築9年ペット不可の分譲マンションに住んでいます。
ペット可に規約を変更できたらいいなぁと思い、まずは管理会社に過去に
うちと同じような相談はなかったか問い合わせてみたところ、「ありません」との返答。
そういう話は理事会にしてくれと言われたので、理事長に手紙を持ってご挨拶に伺いました。
初対面で長話をしてはご迷惑かと思い、詳しくは手紙に書きました。
まずご挨拶と「総会でペットに関する規約の変更を議題にあげてほしい」との要望をお伝えしました。
理事長は「ペット可は難しいとは思うが、総会で議題にあげられるよう来月の理事会で伝えておく」とのご返答でした。
後日、いきなり総会で「ペットについて」と言っても、住民のみなさんがイメージしにくいかと思い、
事前にペットに対する意識調査的なアンケートと、実際にペット可なマンションではどのようにしているか
を紹介した書類を配布したいことと、総会でペットクラブ設立の提案や、共用部をペット連れで通過する際に
便利なグッズの紹介など、プレゼンテーションのようなことをさせてもらえるようにお願いしてみようと思いつきました。
付け加えて、理事会のみなさまのご意見も伺いたいので理事会についていきたいとの旨をお伝えすることにしました。
初対面のとき、理事長はあまりわたしの話は聞きたくなさそうだったので、今回も要点を手紙にまとめ、
アンケートのサンプルと一緒にお届けにあがりました。
案の定、あまり聞きたくなさそうな空気を漂わせていたので、手短に話し、手紙を渡しました。
理事長は「そんなに突っ走られても理事会にかけなくてはどうしようもない。また、理事会についてこられるのは困る。
この件の返答については理事会後、あなたのポストに文書にして入れておく」と。
数日後、たまたま集会室に向かう理事長とすれ違ったので、(日取りは聞いてなかったのですが、
きっと理事会に向かうのだとピンと来ました)慌てて「よろしくお願いします」とお辞儀をしたら
怖い顔で「ダメかもしれませんよ」と言われました。
偶然会ったのに、待ち伏せていたと思われてたら嫌だなぁと思いました。(余談)
二日経ち、三日経ち、いつになってもわたしのポストに理事長からのお手紙は届きません。
管理会社の人が理事会に同席しているはずなので、そちらに問い合わせてみたところ、
今期理事会ではこの件に関しては見送ることにしたそうです。
後日、この内容を文書にして送ると言うのでそうしてもらいました。内容を一部抜粋しますと、
<見送りとした理由>
・ペット足洗い場等の設備の問題
ペット飼育可能のマンションではペットの足洗い場が設置されているが、当マンションには
そのような設備がなく、見直しに関する検討が必要であること。
・他の居住者への配慮
当マンションの居住者はペット飼育不可であることを確認した上で購入、居住されているため、
当初の条件を覆すことは居住者の混乱を招く恐れがあること。また、ペットアレルギーをお持ちの方に対しては、
退去等を余儀なくされること。
・他のマンションでの検討状況
当管理会社が管理している他のマンションでも同様の検討がされている管理組合があるが、
「ペットを飼いたい方」と「反対の方々」が対立し、大きく混乱している状況があること。
…ごもっともな内容ですが、アンケートも取らせず、みなさんの意見も聞かせず、
何も始まる前から切り捨ててはどうしようもないと思います。
一般住民が理事会へ参加することは不可能というのはまだわかりますが、傍聴すら理事長個人の判断で即答で拒否。
最初に聞いたとき「同じような事例はない」と言ったのに今になって他のマンションでのトラブルと盾とする管理会社。
わたしにはもうできることはないのでしょうか。
[スレ作成日時]2009-11-25 18:58:17
住民の声、理事会に握りつぶされる
81:
匿名さん
[2009-11-30 12:12:24]
|
82:
匿名さん
[2009-11-30 12:20:28]
>ペット不可のマンションを規約で可にすることは法的には不可能です。
使用方法の問題ですから、エレベーターは使わずに共用部分通過は飼育箱に入れ、専有部分内のみで飼育し、騒音防止すれば禁止はできません。 飼育されている側が可哀想ですがね。 |
83:
匿名さん
[2009-11-30 12:39:41]
>経験も素養もない貴方には到底理解できない事柄です。
捨て台詞は見苦しいです。 |
84:
匿名さん
[2009-11-30 12:48:39]
83
反論できないならそう言えば結構ですよ。お疲れ様です。 |
85:
匿名さん
[2009-11-30 18:22:42]
>>81
>ペット不可のマンションを規約で可にすることは法的には不可能です。 もっと詳しく解説お願いします。 >それを強引に規約や集会で通しても、裁判になれば敗訴間違いなしで、それにより >退去を余儀なくされる者に対しては損害賠償責任が負わされます。 判例をご存知でしたら、どうか提示願います。 |
86:
匿名さん
[2009-11-30 18:42:55]
判例まではみてませんが、ペット不可だから購入した者にとっては健康上の問題や臭い・騒音の問題があり
これを裁判官が規約で決まったからそれが正しいとは判断しないでしょう。 規約改正は議決権の4分の3以上ですが、総会の出席率が悪く議長に対する議決権行使書や白紙委任状で理事案が 殆ど決まる現状においては尚更慎重にすべきだと思います。 財産権の侵害に該当する事項だと思います。ペット不可だから購入したという者に対してどう納得させられるか。 例えば、プールがいらなくなったから売却しようと決議されたとしてもそれは無効です。全員の承諾が 必要なのです。勿論これは共用部分の放棄ですので、ペットとは関係ないかもしれませんが。 敗訴する可能性の高い問題に対して無理に規約改正することはないんじゃないですか。 もし、ペット可になったら健康に問題のある方や、臭い・騒音で悩まされる方に対してどう接していきますか。 人道上の問題でもありますよ。 |
87:
匿名さん
[2009-11-30 19:24:25]
マンションは「共有」の財産なので、管理組合の決議による変更は基本的に「財産権の侵害」にはならないと思いますよ。
例えばで話されてる「プールの売却」とは全く異なるものです。(プール売却っていうのもアレですが・・) 反対論を唱えるとしても、「なるほど!」と思える論調でないと逆に反論を買うだけかと。 最後は「人道的」になってしまうと、相手にしてくれる人もいないかも。 |
88:
匿名さん
[2009-12-01 00:33:23]
結局、判例がないと解決しませんね。
規約の変更は、特別決議で可決されれば、当然可能でしょう。 ペット不可だから購入したという人がいても、その規約が変更されないという 保障されていたわけではないのだから。 ただし、アレルギーの関係で、転居せざるを得なくなった区分所有者がいた場合、 裁判所に規約変更の無効を訴えたら認められるかどうかですね。 決議の前にペット可になった場合、転居しなければならないと意見を言った上で、 可決されたら、認められるかもしれない。 何も意見を言わず、規約変更後に異議を申し立てた場合は、駄目じゃないかな。 |
89:
匿名さん
[2009-12-01 00:40:48]
>>88
「特別な影響を受ける区分所有者」としての条件を満たすかで違ってくるでしょう。 満たせば、その人が了承しない限り規約の変更はできません。 判例では生活・生存権の方が上位であるとされていますので、ペットアレルギー持ち の住民などがいるとそれらが脅かされますから、その人が了承しない限り不可能となると思います。 そうなると部屋の買取など、退去を前提とした交渉が必要になるでしょう。 |
90:
匿名さん
[2009-12-01 09:48:39]
私も最終的には特別な影響云々になるのではと思います。
ペット不可で購入したのに規約で簡単に変えられたら、その購入者がアレルギー持ちだったら 転居せざるをえません。しかし、そのマンションも又規約改正が行われるかもしれませんけど。 やはり、規約改正は無理でしょうね。 |
|
91:
匿名さん
[2009-12-01 11:03:08]
|
92:
匿名さん
[2009-12-01 11:44:47]
>ペット不可で購入したのに規約で簡単に変えられたら、
「簡単に」ではなく、共同所有者である組合員の75%以上が賛同した「正当な」ルール改正です。 実際、古いマンションなどでは「不可→飼育可」になったところもあるでしょうし、アレルギー持ちだから規約の無効訴訟って聞いたことないですね。 |
93:
匿名さん
[2009-12-01 11:47:11]
判例はないんです。
だからもしそれで提訴されたら判例がでるでしょう。 ということは予想しかないでしょう。 予想ではペット可から不可の判例があるように、生活権重視の判例からの予想です。 わかります? |
94:
匿名さん
[2009-12-01 12:04:40]
>>92
今まで特別決議が否決されたことがありますか。 理事案はまず可決されるでしょう。 議決権行使書や白紙委任状が中心で出席率の低い総会でいくら反対しても意味がありません。 総会は討議するところではなく、決議するところなんです。 だから簡単といったのです。 不可から可になった事例もありますが、これは提訴されていないからです。提訴されればまず 敗訴するでしょう。判例で生活権重視が出ているのですから。 |
95:
入居済み住民
[2009-12-01 12:08:05]
建物使用細則で規定されていることも多いと思います。
それだと単純多数決になるんだけど。 ここの皆さんのところは規約で制限しているのかな? |
96:
匿名さん
[2009-12-01 14:06:16]
>>93
>予想ではペット可から不可の判例があるように、生活権重視の判例からの予想です。 この判例の提示をお願いします。 生活権重視の判例と言われた内容しだいでしょう。 総会議案がすべて可決するとは限りませんよ。 当然「否決」の経験されてる方も多いはずです。 94さんは、思い込みや仮定・予想ばかりで、願望に過ぎません。 |
97:
匿名さん
[2009-12-01 14:15:50]
しかし、裁判は関連判例を重視しますよ。判例が出ていない以上憶測しかできないでしょう。
理事会の案が否決されることは殆どないでしょう。 もしあるとしたら、よほどのことがあったのでしょう。 管理費等の値上げにしたって簡単に決議されますよ。反対票はごく少数しかないですからね。 どういう場合に否決されたんでしょうね。 |
98:
匿名さん
[2009-12-01 14:22:02]
>>98
理事会案が否決されたのはどんなことがあるんですか。 参考までに教えてください。 余程組合員が結束して大量に総会に出席したか、議決権行使書での反対票があったんでしょうね。 議長一任や白紙委任状は勿論なかったんでしょうね。 |
99:
匿名さん
[2009-12-01 17:11:34]
>>95
うちはペット可のマンションですが、ペット可については規約で、飼い主が守るべき飼育ルールは細則で規定しています。 |
100:
匿名さん
[2009-12-02 10:06:49]
理事会案が否決されることってまずないでしょう。それが現実です。
理事会案はなんでも通りますよ。だから怖いんです。 |
101:
匿名さん
[2009-12-02 10:43:49]
>理事会案はなんでも通りますよ。だから怖いんです。
その前に、その理事を選んだのは誰でしょうか? その方が怖いんです。 |
102:
匿名さん
[2009-12-02 11:40:05]
>>101
別に選んだわけでもないんだけどね。白紙委任状を出しただけ。 仕事が忙しいもんでそんなことにかまっておれないんでね。 だから規約がかわろうと気にすることもないしね。 ペット可になっても問題ないし。いつまでも同じマンションにいるわけじゃないもんで。 |
103:
匿名さん
[2009-12-02 11:40:41]
>>96
以下の判決で「特別な影響」について触れています。 http://www3.osk.3web.ne.jp/~akineko/AR/JP/decision/060804.html これによると、「特別な影響」とは 「もちろん、飼い主の身体的障害を補完する意味を持つ盲導犬の場合のように何らかの理由によりその動物の存在が飼い主の日常生活・生存にとって不可欠な意味を有する特段の事情がある場合には、たとえ、マンション等の集合住宅においても、右動物の飼育を禁止することは飼い主の生活・生存自体を制約することに帰するものであって、その権利に特別の影響を及ぼすものというべきであろう。」 と定義されています。 逆に言えば、ペット許可によって住民の中に「生活・生存自体を制約される人」が出る場合は「特別な影響を受ける人」となりますので、その人の承認が規約改正で必要になってきます。 医学的・客観的にそれが立証されればOKのようですので、動物アレルギー持ちの人は条件をクリアできる可能性が高いです。ペット恐怖症などの場合は判断が分かれると思われます。 |
104:
匿名さん
[2009-12-02 12:55:51]
>>103
>医学的・客観的にそれが立証されればOKのようですので、 >動物アレルギー持ちの人は条件をクリアできる可能性が高いです。 動物アレルギーといっても その動物との距離がどの程度離れているかによって 発症の度合いも違ってくると思うので 単に動物アレルギーだからといって医学的・客観的に立証できるものなんだろうか? 素人の認識なんだが、隣の住居にその動物がいるというだけで発症はしないと思うんだが・・・ もちろん、臭いでの発症も考えられるから その対策がしっかりなされるよう規約で管理していけば 大丈夫な気もするんだけどね。 |
105:
匿名さん
[2009-12-02 13:39:27]
エレベーターに同乗することもあるでしょう。
対策はたてても飼う者が増えればマナー違反者が必ず出てくるものです。 マナー違反者には誰が注意するんですか。 |
106:
匿名さん
[2009-12-02 13:41:30]
ペットの種類や大きさを制限しても、大きくなって規則違反になったらどうするんですか。
いつ・誰がチェックするんでしょう。そして違反者のペットはどうします。 |
107:
匿名さん
[2009-12-02 14:22:57]
"物"と言う見解なので、その居住者に処分するなり里親を見つけさせるなり対処する確約を取る。高圧的な態度で。なあなあ、は、許されない。それが理事会及び理事長の職務。
|
108:
匿名さん
[2009-12-02 15:47:35]
>>107
非常にクールに考えれば、そういうことなんでしょうけどね... 組合が荒れるのは主に「感情論」だったりしますから... 私はペット飼育に賛成ですが、 同時にペットの飼育者には、そのための管理費を追加で負担してほしいと思ってます。 やっぱペット飼育が許可されると、必ずルールやマナー違反者がでて、清掃などにも特別の負担がかかりますから。 |
109:
匿名さん
[2009-12-02 16:04:00]
結局、共同住宅でペットを飼うって事はそうゆう事だな。共有部分を多く有する訳だからな…。相当な覚悟が必要だと言う事だな。
|
110:
匿名さん
[2009-12-02 16:28:09]
>>104
105の指摘通り、エレベーターが問題になる。 あんな狭い空間&換気が悪い環境にペットの日常的に乗せれば、アレルギー持ちの人は 一発でアウト。 貴方のような認識の人が飼い主には多いので、規約で決めたって守らない人が出るのは 当たり前。 |
111:
匿名さん
[2009-12-02 17:06:24]
アレルギー持ちの人は、いろんな人が住む集合住宅は避けたほうが・・・外出れば犬・猫・鳥は居るので大変でしょうね。
|
112:
匿名さん
[2009-12-02 18:45:57]
人間の住むところに、動物が住むところに問題があるよ。戸建では犬小屋を作るのが常識、その点、人犬一体とはどう考えても、マンションは野蛮だね。寄生虫、眼病、ゼンソクなど妙な病気がマンションで蔓延するのも当然だね。
|
113:
匿名さん
[2009-12-02 20:23:44]
ペット同伴の場合にはエレベーター使わせないようにすればいいんじゃない?
|
114:
匿名さん
[2009-12-02 20:37:14]
|
115:
匿名さん
[2009-12-02 22:54:28]
>>貴方のような認識の人が飼い主には多いので、規約で決めたって守らない人が出るのは
当たり前。 ひどい言い方だなあ。守らない人が出るのが当たり前ってどんなスラムマンションに 住んでるんだ? |
116:
匿名さん
[2009-12-02 23:03:03]
ルールを守らない者は必ず出てきますよ。
今でもゴミはルールどおり分別して捨てられていますか。 ベランダに倉庫や避難に邪魔になる物を置いている者はいませんか。 自転車は整然と置いていますか。 一人もルールを破る者がいないとはいえないでしょう。 場合によっては管理費の滞納もあるかもしれません。 廊下に物が置いてあることはありませんか。 こういったことは全てルールですよ。 |
117:
匿名さん
[2009-12-02 23:29:14]
人を信用できないなら話し合いにならない
規約の変更なんかは一緒のマンションに住む人がより良く過ごせるための妥協点探しのはず |
118:
匿名さん
[2009-12-03 07:16:36]
>場合によっては管理費の滞納もあるかもしれません。
あることが前提で規約も法律もあります。 |
119:
匿名さん
[2009-12-03 09:46:14]
>>116
だから、ルールを守らない人が必ず出てくるようなスラムマンションなら、 ペット可の規約改正なんてしなければいいだけでしょう? 通常、規約を守ることが前提で規約改正するんです。 その上で、違反した者が出た場合を想定して、罰則も設けるんでしょう。 116に書いてあるようなことをしたら、すぐに管理組合から注意が来るよ。 |
120:
匿名さん
[2009-12-03 10:23:41]
>>119
ルール違反者が全てわかりますか? そして116に書いてある違反者が出たらすぐ全て注意・指導するんですか? 同じ階や隣りの部屋が子供がうるさかったり、通路に何か置いてあったらすぐ管理員等に連絡して注意 してもらいますか。 あなたのマンションは一時も放置されたりされてる物はないですか。ベランダに物置とかいろいんな物が 置いてあるところはひとつもないんですか。 自転車が整然としてなければ誰が誰に注意し、その間はそのままにしているのかそれとも管理員や理事が 整理するんですか。 ペットが夜うるさかったら誰が注意するんですか。 ペットの大きさが成長して規定よりちょっと大きくなった場合、その検査は誰がするんですか。 それともちょっとぐらいは大目にみますか、その範囲はどこまでが許容範囲なんですか。 エレベーターで犬が糞をした場合の掃除はどこまでするんですか。ただ糞を取るだけですか。 |
121:
匿名さん
[2009-12-03 10:47:25]
>>120
貴方が羅列しているのは全て難癖だよ。普通ここまで書き込んでたら途中で自分で気付くと思うが…。 その難癖にまじレスするとじゃあ規約、細則、何も定められませんね!となる。後日、実際に理事なり組合なりに今日、書き込んだ事をそのまま発言してごらんなさいよ。 |
122:
匿名さん
[2009-12-03 10:48:47]
|
123:
匿名さん
[2009-12-03 11:08:17]
人殺しが無いだけで良いよ。
|
124:
匿名さん
[2009-12-03 11:58:59]
>>121
それではあなたのマンションでは全て規約は遵守されるのだろうから 犬でも猪でも猿でも飼えるようにしたらいいよ。 裁判にならなければいいけどね。 多分あなたのところは良心的な住民ばかりだから、規約で決まればアレルギーの方やペット嫌いな方も それに従うでしょうし、どうしても身体的に無理な方は他所へ引っ越すでしょう。 文句のひとつもいわず、規約で決まったからしょうがないといって。 そしてペットを飼っている住民は好き放題、犬の鳴き声なんて動物だからしょうがないでしょう。と |
125:
匿名さん
[2009-12-03 12:04:15]
|
126:
匿名さん
[2009-12-03 12:09:43]
|
127:
匿名さん
[2009-12-03 17:49:33]
>>115
>ひどい言い方だなあ。守らない人が出るのが当たり前ってどんな >スラムマンションに住んでるんだ? スレ主(だった?)のマンションは規約で「ペット不可」にも関わらず 無視して飼っている人がいるって書いてありましたけど? スレ主のマンションは「スラムマンション」なんですね。 そっちの方がひどい言い方だと思いますけど。 「ペットくらいいいじゃない?私の○○ちゃんは犬じゃなくて家族も同然」 とか言って規約無視で飼っているんですよ? 規約でいろいろ決めたって「家族」の為なら守らない人が出るのは当然でしょう。 「エレベーター禁止!」ってしても、同乗者がいなければ乗せたりね。 別に「スラムマンション」じゃなくても「普通のマンション」で発生する可能性が ありますよ。 |
128:
匿名さん
[2009-12-03 21:32:32]
一般のマンションでペット飼育が当然だと思っている人は少ない。
でも専有部分内では騒音さえ出なければ何を飼おうが自由です。 |
129:
匿名さん
[2009-12-04 01:09:24]
|
130:
犬好き(スレ主)
[2009-12-04 04:09:04]
久々にわたしの名前が出ていたので…
>>127 そう言われてみるとうちのマンションはまさにスラムマンションだと思います(涙) 共用部での子供のイラズラ(自動販売機の上に乗る、植木をいじる等)を管理人さんが注意すると、その親が管理会社に管理人さんに対する苦情を言うそうです。 また、とある居住者さんが厚意でエントランスに胡蝶蘭を提供してくれたのに、数日後大きな鉢がわざわざエントランスの真ん中まで運ばれて割られていたり… ベランダの柵に布団を干してはいけないと再三掲示板で注意されているにも関わらず、天気のいい日は必ず数箇所のベランダに布団が… ベランダ、共用部での喫煙は禁止されているのに窓を開けるとベランダからタバコ臭が… 管理人さんに伺ったところ、ここしばらくは特に事件はなかったようなので油断していましたが、たしかにうちのマンションでペット可にするのは危険すぎると目が覚めました。 ペット会を作って飼い主同士まめに連絡を取り合ってきちんとやるぞ!って思ったけど、こんな状態では無理ですね… 皆様のご意見、いつも読ませていただいております。ありがとうございます。 スレ主はやっぱり今のマンションでの規約変更は諦めます。 早くペットが飼える環境に引っ越せるようにがんばる方向でいきたいと思います。 それとは別にマンションの規約、理事管理には関心がありますので、これからもご意見お待ちしています。 |
ただ法をもクリアーできるのは全員の承諾がある場合だけです。
それを強引に規約や集会で通しても、裁判になれば敗訴間違いなしで、それにより
退去を余儀なくされる者に対しては損害賠償責任が負わされます。
財産権の侵害、共用部分の変更で影響を受ける場合はその者の承認が必要、健康被害、騒音等々
裁判で勝てる要素は何もありません。
ペットを飼おうと思うんであれば、ペット可のマンションか戸建てに引っ越すべきです。