西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-18 13:59:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567623/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店 
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-19 22:22:42

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その3

735: 匿名さん 
[2016-01-07 19:25:40]
>>729
マメにチェックしているならば、大阪や新潟など本州でも100μを超えている地域がある事はご存知なのでは?
福岡市が目立っているのは独自に環境省の基準より厳しい基準を設定して注意喚起をしており、それが報道されるからでしょう。
736: 匿名さん 
[2016-01-07 22:47:01]
大阪や新潟より福岡の方がPM2.5の汚染は酷いです。
北九州が日本で一番酷いですよ。
737: 匿名さん 
[2016-01-07 22:52:48]
>>735
>福岡市が目立っているのは独自に環境省の基準より厳しい基準を設定して注意喚起をしており、それが報道されるからでしょう。

どうしてこのような嘘を付くのでしょうか?

嘘を付いてまで事実を捻じ曲げようとするのは信じられないメンタリティですね。

注意喚起は環境省の指針どおりで他自治体と同じです。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/pm25-tyuuikanki.html
「平成25年3月9日より、PM2.5の濃度が、暫定的な指針値である日平均値70μg/m3を超えると予測される場合に注意喚起を行うこととしました。」
738: 匿名 
[2016-01-08 00:31:28]
>>737
現実福岡市は空気かなり悪いですよ。暫く関東にいましたが
比べものにならないくらい福岡の方が酷い。東京の密集地の方が空気が良いとはかなり中国汚染が九州は広がっていると思います。
特に東区は酷いので環境はこれからひどくなっていくでしょうし特に子供家庭は市内は止めた方がよいでしょう。郊外を選択肢にする事もオススメですね。
739: 匿名さん 
[2016-01-08 07:42:56]
>>737
PM2.5の環境基準は35μg/m3以下だよ。
福岡では注意喚起には充たなくても35μg/m3越えそうなときはTVの天気予報で放送する。
だからPM2.5に関する放送がやたらと多く感じる。
他の都道府県では環境基準越える程度じゃ放送なんてしないから。

福岡に住んでる人なら判るはずだけどねえ。
そんなに福岡が嫌いならスレ覗かなきゃいいのに。
740: 匿名さん 
[2016-01-08 19:09:25]
>>739
そういう意味での解釈ならば注意喚起という言い方は正確ではありませんね。
具体的に天気予報や防災メールでの告知と書くべきです

。しかも、35μg以上で天気予報などで告知することは全国的なもので
福岡だけに限ったことではありません。どこの自治体でも行っていることです。

741: 匿名さん 
[2016-01-08 19:17:21]
>>738
移住を考え、汚染状況をマメにチェックしていますが
福岡はPM2.5などでの空気汚染の頻度が高いという印象を受けていますが、
実際に生活されている方のご意見は大変に参考になります。

汚染状況のチェックは個人的な印象なので、年間の累計で平均値などがあればよいのですが
そういったデータがなかなか見つからないので福岡が全国で一番空気が汚いとは言い切れませんが
かなり酷い方だという印象を持っています。


742: 匿名さん 
[2016-01-08 20:42:46]
あれよね、PM2.5に限らず福岡の負のニュースって大々的に報道されますよね。
関東の悪質な事件は地名をできる限り記載せずに明るめな口調で言いますよね。

どっかのページで見たことあるけど、全国ネットにおいて地方の出来事は事件などのみを報道し、芸能やファッションなどのトレンド系は報道を避けるようにと国から決められてるらしいですね。


福岡は好きだけど、はっきり言って日本は大っ嫌い。いい加減ムカつく。TokyoTokyo最近特にうっざい。

何でこんなこと言ったのかというと、反論した人はPM2.5の事しつこく引っ張ってる人の可能性が高いからです。そもそも福岡前提の掲示板で福岡は危ないと言っても意味がない、福岡ってのは動かない条件なんだから。
743: 匿名さん 
[2016-01-08 21:51:56]
大気汚染がどうのとか難癖をつけたいなら九州移住は止めたほうがいいですよ。
北海道あたりに住んだらどうですか?
744: 匿名さん 
[2016-01-08 22:50:14]
掲示板を見ていて驚きましたが、
福岡というのは、東京への対抗意識が強い土地柄なのでしょうか?
745: 匿名さん 
[2016-01-08 23:22:51]
東京への対抗意識ではなく、福岡大好きだけです。ただ三大都市の一つという間違った意識を持っている人が多いのは事実ですが^_^
私の知り合いの東京の人は皆出来るなら福岡に住みたいと言ってます。
746: 匿名さん 
[2016-01-09 00:19:50]
東京と福岡の人とモノの数は圧倒的に違うってことを理解した方が良いと思います。
東京は世界と対峙する都市です。その中で福岡に住みたいというレベル(価値観)の人もいるだけの話。
私も福岡大好きです。対抗意識よりも東京に憧れつつ、福岡の個性的なところを磨いてアピールしていければとよいな~と思います。
747: 匿名さん 
[2016-01-09 00:27:11]
>>744
対抗意識はないよ。憧れてるだけ。
そういうひとは東京に行って頑張ってるよ。
福岡に残って頑張ってる人は政治家くらい?
748: 匿名さん 
[2016-01-09 07:33:02]
東京への憧れ?対抗意識?
少なくとも自分は皆無だけどね
東京が上、地方は下、みんな東京に憧れてるんでしょ?という前提で語られるとムカついたりはするけど

ていうか一連の流れはスレ違いだから止めようよ
749: 匿名さん 
[2016-01-09 10:06:42]
昔のメディアはもっと酷かったですね…
池上彰の〜的な番組で昔の番組が流れてたけど、「ビルに囲まれた小学校」「これが大東京の生活です」とか言っときながら間接的に関東アピールがすごかった。

ソウル大好き韓国人みたいでした。
750: 匿名さん 
[2016-01-09 19:18:23]
モノレールどうにかしてでも通ってほしいと信じてますが、ほぼ可能性はゼロですよね…( −_−)
通るならなるべく千早直結で通してほしい。
ほんとここまで魅力的に開発しときながら交通網はバスのみだから驚く。
訪れてみたらいい街だなってなるんですけどね…。

751: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-10 21:00:55]
PM2.5に関しては年間平均濃度は瀬戸内の岡山などの方が高い。
喘息罹患率ワースト一位も岡山。
752: 匿名さん 
[2016-01-10 21:26:27]
>>751
もうこの話題はよそうよ。弁護してもつまらない。
753: 匿名さん 
[2016-01-10 23:46:45]
>>751
年間平均濃度は、どういった所で情報を得ましたか?
754: 匿名さん 
[2016-01-11 18:56:32]
755: 匿名さん 
[2016-01-11 19:08:40]
ところで工事の白壁が取れましたね!どなたか撮ってくれませんか。あと少しで楽しみです。
756: 匿名さん 
[2016-01-11 23:15:34]
>>755
白壁取れたの見たのなら、自分で撮れば良かったのでは?
757: 匿名さん 
[2016-01-12 22:56:43]
I towerの次はyou me tower。
因みに、ユーミータワーじゃなくて、ゆめタワーです。本当に自分で考えました。
758: 匿名さん 
[2016-01-12 23:31:54]
ゆめタウンのパクリですな。
759: 匿名さん 
[2016-01-13 09:32:53]
>>758
ゆめタウンとかいう商業施設に僕のアイDア パクられた
760: 匿名さん 
[2016-01-14 19:02:38]
このつまらないギャグがずっと先頭に出ててつらい。ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
761: 匿名さん 
[2016-01-15 19:46:17]
アイタワー新建築に載るかな…( ・ω・` )
久留米シティプラザは載りそうな予感。
762: 匿名さん 
[2016-01-17 16:38:55]
夜のアイタワー。スカイテラスの部分、ライトがついてますね!
部屋もついてる所あるけど入居はまだまだですよね…。

夜のアイタワー。スカイテラスの部分、ライ...
763: 物件比較中さん 
[2016-01-17 22:40:27]
>>762
1番早い方で3月26日ですよ。
鍵の引渡しが25日からです。
引越し繁忙期で馬鹿みたいな値段ですがね。
764: 匿名さん 
[2016-01-18 00:06:40]
>>763
本当。かなり高い。。。
765: 匿名さん 
[2016-01-18 12:06:19]
リーフラスポーツ跡が解体されてますね
第一交通のタワマン着工でしょうか
766: 匿名さん 
[2016-01-18 16:20:39]
スパリゾート出来て、大型商業ビル(複合型も含む)がこれからどんどんできますね!
芝生のセントラルパークもあるし海浜の遊歩道もあるし、本当に良い場所ですよーー!(≧∇≦)!

住んでみないと分かってもらえないけど、夕方の公園とかめちゃくちゃ好きです!本っ当雰囲気良いから!
767: 匿名さん 
[2016-01-18 21:05:50]
>>766
住民の方ですか?
768: 物件比較中さん 
[2016-01-19 11:45:51]
>>765
なら、すでにある程度ニュースに
なるのでは?
769: 匿名さん 
[2016-01-20 08:59:01]
770: 匿名さん 
[2016-01-20 09:01:36]
アイランドシティの遊歩道。
http://youtu.be/MmELTxt758s
771: ご近所さん 
[2016-01-20 11:19:40]
遊歩道の名称は、公募で「御島グリーンベイウォーク」に決まったそうです。快適な遊歩道です。
772: 匿名さん 
[2016-01-20 11:38:37]
>>768
解体して更地でしばらく駐車場継続という可能性も。
どうなるのかあと1ヶ月も経てば分かるでしょう。
773: 購入検討中さん 
[2016-01-22 12:14:10]
桜の木が植わってますね。春にはたくさん花を咲かせてくれることを願っています。
774: 匿名さん 
[2016-01-24 14:01:13]
食品工場でバームクーヘンの欠片がタダでもらえるやつとかないんですかね…笑
775: 匿名さん 
[2016-01-24 20:38:07]
>>771
多分みんな「(グリーン)ベイウォーク」って言いますよね…笑
「シーサイドももち」より単語として長いし、ミシマの読みがあまり知られてないと思う。自分は調べるまでオンシマかと思ってた。
広めないといけないですね…。
776: 匿名さん 
[2016-01-26 23:07:04]
冬のアイランドシティ中央公園は穴場です!
冬のアイランドシティ中央公園は穴場です!
778: 匿名さん 
[2016-02-02 13:26:57]
Iタワー
779: 匿名 
[2016-02-02 16:18:55]
アイタワーのカーリースシステムについて詳しく教えてください。
780: 匿名さん 
[2016-02-05 23:56:12]
アイタワーもう入居まで間近!(≧∇≦)
781: 匿名さん 
[2016-02-07 03:54:20]
>>780
アイタワーの入居日っていつからですか?
782: 匿名さん 
[2016-02-07 08:39:34]
783: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2016-02-27 12:14:31]
アイタワー完売まで間近になる?(≧∇≦)
784: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2016-02-27 12:18:22]
九州一の高層マンション、アイタワー!!
785: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2016-02-27 12:27:37]
今は照葉と新宮が熱い、どっちにしようか迷う。
電線が地中にあるのは魅力だよね
アイタワーは隣の高層マンションに比べたら、お得過ぎる。眺めも最高だろうな。設備もグッド!
担当の人からも連絡きたし、買うかも。
786: [男性] 
[2016-02-27 16:01:20]
千早とアイランドシティをケーブルカーで繋ぐだけで、人気は絶対に2倍以上になる。今でも住宅の需要がかるんだから…。

照葉は公共施設が魅力的になってきてますね…。
787: 匿名さん 
[2016-02-27 17:12:59]
>>786
公共施設?何かありますか?
もう少し身近な、小児科、耳鼻科、内科などもっともっと開業してほしい〜。
あと、スーパー。できれば、ドラッグストアみたいなのも。
788: 匿名さん 
[2016-02-27 17:16:54]
耳鼻科はねえ、知人ドクターがあそこは開業してはダメな場所と言ってた
なぜなんでしょうね。
789: 匿名さん 
[2016-02-27 18:08:52]
>>788
新規開業はいろいろと厳しいご時世ですから
790: 匿名 
[2016-02-27 18:24:11]
>>787
スーパーもできる予定ですよ!百均も。
もう建設中だとおもいます。
小児科、内科は学校の隣にできましたよ。
791: 匿名さん 
[2016-02-27 18:28:18]
>>788
えー!みんな徒歩県内に欲しがってますよ!絶対需要ある!小児科なんて2~3あってもいいくらい子供が多いのに。
千早とかってバンバンみなさん開業してるじゃないですか?
792: 匿名さん 
[2016-02-27 20:07:24]
小児科だって今だけだろうし、その内皆一緒に高齢化で
需要がなくなるよね。
それに、外から島にわざわざ通って来る患者もいないのでは?
793: [男性] 
[2016-02-28 00:09:21]
>>792
多分、その時になったら研究施設とかたくさん建てるんですよ。
今はとりあえず住宅メイン。今の住環境が整った照葉を維持するためには常に移住者を連れてこないといけないですね…。
ショッピングセンターの充実は中々魅力的だとは思うけど。
794: [男性] 
[2016-02-28 00:11:23]
>>787
公共というより、ショッピングセンターが、学校のところと温泉のところにできる予定です。

795: [男性] 
[2016-02-28 00:12:31]
>>792
その為の都市高速の整備ですよ。
796: 匿名さん 
[2016-02-28 05:03:56]
以前から照葉に住んでますが、長年低迷してたアイランドシティがこども病院開院を機に活気付いたというか流れが良い方向に向かうようになったと感じます。
これから総合体育館、都市高速と建設されていけばさらに魅力ある街になっていくのではと期待しています。
797: 照葉住民 
[2016-02-28 14:00:26]
お台場やみなとみらいよりも早く土地が売れそうな感じしますね!
空き地がずっと残ってる街にはなって欲しくないです。
798: 匿名さん 
[2016-02-29 13:47:38]
iTowerと呼べるのは
iTowerだけ。
799: 匿名さん 
[2016-02-29 13:55:59]
>>791 
788ですが、ですからその知人は千早周辺狙いだそうです。
多分マーケティングの結果のNGですから、私に言われても困ります(笑)
普通に考えたら、今後15-20年とかを見たら、相対的に
いい場所ではないと認識されたということなんでしょうね。
もしかすると、水面下では先に手を出してる人がいて、
先を越されただけかもしれないですよ。
800: 匿名さん 
[2016-02-29 16:22:30]
照葉はご主人が医師ってお宅が少なくありませんから
801: 匿名さん 
[2016-03-01 22:19:54]
>>800
一般人も普通にいるよ。
何?金持ちタウンでイメージ悪いでしょ?って言いたいんですか…。
802: 匿名さん 
[2016-03-01 23:33:55]
アイランドシティの遊歩道。
http://youtu.be/MmELTxt758s
803: 匿名さん 
[2016-03-02 09:00:38]
高速って車運転者にしか恩恵ないでしょ。日常的にわざわざ高速バスで行くほどの特殊な施設が多くなないとバス増便もなさそうだし。臨時運行で賄われて島民には日常的な恩恵はさほどなく、週末だけ体育イベントで渋滞して外出に難儀するのが関の山。
804: 匿名さん 
[2016-03-02 20:24:58]
自己中でスミマセンm(__)m
805: 匿名さん 
[2016-03-06 08:58:01]
照葉は照葉はって、照葉住民を亀持ち扱いする人たちが嫌い。
806: 匿名さん 
[2016-03-06 11:23:55]
>>805
照葉の住環境が気に入って住んでる住民が殆どで、金持ちに見られようと思って住んでる人は皆無です。
そういう地区ではありません。
貴方がそういう目で見てるからそう感じるのでしょう。
807: 匿名さん 
[2016-03-06 12:54:53]
元リーフラスポーツのところは今年賃貸172戸が建つ?
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/52558/1/haihushiryou.pdf
808: 照葉ファン 
[2016-03-06 17:37:34]
アイタワー最高
809: 契約書 [男性 30代] 
[2016-03-06 22:39:48]
聞いた話では賃貸ではなかったですがね。
アイタワーの売れ行きがあまり良くないからしばらく様子をみると
不動産屋からききました。
アイタワーの営業の方からも1年以上はこのままだとききましたが
実際どうなんですかね?
810: 匿名さん 
[2016-03-06 22:56:21]
向かいのオービジョンはいつの間に完売しちゃってたんですね。
奇抜で売れないんでしょうか?
811: 匿名さん 
[2016-03-07 21:27:06]
>>809
第一交通さんがタワーマンション建設予定でしたよね?更地になってたのでそろそろ建設開始かと思ってましたが、延期なんですね。
812: 匿名さん 
[2016-03-08 10:13:43]
>>811
>>807の通り、福岡市の文書ではH28年172戸賃貸となっています。
813: 契約書 [男性 30代] 
[2016-03-08 22:56:52]
172戸って20階くらいの建物ですかね?
分譲じゃなくて賃貸なんですね。
814: 匿名さん 
[2016-03-09 00:53:25]
アイタワー。
ステマではないけどかっこいいと思う…
アイタワー。ステマではないけどかっこいい...
815: 匿名さん 
[2016-03-09 13:26:21]
これからますます居住者増やしていくのに何故モノレールが通らないのか…。
利便性の高い千早駅からアイランドシティまでモノレール通すべき。いくらどんなに魅力ある街を作っても、来ない人は来ない。何年か前の何もなかった時に交通網通さなかったのは大きな間違いだよね。今からでも間に合うから通して欲しい。島中央の一番大きな通りの真上通せるでしょうに。
816: 匿名さん 
[2016-03-09 15:51:21]
元ランドスケープの会社で勤務していた建築家です。
現地に赴いたわけではありませんが、アイタワーは外壁の色が大失敗ですかね。濃い茶系はここには合いません。グレー系かライトグリーン系が良かったかなと。
またHPで見るフローリング材が安物であることもわかります。
私も照葉への引越を考えているものですが、
このタワーは中古でも買わないかな。
817: 匿名さん 
[2016-03-09 21:24:59]
西日本新聞社のビルの大丸を連想させる色ですね。
818: 匿名さん 
[2016-03-09 22:06:32]
>>817
確かに‼︎
あそこはあの色でも違和感ないですが、照葉にドカンとあの色は意見の分かれるところですね。
819: 匿名さん 
[2016-03-09 23:14:15]
>>816
ランドスケープのプロに言うのもなんですが、ライトグリーンの建物は今時ないですよ…(^^;;
だからと言ってアイタワーが合うかで言うと微妙だけど、建物としてはまぁマトモな色な方ではないでしょうか。

もう1つ黒や藍を含むタワーマンションが近くに建てば、アイタワーとマッチするんだけどな。

まぁ、皆さんは普通のベージュのマンションが良いんですよね…?日本人はそういうどっち付かずな配色好む人多いですが、自分はインフィニガーデンみたいなマンションが一番好きです。低いマンション群が全てインフィニガーデン風になれば、逆にタワー型のものは黒系の方が似合いますよ。

照葉は、みなとみらいみたいに低高で色の種類を分けるみたいな工夫がないですよね。

820: 匿名さん 
[2016-03-09 23:38:30]
816の者です。
茶系の建物は、建物自体を象徴してしまいます。
大丸、博多駅前の西銀、北海道で言えば100年記念塔等。竹中の年配の方の意見を通したカラーでしょう。数年後に同様のタワーが建設されたら、象徴カラーの意味さえ半減します。
また、プランに関してもリビングの異形は賃貸ならまだしも、長く付き合える形ではありません。
プラン上は素敵に見えても実際にはテレビの配置にさえ頭を悩まします。
浴室が1400タイプも疑問です。
こんなに見渡せる景観の中で毎日小さな浴室に入るのは私には無理かな。
821: 入居予定さん 
[2016-03-10 01:03:28]
千早に行くにはバスで充分。
モノレールなんかより、地下鉄が欲しい。
モノレール、都市高速は景観が悪い。
822: 匿名 
[2016-03-10 11:59:06]
千早駅行のバスがどれだけ走っているかしっていますか?
823: 匿名さん 
[2016-03-10 12:16:06]
自分が言ったのは照葉の工業地域と住居地域の間の大通りだから、景観も何もなくないですか?
逆にあの広々した通りが落ち着かない都会っぽい落ち着いた雰囲気がない。今のままでは車が猛スピードで走ってる郊外のバイパス沿いって感じ。
千早より貝塚の方が便利ですね。あと、地下鉄は絶対に無理。建設費がありえないほど高くなる。都心で作ってるからといって、もうこれ以上は地下鉄は掘らないでしょう。

