1000を超えたので作ります。
最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20
ガス VS オール電化 Part12
441:
匿名さん
[2009-12-01 18:41:06]
|
442:
匿名さん
[2009-12-01 18:53:00]
>>441
ちなみにどのような暖房器具の使い方で月々のコストはどれくらいでしょうか? 暖房器具だけの単価を出すのは難しいと思いますので、暖房器具の使用状況とガス代+電気代がいくらか 教えていただけますでしょうか? |
443:
匿名さん
[2009-12-01 19:09:28]
夏物家電のエアコンに勝てないガス暖房って…一体何物?
|
444:
匿名さん
[2009-12-01 19:13:12]
>>441
撹拌だけなら扇風機という事にも気が付けないガス派。哀れ。 |
445:
匿名さん
[2009-12-01 19:14:32]
夏物家電にも勝てないガスファンヒーター、
それは単なる危険物。 |
446:
匿名さん
[2009-12-01 19:16:37]
エアコンを夏物家電と蔑むのは、ガス暖房が夏に売れるようになってからにしてほしい。
|
447:
匿名さん
[2009-12-01 19:20:18]
ガスファンヒーターなんて冬以外は単なる邪魔者。
年の7割近くはただ収納場所をくうだけの、悲しき高性能ベンチ(収納)ウォーマー。 |
448:
匿名さん
[2009-12-01 19:30:25]
なぜガス派はガスファンヒーターという明らかに勝ち目の無い戦力と土俵で電化派に戦いを挑んでしまったのか。。。
|
449:
匿名さん
[2009-12-01 19:35:09]
電化派の>>435に、この無知な電化派の連投を見ての感想を聞きたい。
|
450:
匿名さん
[2009-12-01 19:38:16]
電化派は豊かな生活を送ることが目的。
ガス派はガス器具を使うことが目的。 |
|
451:
435
[2009-12-01 19:43:41]
|
452:
匿名さん
[2009-12-01 20:25:30]
なんだ、要するに床暖房じゃガスに勝てないから、逃げたのか。
|
453:
435
[2009-12-01 20:47:35]
|
454:
匿名さん
[2009-12-01 20:52:59]
ヒートポンプならガス動力のほうがはるかに安上がりだよ。
マンション向きのものがあるかは知らないけど。 静音性では、電気>ガス>電気ヒートポンプ>ガスヒートポンプだね。 ヒートポンプは熱を移動させるだけで生み出さないから、マンションのように室外機と吸気口が同じ場所にあるようだとダメダメ。 |
455:
匿名さん
[2009-12-01 21:21:31]
http://www.yukadanbou.co.jp/2000/2000w_w11_f.html
・マンションの居室の場合、コンクリート住宅で隣りも暖房しているため、暖房負荷が非常にちいさく、 ランニングコストのウェートは低くなります。 ・ガス温水式の場合、熱源と暖房室との距離があり、冷たい配管を暖めるのに時間がかかること、熱源機と温水配送 熱ロス併せて4割近くもあり小面積には温水は経済的ではありません。 マンションの場合、リビング程度の暖房、断熱性能から電気式の方がお得なのでしょうね。 |
456:
匿名さん
[2009-12-01 21:26:38]
>>454
東京ガス:ガスヒーポンHPより <ガスヒーポンの用途> さまざまな用途に → ビル用マルチシリーズ 飲食店や医院に → ストアマルチシリーズ 少し広めの店舗に → パッケージシリーズ・ツインタイプ 冷水を利用した空調に → ガスヒートポンプチラーシステム 空調のリニューアルに → 既設配管利用システム 同一建物で冷房・暖房を同時に → 冷暖同時マルチ 共通配管採用で施工性向上に → ペアマルチ <専門家の意見> ガスエアコン(EHP)のメリットは暖房時に感じるでしょう。 「デフロスト」と呼ばれる室外機の霜取り作業がGHPの場合発生しません。 この霜付き現象は外気の温度が低く、湿度が高い時に多く発生します。 冷媒サイクルを利用した暖房器具の宿命なのですがGHPはエンジンで コンプレッサーを回している為、その排熱によりこれを防ぐ事が出来ます。 さてGHPを導入するメリットは何処にあるかなのですが、工場や事務所などの 建物で、電気容量が足りない場合電気設備の増設が必要です。 これはかなりのコストがかかります。 こういう条件の場合GHPが有利です。 GHPは導入コストがEHPよりも割高ですが補助金制度などを利用すれば 数年でペイするなどと導入促進パンフレットにあります。 しかし GHPは全くノーメンテナンスというわけには行きません。 車と同じくある程度ごとにメンテナンスが必要です 以外にコストがかかります。 一般家庭では室外機の騒音が近隣とのトラブルになる事もあり個人的にはEHPを お勧めします。 ガス派は一体どこに住もうとしているんだ? それともTESエアコンの勘違い? |
457:
匿名さん
[2009-12-01 21:32:32]
>コンクリート住宅で隣りも暖房しているため、暖房負荷が非常にちいさく、
ということは、隣から熱が自分の家に伝わってくるということ。 そうすると両隣が空室だったら自分の家を暖房しても、隣家に熱が逃げていってしまう。 世間ではそれを断熱性能が低いという。 |
458:
匿名さん
[2009-12-01 21:40:27]
>>457
なら、さらに断熱性能が高かければ、ガス温水式は要らないと言う事だね。 |
459:
匿名さん
[2009-12-01 21:45:42]
|
460:
匿名さん
[2009-12-01 21:46:24]
いや、
断熱性能が低いマンションを高くするのは困難。 隣の熱が伝わるようじゃ、壁の断熱性能が低そうだし、 サッシも熱伝導率の高いアルミだろうし、 ガラスもLow-eなんて使ってないだろうし。 |
暖房自体は他の手段を考えるべし。