パークタワー新川崎ってどうですか? その12
2921:
匿名さん
[2016-06-17 08:33:12]
|
||
2922:
匿名さん
[2016-06-17 10:45:07]
|
||
2923:
匿名さん
[2016-06-17 11:19:09]
65Cと65Eの多くが倍率つきそうな感じみたいですね。
北方向は景色の抜けもよく、65サイズは全体的にコスパいいですからね。 DINKSや子供1人のご家族には最適かと。 |
||
2924:
マンション検討中さん
[2016-06-17 11:53:24]
明日申し込もうと思いますが、倍率ついても翌日の重要事項説明会は予約するものですか?
|
||
2925:
名無しさん
[2016-06-17 12:35:45]
65Cと65Eはやはり人気ですか。。。
この間取りが第一希望ですが、明日営業マンに状況聞いてみて、ダメそうなら倍率が低そうなところに行くことも考えます。 ちなみに、倍率が付くとは2倍率以上ということですか? 1倍でも付くとというのかな? |
||
2926:
匿名さん
[2016-06-17 13:06:42]
>2925 さん
2923です。1倍以上という趣旨で表現しました。 ただ、すでに2倍以上の部屋も相当出てきているようです。 倍率をみて判断も良いですが、なんせ高額な買い物。 ぜひ自分が納得できるお部屋を申し込まれると良いと考えます。 私も申し込みました。 お互い抽選に当たり、ここに入居できるといいですね。 |
||
2927:
匿名さん
[2016-06-17 13:15:19]
北西の高層階狙ってます
|
||
2928:
匿名さん
[2016-06-17 13:59:26]
北西の高層階いいですね!倍率は気にせず行こうと思ってたんですが、いざとなるとやはり当選したい。。。
みなさんどの程度他物件を見てるんでしょうか。 私はもう一件(中古物件)を並行で見ていますが、その物件からこのタワーがかすかに見えるので、定期的に悔しくなりそうです(笑) |
||
2929:
マンション検討中さん
[2016-06-17 14:24:11]
もし抽選に外れても先着順の住居がこんなに動いてないのだから、多少妥協すれば購入出来ると思うのですが、、
|
||
2930:
匿名さん
[2016-06-17 15:19:37]
|
||
|
||
2931:
匿名さん
[2016-06-17 15:46:44]
このペースだと最終期がお盆前後になりそうですかね
|
||
2932:
匿名さん
[2016-06-17 15:56:40]
|
||
2933:
匿名さん
[2016-06-17 19:23:43]
年収どれくらいの方が買えるのでしょうか...
年収低くて情けなくなります |
||
2934:
匿名さん
[2016-06-17 19:35:54]
北西のお部屋だと、何階以上から眺望が良いですか?
|
||
2935:
匿名さん
[2016-06-17 21:02:56]
>>2933 匿名さん
年収で幸福度を計ることはできませんよ。もし、お若い方なら駅近のタワーマンションは、一度は諦めましょう。 ちょっと狭い賃貸、ちょっと古い 駅から15分のところに住んで貯蓄しましょう。夢を叶えるのは蓄えがあってからです。 とにかく、タワーマンションでは地道な貯蓄は困難です。焦らずにステップを踏みましょう。 |
||
2936:
匿名さん
[2016-06-17 21:10:28]
賃貸でマンション買うお金を貯めるなんてナンセンスです。その家賃をローンに回してほうがお得ですよ。
|
||
2937:
名無しさん
[2016-06-17 21:18:06]
|
||
2938:
マンコミュファンさん
[2016-06-17 22:25:41]
|
||
2939:
匿名さん
[2016-06-17 22:56:02]
|
||
2940:
匿名さん
[2016-06-17 23:31:15]
>>2935 匿名さん
古い賃貸の一軒家に長く住んでいました。幸せでしたよ。家のグレードで幸せは決まりません。 |
||
2941:
匿名さん
[2016-06-18 00:45:53]
有名な言葉です。
幸せをお金で買うことはできないけど、お金があれば幸せになれる可能性は限りなく高くなる。 お金が無いほうが幸せだったというのは、小説の中だけなのです。 |
||
2942:
匿名さん
[2016-06-18 01:08:43]
|
||
2943:
匿名さん
[2016-06-18 06:56:06]
倍率はそんなに高くなさそうですね。
検討している人気の出そうな部屋も1人しか申し込みしてないみたいだし。 ホームページ見ると、先着順で沢山載ってるからびっくり。 全体的に売れ行きがいまいちなのかなー。 今日申し込みだけど、当選しても落選してもどちらでもいいかなっていう微妙な気持ちです |
||
2944:
匿名さん
[2016-06-18 07:18:57]
東京も、近隣も、そしてここも、タワーマンションの倍率は、人気部屋は10倍以上の倍率ですよ。そうでない部屋は1倍、もしくは売れのこり。
冷静に考えれば、また、売れ残りでよいならば、いつでもどこでも購入できます。 近隣のタワーマンションでは、なんと、4割320部屋が売れ残っているそうです。 容易に検索できます。 |
||
2945:
匿名さん
[2016-06-18 07:36:41]
|
||
2946:
マンション検討中さん
[2016-06-18 08:02:51]
いよいよ本日15時で登録締め切りですね。
よく状況を見て申し込むことがいいかもしれません。 だんだん残り部屋が少なくなっていきますので。 |
||
2947:
匿名さん
[2016-06-18 08:43:58]
落ちたら即先着部屋から検討しないと、、最終期になると更に倍率が上がる事が多いですからね
|
||
2948:
マンション検討中さん
[2016-06-18 08:52:01]
そうですね。
第一希望に落選してしまったけども、パークタワー新川崎に決めていて、かつ、先着順住戸に第二希望以降の部屋があるのなら先着順住居に即日申し込みがいいです。今のうちから選択肢を考えておくことがひつようです。 |
||
2949:
匿名さん
[2016-06-18 09:09:39]
毎回選べる範囲内で条件の良い部屋に人気が集まり過ぎる傾向にありますね。方角や階数予算や広さ等一長一短で好みはそれぞれと思いますが、大きく見れば2LDKはそんなに差がない気がします。購入側からすると、毎回倍率の駆け引きであれこれ悩むより、1番から100番までクジで決めて、1番の人から好きな部屋選ぶ方が納得できるなぁ。
|
||
2950:
匿名さん
[2016-06-18 09:51:54]
|
||
2951:
マンション検討中さん
[2016-06-18 09:54:00]
差がなくて拘らなければ今から先着順申込ば購入できるのでそれでいいのでは?優先順位が強いからそうなるのでしょうね。
|
||
2952:
匿名さん
[2016-06-18 09:57:25]
|
||
2953:
匿名さん
[2016-06-18 10:25:14]
狭い部屋はどんな人が住むのでしょうか?入れ替わりが激しかったりするのでしょうか?
それとも、結婚しない人や子供を作らない人が入るのでしょうか?社会的責任感について少し不安です。 独り身さんの将来の孤独死とかも不安です。 物件として魅力的ですが、友人に指摘されて不安になりました。 |
||
2954:
匿名さん
[2016-06-18 10:37:13]
|
||
2955:
匿名さん
[2016-06-18 10:41:24]
社会的責任を負わない人は住んで欲しくないと
程度の問題ですね |
||
2956:
匿名さん
[2016-06-18 10:44:52]
>>2954 匿名さん
ご近所さんが変な人だと怖く無いですか? 私はやはり結婚して子供を育ててこそ一人前だと思います。子供を産む産まないは自由だと考える人もいるでしょうが、その人は社会的責任感のない人間だと思います。そういう人も高齢者となり若者が作る社会の恩恵を受けます。それなのに、税金を払ってるから良いとか、若い時頑張ったから良いとかは、身勝手だと思います。金銭とは別に次世代を育てるということをしないで次世代から恩恵をうけるのは、無責任なただ乗りです。 |
||
2957:
匿名さん
[2016-06-18 10:47:39]
>2952 さん
2LDK希望です。 先着順住居もありますが、費用面もふまえると2LDKはそれなりにピンキリであり、 少なくとも私にとっては、65C~65Eが輝いて見えます。 ただこの辺りは、毎回どの部屋も抽選になっています。キャンセルも出ません。 |
||
2958:
匿名さん
[2016-06-18 10:49:18]
荒れるからこの手(>>2956)の話にはレスしないほうがいいですよ。
子供を産みたくても産めない人の苦しみや悲しみも考えたことない、心の貧しい人が隣にいるほうが、よっぽど不安ですけどね。 しかしほんとここは、鹿島田や矢向あたりから見ても良く目立ちますし、正直住む人が羨ましいですよ。 |
||
2959:
匿名さん
[2016-06-18 11:06:55]
間違っていたら申し訳ありません。
>2956 さんは専業主婦ですか? |
||
2960:
匿名さん
[2016-06-18 11:12:43]
|
||
2961:
匿名さん
[2016-06-18 11:19:36]
>>2959 匿名さん
専業主婦なら何か問題ですか? 私自身はcore30の1つとされる企業で総合職として働いております。 働くことだけでなく、子育てすることが社会的責任を果たすことであると考えています。 |
||
2962:
周辺住民さん
[2016-06-18 11:19:50]
|
||
2963:
匿名さん
[2016-06-18 11:22:10]
|
||
2964:
周辺住民さん
[2016-06-18 11:23:41]
たくさん産んで育て、定年直後にポックリ行くのが、一番世のため子のためですな。
|
||
2965:
周辺住民さん
[2016-06-18 11:29:02]
|
||
2966:
匿名さん
[2016-06-18 11:30:51]
|
||
2967:
周辺住民さん
[2016-06-18 11:32:29]
|
||
2968:
匿名さん
[2016-06-18 11:33:41]
|
||
2969:
匿名さん
[2016-06-18 11:35:06]
本日の15時までですよね?
最近、こんなに悩んだことがない私です。やはり、2LDKかな。 |
||
2970:
匿名さん
[2016-06-18 11:38:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみにどの辺の部屋ですか?
うちは明日全体の倍率見ながら申込みます。