住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-11 11:34:29
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので作ります。

最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!






[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part12

381: 匿名さん 
[2009-11-29 19:18:06]
効率の話になると電気による暖房はヒートポンプしか存在しないことにする電化派。
快適さの比べ合いになるとオイルヒーターや即時的なヒータ複数によるメリット(ガスではブレーカが落ちる)に変わる電化派。
複数ヒータでも即時稼動できる大きな電気容量を自慢した(10Kv超え)矢先には、ガスの欠点にガスと電気の基本使用量の2重支払いを挙げる電化派。
その都合よさに感服。
382: 匿名さん 
[2009-11-29 19:34:03]
電化派はFF式ガスの熱効率が8割だとかわかってる癖に、何故エアコンの電気効率をカタログのCOP値にしたがるの?
COP値の2/3~1/3以下になることはわかっているでしょ?
確かに外的環境に影響されるのでxx%ダウンと明記することは難しい。
だから現実にはありえないカタログ値を使うの?
383: 匿名さん 
[2009-11-29 19:51:51]
>効率の話になると電気による暖房はヒートポンプしか存在しないことにする電化派。
現代の住宅のメイン暖房(居間等の暖房)の主流は間違いなくヒートポンプエアコンだよ。
電熱ヒーターで過ごしているのはワンルームの学生くらいかな。(今や学生寮もエアコンは当たり前だろうが)
他のスポット的な電気暖房は電化、ガス併用問わず使われていて、それはガス暖房器具が小出力(例えば1KW位)を苦手とすることにもつながりがある。

>快適さの比べ合いになるとオイルヒーターや即時的なヒータ複数によるメリット(ガスではブレーカが落ちる)に変わる電化派。
どの電化派? そんなの居るならレス番あげなよ。

>電化派はFF式ガスの熱効率が8割だとかわかってる癖に、何故エアコンの電気効率をカタログのCOP値にしたがるの?
それはカタログ値だからだろ。
FF式ガスの熱効率が8割というのもカタログ値。(←実効値と勘違いしてたようだが、実効熱交換値は更に下がるよ)
カタログ値で較べるならカタログ値同士で較べないと、基準がわからなくなるからね。
>>333のように基準をごちゃ混ぜにして自分に有利な方向に向けようとしているわけではないよ。
ちなみにエアコン仕様書の暖房出力欄には、標準(非寒冷地)仕様の場合、外気温2度での暖房性能値も載ってるよ。
(これも良好な値で元々5位あるCOP値も1程度しか落ちていない機種が多い)
384: 匿名さん 
[2009-11-29 20:20:37]
それは失礼。
FF式の効率は知らない。
エアコンは外部調査による実績値では概ねCOPの2/3~1/3以下を示している。
高高住宅に住んでいない貧乏人には燃やすだけという実績値に近いガスファンヒータ一択でしょうね。
385: 匿名さん 
[2009-11-29 20:46:11]
実効ではどうかと考えると、、、(考えるというか、エアコンの方は実験値を解説)
ガスFF式(2.5kw)では カタログ効率80%:26円/h  実効70%(こんなにいくかわからないけど設定):36円/h
エアコン(2.5kw)では カタログCOP5:15円/h    実効COP3(厳し目に設定):25円/h

新潟大の赤林教授の実験ではエアコン暖房COPは1.8〜6.7(サンプルとした複数の家庭それぞれの平均値)を記録し、
その中でも3〜4が実効COPの主帯のようである。
(家庭に直接本格的なカロリーメーターと新開発の簡易測定器を持ち込んで長いサンプルでは3ヶ月も測定を行った実験。)
尚、外気温は新潟だけあって一桁前半という環境が多い中での実験だったことを補足。
外気温が1度未満でも9を超えるCOPを実験記録する家庭がある一方、ある特定家庭でのみCOPが低いという結果が得られてたことが驚きだったな。使い方や各家庭のエアコン機種によるのかな?
(実験の目的がCOPの簡易測定方法の開発なので、COPが低い家庭の原因は考察に入れられていなかった)
386: 匿名さん 
[2009-11-29 20:49:39]
失礼
上記投稿
>ガスFF式(2.5kw)では カタログ効率80%:26円/h  実効70%(こんなにいくかわからないけど設定):36円/h

スFF式(2.5kw)では カタログ効率80%:31円/h  実効70%(こんなにいくかわからないけど設定):36円/h
の間違いでした。
387: 匿名さん 
[2009-11-29 22:54:28]


   *ただいまガス派のみなさんがエアコンを購入中です。

        しばらくお待ちください。

388: 匿名さん 
[2009-11-30 00:16:24]
開放型暖房機器からの排気による室内汚染について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/12/60ic3100.htm

・燃焼状態が良好であっても室内の二酸化窒素濃度は15分程度の短時間で短期暴露の指針値を上回った。
・1時間に2分間の窓開け換気では、二酸化窒素濃度は数分間で元に近い濃度に戻った。
・換気量を多くすると、二酸化窒素濃度は3分の1程度となったが、燃料使用量は2倍に増加した。
・エアコン等を主暖房とし、開放型暖房機器は寒冷日に補助的に使用することで、
 開放型暖房機器単独で使用した場合に比べて室内の汚染物質濃度は大きく下がります。

最初の室内をすばやく暖めるたい場合、燃焼ガスの発生も無い、
セラミックファンヒータとエアコンの併用が理想的かもしれませんね。
389: 匿名さん 
[2009-11-30 00:37:30]
二酸化窒素がたった15分の運転で0.5ppmを上回るガスファンヒーター。
尚、この濃度は環境基本法に定められる環境基準の10倍にあたる濃度である。
390: 匿名さん 
[2009-11-30 00:49:22]
最近の圧倒的劣勢をうけ、電化派からはガス派の絶滅を危惧する声があがっているが、どうよ。
391: 匿名さん 
[2009-11-30 08:55:02]
残念ながらこれだけ灯油が高騰しても、石油ファンヒーターはまだ売れ続けてる(前年を大きく下回っているが)し、
ガスファンヒーターは前年並に売れている現状は
消費者にとって「エアコン=暖房器具としては不満足」という認識が根強い。
392: 匿名さん 
[2009-11-30 09:53:55]
>>391
そりゃ、まだ従来型の断熱性、機密性の低い住宅中心ですからね。
まだ、需要が高いのは当然なのでしょう。
でも先を見越して、大手は燃焼系暖房器具から撤退してきてますよ。

ここ一連のレスで判った事ですが
オール電化派は、すでに住宅を購入、それなりの住宅性能が高い人中心。
ガス派は、これから購入検討、現在、住宅性能の悪い人中心。
これじゃ、議論が噛み合わないのも頷けますね。

もろ、外気温と、室内温度が同じ温度になるような住宅に住んでいる人が
オール電化にすれば、光熱費が逆に増大すると思うのは仕方が無いという事なのでしょう。
393: 匿名はん1 
[2009-11-30 11:37:35]
オソヨー、ヘイヨー、なんか今回は冬の暖房限定ネタかい?
http://software.ssri.co.jp/result/result_0701.html
ここのヘイヨウ人はよっぽど寒い家に住んでるんだね。 
で、ヘイヨウは寒い家・寒いマンションのシェアが断然高いんだね(笑)

ガスファンヒーター? 現実、断熱性が低いヘイヨウの賃貸や古い家・古いマンションにはいいと思うし多いよね。
重い灯油を買いに行かなくてもすむから。
まあ、そんなに寒くない所は、ヘイヨウやオール電化の家でも冬だけだから灯油ファンヒーターを使ってる人が結構まだいるけどね。
オール電化マンションには、ないと思うが...(笑)

しかし、今まで散々、ガス高級ガセネタをやってたこのスレのヘイヨウ人が、急にガスファンヒーターネタをするとは驚きだよ(大笑)
394: 匿名さん 
[2009-11-30 12:30:30]
そりゃ複数回答だからね。エアコンを使っている人は多いよ。
だがエアコン単独では満足出来ない人が多い。
そこが問題なんだよ。

http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/heating/data_01_004.html
現在エアコンはもっとも普及した暖房機器ですが、エアコンをお使いの約9割の方が他の暖房も併用されています。
395: 匿名はん1 
[2009-11-30 12:58:59]
>>394 寒い家・寒いマンションであれば、君が言うことはもっともだと思うよ。
ガス屋のサイトとはいえ他のページも見たが、床暖房でさえ他の機器と併用しなければいけない状況も多々あるようだし。

まあ、床暖房自体を付けなかったり、光熱費などが気になって床暖があっても来客等やよぽっど寒い日にしか使わない人には、このスレでさえもあまり関係のない話かもね(笑)
396: 匿名さん 
[2009-11-30 14:04:13]
>>395
エアコンが床面寒いのは、常識なのに何言ってんだ?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~y_suzuki/trendy/casa/danbo.htm
397: 匿名はん1 
[2009-11-30 14:29:53]
>>396 10年以上前のデータを出して、それを常識と言える君が非常識。

そもそも、どんだけ冷たい床面なんだよ。相当、古い家か? 昔のぶ厚い畳にしたらいいんじゃない!?(笑)
それに、家の状況や寒さによってはエアコンとか一つの機器だけじゃダメだねって言ってるだろ。
398: 匿名さん 
[2009-11-30 16:04:22]
>>395なんか、また電化を批判してみるだけのレスに終始してるね。

結局ガスファンヒーターの優位性が薄かったという事実に気がついてしまったのかな。
399: 匿名さん 
[2009-11-30 16:06:10]
ごめん。
>>395じゃなくて>>394の間違いでした。
すまんな、>>394
400: 匿名さん 
[2009-11-30 17:26:12]
エアコンだけだと足元が冷えるという話は全くその通り。
いくら上位機種のエアコンを使っても改善はされない。
ホットカーペットと加湿器との併用は不可欠。
エアコン+ホットカーペット+加湿器、これでやっとガスファンヒーターと同等。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる