住宅設備・建材・工法掲示板「温暖地での高気密高断熱住宅 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 温暖地での高気密高断熱住宅 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-16 10:59:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/524843/49

[スレ作成日時]2015-08-17 20:50:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

温暖地での高気密高断熱住宅 その2

325: 匿名さん 
[2015-09-03 07:49:58]
>308
>303 は、冬の内外温度差が20℃程度存在する場合の、熱交換の有無の暖房コスト差を突いている。
論点が間違ってますよ。
326: 匿名さん 
[2015-09-03 10:53:51]
>325
>論点が間違ってますよ。
間違っていない。
内外温度差、湿度差と換気量で顕熱、潜熱を効率を含めて計算すれば良い、換気装置の消費電力で計算すればCOPは出る。
ただし瞬間値でなく年間を通して出すべき。
換気装置は消費電力が多くエアコンで冷暖房した方が得なのは常識、最近DCが出たので微妙になったが換気装置メーカは年間データを出さない。
327: 匿名さん 
[2015-09-04 00:00:11]
まア、今年もカビハウスという汚名を返上する事はなかったって事ですね。
328: 匿名さん 
[2015-09-04 00:32:14]
>326

地域:東京、2×4工法小屋裏3階建
延べ面積  179.75㎡(54.37坪)
熱損失係数  Q値1.59W/㎡K
隙間相当面積 C値0.67c㎡/㎡(実測)

2013年 年間使用電力量は1505.17kwh
夏期の除湿運転は、湿度35%を維持
冬期の加湿運転は、湿度40%台で運転

どうなりますか?
地域:東京、2×4工法小屋裏3階建延べ面...
329: 匿名さん 
[2015-09-04 11:54:34]
>328
デシカも換気装置ですが除いて下さい。
>熱交換の有無の暖房コスト差を突いている。
と言ってますから一般的な単純な熱交換換気装置を指してます。
一般の熱交換換気装置も>328のようにデータを取るべき、消費電力はほぼ一定でしょうから顕熱、潜熱をいくら交換したか温度湿度を計測して出すべき。
330: 匿名さん 
[2015-09-04 12:43:32]
今までの計算のまとめです。
新Q値(換気を含まない)1.0W/m2、換気量180m3、床面積150m2、外気28℃84%、室内25℃50%での月あたりの空調消費電力です。
換気装置の消費電力は含まれていません。
再熱除湿効率は冷房除湿の後に再加熱する構造上、冷房潜熱効率より少し低い値としました。
あくまでも外気28℃84%室内25℃50%での計算で、それぞれの装置で効率が良い温湿度条件が異なるであろう事を考慮して下さい。

3種換気
冷房COP7.0顕熱比0.6再熱除湿効率2.5の場合
冷房全熱1810kW(顕熱1086kW効率4.2、潜熱724kW効率2.8)消費電力258.5kWh、再熱除湿437k消費電力174.8kWh
合計消費電力433.3kWh/月
冷房COP7.0顕熱比0.65再熱除湿効率2.0の場合
冷房全熱1671kW(顕熱1086kW効率4.55、潜熱585kW効率2.45)消費電力238.7kWh、再熱除湿576kW消費電力288kWh
合計消費電力526.7kWh/月

熱交換換気(顕熱効率65%潜熱効率50%)
冷房COP7.0顕熱比0.6再熱除湿効率2.5の場合
冷房全熱1620kW(顕熱976kW効率4.2、潜熱644kW効率2.8)消費電力231.4kWh、再熱除湿0kW消費電力0kWh
合計消費電力231.4kwh/月
冷房COP7.0顕熱比0.65再熱除湿効率2.0の場合
冷房全熱1501kW(顕熱976kW効率4.55、潜熱525kW効率2.45)消費電力214.4kWh、再熱除湿119kW消費電力59.5kWh
合計消費電力273.9kWh/月

デシカホームエア
冷房COP7.0顕熱比0.6デシカ効率4.42の場合
冷房全熱1650kW(顕熱990kW効率4.2、潜熱660kW効率2.8)消費電力235.7kWh、デシカ全熱597kW(顕熱96kW効率0.77、潜熱501kW効率3.65)消費電力135kWh
合計消費電力370.7kWh/月
冷房COP7.0顕熱比0.65デシカ効率4.42の場合
冷房全熱1460kW(顕熱949kW効率4.55、潜熱511kW効率2.45)消費電力208.5kWh、デシカ全熱787kW(顕熱137kW効率0.77、潜熱650kW効率3.65)消費電力178kWh
合計消費電力386.5kWh/月
331: 脳内主義 
[2015-09-04 12:56:28]
>329
【カビ屋敷改善計画】はどうなってますか?
顕熱だ潜熱だと自作自演しても貴方自身のカビ屋敷改善計画が成功しない間は半人前ですよ。
早く【当たり前の自称高高】の仲間入りを果たして下さい。
332: 脳内主義 
[2015-09-04 13:04:57]
>330
半人前の人間がいくら脳内屁理屈をいっても世間に聞く耳を持ってもらえないですよ。
あなたのその脳内屁理屈を誰に聞いて欲しいの?
まず、一人前になること。
それには【カビ屋敷改善計画】を成功させることかな?
333: 匿名さん 
[2015-09-04 13:38:28]
>330
デシカで外気で取り入れた時点で絶対湿度は9.5g/m3になってる。(180m3/200m3で90%の除湿能力2.43kg/hとして)
エアコンでの潜熱除去は不要になってる、25℃50%にするには加湿しなければならない。
何べんも言ってるが給気で除湿すれば顕熱潜熱比は意味をなさない。
334: 匿名さん 
[2015-09-04 14:26:02]
>>330
計算間違ってますね。
デシカのは潜熱1100kW以上、処理する計算になってませんか?
335: 匿名さん 
[2015-09-04 18:31:25]
>>333
デシカも能力調整幅があると思います。
でなければ除湿運転をすると520Wの90%の電気を消費し337kWh/月の電気を必ず消費する事になります。
>>328を見る限りそれはなさそうです。
最初に断っていますが室内を25℃50%にする為の消費電力計算です。
デシカに調整幅が無ければ言われているように加湿が必要になり消費電力は増えます。
>>330の条件でデシカを使用し25℃50%にするには計算でのエアコンとデシカの使用比率が最も効率が良いはずです。
336: 匿名さん 
[2015-09-04 18:37:48]
>>334
間違っていないと思います。
>>301の内容の通りです。
デシカが熱交換しないとすると潜熱負荷は3種換気と同様の換気潜熱負荷1035kWと内部潜熱負荷126kWで合計1161kW/月です。
337: 匿名さん 
[2015-09-04 18:58:34]
>335
デシカは3段階調整と記載が有ります。
湿度の値による調整は出来ないと思います。
熱交換器としての見かけ効率は100%以上のようです。
25℃50%なら50%に相当する以上湿気を除加湿するようです。
デシカは大幅に湿度調整をするから素晴らしいのです。
蒸発のための加熱、凝縮のための冷却、当然水分量により必要な熱量は異なります、温度を計測してれば分かる事です。
デシカ素子の温度を計測する事で調整してると思います。
>328でも
>夏期の除湿運転は、湿度35%を維持
エアコンで除湿する必要は有りません。
実際とかけ離れた計算は無意味で害です、何かの宣伝目的でも有るのですか?
338: 入居済み住民さん 
[2015-09-04 21:20:31]
>>330
1日当たり10~20kWhも電力使うの?
339: 匿名さん 
[2015-09-04 21:36:36]
>338
Q値1.0住宅でも真夏の東京で再熱除湿を使う間抜けはいませんから空論です。
340: 匿名さん 
[2015-09-04 23:05:58]
>>337
>>337
3段階調整とは知りませんでしたが
>>328を見ると夏期の東京で179.75m2推定気積430m3程度でも180kWh/月以下の消費電力で使用出来るようなので
>>330のデシカ消費電力とそれほど変わらない程度の能力で使用出来るのではないでしょうか?
熱交換器としての見かけ効率とは何でしょうか?
それは室内絶対湿度よりも除湿する事が可能といった意味では無く必ず室内湿度以下になるといった意味ですか?
蒸発のため等の下りは何が言いたいのか伝わってきません。
潜熱効率が良い事は知っていますがカタログ数値よりも効率が良くなると言いたいのでしょうか?
最初にそれぞれに効率の良い温湿度条件は異なるであろうと断っています。
デシカは顕熱負荷が小さく潜熱負荷が大きい条件が適していると思いますが
>>330の条件では顕熱を除かなければならないので例えエアコンで除湿する必要がなくともエアコン冷房の使用は必要になります。
冷房では顕熱と潜熱を同時に除去するのでその潜熱分を加湿するより最初から除去しない程度の能力でデシカを使用するのが一番効率的です。
実際とかけ離れた計算とはどういった意味でしょうか?
目的は宣伝ではなくせっかく計算した今までの内容のまとめです。
問題点があればお願いします。
341: 匿名さん 
[2015-09-04 23:12:15]
>>338
どれに対する内容でしょうか?
3種換気150m2換気量180m3空調範囲全館連続で外気平均28℃84%室内25℃50%なら一日14.5から17.5kWh程度の消費電力になる計算です。
342: 匿名さん 
[2015-09-04 23:14:41]
>>339
前提が25℃50%なので再熱除湿の割合が大きいです。
温湿度条件が変われば当然計算値も変わります。
343: 入居済み住民さん 
[2015-09-05 00:10:13]
>341
★のところを1日当たりにした
3種で約14~17kWh/日
熱交換で約7.5~9kWh/日
デシカで約12~13kWh/日