↓ストリートビューの照葉。
自分が言ったのは照葉の工業地域と住居地域...
824: 入居予定さん 
[2016-03-10 12:22:13]
知っていますよ。だからバスで充分です。
815さんは千早駅が利便性が高いと記載されましたが、本当にそうですか?
現状のバスが千早駅に乗り入れがあるから、千早駅にモノレールとか言ってませんか?
個人的には千早駅との接続よりも、地下鉄を貝塚駅と接続出来た方が利便性は高いと思います。
あくまでも、個人的にはですよ。

825: 入居予定さん 
[2016-03-10 12:29:30]
>>823
それではその場所にモノレールを作るとして、どの様なルートですか?
景観は照葉だけの問題では有りませんよ。

建設費で物事を測れるのであれば、モノレールもないですね。
いいとこ、バスの増便を検討する程度でしょうね。
826: 匿名さん 
[2016-03-10 12:48:11]
西鉄と地下鉄を繋げて欲しいという事でしょうか。
西鉄に提案したところ、単線なので無理だと言われました。自分はそれよりもモノレールを貝塚まで通して、地下鉄やJRの新駅(まだ計画すら立ってない)に乗り換えた方がよいと思いますが。

バスが楽なのは高齢者くらいで、実際移動が自由なのは電車などの交通網。

乗り換えも、ホームから繋げられるモノレール、地上から駅に入って改札をくぐって階段を登らなければならないバスだったら、モノレールの方が楽でしょう。

827: 匿名さん 
[2016-03-10 12:53:39]
ルート。
殆ど何もない場所だし、ここにモノレール通せば沿線の開発も進み、照葉の孤立感がなくなる。
否定の意味が全くわからない。
ルート。殆ど何もない場所だし、ここにモノ...
828: 匿名さん 
[2016-03-10 13:36:59]
いまの照葉見てスカスカだとか寂しいと思ってる人、結構たくさんいると思うけど、あと何年後かは木が成長して写真みたいにはなると思いますよ。地名も照葉で街路樹沢山うえてるし…

ちなみに画像は百道浜。百道も初めはすごく寂しかったはず。
いまの照葉見てスカスカだとか寂しいと思っ...
829: 匿名さん 
[2016-03-10 13:57:48]
地下鉄の話なら当初は計画にあり照葉内に2,3駅出来る予定でした。リーマンショックが無かったらもしかしたら実現してたかもしれません。たらればですが。
モノレールが出来るならそりゃあ大賛成ですが、限りなく望み薄いですし出来るとしても20〜30年先でしょう。
830: 匿名さん 
[2016-03-10 14:45:46]
無理無理。いくら福岡といえども、20年後くらいには
全体の人口も減ってくる。今でも南区の南部なんて悲惨になってきてるのに。
人工島にこれ以上予算はつぎ込まないよ
831: 匿名さん 
[2016-03-10 15:48:23]
>>830
こういう発言する人って、自己中ババァか高齢者なんだろうな…。
大阪都構想も高齢者の投票のせいで悲惨な事になりましたね。

こういう人物たちのせいで地方は進化しない。本当に邪魔だからでてって欲しい。

はっきり言って、こども病院移転でデモ起こしてたけど、早よ出て行けとしか思えなかった。本当に邪魔すぎる。福岡市発展の公害!

あと、照葉の街並みとか言ってる人、街並みのプロなの?何も取り柄ない専業主婦とかだったら笑う事さえできないわ。
832: 匿名さん 
[2016-03-10 16:36:42]
だからと言って、現在人口7000人程度のアイランドシティに数百億円の予算を投じて地下鉄やモノレールを建設しても、照葉の住人が便利になるというだけで福岡市の発展に繋がるとは思えない。
他に市の発展に有効な事業はいくらでもあるだろうし、市もそう考えているから建設されないのでは?
833: 匿名さん 
[2016-03-10 17:11:30]
>>832
アイランドシティが住民だけのものって考え自体古いわw
http://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/f_toshiken/article/226293
まぁ、この事業がヤフオクドームやマリンメッセのようになりたくないなら、モノレールくらいは通さないとね。
大規模商業ビルに至っては、学校のところと大通り側に2つもできるからね。
834: 匿名さん 
[2016-03-10 17:49:33]
>>833
やっても、BRT導入がいいとこやろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる