パークタワー新川崎ってどうですか? その12
1121:
匿名さん
[2016-04-03 14:17:45]
|
||
1122:
周辺住民さん
[2016-04-03 14:27:56]
今回は高層階が主に販売予定で、低層階は販売済が多い。
南向きも販売済が多く価格表をもらってびっくり。 うちは今後販売を狙います。 |
||
1123:
匿名さん
[2016-04-03 14:38:41]
>>1117
安すぎるなら人気ない説明はどうつけたらいいんですか? |
||
1124:
周辺住民さん
[2016-04-03 14:46:16]
今後販売を待っている人も多いそう。
人気がないとは感じなかったけど。 |
||
1125:
匿名さん
[2016-04-03 14:58:47]
>>1123
私がモデルルーム人気行った時は、混んでましたよ。 |
||
1126:
匿名さん
[2016-04-03 15:13:18]
|
||
1127:
匿名さん
[2016-04-03 15:25:08]
|
||
1128:
土地勘無しさん
[2016-04-03 16:14:07]
想定価格から価格決定までの間に、高層階を中心に何段階か価格が下げられていること、
2L3L問わず要望書の空きが多く、重複も少ないこと、 募集期間を延長したこと、 等を踏まえると、今回は応募状況はいまいちなんだと思います。 当局のタワマン節税対策の影響で高価格帯の需要が大分緩んできたのかも。 魅力的な部屋は次回以降ばかりだし、高層階は高値掴みする可能性もあるけど、入手確率を考えると今回どうするか悩ましい。。 |
||
1129:
匿名さん
[2016-04-03 16:26:02]
>>1128
全く同意見です。 宣伝費もあまりかけていないでしょうから時期が経つにつれ認知度があがり人気が出るとすると、多少高値でも人気がない高層を申し込んでしまった方がいい気もしますし、今後の株価、マンション市況によっては高値掴みの可能性も大いにありそうですね。 |
||
1130:
ご近所の奥さま
[2016-04-03 17:21:52]
宣伝費といえば、
横浜駅でも広告見かけたし、南武線の液晶画面にも流れていたので、 それなりに出してはいると思います。 本来だったら、南武線の新型車両がお目見えする前に完成していたので、 後者は見るはずがなかった広告なんですけどね。 |
||
|
||
1131:
匿名さん
[2016-04-03 17:24:15]
>>1128
重複が少ないのは、何故知っているのですか? |
||
1132:
匿名さん
[2016-04-03 20:42:17]
>>1108
四階は契約済みだったと思いましたが、キャンセル住戸でしょうか? |
||
1133:
匿名さん
[2016-04-03 20:51:02]
ところでJRの電車の中吊り広告ですが、まだいっぱい広告がぶら下がっていますか?
もうすぐ電車の中吊り広告が無くなるとか聞きましたが、これからは電車もモニターでの広告だから車内はスッキリすんでしょうね。 なんか面白く無くなるな~。 |
||
1134:
匿名さん
[2016-04-03 21:10:01]
|
||
1135:
匿名さん
[2016-04-03 23:41:54]
友人の付き添いで行ってきました。人気があって高倍率の間取りと人気がない間取りの差がかなりありますね。人気が出そうなキャンセル住戸は次期以降なので、次期の争奪戦は激しそうです。
|
||
1136:
匿名さん
[2016-04-04 00:04:23]
>>1133
新型山手だけ。しかも、広告業者は発色からモニターに否定的。 |
||
1137:
購入検討中さん
[2016-04-04 08:17:51]
>>1132
それは古い値段だね。85Cは上にあるように下がった。 |
||
1138:
匿名さん
[2016-04-04 12:53:01]
次期の方が倍率高くなりそうですね。
|
||
1139:
匿名さん
[2016-04-04 13:09:24]
次期は3LDKの販売戸数は増えるのでしょうか?
|
||
1140:
購入検討中さん
[2016-04-04 17:52:19]
次期は3LDKかなりあるよ。ほとんど中層以下だけど。
なぜなら1期と2期は基本的に下から売ったから。 |
||
1141:
匿名さん
[2016-04-04 18:16:26]
次期はGW頃?
