パークタワー新川崎ってどうですか? その12
1081:
匿名さん
[2016-04-02 16:37:20]
|
||
1082:
匿名さん
[2016-04-02 18:16:08]
人気があるかどうかって購入決定に関係ある??
抽選になるかを気にするならわかるけど。 |
||
1083:
匿名さん
[2016-04-02 19:11:59]
人気が無いよりは人気があれば少しでもリセールに期待出来る気がするけど。
|
||
1084:
匿名さん
[2016-04-02 19:25:30]
今日行きましたが賑わっていました。
花も要望入ってる部屋についてました。思ってたより花ついてましたよ。 |
||
1085:
匿名さん
[2016-04-02 19:43:01]
先読みならやっぱ、マンション系不動産クラスタの情報をフォローした方が確度が上がると思いますよー
|
||
1086:
購入検討中さん
[2016-04-02 20:59:50]
価格見に行ってきた。100万円台の決定した時にも行ったからあんまり新鮮さはない。
今後の予定が、前回は日付決まってたのが4月下旬(予定)みたいになってた。伸びたって。 ピンクの花付いてるのは、要望書出したところで、要望書が出ると今回売り出しに入るそうな。 うちは希望部屋まだ確定してないんだけど、検討してるなら、ついてないとこの要望書出すように言われたよ。最後まで花つかないと、今回売り出しに出てこないとのこと。 |
||
1087:
匿名さん
[2016-04-02 21:47:19]
|
||
1088:
購入検討中さん
[2016-04-02 22:05:28]
眼中になかったから見落としてたけど、角部屋の高いところが軒並み下がってる。80のとこは最大200くらい安くなってる。
あと低層の85Cがかなり下がってる。 ほかはそんなに変わらず |
||
1089:
購入検討中さん
[2016-04-02 22:15:47]
確かに下がってきているのは嬉しいですが、管理費用がやっぱり高いですよね…。管理組合次第で下げることはできるのでしょうか。小杉よりも高いのはひっかかる。
|
||
1090:
購入検討中さん
[2016-04-02 22:18:23]
上の方の1LDKも多少下がってる。手頃な値段の2LDKと3LDKしか見てなかったんですまぬ。
1LDKは全くピンクの花ついてなかったけど、人気ないのかな。 |
||
|
||
1091:
匿名さん
[2016-04-02 22:18:56]
|
||
1092:
購入検討中さん
[2016-04-02 22:21:49]
申し込みは、今まで来てた人は予定通り8日からできるらしい。新しく来た人にはもう少し先の日付け教えてるっぽい。
まあどうせ、早く申し込んでも遅く申し込んでも期間中なら変わらないとは思うけど。 申込締切教えてくれなかったような。誰か聞きました? |
||
1093:
匿名さん
[2016-04-02 22:35:38]
|
||
1094:
購入検討中さん
[2016-04-02 23:58:46]
70平米3LDKの坪単価異様に高い。
高層階の3LDKに300万足せば低層の86平米3LDK+DENが買えるのおかしいよ。 3LDKがよかったけど、明らかにその需要見て割高設定してるので、今回は諦めようと思う。 次期で中層以下の3LDKに賭けるか、割安な2LDKにするか悩み中。 |
||
1095:
購入検討中さん
[2016-04-03 00:07:01]
65タイプと70タイプで坪単価15万くらい違うのは絶対ぼってると思う。
|
||
1096:
匿名さん
[2016-04-03 00:16:49]
>>1095
需要があるんだから高くても買う人に売るだけじゃない?当たり前の話だと思うけど。 |
||
1097:
匿名さん
[2016-04-03 00:21:12]
再販になった当初は安いとか言われてたのにね
|
||
1098:
匿名さん
[2016-04-03 01:01:16]
確かに
激安で絶対買い!とか言われてたな |
||
1099:
匿名さん
[2016-04-03 03:17:06]
|
||
1100:
匿名さん
[2016-04-03 03:26:25]
>>1094
家も同じ感じで迷ってます。 ちなみにお子さんはいらっしゃいますか? 2LDKの坪単価なら3LDKよりは損せず買い替えられるだろうから子供が大きくなって狭くなるようなら買い替えを前提で買ってもいいかと思ってます。買い替えは結構大変な気もしてますが・・・ |
||
1101:
匿名さん
[2016-04-03 07:54:21]
現地いって現状見て鯉
あのタワーで価値があるのは完全に三井ツインビル抜ける南上層階45以上 次に北側の中層以上 それ以外の南は三井ビルと目と鼻の先 北も道路に隣接してるしペデデッキとお見合い 特に西は新川崎からの陸橋とデッキに大量のビル社員様ご一行が 日中ひっきりなしに通行するから落ち着かないと思う 価格想定はこのへんの要素がキッチリ盛り込まれてる |
||
1102:
匿名さん
[2016-04-03 08:11:40]
パークシティの建て替えしてくれたら間違いなく買うんだけどなぁ
|
||
1103:
匿名さん
[2016-04-03 09:02:03]
65のタイプほ風呂が1317、気になる?1418欲しかったな
|
||
1104:
匿名さん
[2016-04-03 09:34:38]
デッキや道路から見えるのって10階ぐらいまでかと思います。しかもベランダの奥の窓ですから
1101さんが言うほどではありません。 |
||
1105:
匿名さん
[2016-04-03 09:46:14]
|
||
1106:
購入検討中さん
[2016-04-03 10:13:54]
広さは45Aで十分なんだけど窓側にキッチンは勘弁して欲しかった
これじゃあリビング・ダイニングのレイアウトがどうにもならない キッチンを廊下側、洋室を窓側にできなかったのかね(笑) |
||
1107:
匿名さん
[2016-04-03 10:24:56]
現地行けば分かるけど、低層階が部屋の中まで丸見えって事はないですよ。
|
||
1108:
購入検討中さん
[2016-04-03 10:50:13]
>>1099
そんなに安いのです。最下層ですが。 ただし、1階上がると100万、もう一回上がるとそこからさらに300万アップなので、最下層特別価格なのかもしれません。 あの値段なら4階でもアリだと思う。 |
||
1109:
購入検討中さん
[2016-04-03 10:56:57]
>>1100
この物件ならたぶん売れなくて困ることはないと思うので、買い換え前提でも良いと思います。 最近のマンション価格高騰で、65平米3LDKとかも割とあるので、65の2LDKはかなり余裕もあって良いですね。 ただ、65C、65Eは間取りに妙に無駄が多くて気になります。65Dと同じ面積なのに、65Dだと収納が一部屋多い。 収納一部屋はどこに消えたんだろう…。各部屋が0.2畳分くらい微妙に狭いけど、全部足しても沸いてきた収納分にならないw |
||
1110:
匿名さん
[2016-04-03 12:13:36]
|
||
1111:
匿名さん
[2016-04-03 12:30:42]
|
||
1112:
匿名さん
[2016-04-03 12:35:41]
向きとか階数とかに関係なく、坪単価が同じって言っている人は何を言っているんだろうか。
タワーじゃなくても階数や向きで金額違うのなんて当たり前だろうに。 |
||
1113:
匿名さん
[2016-04-03 13:25:22]
実際に現地で超接近30m(目算値)のお見合いっぷりを目前で見せ付けられたら
要望出すの二の足踏むだろう。 |
||
1114:
匿名さん
[2016-04-03 13:44:07]
|
||
1115:
匿名さん
[2016-04-03 14:01:25]
|
||
1116:
匿名さん
[2016-04-03 14:02:42]
|
||
1117:
匿名さん
[2016-04-03 14:07:35]
マンションの価格なんて、需要と供給で決まるんだから、ぼりすぎなんてない。
ぼりすぎじゃなく、他が安すぎるってことでしょ。 このあたりの中古考えたら、どれだけ安いかすぐにわかる。 |
||
1118:
匿名さん
[2016-04-03 14:11:58]
>>1116
嫌なら買わない。欲しい人が買えば良い。 |
||
1119:
匿名さん
[2016-04-03 14:13:01]
70平の3ldkは、何処でも人気高いよね。
|
||
1120:
匿名さん
[2016-04-03 14:16:13]
|
||
1121:
匿名さん
[2016-04-03 14:17:45]
|
||
1122:
周辺住民さん
[2016-04-03 14:27:56]
今回は高層階が主に販売予定で、低層階は販売済が多い。
南向きも販売済が多く価格表をもらってびっくり。 うちは今後販売を狙います。 |
||
1123:
匿名さん
[2016-04-03 14:38:41]
>>1117
安すぎるなら人気ない説明はどうつけたらいいんですか? |
||
1124:
周辺住民さん
[2016-04-03 14:46:16]
今後販売を待っている人も多いそう。
人気がないとは感じなかったけど。 |
||
1125:
匿名さん
[2016-04-03 14:58:47]
>>1123
私がモデルルーム人気行った時は、混んでましたよ。 |
||
1126:
匿名さん
[2016-04-03 15:13:18]
|
||
1127:
匿名さん
[2016-04-03 15:25:08]
|
||
1128:
土地勘無しさん
[2016-04-03 16:14:07]
想定価格から価格決定までの間に、高層階を中心に何段階か価格が下げられていること、
2L3L問わず要望書の空きが多く、重複も少ないこと、 募集期間を延長したこと、 等を踏まえると、今回は応募状況はいまいちなんだと思います。 当局のタワマン節税対策の影響で高価格帯の需要が大分緩んできたのかも。 魅力的な部屋は次回以降ばかりだし、高層階は高値掴みする可能性もあるけど、入手確率を考えると今回どうするか悩ましい。。 |
||
1129:
匿名さん
[2016-04-03 16:26:02]
>>1128
全く同意見です。 宣伝費もあまりかけていないでしょうから時期が経つにつれ認知度があがり人気が出るとすると、多少高値でも人気がない高層を申し込んでしまった方がいい気もしますし、今後の株価、マンション市況によっては高値掴みの可能性も大いにありそうですね。 |
||
1130:
ご近所の奥さま
[2016-04-03 17:21:52]
宣伝費といえば、
横浜駅でも広告見かけたし、南武線の液晶画面にも流れていたので、 それなりに出してはいると思います。 本来だったら、南武線の新型車両がお目見えする前に完成していたので、 後者は見るはずがなかった広告なんですけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、ここは完売は間違いないでしょ。