パークタワー新川崎ってどうですか? その12
No.101 |
by 匿名さん 2015-09-01 15:46:15
削除依頼
高層階で眺望とか散々言ってたのに間口小さい時点で、それこそタワーの意味ないですね!
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2015-09-01 17:28:02
これを見れば判るがかなりプライバシーは厳しい。
周りと距離感とかこの写真だと判り易いね。 http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?p=122622271 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2015-09-01 17:50:57
>>102
想像してたのより良いね。新幹線からもこれなら見えるね。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2015-09-01 18:06:30
一軒家なら、家の前を通る人と目が合うかもしれない…ちょっと大きな声出せば丸聞こえが日常ですよね。
ここは住居は4階からなのでそれはない。南側だって見えても窓際に置いてあるものだけでしょう。カーテンあれば何も問題ないでしょう。 今、毎日内装工事しているだろう方の姿が窓越しに見えたことありませんよ。もちろんデッキからも。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2015-09-01 18:24:49
>>102
良く撮れてますね、間口が小さいのもよくわかります、目の前の低層マンションと変わらない間口、タワーなら眺望のために大きく作ってほしいです、角部屋も中住戸と変わらない開放感がない、その分地震に強そう。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2015-09-01 18:30:23
>>104
住居は4階でも3階にスクエアがあるので実質4階は2階みたいな感じですよね。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2015-09-01 19:02:35
写真で見るより現地で見たほうがよいでしょう。
ツインタワー側は残念ながらもっと圧迫感ありますよ。 その変わり反対側はスッキリして、これなら眺望も素晴らしいと実感できるでしょう。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2015-09-01 19:09:45
良い感じになりましたね。
周辺も整備されて綺麗になった。 新川崎スクエアも隣なので便利そう。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2015-09-01 19:56:34
>逆に一日中カーテン全開で暮らしてる人なんているの???
タワマン居住者ですが、こんな発想があるのは面白いですね。 |
|
No.110 |
by 購入検討中さん 2015-09-01 20:57:50
109
そこまでこだわるあなたの方が面白いんよ。 カーテンには防音遮光機能もあるし、冷暖房効率向上のためにも、むしろ一日中開けっ放しの人は少ないんじゃない!? また覗かれるって話に戻したいのかな♪ |
|
No.111 |
by 匿名さん 2015-09-01 21:22:34
まあ、部屋にもよるんじゃないでしょうか?遮るものがないなら、むしろそれをタワーマンションでやりたかった!って人もいるでしょうから。
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2015-09-01 21:58:59
個々の生活スタイルについてここで議論するのもね〜お好きに!です。買う時はそんなこと織り込み済みかと。
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2015-09-01 22:00:48
>>103
羽田のJAL側からも見えました。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2015-09-02 01:14:47
ツインタワー側と道路側、低層階と高層階で罵しりあっているんですか、何れ同じパークタワーの住居人になるんですから仲良くしましょうよ、何かパークタワーの悪口ばかりで馬鹿らしいです、悪口書くぐらいなら購入しなきゃいいだけ、他マンションスレ行ったらいいですよ!
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2015-09-02 07:48:16
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2015-09-02 12:58:25
欠点のない物件なんてないですよ。
ここの欠点はお値段でしょう。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2015-09-02 13:17:27
ここの一期の価格ならお買い得なんですけどね、再販でどれ位上がるかですよね。
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2015-09-02 16:04:14
新川崎から徒歩14分のパークハウスでさえパークタワー1期の価格と変わらないんですよ、予想以上上がると思います。
|
|
No.119 |
by 匿名さん 2015-09-02 16:25:15
>>114
どこを読んだら「罵り合う」なんだか…?? |
|
No.120 |
by 匿名さん 2015-09-02 18:28:11
ここの欠点は、立地が新川崎、鹿島田ってことだけでしょう。まあ、マンションは立地が全てだから、致命的だが。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2015-09-02 20:30:04
>>113
主張帰りの新幹線の車窓から見えました。定年退職で名古屋から地元の小杉に戻ろうと思っていたけど高過ぎて。二人だけなので利便性重視、鹿島田も良い気がしてきました。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2015-09-02 20:35:41
立地も建設も理想的ですね。
マンションそのものはケチのつけようがない。 ただどこのマンションでもあることですが、残念な部屋が残念なことに確かにあるということ。 ただそういう部屋は選ばなければいいだけ。 ここは眺望も立地もなかなか無いうえ、価格がリーズナブルな希少な物件ですよ。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2015-09-02 21:40:40
間取りは総じて残念な気がします。特に玄関の正面がトイレは酷すぎ。
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2015-09-02 22:04:23
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2015-09-02 22:41:46
>>120
そんな場所すらも買えない人なのに言われたくないわ、あなたはずっと賃貸でしょうけどね(笑) |
|
No.126 |
by 匿名さん 2015-09-02 22:49:18
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2015-09-02 22:49:27
>>122
全部屋、残念ですリビングイン、窓無し、廊下ある部屋は無駄なつくり、間口小さい、タワーは難しいのでしょうね、田の字が住みやすいんだろうけど駅遠い低層マンションしかないし、駅近の低層で田の字あれば天秤にかけれたな。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2015-09-02 22:57:21
いやー実に惜しいことをした。
旧住民の反対運動に屈した結果あんな道路にはみ出てプライバシーの欠片もない物件に。 計画通りであればパークタワーは鹿島田駅に隣接した場所に建って最高だった。 グランツリー並みの施設が駅前の地表を覆い新川崎の陸橋からまっつぐ市道が付け替えされ あんなヒョロヒョロデッキなどでなく一気に新川崎駅が変われるチャンスだった。 http://kashimada-shinkawasaki.jimdo.com/鹿島田-新川崎発展の歴史/兵どもが夢の跡-とん挫した再開発計画/ |
|
No.129 |
by 匿名さん 2015-09-02 23:07:20
>>126
そうですね、自分で気に入り再契約したものの誇りを持っていても悪く言われ、ついカァーッとなってしまいました、気をつけます。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2015-09-02 23:23:23
>>128
そんな計画あったんですね、もしあったら人気出てマンションの価格も上がりタワマンには手が届きません、ある意味良かったかな、これからはそうなって欲しいです。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2015-09-02 23:43:34
>>114
>どこを読んだら「罵り合う」なんだか…?? 同感です。 契約者を貶めたいがために契約者同士で罵り合う構図を作りたいのでしょう。 パークハウスのスレでも「契約者(なりすまし?)が何か反対意見を書き込むとすぐ管理組合運営の心配するふりして契約者を貶める人」がいたからね。 >129 >そうですね、自分で気に入り再契約したものの誇りを持っていても悪く言われ、 >ついカァーッとなってしまいました、気をつけます。 これもわざわざ契約者を名乗って謝る必要もないのが不自然です・・・また後の展開で契約者を批判するための種まきかもしれませんね。 再販売が近付いて急に書き込みが増えましたが、いつもの人が暴れまわってますね。 口が臭い人・双眼鏡の人・・・何人もいるかのように話題を変えて投稿していますが、独特のキーワードが一つの投稿に複数紛れこむたびに、特定人物の書き込みであることが自然にあぶりだされているのに気が付いていないようですね。 いつか罰が当たりますよ 笑 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2015-09-03 06:33:41
>>120
そんな致命的と思う特定のマンションのスレッドになんであなたはいるのかな? 例えば名古屋や大宮や長野に凄く魅力的なマンションがあったとして。 東京勤務で新幹線通勤ありの職場なら通勤圏内です。 実際に通っている人もいる。 けど、大半の人はさすがにさすがに立地的に遠すぎるよなーと思って名古屋や大宮や長野のマンションに固執したりしない。 最初から検討対象に入らないから、特定の物件のスレッドに書き込んだりしない。 というわけで、このスレッドに書き込みしている時点で、立地的にありな気になる物件だと宣言しているようなもんです。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2015-09-03 08:18:08
>>126
ベテランとしてのアドバイスです。横浜と山手線内側の駅近、再開発物件2件所有しています。どちらも結構値上がりしてます。 ここも最初から検討しましたが、新川崎の寂れ感を見るたびに、買わなくて良かったと思っています。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2015-09-03 08:51:11
>>133
そんな物件もってる人が普通のサラリーマンの通勤時間に書き込むかね(笑)。たくさんの物件をチェックしてどこも買えない現実逃避して夢想してるのが目に浮かぶ(笑)。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2015-09-03 08:59:47
|
|
No.136 |
by 購入検討中さん 2015-09-03 09:13:55
133 ベテランさん 投資家の方でしょうか。 お持ちの物件の広さ価格利回りを教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2015-09-03 09:37:11
駅前の八百屋がある辺りに、今後マンション等は建たないのでしょうか。
再開発反対運動とかよく知らないので、お詳しい方教えて下さい。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2015-09-03 12:06:27
地権者が数多くいるから、マンション作るのは無理でしょう。
今のモデルルームのところは、後ろの社宅を巻き込めば大きいのがたつかもしれませんが。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2015-09-03 12:26:31
>>138
三井の営業が、モデルルームの跡にたてるマンションは低層だと以前言ってた気がします。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2015-09-03 12:46:47
この辺は反対運動によってマンション建設自体が無くなった事例があるので
おそらくモデルルーム跡地も低層だと思われます その近くのマンションも反対運動ありましたし そもそもここのマンション自体も反対が凄くてプロジェクトが予定通り行われるかはずっと不透明でした |
|
No.141 |
by 匿名さん 2015-09-03 13:09:18
低層マンションいいですね。この先まだ何年も待てる人には。
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2015-09-03 14:19:47
モデルルーム跡地は鹿島田駅が高架になるときに仕掛けそうですね、三井はただの低層マンションだけ作るような事はしないでしょう、商業施設を3階その上を住居に駅直結かデッキで繋げるとかしそうですね
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2015-09-03 17:28:09
それでも、八百屋の辺りは反対して動かないんでしょうかね。マルエツが出来て大打撃じゃないのかな。タワーが出来たら人通りもさらに減るだろうし。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2015-09-04 23:35:31
この前出てきた自称ベテランさんって口くさい人の最新バージョンかなあ。
書きぶりして全然ベテランぽくないし、質問スルーして逃げ出したパターンかな。 もうやめなよ。一人なん役も演じてバカにされるのは。 属性と正体明かして、みんなに相談乗ってください、って泣きいれれば優しくしてくれるよ。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2015-09-05 20:27:16
ここの必死なポジは、低層階とツインタワーお見合い契約者のようですな。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2015-09-05 22:17:37
>ここの必死なポジ
ってどの投稿が該当するのでしょうか。 前向きに検討している人が、買おうと思う理由を書くと、好意的な内容になるのは自然では? むしろ必死なネガ(貴殿も?)の方が、いやなら他物件にいけばいいのにと不自然に感じてしまいます。 おそらく物件高騰で他に買える物件もなくなり、各所で不満をぶちまけているのでしょうけど。 頑張ってください! |
|
No.147 |
by 購入検討中さん 2015-09-06 03:51:23
水面下で再販のメドがついたらしいですね。
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2015-09-06 06:14:12
確かに。高層階の眺望が最高の部屋は余裕って感じ。でいうか、ネガ要因がまったく該当しないから当然だと思うよ。
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2015-09-06 09:30:56
そろそろ再販の発表ですかね。
始まったら早いでしょうね。年内完売もあるかも。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2015-09-06 09:37:25
低層階やお見合い部屋でさえ、買えないネガは哀れだね。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2015-09-06 09:51:37
ツインタワーとのお見合い部屋だけど、確かにこれだけ近いのはあるが
実は窓が小さいのでそもそも眺望を楽しむような構造ではないともいえるよ。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2015-09-06 09:52:59
对我来说没问题。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2015-09-06 09:57:01
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2015-09-06 10:42:57
>>153
低層の分譲マンションの大きさではありますが、タワーマンションの窓では小さいです、シティタワーは各部屋に窓がありダイレクトウィンドウなのでタワーマンションに住んでる感がありますよね、窓の大きさより平米の広さに惹かれパークタワーに決めました。価格も高過ぎですし。 |
|
No.155 |
by もうすぐ鹿島田住民 [男性 30代] 2015-09-06 15:10:52
久しぶりに鹿島田駅で降りました。仕事で来ましたが、一週間ほどこちらに滞在予定なので、いろいろ探索してみます。
47階建てなので、そろそろ完成でしょうか。 新旧混在の不思議な街ですね、鹿島田とか新川崎って。 http://shinkawasaki.net/ |
|
No.156 |
by 匿名さん 2015-09-06 15:30:13
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2015-09-06 15:47:36
ここの交通アクセスと普段の生活での利便性はかなりいいですね。
武蔵小杉がもはや手が届かないほど上がってしましましたが、ここなら我が家も手が届くのではと再販価格と販売対象部屋数の発表を期待しています。 価格は5%アップ、キャンセルは50戸くらいではと予想しています。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2015-09-06 16:16:04
それは、予想が甘いですね。
最悪20%アップぐらいは想定しておかないと。 近辺の新築価格上昇と、中古の値上がりを見たら、10%から15%ぐらいは最低でも上がりますね。 |
|
No.159 |
by 周辺住民 2015-09-06 16:34:25
勝手に安い再販価格を期待して『楽しみです』って言ってた奴等が、再販開始後に自分たちが期待してた価格からかけ離れた価格をみて勝手にアンチになるんですよね(笑)
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2015-09-06 17:00:26
低層階とお見合い部屋と高層階で眺望良い部屋では値段の見直し度合いは違ってくるでしょうな
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2015-09-06 17:37:25
没問題! |
|
No.162 |
by 匿名さん 2015-09-06 17:39:55
キャンセルどれくらい出たでしょうね。販売停止前、南側も高層階以外はほぼ売れていましたけどね。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2015-09-06 17:51:54
線路向かいの施設から上棟近いタワー見たら改めてビックラこいた。
三井ツインと5mくらいしか離れてないんでないか?という錯覚に陥った。 実際にはさすがにもっと距離はあるんだろうけど 日没近いことと大きさで距離感が鈍ったのもある。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2015-09-06 17:58:34
覗かれる云々は置いておいて、まず日照はどうなんでしょうか?
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2015-09-06 18:40:22
独特な文体・・・双眼鏡の人来たね 笑
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2015-09-06 21:58:25
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2015-09-06 22:13:47
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2015-09-06 22:16:14
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2015-09-08 17:23:08
最近近くを通ったのでじっくり眺めたところ、今時のマンションと比べて窓が小さいですね。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2015-09-08 18:00:10
だから何?窓は大きくなくても生活できますから。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2015-09-08 18:45:08
モデルルームで窓が小さいなんて思ったことないけどな。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2015-09-08 18:59:32
タワマンでは小さい方ですよ、とくに角部屋でそう思いました天井の高さはあるので開放感は補えますからいいかなと、タワマン駅近で安いから多少は目を瞑ります。
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2015-09-08 19:24:29
そうですかね?
まあ、窓が大きいと、家具が置きにくかったり、断熱が悪くなったりもするから一長一短だよね。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2015-09-08 20:08:30
デベ関係者は20%アップはないと見ている模様。
さすがに南側がアレなあの立地じゃ限界がありそう。 ズバリ値上げ幅は15%程度ではないですか。 |
|
No.175 |
by もうすぐ鹿島田住民 [男性 30代] 2015-09-08 21:51:58
>>156
川崎駅前に宿をとって、鹿島田の事務所に通っています。 このあたりで、昼食をとるって言ったらどのお店がお勧めですか? 新川崎スクエアも、スシローとサイゼリアくらいだし。パンとかハンバーガーだとお腹にたまらないし。 ぼんくらラーメンは美味しかったです。 マンションの周辺環境って、重要ですよね。 |
|
No.176 |
by 物件比較中さん 2015-09-09 00:55:02
中華の味楽は、ボリュームがあって人気です。
サウザンドモールの向かい側と、鹿島田駅-新川崎駅間の新川崎よりに2軒あります。 夜もいつも賑わっていますよ。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2015-09-09 01:09:42
>>173
南側に住んでいたときカーテン焼けました、窓のクオリティーがいいなら焼けないかな? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2015-09-09 12:50:48
Low-E複層ガラスのはず。遮熱、紫外線カット、結露なしじゃないの?
|
|
No.179 |
by 購入検討中さん 2015-09-09 13:31:51
178
へ~ここって結構仕様いいよね。全熱交換機もついてたっけ!?別の高いタワマンではついてなかったから、値段の割りに設備や最低限欲しい共用施設は揃ってると地味に感心した覚えがある。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2015-09-09 14:14:41
川崎市のタワマンの中ではグレードがいいんですよ。
|
|
No.181 |
by ご近所さん 2015-09-09 14:59:13
>>175
味楽の他には、すき家の2階のカレーのニルバーナ。美味しくて1000円でお釣りがくる。あとイタリアンのクッチーナ・イル・テット。パスタが美味しい。肉屋の上の洋食屋ほっぺもおすすめ。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2015-09-09 16:15:57
それだけ人気物件って事、大目に見てあげてね。
|
|
No.185 |
by 契約済みさん 2015-09-09 20:00:35
>>179
全熱交換ついてます。設備は住戸も共有部も今時のものは基本ありますし、余計なものも付いてなくて、値段も含めて私にはちょうど良いと思いました。 高級タワマンのようなプレミアム住戸とかプールとかは無いですが、購入層を考えたら良いと思います。 デベとゼネコンも一流だし、駅近で2駅にデッキで繋がり、どっちも傘なしで行ける。 スーパーなどの生活に最低限のものもある。人も多過ぎず、少な過ぎず。小学校も近くて、危なくない。 色々とミスをやらかしてくれましたが、手付け倍返しもあったし、他に条件の合った物件も無かったし、膿が出切ったと思って、再契約しました。 再販の値段が以前と変わらなければ良いのですが、状況的には中々難しそうな雰囲気ですよね。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2015-09-09 20:10:32
現地周辺に住んでいる方に聞きたいのですが、今日の雨の影響はどうですか?
多摩川が氾濫しそうですが、特に変わりないですか? こんな雨だと、ペデストリアンデッキで駅直結は良いですね。 |
|
No.187 |
by 買い換え検討中 [男性 40代] 2015-09-09 23:08:39
外から見てると、躯体は40階位までできてますよね。
という事は設備内装もそれなりのフロアまで上がってきてるわけで、 今から契約するとしても大掛かりなオプションは選べなさそうです。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2015-09-09 23:14:09
>186さん
当該マンションの周辺は、風が強い感じがします。 今日もペデストリアンデッキを歩きましたが、 雨が吹き込んでくるので、メガネのレンズに水滴がパラパラ付きます。 もう少し幅の広いデッキだったら濡れずにすむんですけどね。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2015-09-10 00:22:06
デッキの幅狭いと同じく思いました大雨、雪は確実に駄目ですね、もっと考えて設計して欲しかったです、デッキの意味がないですよ。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2015-09-10 05:10:56
|
|
No.192 |
by 購入検討中さん 2015-09-10 08:15:35
ここはプールとかパン屋はないけど、隣接する商業棟にあるから、便利だよね。スーパーやクリーニング、ダイソーもあるし。昨日みたいな天気の時には駅やお店に行くとき、本当に助かるでしょうね。別にデッキが細くて濡れるとかそこまで贅沢いいません。笑
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2015-09-10 08:22:40
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2015-09-10 11:47:09
>>193
このマンションが買えなくて僻んでるだけなので、どうかほっといてあげてください。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2015-09-10 12:33:07
妬む暇あるなら他に能力使えと言っても使えない人だからネガを入れてくるんだなぁ(笑)
デッキは雨対策で横面をガラス張りで濡れないようするとかないですかね。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2015-09-10 12:50:23
真夏の西日が直撃してたときは、風も抜けず暑くてきつかったけど。
やっぱり、跨線歩道橋ぐらいの幅ないと、と思った。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2015-09-10 16:24:22
デッキの意味がないのかな?ならデッキなしにしてたら良かった。修繕費はパーク持ちだからね
駅の距離は変わらないし、狭いのにパーク以外の人も歩くからキツキツ。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2015-09-10 18:39:59
大変だね。ネガ考えるのも。
どこからどこまでのデッキがマンション持ちか調べてから書いたら。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2015-09-10 18:44:45
あの幅でも、とても便利なので、あった方が断然良いですよ!
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2015-09-10 19:57:19
>>198
ネガじゃないですよ、ただそう思っただけです、パーク購入者なので。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報