|
||
1142:
匿名さん
[2016-04-04 18:26:37]
>>1141
当初予定はそうだったけど3期が延長だから、次期も遅れるんじゃない? |
||
1143:
匿名さん
[2016-04-04 19:16:19]
小杉のウエストと次期が重なってくるね。あまり検討重複ないか。もう少し相場が落ち着けば、小杉でも坪300がいいとこだろうに…
|
||
1144:
購入検討中さん
[2016-04-04 22:05:04]
坪300あったら都内買いたいなーと思ってしまう。
|
||
1145:
[男性 30代]
[2016-04-04 22:23:32]
4Fの85Cは坪単価は安いがほぼ日が入らないのと目の前が隣の商業施設なので妥当な金額になったということかな。
|
||
1146:
匿名さん
[2016-04-04 22:44:11]
眺望はいらないけど日は欲しいよ
|
||
1147:
購入検討中さん
[2016-04-05 13:18:48]
日照シミュレーション見せてもらったけど、7F以下は1日中ずっと影になってるみたいな感じだった。
|
||
1148:
匿名さん
[2016-04-05 14:39:30]
だから割安なのですね。
1人暮らしやDINKSならともかく、ファミリーにはきついかもしれませんね。 |
||
1149:
匿名さん
[2016-04-05 14:44:21]
このマンションベランダ柵の形状だと、室内からの眺望は期待できない(空しか見えない)と予想しますが? せっかくのタワマンなのに残念です。
|
||
1150:
匿名さん
[2016-04-05 20:33:20]
1149さんの言うとおりだとすれば、下から室内は全く見えませんよね。
プライバシーは、十分であるということですかね。 |
||
1151:
匿名さん
[2016-04-05 20:48:10]
7階から下の階は日当たりが無いというのは辛いなぁ~。
なんでこんな風になってしまったのか。 やっぱり朝は陽が昇れば部屋に陽の光が射し込み、朝の目覚めも良く・・・ というのが理想なんですが、難しいようですね。 |
||
1152:
購入検討中さん
[2016-04-05 21:59:46]
近隣のイニシア新川崎完売だって。
目の前数メートルにプラウドがあって眺望が悪い、周りに店がない、その割に高いとか言われてたけど結局完売かあ。。。 ここもこの立地なら眺望悪いにしても需要高そうだねー。 2駅デッキ直結の商業施設隣接タワーでこの価格は他にない気がする。 |
||
1153:
匿名さん
[2016-04-05 22:56:27]
新しい販売スケジュール見ましたけど、
登録・抽選・説明会が全て4月下旬(予定)ですね。 金額発表した今、下旬まで何するんですか? ずっとアンケート受付? |
||
1154:
匿名さん
[2016-04-05 23:17:22]
需要が積み上がらないので、モデルルームの来場受付を継続しつつ、新たな潜在顧客を獲得したいんでしょう。
|
||
1155:
匿名さん
[2016-04-05 23:27:44]
やっぱ次期待ちが多いのかな。
|
||
1156:
購入検討中さん
[2016-04-05 23:29:38]
私が横浜勤務で妻が品川勤務です。ここか、武蔵小杉タワーか、大田区の糀谷駅前タワーか、二俣川の駅前タワーかで迷いに迷っています。
新川崎と武蔵小杉と糀谷はモデルルームに行ったのですが、二俣川も見てみたい気がしています。 今週の登録逃すと今後はいい部屋無くなりますかね? |
||
1157:
匿名さん
[2016-04-05 23:39:44]
今回は高層階中心の販売です
中層階以下なら、次期以降でしょう。 高層階もちらほら販売すると思いますよ |
||
1158:
購入検討中さん [女性 40代]
[2016-04-06 01:42:18]
|
||
1159:
匿名さん
[2016-04-06 11:28:59]
|
||
1160:
匿名さん
[2016-04-06 14:28:52]
|
||
1161:
匿名さん
[2016-04-06 23:27:39]
|
||
1162:
購入検討中さん
[2016-04-06 23:39:01]
なんでこんなに1L2Lが多いのかなー。
ぜんぶ3Lにした方がよかったんじゃないかな。 |
||
1163:
匿名さん
[2016-04-06 23:49:27]
3LDKは5月以降が多いんですね。
次期のスケジュールは、5月以降モデルルーム見学に行かないと手に入りませんよね? |
||
1164:
匿名さん
[2016-04-06 23:49:40]
のらえもんの「購入売却相談」「その他雑多相談」はパークタワー新川崎絡みが多いって。
やっぱり人気だね。 |
||
1165:
匿名さん
[2016-04-07 05:42:02]
|
||
1166:
匿名さん
[2016-04-07 05:52:04]
この価格だと、武蔵小杉を検討していた人も、多少流れてくるでしょうね。割安に感じるはず。
|
||
1167:
匿名さん
[2016-04-07 14:57:53]
|
||
1168:
匿名
[2016-04-07 18:11:14]
小杉のあの朝の超絶横須賀線ラッシュ人渋滞を考えたらあの値段はたいて小杉に住む価値までは感じないんやけどなあ
人それぞれだけど |
||
1169:
匿名さん
[2016-04-07 18:20:11]
|
||
1170:
匿名さん
[2016-04-07 18:55:23]
確かに、通学&通勤の事を考えると、武蔵小杉の一個前に乗れるのは、大分助かる。
|
||
1171:
匿名さん
[2016-04-07 20:01:18]
前に武蔵小杉に賃貸で住んでてプラウドシティ新川崎に去年から住んでいますが横須賀線は圧倒的に新川崎の方が乗りやすいです。東横線沿線、商業施設に必要性を感じなければ新川崎の方がいいと思います。
|
||
1172:
匿名さん
[2016-04-07 20:09:10]
私は横浜通勤なので、新川崎に越してきてから、座れるようになり、とても快適です。
以前は横浜郊外→横浜駅だったので、混んでいました。 横浜方面に通勤の方にもオススメします。 |
||
1173:
匿名さん
[2016-04-07 20:28:55]
|
||
1174:
匿名さん
[2016-04-07 20:33:46]
>>1173
六時半ごろの新川崎発に乗ってます。座れませんが小杉まではぎゅうぎゅうではないです。 |
||
1175:
匿名さん
[2016-04-07 20:34:10]
でも、東横線が使えると格段に便利なんですよねえ。転職転勤、会社の移転もあるかもしれませんし。スーパーも幾つもあって競合してるのでこの辺より安かったりします。それが値段の差なんでしょうけど。
|
||
1176:
匿名さん
[2016-04-07 20:42:04]
新川崎からは座れなくても、南武線はどなんだろう。
南武線は利用したことがありませんので、どんな様子なのか知りません。 新川崎からは上下線とも人がいっぱいだから座れないでしょうね。 でも湘南新宿ラインは通過しちゃうんですよね。 |
||
1177:
匿名さん
[2016-04-07 20:45:06]
|
||
1178:
1174
[2016-04-07 20:45:33]
>>1175
東急はメトロとも直結してるんで便利ですよね。ただ、武蔵小杉は坪単価で80万くらい違ったんでそこまでの価値はは見いだせなかったです。幸いプラウドは回りにオリンピックとローゼン(今後はミニピアゴ)、マルエツが徒歩五分くらいにあるんで選ぶと小杉とのスーパーの価格差はあまり感じないです。 |
||
1179:
匿名さん
[2016-04-07 21:22:15]
新川崎から新橋方面へ通勤なのですが、武蔵小杉からは激混みと聞いて不安です。
|
||
1180:
匿名 [男性 30代]
[2016-04-07 21:57:49]
新川崎から東京へ通っている者です。
とりあえず、激混みです。これはもうどうしようもないです。 鹿島田から川崎経由で行ったとしても、同じです。 それがイヤなら出勤時間の融通がきく会社に転職するか、そもそもここは検討対象外にしましょう。 |
||
1181:
匿名さん
[2016-04-07 21:58:13]
やはり、皆さんのレスをみると、
あきらかに小杉とは違う購買層なんで、 バッティングはしないでしょう。 良い意味、近くても住み分けがはっきりしていて、 テベにとっては販売戦略が立てやすいって感じです。 三井さんは、そのへんが上手いよね〜。 |
||
1182:
匿名さん
[2016-04-07 22:31:47]
|
||
1183:
匿名さん
[2016-04-07 22:32:12]
>>1181
はいはい。 |
||
1184:
匿名さん
[2016-04-07 22:34:03]
>>1176
湘南新宿ライン、止まるのありますよね。 |
||
1185:
[男性 30代]
[2016-04-07 22:41:20]
10年後売るとしてすでに10%以上安く購入した多くの世帯と売値で競争するのは厳しいな
と感じてしまいます。 |
||
1186:
周辺住民さん
[2016-04-07 22:47:28]
