前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/524843/49
[スレ作成日時]2015-08-17 20:50:42
温暖地での高気密高断熱住宅 その2
302:
匿名さん
[2015-09-01 23:59:34]
|
303:
匿名さん
[2015-09-02 06:14:35]
>301
換気で、熱交換できないのは、冬の暖房費がハンパないでしょう。 |
305:
脳内主義
[2015-09-02 08:02:55]
寒冷地に住む自称高高のカビ小屋住人さん、
数ある高高の中でも特異な防カビ生命維持装置の撤去計画は順調に進んでいますか? 多くのROM専の方の関心の的となっていますので、逐一報告して下さい。 貴方が脳内主義から離脱する大きなチャンスです。 |
306:
脳内主義
[2015-09-02 08:23:02]
|
307:
匿名さん
[2015-09-02 09:27:59]
|
308:
匿名さん
[2015-09-02 10:55:27]
|
309:
脳内主義
[2015-09-02 11:44:37]
>307
その地域であれば、普通の脳内なら13日以降はエアコン必要なしでしょう。 私の脳内なら8月はエアコンの必要なしだけどね。 どうして26日までエアコンが必要だったの? やはり、自称高高の影響が大きいからですね。 温暖地だけでなく、寒冷地でも篭もり熱の影響が大きいんだ。 温暖地なら尚更ですね。 |
310:
匿名さん
[2015-09-02 12:37:11]
>>309
皆が皆、デシカで調湿換気しているわけではないから、、 外が湿度100%なら温度を下げるためではなくて除湿するためでしょう。 高断熱住宅の場合、室内の熱が不足して再熱が必要になるぐらいです。 |
311:
匿名さん
[2015-09-02 12:38:58]
>私の脳内なら8月はエアコンの必要なしだけどね。
脳内はカビだらけのようですね。 今までたくさんのレスが有りました、熱は顕熱だけではないと学んだはず。 >寒冷地でも篭もり熱の影響が大きいんだ。 23日最高気温23.1℃、23日以後は常に室内温度の方が高いです。 外から室内へ熱が入る事は有りません、篭り熱と称する熱は何処から出て来るのでしょうね? 温暖地でも寒冷地でも内部発熱の影響は大きいです。 |
313:
脳内主義
[2015-09-02 13:26:31]
【カビ屋敷改善計画】以外の脳内屁理屈は健在ですね。
その屁理屈で持っても我が家の欠陥住宅改善は無理なんですか? 実証能力のない脳内理論は屁理屈というしか表現できない。 貴方が屁理屈だけでないという実証を多くのROM専の方が期待しています。 一日も早く【カビ屋敷改善計画】を実行し、成功体験レポートをレスして下さい。 このスレに常駐し、屁理屈言い放題の貴方の社会的責任となっています。 他の寒冷地の高高で貴方と同じカビ屋敷は存在しますか? そんな欠陥住宅は他には存在しないということを自覚すらしていないのでは? 一日も早く我が家の欠陥状態を自覚し、他の高高と同じく生命維持装置の必要ない【当たり前の高高】に改善して下さい。 そうでないと他の寒冷地の高高住人の面汚しです。 顕熱だ潜熱だという屁理屈はそれからにして下さい。 |
|
314:
匿名さん
[2015-09-02 13:46:17]
室内の杉板は問題有りません。
今の時期に小屋内で一番温度が低いのは床下のコンクリ温度です、一番温度が低い所が一番相対湿度が上がります。 まだまだ余裕が有りますが快適さを求めての調整です。 去年は9/13にエアコンOFFで再熱運転もなし、徐々に湿度が上がり室内湿度70%も有ります。 10/6暖房ON、床下は一番温度の低い状態は解消です、冬に向かい湿度は徐々に下がって行き、11/14に加湿開始してます。 現在24.3℃ 63%、少し暑いです。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
315:
匿名さん
[2015-09-02 13:57:48]
>313
>他の高高と同じく生命維持装置の必要ない【当たり前の高高】に改善して下さい。 エアコン(生命維持装置)の無い、高高住宅など有るのですか? 脳内に少しは知識を入れないとね。 日経ホームビルダー http://store.nikkeibp.co.jp/item/magazine/HB.html 基礎断熱床下のカビの事らしいです。 |
316:
匿名さん
[2015-09-02 14:01:05]
ずいぶん難しく数字並べてるけど
結局、温暖地での高高住宅は費用に見合うものになるの? どっちなの?笑 |
318:
匿名さん
[2015-09-02 14:09:03]
> 外的要因に追従したら低低です。
あったね~、冬場に僅かな日射でオーバーヒートするカビ小屋が・・・ |
319:
脳内主義
[2015-09-02 14:12:01]
>314
まさに浪エネ住宅のお手本ですね。 年間の内でエアコン稼働のない日はたったの23日ですか? 低低の方に馬鹿にされますよ。 ますます【カビ屋敷改善計画】の必要性がエアコン使用状況から裏付けされたわけです。 |
320:
匿名さん
[2015-09-02 14:27:43]
>318
僅かではないです、日射エネルギーは多いです。 雲一つない快晴の日の午後1~2時頃にオーバーヒート(25℃越え)します、一冬3回程度。 オーバーヒートが起こりそうな時は障子戸を少し閉めるなり調整すれば良いのですが太陽の恵みを少しでも多く得ようとして暑い思いをしてしまいます。 最近はオーバーヒートは有りません、寒さになれ室温が当初より低めになってるからです。 |
321:
匿名さん
[2015-09-02 14:39:16]
|
322:
匿名さん
[2015-09-02 17:41:03]
関東地域で高高住宅を坪50~60万で建てることが出来るのだから、普通に高高住宅にする。
|
323:
脳内主義
[2015-09-02 18:00:02]
>315
又、焦点をはぐらかす。 はぐらかす技術は年の功なんですかね。 エアコンが生命維持装置ですか? カビ屋敷の場合、エアコンの利用目的が他の高高と違っていることについては自覚ないの? 平均外気温が20℃前後の寒冷地なのに冷房目的でエアコンかけるバカはいないでしょう。 エアコンが生命維持装置になってるのは貴方のカビ屋敷以外にネットで探せど見当たりません。 カビ屋敷の場合、エアコン止めると家中にカビがはびこり、しいては生命の危機にもつながります。 ですから、【当たり前の高高】では平均外気温20℃の時にはエアコン冷房など必要ないです。 超高高であれば、平均外気温が20℃でも篭もり熱現象でエアコンを必要とする場合もありますが、カビ屋敷みたいにカビ防御が目的ではありません。 それより、【カビ屋敷改善計画】はどうなっていますか? 早く、【当たり前の高高】の仲間入りを果たして下さい。 それまでは何を言っても半人前です。 |
324:
匿名さん
[2015-09-02 23:47:30]
>早く、【当たり前の高高】の仲間入りを果たして下さい。
いや、高高ではないですよ、自称です。 生命維持装置ないとカビる高高なんてありますか? 天井裏に水たまりが出来て凍る高高なんてありますか? しょぼい2重サッシにスタイロ挟んで窓も開けれない高高なんてありますか? カビ小屋は間違いなく低低・・ 低コスト&低評価ですね。 |
顕熱900kW補えば、同じぐらい除湿できるということ?
これの効率を足すとどうなるのでしょうか?