3種換気
冷房COP7.0顕熱比0.6再熱除湿効率2.5の場合
冷房全熱1810kW(顕熱1086kW効率4.2、潜熱724kW効率2.8)消費電力258.5kWh、再熱除湿437k消費電力174.8kWh
★合計消費電力433.3kWh/月
冷房COP7.0顕熱比0.65再熱除湿効率2.0の場合
冷房全熱1671kW(顕熱1086kW効率4.55、潜熱585kW効率2.45)消費電力238.7kWh、再熱除湿576kW消費電力288kWh
★合計消費電力526.7kWh/月

熱交換換気(顕熱効率65%潜熱効率50%)
冷房COP7.0顕熱比0.6再熱除湿効率2.5の場合
冷房全熱1620kW(顕熱976kW効率4.2、潜熱644kW効率2.8)消費電力231.4kWh、再熱除湿0kW消費電力0kWh
★合計消費電力231.4kwh/月
冷房COP7.0顕熱比0.65再熱除湿効率2.0の場合
冷房全熱1501kW(顕熱976kW効率4.55、潜熱525kW効率2.45)消費電力214.4kWh、再熱除湿119kW消費電力59.5kWh
★合計消費電力273.9kWh/月

デシカホームエア
冷房COP7.0顕熱比0.6デシカ効率4.42の場合
冷房全熱1650kW(顕熱990kW効率4.2、潜熱660kW効率2.8)消費電力235.7kWh、デシカ全熱597kW(顕熱96kW効率0.77、潜熱501kW効率3.65)消費電力135kWh
★合計消費電力370.7kWh/月
冷房COP7.0顕熱比0.65デシカ効率4.42の場合
冷房全熱1460kW(顕熱949kW効率4.55、潜熱511kW効率2.45)消費電力208.5kWh、デシカ全熱787kW(顕熱137kW効率0.77、潜熱650kW効率3.65)消費電力178kWh
★合計消費電力386.5kWh/月
344: 匿名さん 
[2015-09-05 00:19:22]

これを読むと良いと思います。
http://www.synchrotech.co.jp/renewal/guide/000086.php

湿度が下がると冷却量が減るから、冷房不要になりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる