1000を超えたので作ります。
最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20
ガス VS オール電化 Part12
321:
匿名さん
[2009-11-28 19:54:30]
|
||
322:
匿名はん1
[2009-11-28 19:59:39]
風呂上りにバイナラするのを忘れてた!
>>311 >オール電化システムを利用するためにはガス設備と決別する必要がある。 「決別」って、そんなオーバーだよ(笑) 仮に一時的、オール電化の人がどうしてもガスを使うことがあるなら、最近はいいカセットコンロもあるじゃん! で、オール電化はガスを使わなくてもいいから、成立するんだよ。 ヘイヨウの他の機器はほとんどガスは必要ないが、給湯だけは電気とガスがないと成立しないけどね。 >>312 >今のこの展開で、ガス派が頑張らなきゃならない必然性を感じないだが(笑) 冗談でしょ! あんなに訳の分からん屁理屈ネタで散々、頑張ってきたじゃん。それとも、もう諦めたー?(笑) >あいつさえ黙らせれば「電化派の圧勝」とか言ってたじゃないか。 エッ、誰が? ガス派の勝手な勝利宣言みたいなものは何回か見たことあるような気がしたが...(笑) で、私を黙らしても別に電化派はこれからも増えていくだけだよ。 では、明日は黙っている日なので、頑張ってね! バイナラ!「おやすみ前にはガスの元コックの確認を」ピー♪ |
||
323:
匿名さん
[2009-11-28 20:12:51]
だから>>306で
>コストや機能面、安全性などなど、もちろんガスとの比較論ではあるが、 >己に良い点があるからガスを否定しなくても話は成り立っているよ。 と言ってるように、比較議論を否定しているわけじゃないんだよ。 「オール電化はダメ(多くの場合ソースが無い)・・・」というレスを繰り返すの ではなく、「ガス併用の方がこんな点で優れている」という理屈で攻めてきたら どうなの?と言ってるのに。 わからないかなあ。 もしや、>>321=>>226=>>235 (日本語君) だとしたらまた厄介な人が出てきたね。まいったなあ。 >「全てのエネルギーを電力で賄う事に対する疑問」を、「電力利用に対する批判」に > >勝手に置き換えてしまう輩がいる。 それは「彼」でしょ。無視しなよ。 ・・・って、>>321に書かれた内容も結局電化批判だけじゃないか。 がっかりさせるなよ。。。 |
||
324:
匿名さん
[2009-11-28 20:50:18]
電化批判点がすなわちガス併用の利点だろ。
裏返しにならない第三の選択なんてあんの? |
||
325:
匿名さん
[2009-11-28 21:03:17]
>>323
>「オール電化はダメ(多くの場合ソースが無い)・・・」というレスを繰り返すの >ではなく、「ガス併用の方がこんな点で優れている」という理屈で攻めてきたら >どうなの?と言ってるのに。 よ~く理解してるよ。だが、そこは君が今更ムキになって言わなくても まともな議論を望んでる者なら心掛けてる事だろう。 残念ながら、機器の一部優位性が挙げられても電化派は洟もかけない御様子だし ガス設備の将来性に期待するが故の意見は、はなっから全否定じゃないか。 どんな意見が出てきたところで、「ガス否定」が前提になってるヤツにしてみれば ガスのメリットなんて揚げ足取りの対象でしか無いって事だろう。 ところで、君自信はガスを引き合いに出さず、純粋に「電気式」のメリットを挙げて オール電化の必然性をちゃんと説明する事ができるのかな? IHにオール電化の必然性は無いし、夜間料金適用のメリットを強調する場合には どうしても「ガスの排除」に触れなくてはならない。 (君や他の電化派が、泣く泣くガスを手放しているとでも言うなら話は別だが) 結局は「ガス否定→ガス設備の排除」が、オール電化肯定論の背骨なんだよ。 企業が営利追求する事を考えても、オール電化がシェアアップに利用されているのは 疑い様のない事実。それ自体は何ら批判されるべき事でもないしな。 君みたいなユーザーが、その方針に乗っかってるという自覚を持っていない事が ここでは指摘されてるだけの話。簡単に言えば足元すら見えてない、って事。 (敢えて見ようとしてない輩も何人かいるみたいではあるが) エコロジーだのエコノミーだのは、その先にあるべき議論なの。 >それは「彼」でしょ。無視しなよ。 匿1とかいうヤツの事か? こればっかりはあいつに転嫁しちゃいかんよ。俺は君に言ってんだから。 >もしや、>>321=>>226=>>235 (日本語君) >だとしたらまた厄介な人が出てきたね。まいったなあ。 そういう君は、その「日本語君」に何も反論できなかった張本人? がっかりしたのはこっちだな。(笑) |
||
326:
匿名さん
[2009-11-28 21:03:55]
じゃあ、それでも良いよ。
あげてみよう。 オール電化への批判点のウラにガス併用のメリットが隠れているなら。 (別に隠さずにそれを表に出してメリットといえば良いのに・・・) ちなみにこーゆーの(ガス併用のメリットが語られていない)は無しね。 >高級物件にオール電化が少ないって事は、月々のランニングコストがちょっと併用より >安いっていう意外にメリットが無いから採用されてないんだよ。 >本当にメリットばかりならば、イニシャルコストも高いから真っ先に高級物件に採用 >されていないとおかしい。 |
||
327:
匿名さん
[2009-11-28 21:21:46]
ごめんごめん。>>326は>>324に対してのレスね。
>>325 俺は>>223=>>232だよ。あの時は相手せずに悪かったな。 >>325なんて、まさにガス併用のメリットと関係の無い電化(電化派)批判そのものだね。 (>>324 こーゆーのが悪い例だよ。それともこの人、ガス派からみたらまっとうなの?) ということで、今回も俺はあんたの日本語ゲームの相手をする気は無いから。 ちなみに少なくともここに集まっているオール電化ユーザー、ガスユーザーの中で、各々の 母会社のシェアアップ(運動)が何らかの形で関わっていることを自覚していない人はいないよ。 特にガスユーザーのシェアアップ(というかシェアダウン防止)は必死だし。 http://www.cosmogas.co.jp/member/m1/ それじゃ、ガス併用のメリット出しに協力してな。 じゃあね。 |
||
328:
匿名さん
[2009-11-28 21:25:47]
|
||
329:
匿名さん
[2009-11-28 21:30:41]
ネガキャン?
|
||
330:
匿名さん
[2009-11-29 00:19:19]
標準的な暖房コストが電気の1/5。
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2009-11-29 00:30:45]
|
||
332:
匿名さん
[2009-11-29 01:01:34]
|
||
333:
匿名さん
[2009-11-29 01:09:07]
ガスヒーターは2,5kw、だいたい時間15円程度。
電気ヒーター(種類は多様)は1kw、だいたい時間28円程度。 (どちらも制御用電力のぞく) |
||
334:
匿名さん
[2009-11-29 02:24:29]
>>333
2.5kWであれば大体2150kcal/h。 ガス消費量1m3で11000kcal。 15円程度であれば、1m3の料金単価が76円程度でないと成立しないことになります。 君の言っているは、インバータ運転時の話では? また、ガスファンヒーターの出力表記はガス消費量を示しています。 80%の効率を考慮した場合、3.1kW必要になってきます。 おまけに、燃焼ガスを発生させるため一定時間毎に換気が必要です。 到底1/5のコストになるとは思いませんが? ざっとした計算での考えなので間違っていたら訂正してください。 もう寝ます。続きは明日で。 |
||
335:
334
[2009-11-29 02:31:17]
一つ訂正です。
効率80%はFF式でしたね。 |
||
336:
匿名さん
[2009-11-29 03:20:31]
>>333
電気ヒーターって、セラミックファンヒーター等のノンヒートポンプ暖房のことだね。 それに対してガスヒーターか。 うーむ。一体どこを暖めようとしてるのでしょう? 普通2.5KWのガスヒーターが必要な場所には、エアコン(ヒートポンプ)だとおもうけどなあ。 (逆に1KWの電気ヒーターを使う場所では、ガスヒーターは必要無いでしょう) >>334にかわって計算 都市ガス13Aだと11,000kcal/立米(1kw=860kcal)で、130円/立米なので約10円/kw 2.5kw(20号)強運転だと25円/hとなり、>>333が言う15円/hというのはセーブ 運転時の値ですね。 *大阪ガスのサイトにも記載有り。 http://g-life.osakagas.co.jp/1-living/0-fanheater/list/6-1405643.html そこから更にFF式なら熱効率が落ち、カタログ値でも80%。 開放式なら理論的に効率100%ですが、空気を汚すため、こまめな換気が必要です。 ちなみに各ガス会社のガスファンヒーターのページには不思議とエアコンとの比較が殆ど見られません。 石油ファンヒーターとの比較データが主となっており、大阪ガスグループのHPには石油ファンヒーター より10%ランニングが高いという記述が有りますね。 http://www.hoccori.com/special/fh_faq.html 一方エアコン(COP:5)の場合、2.5KW強運転時の消費電力は0.5〜0.6W(16円/h)程度。 氷点下にでもなれば効率が落ちますが、一般的にランニングコストはエアコンが安いです。 |
||
337:
匿名さん
[2009-11-29 08:13:33]
エアコンは頭痛が・・・
エアコン最大の弱点。 |
||
338:
匿名さん
[2009-11-29 08:41:15]
>>336
エアコンの効率は暖かい春先や晩秋であって、冬は効率が落ちますよ。 氷点下であると効率が落ちるのではなく(加熱に対応していないと)使用ができなくなります。 もっとも、暖房の比較で快適を犠牲に効率に特化したエアコンを持ち出す所から誤り。 高効率で100%熱変換する基準がCOP1であり、通常はCOP1未満が当然。 エアコンも含め各方式暖房機器を平均すれば、1/5はともかく、数分の1と云う大きな違いがあることは確実。 |
||
339:
匿名さん
[2009-11-29 08:58:19]
電気の問題点はコストもあるがそれより即時性やパワー。
快適にすごすためにガスは必須。 |
||
340:
匿名さん
[2009-11-29 09:18:51]
エアコンが安いなんて無知なこと言わないほうがいいですよ。
|
||
341:
匿名さん
[2009-11-29 09:43:02]
まぁ、メリットが例示されても否定前提だもんな。
「それをメリットとして評価し、選択している者がいる」 という事を理解する気がないんじゃ、比較論なんてポーズでしかない。 実際、電化のメリットが否定されたら 『否定する事で優位を主張するな!そっちのメリットを示せ』だもん。 どうしろとw |
||
342:
匿名さん
[2009-11-29 10:39:56]
今時の住宅で燃焼ガスを発生させるガスファンヒーターって
一体、ガス派はどんな住宅に住んでいるんだか。 FF式であれば、蓄熱やヒートポンプ式の床暖が視野に入ってくるだろうしね。 外気温と同じくらい寒い部屋なのか? |
||
343:
匿名さん
[2009-11-29 11:04:03]
理想ではなく現実で話しているからです。
ほとんどの電気床暖房に蓄熱やヒートポンプ式の床暖が導入されているわけではありません。 電気暖房の多くは非ヒートポンプにより行われています。 燃焼ガスのガスファンヒーターに比べFF式の普及数はごく少ない。 理想もしくはこだわりの自分環境が基準ですか? |
||
344:
匿名さん
[2009-11-29 11:36:19]
>>343
そりゃ、まだ多くは断熱性、気密性が低い、住宅中心ですからね。 ガスファンヒーターや、灯油式ファンヒーターのシェアが高いのは当たり前。 最近、作られている住宅は、高高住宅が中心ですからね。 エネルギーを消費する空調から、以下にエネルギーを消費しない空調に変わってきているでしょう。 従来の住宅でもリフォームするのであれば、暖房器具の選択は自由ですよ。 ヒートポンプ式や、蓄熱も視野に入ってきます。 >理想もしくはこだわりの自分環境が基準ですか? 暖房自体、個人の選択や感覚なので人と比較しようが無いのでは? 単にガスファンヒーターの性能を比べたいのであれば、 同じ燃焼ガスを発生させる灯油式ファンヒーターなのでは?私は使いませんが。 |
||
345:
匿名さん
[2009-11-29 11:40:49]
>電気暖房の多くは非ヒートポンプにより行われています。
現在最も普及している電気暖房はエアコンだろうに。 |
||
346:
匿名さん
[2009-11-29 11:53:19]
|
||
347:
匿名さん
[2009-11-29 11:55:49]
>『否定する事で優位を主張するな!そっちのメリットを示せ』だもん。
電化のメリットを否定しても良いってば。 ただしケチつけっぱなしになるのではなく、そこから「比較するとガスの方が優れている」に 繋げることができるものならば。 |
||
348:
匿名さん
[2009-11-29 11:58:52]
|
||
349:
匿名さん
[2009-11-29 11:59:23]
否定されたということはその点でガスの方がいいってことだろ。
|
||
350:
匿名さん
[2009-11-29 12:00:58]
立ち上がりどころかエアコンは床面近辺を温めるのが苦手だよ。
|
||
351:
匿名さん
[2009-11-29 12:05:53]
較べてみると
<ガスヒーター> ・立ち上がりが早い ・ガス派曰く、快適(そのうち根拠が出てくるだろう) ・厳寒地区でも効率が落ちない <エアコン暖房> ・ランニングコストが安い(高効率) ・安全 ・ガスFF式に較べイニシャルコストが安価 ・夏は冷房として使える(1台2役) ということ? |
||
352:
匿名さん
[2009-11-29 12:07:28]
|
||
353:
匿名さん
[2009-11-29 12:08:22]
|
||
354:
匿名さん
[2009-11-29 12:16:02]
|
||
355:
匿名さん
[2009-11-29 12:18:51]
>各種ヒートポンプと各種非ヒートポンプで比較すれば非ヒートポンプが圧倒。
意味が分からないのだが? 数(率)のことを言っているの? 電気暖房の主流はエアコンだよ。間違いなく。 ハロゲンヒーターなどの電熱器具は今はスポット暖房として特化しつつある。 (これはこれで価値がある) >エアコンの中で立ち上がりが早いに過ぎず、ガスとは比較できるレベルにありません。 どの位ガスと立ち上がりが違うかソースがあれば希望。 東京程度の気候では速暖機能が無いエアコンからもすぐに暖気が出るから、厳冬地区での性能を知りたいな。 |
||
356:
匿名さん
[2009-11-29 12:22:09]
エアーポンプは外の熱を取り込む仕組み。
冬はガスが良くても、晩秋・春先はエアコンのほうが効率(ランニングコスト)がいい。 氷の張る日に無理してつけるとCOP1すら下回るけど。 |
||
357:
匿名さん
[2009-11-29 12:23:04]
|
||
358:
匿名さん
[2009-11-29 12:24:31]
あと、わかりもしないのに無理して理由をつけようとすると、>>356のようになるから注意ね。
|
||
359:
匿名さん
[2009-11-29 12:31:05]
|
||
360:
匿名さん
[2009-11-29 12:39:03]
|
||
361:
匿名さん
[2009-11-29 12:56:27]
>>359
開放式のファンヒーターは、換気が必要です。一概に1/3になるとは言えないでしょう。 ガスファンヒーターは、ガス栓が必要な為、設置箇所は限られます。 全部屋、ガス栓がある住宅は見た事がありません。 マンションや最近の戸建てでは、リビングにすらガス栓が無いのが一般的なのでは。 どうしても、他の暖房器具に頼らざる負えないのではないでしょうか。 エアコンを否定される方がいますが、エアコンを暖房器具としては使わないと言う事でしょうか? やはり、ガスファンヒーターの比較で言えば、灯油式ファンヒーターが妥当と思われますが。 |
||
362:
匿名さん
[2009-11-29 13:02:38]
でも最近のマンションは灯油禁止だからね。。。
|
||
363:
匿名さん
[2009-11-29 13:07:46]
でも最近(昔?)のマンションはリビングのガス栓すらありませんからね。。。
|
||
364:
匿名さん
[2009-11-29 13:18:17]
ということでランニングコストでもエアコンが有利なんだけど、ガス派から異論はある?
|
||
365:
匿名さん
[2009-11-29 13:20:05]
>開放式のファンヒーターは、換気が必要です。一概に1/3になるとは言えないでしょう。
換気が無くてもエアコン以下の効率じゃん。 |
||
366:
匿名さん
[2009-11-29 13:39:17]
イニシャルコストもランキングコストも高いのでは厳しいな。
|
||
367:
匿名さん
[2009-11-29 13:44:07]
最初からガスファンヒーターを標準で入れてる新築マンション、都内には無いよな。
北海道とかにならあるだろうけど。 関東地方程度の気候では不要。 |
||
368:
匿名さん
[2009-11-29 14:05:39]
まぁ、以前のレスで夏の朝に風呂桶に水を張っておけば、
水の温度が30℃ぐらいになり省エネだって言っていたガス派が居たぐらいだから、 気密性、断熱性の視点はガス派には無いのでしょう。 そんな人たちが高級物件云々を語るとは、滑稽ですね。 |
||
369:
匿名さん
[2009-11-29 14:10:59]
数字を見れば、高級(億超)物件の割合も変わらなかったというありさま。
理由無きオール電化否定、それがガス派の得意わざ。 |
||
370:
匿名さん
[2009-11-29 14:15:13]
意気揚揚とメリットをあげたつもりが、実はデメリットだったガス派>>333に乾杯。
|
||
371:
匿名さん
[2009-11-29 16:15:50]
結局、条件を重ねて特定の状況で比較しないと電気のメリットがない。
ガスに対抗するため特殊な環境を構築して比較するのが電気。 エアコンは知らないが、エコキュート(エアーポンプ)の性能調査では通年でCOP値の半分を出せなかったように、エアコンではなおさらCOPは現実離れするだろう。(過去スレに首都圏での調査結果のリンクがあったはず) 快適さとコストを両立させるガス。 快適さ用の環境で快適さを比較し、コスト用の環境でコストを比較するのが電気派。 |
||
372:
匿名さん
[2009-11-29 17:03:21]
エアコンで立ち上がりの速さを求めるんだったら
東京ガスのTESエアコンになるわな。 |
||
373:
匿名さん
[2009-11-29 17:28:26]
>>371
>結局、条件を重ねて特定の状況で比較しないと電気のメリットがない。 >ガスに対抗するため特殊な環境を構築して比較するのが電気。 特定の状況で比較していないのが 2.5kwのガスヒーターと1kwの電熱ヒーターを較べる事ですか? 開放式のガスヒーターを使用できるはそれなりの環境でで使用しいていると言う事。 ガスファンヒーターの比較で言えば、灯油式ファンヒーターが妥当でしょう。 マンションや高高住宅で使用する考えすら無いと言う事。 >快適さとコストを両立させるガス。 燃焼ガスを発生させるガスファンヒーターが快適とは思わないのですがね。 |
||
374:
匿名さん
[2009-11-29 17:32:52]
要は高級マンションや高高住宅では能力的にオール電化で十分。
(これらに欠点の多いガスが通っている場合はそういった効率面以外から採用している) それ以外はガス併用が適しているということです。 |
||
375:
匿名さん
[2009-11-29 18:44:26]
だいぶ電化派の小鼻がふくらんで来た感じがするな。
これだけ表向きの「優位」が出揃っているのに、シェアが低いのは何故なんだろう。 |
||
376:
匿名さん
[2009-11-29 18:51:29]
ガス床暖房派の俺はオール電化はありえんわ。
|
||
377:
匿名さん
[2009-11-29 18:54:44]
だってガス器具はタダで手に入るけど、電化設備は結構なお金を払わないと手に入らないんだもん。
儲け代を減らすようなことはしたくないし。 |
||
378:
匿名さん
[2009-11-29 18:59:38]
|
||
379:
匿名さん
[2009-11-29 19:02:10]
やっぱり>>375のようなガス派の人も、オール電化の性能面での優位は理解できているんだね。
|
||
380:
匿名さん
[2009-11-29 19:08:11]
「非寒冷地仕様のヒートポンプが寒冷地で使われる」という特定の条件下でしか熱効率を比べたくないガスファンヒーター。
|
||
381:
匿名さん
[2009-11-29 19:18:06]
効率の話になると電気による暖房はヒートポンプしか存在しないことにする電化派。
快適さの比べ合いになるとオイルヒーターや即時的なヒータ複数によるメリット(ガスではブレーカが落ちる)に変わる電化派。 複数ヒータでも即時稼動できる大きな電気容量を自慢した(10Kv超え)矢先には、ガスの欠点にガスと電気の基本使用量の2重支払いを挙げる電化派。 その都合よさに感服。 |
||
382:
匿名さん
[2009-11-29 19:34:03]
電化派はFF式ガスの熱効率が8割だとかわかってる癖に、何故エアコンの電気効率をカタログのCOP値にしたがるの?
COP値の2/3~1/3以下になることはわかっているでしょ? 確かに外的環境に影響されるのでxx%ダウンと明記することは難しい。 だから現実にはありえないカタログ値を使うの? |
||
383:
匿名さん
[2009-11-29 19:51:51]
>効率の話になると電気による暖房はヒートポンプしか存在しないことにする電化派。
現代の住宅のメイン暖房(居間等の暖房)の主流は間違いなくヒートポンプエアコンだよ。 電熱ヒーターで過ごしているのはワンルームの学生くらいかな。(今や学生寮もエアコンは当たり前だろうが) 他のスポット的な電気暖房は電化、ガス併用問わず使われていて、それはガス暖房器具が小出力(例えば1KW位)を苦手とすることにもつながりがある。 >快適さの比べ合いになるとオイルヒーターや即時的なヒータ複数によるメリット(ガスではブレーカが落ちる)に変わる電化派。 どの電化派? そんなの居るならレス番あげなよ。 >電化派はFF式ガスの熱効率が8割だとかわかってる癖に、何故エアコンの電気効率をカタログのCOP値にしたがるの? それはカタログ値だからだろ。 FF式ガスの熱効率が8割というのもカタログ値。(←実効値と勘違いしてたようだが、実効熱交換値は更に下がるよ) カタログ値で較べるならカタログ値同士で較べないと、基準がわからなくなるからね。 >>333のように基準をごちゃ混ぜにして自分に有利な方向に向けようとしているわけではないよ。 ちなみにエアコン仕様書の暖房出力欄には、標準(非寒冷地)仕様の場合、外気温2度での暖房性能値も載ってるよ。 (これも良好な値で元々5位あるCOP値も1程度しか落ちていない機種が多い) |
||
384:
匿名さん
[2009-11-29 20:20:37]
それは失礼。
FF式の効率は知らない。 エアコンは外部調査による実績値では概ねCOPの2/3~1/3以下を示している。 高高住宅に住んでいない貧乏人には燃やすだけという実績値に近いガスファンヒータ一択でしょうね。 |
||
385:
匿名さん
[2009-11-29 20:46:11]
実効ではどうかと考えると、、、(考えるというか、エアコンの方は実験値を解説)
ガスFF式(2.5kw)では カタログ効率80%:26円/h 実効70%(こんなにいくかわからないけど設定):36円/h エアコン(2.5kw)では カタログCOP5:15円/h 実効COP3(厳し目に設定):25円/h 新潟大の赤林教授の実験ではエアコン暖房COPは1.8〜6.7(サンプルとした複数の家庭それぞれの平均値)を記録し、 その中でも3〜4が実効COPの主帯のようである。 (家庭に直接本格的なカロリーメーターと新開発の簡易測定器を持ち込んで長いサンプルでは3ヶ月も測定を行った実験。) 尚、外気温は新潟だけあって一桁前半という環境が多い中での実験だったことを補足。 外気温が1度未満でも9を超えるCOPを実験記録する家庭がある一方、ある特定家庭でのみCOPが低いという結果が得られてたことが驚きだったな。使い方や各家庭のエアコン機種によるのかな? (実験の目的がCOPの簡易測定方法の開発なので、COPが低い家庭の原因は考察に入れられていなかった) |
||
386:
匿名さん
[2009-11-29 20:49:39]
失礼
上記投稿 >ガスFF式(2.5kw)では カタログ効率80%:26円/h 実効70%(こんなにいくかわからないけど設定):36円/h ↓ スFF式(2.5kw)では カタログ効率80%:31円/h 実効70%(こんなにいくかわからないけど設定):36円/h の間違いでした。 |
||
387:
匿名さん
[2009-11-29 22:54:28]
*ただいまガス派のみなさんがエアコンを購入中です。 しばらくお待ちください。 |
||
388:
匿名さん
[2009-11-30 00:16:24]
開放型暖房機器からの排気による室内汚染について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/12/60ic3100.htm ・燃焼状態が良好であっても室内の二酸化窒素濃度は15分程度の短時間で短期暴露の指針値を上回った。 ・1時間に2分間の窓開け換気では、二酸化窒素濃度は数分間で元に近い濃度に戻った。 ・換気量を多くすると、二酸化窒素濃度は3分の1程度となったが、燃料使用量は2倍に増加した。 ・エアコン等を主暖房とし、開放型暖房機器は寒冷日に補助的に使用することで、 開放型暖房機器単独で使用した場合に比べて室内の汚染物質濃度は大きく下がります。 最初の室内をすばやく暖めるたい場合、燃焼ガスの発生も無い、 セラミックファンヒータとエアコンの併用が理想的かもしれませんね。 |
||
389:
匿名さん
[2009-11-30 00:37:30]
二酸化窒素がたった15分の運転で0.5ppmを上回るガスファンヒーター。
尚、この濃度は環境基本法に定められる環境基準の10倍にあたる濃度である。 |
||
390:
匿名さん
[2009-11-30 00:49:22]
最近の圧倒的劣勢をうけ、電化派からはガス派の絶滅を危惧する声があがっているが、どうよ。
|
||
391:
匿名さん
[2009-11-30 08:55:02]
残念ながらこれだけ灯油が高騰しても、石油ファンヒーターはまだ売れ続けてる(前年を大きく下回っているが)し、
ガスファンヒーターは前年並に売れている現状は 消費者にとって「エアコン=暖房器具としては不満足」という認識が根強い。 |
||
392:
匿名さん
[2009-11-30 09:53:55]
>>391
そりゃ、まだ従来型の断熱性、機密性の低い住宅中心ですからね。 まだ、需要が高いのは当然なのでしょう。 でも先を見越して、大手は燃焼系暖房器具から撤退してきてますよ。 ここ一連のレスで判った事ですが オール電化派は、すでに住宅を購入、それなりの住宅性能が高い人中心。 ガス派は、これから購入検討、現在、住宅性能の悪い人中心。 これじゃ、議論が噛み合わないのも頷けますね。 もろ、外気温と、室内温度が同じ温度になるような住宅に住んでいる人が オール電化にすれば、光熱費が逆に増大すると思うのは仕方が無いという事なのでしょう。 |
||
393:
匿名はん1
[2009-11-30 11:37:35]
オソヨー、ヘイヨー、なんか今回は冬の暖房限定ネタかい?
http://software.ssri.co.jp/result/result_0701.html ここのヘイヨウ人はよっぽど寒い家に住んでるんだね。 で、ヘイヨウは寒い家・寒いマンションのシェアが断然高いんだね(笑) ガスファンヒーター? 現実、断熱性が低いヘイヨウの賃貸や古い家・古いマンションにはいいと思うし多いよね。 重い灯油を買いに行かなくてもすむから。 まあ、そんなに寒くない所は、ヘイヨウやオール電化の家でも冬だけだから灯油ファンヒーターを使ってる人が結構まだいるけどね。 オール電化マンションには、ないと思うが...(笑) しかし、今まで散々、ガス高級ガセネタをやってたこのスレのヘイヨウ人が、急にガスファンヒーターネタをするとは驚きだよ(大笑) |
||
394:
匿名さん
[2009-11-30 12:30:30]
そりゃ複数回答だからね。エアコンを使っている人は多いよ。
だがエアコン単独では満足出来ない人が多い。 そこが問題なんだよ。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/heating/data_01_004.html 現在エアコンはもっとも普及した暖房機器ですが、エアコンをお使いの約9割の方が他の暖房も併用されています。 |
||
395:
匿名はん1
[2009-11-30 12:58:59]
>>394 寒い家・寒いマンションであれば、君が言うことはもっともだと思うよ。
ガス屋のサイトとはいえ他のページも見たが、床暖房でさえ他の機器と併用しなければいけない状況も多々あるようだし。 まあ、床暖房自体を付けなかったり、光熱費などが気になって床暖があっても来客等やよぽっど寒い日にしか使わない人には、このスレでさえもあまり関係のない話かもね(笑) |
||
396:
匿名さん
[2009-11-30 14:04:13]
|
||
397:
匿名はん1
[2009-11-30 14:29:53]
>>396 10年以上前のデータを出して、それを常識と言える君が非常識。
そもそも、どんだけ冷たい床面なんだよ。相当、古い家か? 昔のぶ厚い畳にしたらいいんじゃない!?(笑) それに、家の状況や寒さによってはエアコンとか一つの機器だけじゃダメだねって言ってるだろ。 |
||
398:
匿名さん
[2009-11-30 16:04:22]
|
||
399:
匿名さん
[2009-11-30 16:06:10]
|
||
400:
匿名さん
[2009-11-30 17:26:12]
エアコンだけだと足元が冷えるという話は全くその通り。
いくら上位機種のエアコンを使っても改善はされない。 ホットカーペットと加湿器との併用は不可欠。 エアコン+ホットカーペット+加湿器、これでやっとガスファンヒーターと同等。 |
||
401:
匿名はん1
[2009-11-30 18:17:12]
>>400 別にガスファンヒーターが悪いと言ってる訳ではないが、君がガスファンヒーターで生活をしなければいけないような家に住んでいることだけは分かったよ(笑)
ねえねえ、ところで他の人もだけど、ガスファンヒーター以外でガスを自慢できることないの? 私が言うのもなんだが、なんか、ネタがなくて少しスレ違いになってるような気がするんだけど(笑) 大丈夫!? 逆にこのスレで、私がガス派ならオール電化派を自爆させるネタを持ってるし、自信もあるけどね。 それでは、寂しいだろうけど明日は寄り合いと飲み会があるから明後日ね。バイナラ! |
||
402:
匿名さん
[2009-11-30 19:10:12]
>>400
ふーん、同等ね。 ソースもなく、なにを基準に同等なのか相変わらず語られてないが、以前なら「オール電化はダメ」としていたところが同等になってきているてんが面白い。 だんだん虚勢の投稿にも勢いが無くなってきたな。 |
||
403:
匿名さん
[2009-11-30 21:00:34]
ところで、ガス併用のメリットって、イニシャルコストもランニングコストも「高級」で、解放型ではもれなく高濃度の二酸化窒素がついてくる暖房だけなの?
他にもあるんじゃない? |
||
404:
匿名さん
[2009-11-30 21:03:01]
加湿器だけでも1カ月2000円ぐらい電気代かかる。
ガスを使えば加湿器いらず。これは大きい。 |
||
405:
匿名さん
[2009-11-30 21:24:49]
環境基準でいうと10倍どころでない高い数字になるが、一切換気しなくても24時間換気だけで最低中毒濃度に達する可能性は無いからいいんじゃない?
換気せず機械に安全機能があれば安全装置が発動する濃度には達してしまうが… |
||
406:
匿名さん
[2009-11-30 22:55:33]
|
||
407:
匿名さん
[2009-11-30 23:03:49]
べつに良いんじゃないの。
本人が良いのであれば。 実際に二酸化窒素中毒の話も聞かないし。 |
||
408:
匿名さん
[2009-11-30 23:10:21]
>>407
それが、ガス派の標準使用方法なら仕方が無いと言うところか。 |
||
409:
匿名さん
[2009-11-30 23:21:38]
電磁波の健康被害に比べればガスは安心安全だよ。
|
||
410:
匿名さん
[2009-11-30 23:24:11]
マンションで一日の大部分を床暖房だけで快適に過ごそうとすると
どうしてもガスを選択するしかないような気がします。 電気の床暖房だけで四六時中過ごしてると凄い電気代になります。 床暖房用に巨大なエコキュートのタンクとか設置されればいいけど、 それはそれで初期の設備投資が大きすぎ。 |
||
411:
匿名さん
[2009-11-30 23:31:09]
足下寒いオール電化さん、かわいそう。
|
||
412:
匿名さん
[2009-11-30 23:34:08]
>>410
まともな広さのLDがあるマンションでエコキュートを使用して床暖房をメインとするのは 非現実的です。別に床暖房用のヒートポンプユニットを設置する必要があります。 そこまでしている物件はほぼ無いでしょうね。 いくつか例があるならば見てみたいものです。 気密・断熱性が高くて寒冷地でなければ、床暖房だけで十分ですよね。 エアコンより乾燥しないし、燃焼は外なので空気も汚れない。頭寒足熱が実現できて最高です。 電熱式だとコスト的にメインにするのは無理があります。 |
||
413:
匿名さん
[2009-11-30 23:35:07]
>>実際に二酸化窒素中毒の話も聞かないし。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/eisei/soudan/sitsunai/carb... ・平成17年に発生した家庭内での一酸化炭素中毒事故の件数は一年間で55件(東京消防庁管内)となっています。 |
||
414:
匿名さん
[2009-11-30 23:48:38]
オール電化って、冬は寒くて大変ですね。
|
||
415:
匿名さん
[2009-12-01 00:01:44]
東京近郊の最近建ったマンションなら床暖房すらいらないと思うな。
うちは床暖房あるけど、去年使ったのは2、3回程度。 かなりの冷え性なので寒さに弱いけど、最近のマンションは暖かいなぁってホント思う。 414さんなんかはどれだけ断熱性の弱いところに住んでるんだろう? 雪深い地域なんでしょうか。 |
||
416:
匿名さん
[2009-12-01 00:07:48]
何も暖房がいらないなんてのは相当特殊だと思う。
|
||
417:
匿名さん
[2009-12-01 00:15:53]
|
||
418:
匿名さん
[2009-12-01 01:00:14]
>>414
ガス派が寒いと主張するオール電化にも関わらず、ウチのエアコンは即暖性があり部屋は足元から暖かく快適。 (そういう機種を選んだからだけど) しかもガスに比べコストも安い上にエコポイントまでもらえた我が家は、ガス派に言わせれば特殊な恵まれた例ということか。 ガス暖房は経験がないけど、以前使っていた石油ファンヒーターよりは今のエアコンの方が格段に快適で費用も安い。 ガスは石油よりコストが高らしいが、ガス暖房好きの人達にとっては、きっとそんなことは関係ないのだろうね。 |
||
419:
匿名さん
[2009-12-01 02:17:57]
http://www.eneos.co.jp/lande/product/yukadanbo/yukaina/what/e71_lapryu...
毎月かかるランニングコストも「電気式」の方が安い!電気代だけの「電気式」に比べ、 「ガス温水式」はガス代+温水ポンプの電気代、さらにメンテナンス費用もかかり、その差は歴然です。 同じガス屋さんでも、電気式を販売すると話が変わるんだね。不思議。 |
||
420:
匿名さん
[2009-12-01 02:24:35]
こんなあるなんてしらなかった。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>言葉の認識の違いか?
>「ガス併用から電化に乗り換えませんか?電化にはこんなメリットがありますよ」という
>言い方を「ガスを否定していない」
>「ガスは(危なくて・・・など)ダメだから、電化が良いですよ」という言い方を「ガス否定」
>というように表現していただけだよ。
また「言葉のアヤ」か。何でもそういう事にしておくつもりかい?
これまで電化派の面々が、その「電化のメリット」をアピールするにあたって
「ガスとの対比」が引用されなかった事ってどれだけあっただろうね?
エコをアピールする場面では「給湯需要分だけはガスを使わない」という事を主張し
安全性をアピールする場面では、あからさまに「裸火=危険」というイメージを煽っていた。
災害時の信頼性に関しても、火災の原因としてはガスの方が危険だと強調して
ひどいヤツになると「復旧段階での二次災害もガスのせいだった」とまで言い出す始末。
こちらも「ガス否定」という表現を、「根拠もなしにガスを批判する」という意味では使っていない。
そこに合理的な理屈があったとしても、結局あんたらは「ガスとの対比」によって
オール電化のメリットを語り、その主旨は常には「ガスではダメ」という一点に収束してるのさ。
ホントに意識してないやつもここには相当数いるみたいだけどね。
>要は相手を貶して「電化はダメ・・・だからガスが良い」と結論付けるのではなく、自らの
>メリットを主張したらどうなの? ということ。
同じ台詞をそのまんま返してやるよ(笑)
言っておくが「オール電化を否定する」という事と、「電力利用を否定する」事とは別の話だ。
ガス派にもおかしなヤツは少なからずいる様だが、少なくとも俺は電力利用そのものは
一切批判していない。実際、そんな事ができる筈もないし。
「全てのエネルギーを電力で賄う事に対する疑問」を、「電力利用に対する批判」に
勝手に置き換えてしまう輩がいる。だからこのスレッドはいつまで経ってもこの有様なんだ。
そこはあんたもたぶん認識できてないと思うよ。