[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3
316:
匿名さん
[2010-01-16 16:25:58]
仮設入れるまで半年以上待機・・どこで?
|
317:
匿名さん
[2010-01-16 16:54:52]
首都直下地震の際、57万人の帰宅が難しくなると想定されている千代田区で15日、「帰宅困難者避難訓練」が開かれ、丸の内など4会場で計約3750人が参加した。
7回目の今回は、外国人観光客が増えている秋葉原が初めて訓練会場になり、約200人が新宿区の新宿中央公園まで約11キロを、4時間かけて歩いて避難した。 |
319:
匿名さん
[2010-01-16 17:01:16]
全国の工務店などでつくる日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)は16日までに、2006年4月~昨年11月に耐震診断した2階建て以下の木造住宅約1万4千戸のうち、約85%が震度6強程度の地震で「倒壊の可能性がある」もしくは「可能性が高い」とする調査結果をまとめた。
|
320:
匿名さん
[2010-01-16 17:17:41]
>>No.314 by 匿名さん 2010-01-16 13:53
>有明は液状化すると思うが、そこに仮設? 湾岸(のみ)が液状化するっていう思い込み多いね。 たのむから、もうちょっと根拠またはソースを探してきてくれ。 そうしたら、私も考え改めます(笑 >>318 ちなみに、その有明の丘はこれから公園造るけど、液状化対策が先に行われますね。 私は、その際に地下に秘密基地(政府のおえらいさんがたの避難所)が造られると妄想してます。 一般の方は、被害がなければ国際展示場が避難所ですかね。 都内にはいくつか広大な公園があり、付近の地域はそこが避難所&仮設住宅になるでしょう。 湾岸には、まだまだ「何もない(笑)場所」がたくさんあるので、かなりの仮設住宅設置は可能かと。 ところで、このスレ 23区内の地震に強いタワーマンション なので、湾岸の話ばっかり盛り上げるのが不思議。 |
321:
匿名さん
[2010-01-16 17:27:54]
臨海地域は液状化しやすい。
では? |
323:
匿名さん
[2010-01-16 17:29:52]
>湾岸の話ばっかり盛り上げるのが不思議。
まず、真っ先に避けなきゃいけない地域があげられるのは当然かと。 |
324:
匿名さん
[2010-01-16 17:34:49]
|
325:
匿名さん
[2010-01-16 17:39:33]
「絶対大丈夫」「絶対危険」どちらもレベルの低い発想。というか強い思い込みかな。
|
326:
匿名さん
[2010-01-16 17:42:20]
>>320
平成18年の調査です。 建物の倒壊の原因を「ゆれ」と「液状化」に分けて集計しています。 「液状化」が原因のものは「ゆれ」の10分の1程度です。 そして、そのほとんどが戸建てだと思われます。 また、倒壊より焼失の方が怖いのは、この資料からも明らかです。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7.... |
327:
匿名さん
[2010-01-16 17:44:50]
|
|
328:
匿名さん
[2010-01-16 17:52:47]
たのみから、タワーの話しにしてくれ。
スレのテーマを無視して、湾岸に拘る327。 相手にしてくれなくていいから(笑 |
329:
匿名さん
[2010-01-16 17:54:19]
湾岸タワーが一番危ないから仕方ないんでないか?
|
330:
匿名さん
[2010-01-16 17:54:39]
関係ないけど、327の紹介するブログって、政治色濃いですね...そういう方がアンチ&ネガなのかしらん。
|
331:
匿名さん
[2010-01-16 17:57:19]
政治色云々より、数値解析は間違ってないな。
|
332:
匿名さん
[2010-01-16 18:00:51]
>>327
液状化して建物の倒壊につながるケースはまれで、 倒壊家屋のほとんどは戸建てになります。 マンションの場合、液状化は恐れる必要はありません。 ただし、建物以外のところには被害がでます。道路、駐車場、運動場、公園など。 また、液状化の恐れありと指定されていても、全域がなるわけでは無く、 実際の発生はごく小規模となります。 復興の時にはその個所だけ直されます。 |
333:
匿名さん
[2010-01-16 18:01:53]
>「液状化」が原因のものは「ゆれ」の10分の1程度です。
>そして、そのほとんどが戸建てだと思われます。 まず、液状化のリスクの高いところを避け、あとはその中で住宅が密集していないところにあるマンションを選ぶ。 こんな感じの選択が一般的ではないでしょうか? |
334:
匿名さん
[2010-01-16 18:04:02]
>>333
都内(23区)で、それどこ?(笑 |
335:
匿名さん
[2010-01-16 18:09:00]
あなたはそういうところに住んでないんですか?
|
336:
匿名さん
[2010-01-16 18:10:40]
>>333
一番怖いのは火災ですから、まず最初に木造住宅が密集している地域のマンションを避ける。 その次に、帰宅経路がそのようなエリアを通る必要が無いかを確認する。 これらがクリアーできるエリアで、勤務地よりどうにか徒歩で帰宅できる10km圏内を選ぶ。 その次が、液状化でしょう。 何回も言いますが、マンションにとって液状化はまったく怖くないのです。 気にする必要はあまりありませんよ、 |
337:
匿名さん
[2010-01-16 18:13:39]
木造倒潰が怖いなら台地の低層マンション。
ただ、台地で液状化するような場所でないなら最新の木造でもいいね。 戸建てエリアはさっさと逃げ出すような住民は少ないから復興もスムーズ。 倒潰しなくても修復できなくて負債だけになるような危険性は、高層マンションにはかなりの確立であるでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報