西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-18 13:59:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567623/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店 
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-19 22:22:42

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その3

661: 匿名さん 
[2015-12-14 23:29:21]
何処に住めば地震が来ても安心ですか?
地震が起きても大丈夫な所に住みたいです。
662: 匿名さん 
[2015-12-15 08:22:29]
>>660
じゃあ横浜のみなとみらいも危ないね。
あそこはハザードマップみたいなので色付けされてなくて、TVでこのエリアは対策済みだからカウントしてませんとか言ってた。

663: 匿名さん 
[2015-12-15 08:29:27]
>>661
福岡市は地盤固いからほとんど安全。
多分都心の平地よりちょっと奥まったとこの方が地盤固いです。

あと、警固断層の真上とかは、地盤が隆起してて硬くなってるとか勝手な主観で思ってます。因みに隆起してるところは、南公園ー福岡城跡ー西公園ー志賀島
です。
地図で見ればこのエリアは連続して高台になってます。自分は埋立地よりこっちの方が安全だと思いますけどね。今の建築技術で地震に耐えられないものとかつくるわけないし、今まで以上の巨大地震は警固断層程度ではまず起きない。
海溝で生じる地震の方が遥かに危険。
664: 匿名さん 
[2015-12-16 10:59:14]
アイランドシティの物件は開発業者の固定資産税等が減免されてるからどこも売り急がないね。
666: 匿名さん 
[2015-12-16 11:44:27]
>>664
業者は頑張ってると思いますよ。
私は早良区の物件を見に行った際に、やっぱり高いですね~って軽く言ったら、だったら安いのがありますとばかりにアイランドシティの物件をしつこくすすめられました(笑)
ポスティングもしつこく入ってますし、こんな不便な場所の物件を必死に売ってるのだから、そんなこと言ったらかわいそう。
667: 匿名さん 
[2015-12-16 12:58:13]
>>661
何度も言われてますが地震の液状化ではまず死にません
大規模な人的被害が起こるのは火災と津波でしょう
地震に伴う火災は山でも海辺でもどこでも起こり得ます
個人的には玄界灘では大津波は起きないだろうと楽観視してます
668: 匿名さん 
[2015-12-17 13:20:27]
Iタワー、便利な場所にあったら、高値で即完売だったかも。
669: 匿名さん 
[2015-12-17 15:57:58]
>>668
それ言っちゃ終わりでしょ。
不便な場所にあるから苦戦中。
高い安いの問題じゃないよ〜。
670: 匿名さん 
[2015-12-21 20:39:57]
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/fukuoka/archive/85#BlogEntryExte...
Iタワーめっちゃくちゃ良い感じやん!
照葉がこんななるとか初め思えなかった。本当に第二の百道浜になるかもしれないですね!!
タワーめっちゃくちゃ良い感じやん!照葉が...
671: 匿名さん 
[2015-12-22 14:37:59]
>>670
なりません。
672: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-12-22 16:24:10]
アイタワーの3LDKのAタイプの価格を教えていただけますか?
673: 匿名さん 
[2015-12-22 19:04:34]
>>670
百道浜みたいにはならないでしょうね…
676: 匿名 
[2015-12-22 21:29:21]
>>674
百道浜は、タワーもあるし、テレビ局や大手企業のビルもあったりと、なんかいい感じに見えるけど、照葉は、植樹事件や、猛反対を押し切ってのこども病院、鉄道がくるかも?みたいな詐欺的な話もあったり(駅ができるという土地まであった)なんかダークなイメージでしか思われてないです。
677: 匿名さん 
[2015-12-22 22:48:55]
>>676
照葉をかばうつもりはないですが、タイミングの問題だけでしょう。
バブリーな頃に出来た百道は誘致も容易だったでしょう。
今の時代で国内地方都市に自社ビルでガッツリ進出してる会社はまあない。
678: 匿名さん 
[2015-12-23 00:48:54]
百道の最盛期は20年以上前を境に落ち目になってきた気がする。広い視野で見ると福岡自体も昔ほどの活気は無くなったような感じがする。
人それぞれのタイミングでしょうね。
679: 匿名さん 
[2015-12-23 03:20:58]
>>676
百道浜でも同様の話があったと聞いてます。

なんでも、唐人町駅から百道浜までモノレールを建設することがほぼ決定していたが、西鉄が猛反対して、突然モノレール計画は中止になったそうです。

また、こども病院は百道浜側が反対したのであって、照葉の反対はなかったのでは?

どちらもダークという事でしょう。
680: 匿名さん 
[2015-12-23 10:58:45]
子ども病院の移転は正しい判断と思います。
重度の病気を持つお子さんのための施設なので、そのようなお子さんを持つ家族で近隣に住みたい希望も多いでしょう。。
そのような観点でみると、地価の高くなり過ぎた百道より、賃貸し易い照葉の方が公の施設として相応しい立地と思います。
それでいて学区も良く、立派な公園もあり、子育て環境に適してます。

今まで百道の子ども病院に通われてた方、 百道にお勤めであった方々には不便を強いる痛みはありましたが、総じて正しい政策と思います。
681: 販売関係者さん [女性 50代] 
[2015-12-23 11:01:25]
今後、商業の軸は天神よりも先に開発が進んだ博多駅に移る。理由は単純で、外部から福岡に来る人は空港から5分、目の前が新幹線という事にに焦点を当てるからだ。 地元の人の居住意識は中央区から西、だから不動産の値段は高値安定。西と居住環境が変わらない東は割高か割安かと言われれば割安。しかも本州と北九州に繋がる大動脈のゲートウェイですから衰退はあり得ません。

福岡は創業率日本一を誇り、今後、上場企業の本部の一部移転などまだまだ人口は増えますよ。株主対策と本部の一極集中のリスク分散はマストですから。JR九州も来年上場するようだし、南の方をちょん切れば黒字化する鹿児島本線はどうするのかね。上場企業として企業価値を高めるためにも、西鉄に変わって最新鋭の路面電車を走らせるなど都市部に集中投資してほしい。

福岡は海も近いし山も近いし食文化も発展しているし最高! 因みに国定公園に接するアイランドシティは、他の三大都市圏のウオーターフロント開発と比べると環境面で各段に上です。
683: 匿名 
[2015-12-23 11:34:35]
>>680
実際に、長期間入院されてる方や、通院されてる方々が反対運動されていたので、照葉の関係者があれは正解だのなんの言うのは、患者さんやそのご家族に対する配慮に欠けると思います。
我がが良ければそれでいい。という風潮は地域柄仕方ないのでしょうか?非常に残念です。
684: 匿名さん 
[2015-12-23 11:35:14]
>>681
玄海国定公園に接してないですが?

三大都市圏に入ってない福岡と三大都市圏を比べても如何かと思います。

何が言いたいのでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる