隣の解体工事現場で看板には解体工事と表示されているのですが地盤改良が始まり高さ約30mの機会が入って穴を掘り始めました。まだ建設計画の表示はされていません。解体工事と書かれている状況ですし建設の知らせも聞いていません。この状況で地盤改良がされているのは違法工事ではないでしょうか?
[スレ作成日時]2015-08-22 01:24:37
建設の表示看板が出ていない解体工事現場で地盤改良が始まる。違法工事では?
1:
匿名さん
[2015-08-22 07:43:07]
|
2:
匿名さん
[2015-08-25 16:08:29]
高さ30メートルの重機って、マンションかビルが建つのでしょう
建築計画を現場で聞いてみたら如何かでしょう。 答えてくれないってのはありませんから。 |
3:
物件比較中さん
[2015-08-25 21:01:16]
解体工事で、地盤改良ではなく既設杭を抜いているだけでは?
普通に現場の人に聞いても良いのではないでしょうか? 事を荒立てたいのですか? |
4:
匿名さん
[2017-04-04 23:59:31]
1や3は工事関係者?事を荒立てたいとか、何なの。
|
5:
匿名さん
[2017-04-05 01:55:42]
スレ主は何を主張したいのか、何を求めたいのかが見えないから
必然的に回答も「業者に確認してみれば」としか言えない。 30メートルもの機械に不安を覚えるなら、それを問えばいいし 振動や騒音を懸念するなら、それを確認すればいい。 その結果、満足な回答や不安を払拭する対応を得られないのであれば 違法ではないかと疑い、工事差し止めなどの行動に移るのは 近隣住民としての権利であり、自由でしょう。 単純に隣で大きな工事が始まったから、何かしらの対価を得られないかと 模索するのでは、どこぞの圧力団体と変わらない行為と見受けられる。 |
6:
匿名さん
[2017-04-09 20:32:14]
質問者の、標識(看板)設置なしに掘削工事を進めることが違法かどうかの疑問について知見・情報源がある人が回答すればいいことなのに、なぜ否定的あるいは責めるようなコメントが集まるのでしょうかねえ。
|
こんなとこに書いてないで、直接工事の人に聞けばいいんじゃない?