえず、スルーで。
|
||
484:
匿名さん
[2009-12-02 00:44:27]
ガス併用の具体的なメリットは、極寒冷地における暖房速度が有利。
(北海道にはオール電化が多いのは都市ガス自体の普及率によるものか?) で、それ以外はオール電化が有利。 もしくは同等ということで間違いはなさそうだな。 いくら電化派から言われても、ガス派からの具体的なメリットの解説がないことだし。 |
||
485:
匿名さん
[2009-12-02 01:02:45]
>>484
>いくら電化派から言われても、ガス派からの具体的なメリットの解説がないことだし。 本当に知っているガスファンヒーターぐらいしか浮かばなかったんだろう。 後は、作為的に話を作るからボロが出てしまう。 ガス派とバトルをやっていて、生活感と言うかリアリティを感じさせないのだが、どう思う? ネットオタクの厨房と議論しているみたいなんだが、匿名上ありえる話なのだがね。。。 |
||
486:
484
[2009-12-02 01:14:40]
>ガス派とバトルをやっていて、生活感と言うかリアリティを感じさせないのだが、どう思う?
いや、何とも。。。 ただ、最近になってガス派自身が本当にガス併用のメリットが薄いということに気がついて しまったのではないかと思う。 原発を批判していたあの頃には、気がつくことができなかっただけで。 |
||
487:
匿名さん
[2009-12-02 01:37:57]
オール電化・・・冬は寒いよ~
|
||
488:
匿名さん
[2009-12-02 01:56:28]
ハロゲンヒーター、セラミックヒーター、オイルヒーター、電気ストーブ
電気暖房はいろんなものが売っているがどれもイマイチ。 本当にエアコンだけで満足できるんだったらこんなにいろんなものが売っているわけないな。 |
||
489:
匿名さん
[2009-12-02 02:12:26]
>>406
> >>404 > >加湿器だけでも1カ月2000円ぐらい電気代かかる。 > 一体どれだけ加湿つもりなの? ちゃんとした性能の加湿器は電気代高いよ。 例えば、象印のこの加湿器 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/comfortable/EERA.html 消費電力(W) 985(湯沸し立ち上げ時) 305(加湿時) |
||
490:
匿名さん
[2009-12-02 02:13:38]
おおっ。
まさかまたガス派が暖房ネタで攻めてくるとは思わなかった! 懲りないなあ。 >ハロゲンヒーター、セラミックヒーター、オイルヒーター、電気ストーブ >電気暖房はいろんなものが売っているがどれもイマイチ。 >本当にエアコンだけで満足できるんだったらこんなにいろんなものが売っているわけないな。 まさかそれらの器具がエアコンとは出力と用途、価格が違うことに気がつかないとは。 まあ、ガス暖房にはコンパクトで狭い空間にも合う低出力モデル自体が無いのだから仕方が無いことかもな。 オール電化のメリットとは思っていないが、いろいろなバリエーションがあることも電気暖房の良いところだよ。 加えて言うと、それらの電気暖房器具、ガス暖房の人も、買ってるよ。 >>488にとっては、残念ながら。 それにしても何故ガス派は不利なネタで攻めて来るのか。。。 しかもお約束通り「ガス暖房のメリット」の記述は一切無しの「丸腰」で。。。 ガスには有利なネタが無いから、これも仕方が無いのかな。 ところで冬に災害が起きたとき、ガスが止まったら、ガス暖房の人はかなり大変そうだね。 「厳寒地で強みがある」と言っておきながら災害でアウトではかなりツライ。 ましてや>>488の認識の中では、ガスヒーターを使っている人は他の暖房器具は併用しないみたいだし。 (つまり有事の際には暖房が根こそぎダメになるということ) リクス管理もしておいた方が良いよ。真面目に。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
暖房自体は他の手段を考えるべし。