土地探しからマイホームを夢見る者です。
HMさんから土地の資料を元に現在比較検討中です。
その中に、設備欄に公営水道、合併浄化槽、東京電力、個別LPG、←ここまではよく見るのですが、「蒸発散」と記載のある土地がありました。
実家は浄化槽があり、年に4回定期的に掃除?にきて、一年前後に一回、大掃除的な事をしています。
合併浄化槽も同じでしょうか?
また、今回は 蒸発散 という言葉がありこれは下水道が無く最終的に自分の土地に流して土に還る。的なイメージで良いのでしょうか?
この土地は現在は山林であり、不動産屋が申請をしてくれる。
水道管の引き込みは必要(百万くらいとの話)
土地を見てきましたが、左右の家は少し盛り土をしていて高くなっていました。
旗地形で、竿の部分で道路から入って直ぐの当たりに電柱と電柱の支え的な電柱がありました。
土地の広さや値段や場所などとても良かったのですが、蒸発散と電柱が気になりました。
注意点や、経験談、利点等々教えて戴けたらと思います。
水道管引き込み以外に掛かるかもよ。などもありましたら
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2015-08-23 16:15:08
蒸発散と記載の土地について…
1:
匿名さん
[2015-08-23 18:51:54]
|
2:
匿名さん
[2015-08-24 15:40:05]
合併浄化槽:多分ご実家と同じで、トイレの排水だけではなく
キッチンや洗面台、お風呂の水をきれい(?)な状態にする装置です 年間のメンテナンスが必要です(ご実家と同じ内容) 雨水は合併浄化槽へはつなぎません 蒸発散:合併浄化槽の処理後の水を蒸発させて処理する事 周りが農地だったり、排水処理施設がない場合に設置します 地中内に穴あきの管を埋めて処理後の水を流し蒸発させます 設置位置に関しては専門の業者さんに相談して そこそこな広さと費用がかかった記憶があります その他: 建物を建てる場所は平らでしょうか? →平らではない場合平らにする工事が必要です 例えば道路側方面の敷地を基準に考えると 反対側は1mとか○mとか上がっていたり下がっていたり 全体に傾斜しているとか ※傾斜地にそのまま建てる場合は高い敷地に合わせて 低い方の敷地の基礎が背の高い基礎になります 場所によっては平らにする工事は不可の地域がありますから 気を付けてください 旗状敷地で道路側に電柱があるそうですが、その電柱から 建物を建てる場所まで何mありますか? →20m以上ある場合は敷地内に中継用の電柱が必要になります 山に住もうという人なのであまり関係ないかもしれませんが TVの電波状況やCATV、インターネット(光対応可?)の 地域か否かも確認しておいた方が良いと思います 雪の時期に山から下りられるのか否かも念のために 下りられそうもない場合は大型納戸(食品や日用品のストック)も 視野に入れておいた方が良いです その位かなぁ・・・ 山に住むのだから子供の学校も関係ないでしょうし・・・ 病院とかの施設は確認しておくかな |
隣接する家があって、水道引込に100万円というと
数百坪単位の土地でしょうから、そこに建築が認められているなら
お好みでいいんじゃないでしょうか。