8時30分ぐらいは車両を選べば、そんなに混んでいませんが、ムサコからは凄いです。
|
||
1187:
匿名さん
[2016-04-07 22:49:12]
なぜ10年後売る前提なのか
|
||
1188:
匿名さん
[2016-04-07 22:51:35]
武蔵小杉からなんですよね混むのは。新川崎から乗って入り口じゃなく奥の方でスペース確保すれば、揉みくちゃにはならないかな。
|
||
1189:
[男性 30代]
[2016-04-07 22:56:19]
ここで永住する前提で買う人のほうがすくないでしょ。
|
||
1190:
匿名さん
[2016-04-07 22:57:17]
>>1189
自分は永住のつもりですが。。。何を根拠にいってるのですか |
||
1191:
周辺住民さん
[2016-04-07 23:03:45]
混むのは時間帯によります。
8時14分ぐらいまでは、乗るときから混んでいるため、小杉からの人でかなり押されるけど、それ以降の時間帯であれば車両を選べばそこまで混まないです。 どちらかというと、進行方向後ろ、東京へ行くなら横浜方面寄りの方が空いています。 小杉が出来たばかりの頃に比べれば乗りやすいと思いますけどね。 一時の田園都市線や、東急東横線の各駅以外に比べたら楽勝だと思います。 |
||
1192:
匿名 [男性 20代]
[2016-04-07 23:05:25]
都内勤務で戸塚駅に住んで、時差通勤しているんで横浜駅8:30過ぎくらいに
通過するけど結構すわれる。仕事の都合で横須賀線使ってピーク時に利用したことがあるが 確かにすし詰め状態で夏だったのでかなりストレスだった。 |
||
1193:
匿名さん
[2016-04-07 23:09:52]
>>1191
ご親切にありがとうございます!有意義な情報助かります。 8時14分過ぎの方が、そんなに混まないのですね。それだと遅刻してしまうので残念です。6時半頃のに乗る予定なので、後ろの車両を狙って乗ります。 |
||
1194:
匿名さん
[2016-04-07 23:11:28]
8時半過ぎですかぁ・・。その時間に乗れるのは羨ましいです。私は完全に遅刻です。
|
||
1195:
[男性 30代]
[2016-04-07 23:13:48]
>>1190
永住するにはここはランニングコストが高いと感じる。タワーというのもあるが デッキがあるからなのかよくわかっていないが私が見た中では高いほう。 それとここは通勤の利便性にプライオリティを置いている人が多いのでは? だとするとずっと住む前提で買う人は多くないと感じる。あくまで主観です。 |
||
1196:
周辺住民さん
[2016-04-07 23:21:22]
新川崎よりも川崎や武蔵小杉のスーパーの方が価格が安いと思います。
だからか、生協をしている人がすごく多いと聞きました。 確かにパルや生活クラブ等々のトラックをよく見かけます。 |
||
1197:
匿名さん
[2016-04-07 23:22:40]
>>1195
ランニングは高いと思います。しかし、売れ行きとして1ldkよりも3ldkのが売れているのを見ると実需メインなのかと思っています。ただ、10年目以降修繕積立金が上がっていくのを見ると購入時の価格の高さとランニングコストの高さがあいまってここで言われてるような楽観的な価格で売却ができるかは疑問です。 |
||
1198:
匿名さん
[2016-04-07 23:28:11]
|
||
1199:
周辺住民さん
[2016-04-07 23:42:04]
南武線からの東横線乗り換えですが、ここ2,3年利用していました。
鹿島田駅を7時半過ぎに乗っていました。 南武線だと、小杉は進行方向前にエスカレータと階段があり、エスカレータは横に階段がないので、改札に行くまでがストレスでしたね。 東横は各駅なら自由が丘までは快適、自由が丘を超えると急激に混みます。ただし、乗っている住民の質が高いのか、不快なことはなかったです。 目黒線は、目黒直前の駅から嫌になるほど混みますが、目黒までです。 |
||
1200:
匿名さん
[2016-04-08 09:59:06]
新川崎から横須賀線利用者ですがグリーン車利用で通勤は楽になります。東京まで770円、一月二万くらいかな。
|
||
1201:
匿名さん
[2016-04-08 13:06:37]
|
||
1202:
匿名さん
[2016-04-08 13:47:02]
入らないですよ。乗車券は通勤定期です。
|
||
1203:
匿名さん
[2016-04-08 15:57:48]
グリーン車ってあれは座れるとは限らないんですよね?
|
||
1204:
購入検討中さん
[2016-04-08 17:00:39]
永住するつもりの人でも、何があるかわからないんだから、10年後、20年後、30年後いつのタイミングで売ればどうなるかって話をシャットアウトするのはどうかな。いつでも売れる価値を持っているというのは大事だよ。
それによって2LDKか3LDKかどっちにするか悩みまくってる。 |
||
1205:
匿名さん
[2016-04-08 17:14:05]
>>1200
意外と安いですね。 |
||
1206:
購入検討中さん
[2016-04-08 17:32:16]
通勤定期では、グリーン券だけ買っても乗れないんじゃなかったでしたっけ?
|
||
1207:
匿名さん
[2016-04-08 19:51:38]
>>1206
乗れます。 |
||
1208:
匿名さん
[2016-04-08 21:36:26]
>>1205予想していたほどは高くなかったですね。でもお隣のタワーとのお見合い具合や日照を勘案すると本当に相場感がつかめませんよね、どうしよっかな?
|
||
1209:
ご近所さん
[2016-04-09 11:02:03]
連絡通路も随分出来てきましたね、
9月の完成? |
||
1210:
匿名さん
[2016-04-09 11:12:00]
アンケートが入らなかった3Lの一部は次期に回されましたね。
|
||
1211:
購入検討中さん
[2016-04-09 12:41:30]
あ、私が検討してるなら要望書出してくれって言われたとこかな…。時期に回れば安くなるかなー
|
||
1212:
匿名さん
[2016-04-09 13:50:33]
次期なら安くなりそうですか?
どれくらい変わるんでしょうね。楽しみです。 |
||
1213:
匿名さん
[2016-04-09 14:01:05]
普通は期毎に坪単価レベルの価格を変えることはないよ。販売住戸が異なるから平均価格は変わるけど。
例外はすみふとゴクレくらい。あと、ここもか。二期と三期の間が長く空いちゃったという特殊事情のせいだけど。 |
||
1214:
匿名さん
[2016-04-09 14:33:32]
売る側は要望書は参考にするけど、要望書が出たところを売るってことはしないよ。それやったら最後に不人気のところが残っちゃう。その辺をうまく調整するのが営業の腕。
|
||
1215:
匿名 [男性 30代]
[2016-04-09 14:51:51]
毎日定点観測・撮影しているけど、
第二の大地に着工してから、遅々として進んでいないように感じる。 難しい工事なのかなぁ。ペデストリアンデッキだけでも開通してほしい。 なんにせよ、早く入居したいですな |
||
1216:
地元民
[2016-04-09 15:11:13]
|
||
1217:
ツインタワー住民
[2016-04-09 16:51:02]
|
||
1218:
匿名 [男性 30代]
[2016-04-09 18:53:20]
>1217
ツインタワーって住めるんですか?オフィスですよね。 私は隣のマンションに住んでます。 状況はわかっていて、進んでるのはわかってるのですが、遅いなぁと。 10月くらいに完成ということなんで、これくらいの速度なんでしょうけどね。 何気に隔月で届くコンストラクチャーレポートを楽しみにしています |
||
1219:
ツインタワー住民
[2016-04-09 20:42:28]
|
||
1220:
購入検討中さん
[2016-04-10 00:37:40]
7月だか8月から内見始めないといけないって話だから、次期終わったらもう先着順ですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現地見ておいでよ。
他人の話なんか、参考までにした方が良いよ。
ここの立地はかなり良いよ。