【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5859:
つぶ
[2018-12-16 17:09:48]
|
5860:
芝植えたい人
[2018-12-16 19:11:03]
|
5861:
通りがかりさん
[2018-12-16 19:15:03]
ヤマダは照明が標準で含まれているのですか?
|
5862:
りん
[2018-12-16 19:17:52]
|
5863:
通りがかりさん
[2018-12-16 19:25:15]
|
5864:
だんご
[2018-12-16 20:19:40]
>>5861 通りがかりさん
フェリディアで標準で付くのは、玄関ポーチ、玄関、洗面所、トイレ、廊下・ホール、階段、勝手口(外)、キッチン手元灯ですね。一年前のですが、標準仕様書の写真アップしときます。 居室などはシーリングは標準で付きましたが、シーリングライト自体は自前で用意する必要があります。 スーパーフル装備系で建てると、各部屋に1つ、標準として付けられるとの事です。 他社はどうかは分かりませんが、メーカー・工務店ごとに色々でしょうから、それぞれ確認するしかないですね。 |
5865:
だんご
[2018-12-16 20:20:15]
写真忘れてました。ごめんなさい。
|
5866:
だんご
[2018-12-16 20:28:43]
>>5859 つぶさん
私もシーリングライトやねじ込み式ので良いと思う方ですw 付けるシーリングライトを買い替えればデザイン・雰囲気も変えられますしね。 人感センサーは、うちは猫が居るので、廊下などは猫が動くたびに付いたり消えたりがもったいないなと思ったので付けませんでしたが、トイレやWICなんかは人感センサーにしても良かったなと思いました。 また、建物ではなく外構にはなりますが、門柱も光センサーで暗くなると付くようにしても良かったかな。 |
5867:
つぶ
[2018-12-16 21:09:02]
>>5866 だんごさん
こんばんは。 実家のトイレが人感センサーなんですが、座ってると消えてしまい無理に動いたりして感知させますw妹とトイレのセンサーはダメよね、と言ってます。一人暮らしなので、消し忘れ防止なんでしょうが結構ダメですw |
5868:
つぶ
[2018-12-16 21:11:17]
|
|
5869:
だんご
[2018-12-16 21:46:44]
>>5867 つぶさん
公衆トイレなんかで良くある現象ですよねw 確かに切れるのが早すぎですよね。 ただうちの場合、トイレやWICは子供がけっこう消し忘れるし、ドア閉めてしまうのでそれに気付きにくいんで、センサーでも良かったなと思うんですよね。時間を長めに調節できるものがあれば良いですね。 |
5870:
きしめん
[2018-12-16 23:14:09]
今晩は!
よろしくお願いします。 先月見積もりもらいました。 添付画像の通りですー 担当にフェリディア平屋を進められ、計算してみると・・・ 基本価格13,311,447円。 坪単価55,5000円 表の内、CとDを足した金額が 合計15,496,447円(消費税抜き) 坪単価64,6000円 と言う内容でした。 フェリディアの仕様としてー 4畳半以上で窓2、掃き出し窓2が標準。 浴室、玄関、トイレは手摺標準。 浴室は1坪か1.25坪から選べ、差額なし。 柱、土台檜集成材。梁、米松か赤松。 室内のカーテン、照明は共にop。 蓄熱式暖房機のopは37万円。 ・・・と言う内容でしたが、意外と基本仕様の坪単価が高かったのでビックリです・笑 皆さんの場合は如何でしたか? |
5871:
だんご
[2018-12-17 08:02:19]
>>5870 きしめんさん
平屋は坪3万円程度のアップになるという情報があります。また、施工面積が小さくなる事でも割高になりやすいですね。ひとまずの見積もりだと、値引きなんかもこれからかなと思いますし、そういった事を含めて考えるとこの値段なのかもですね。 |
5872:
つぶ
[2018-12-17 23:30:40]
>>5869 だんごさん
こんばんは。 家から話逸れますが、お子さんの消し忘れですけど。 今、ご自宅が自動水洗だったりすると、幼稚園などで蛇口をひねるということを知らなかったりする子が増えてると聞きます。 開けたら閉める、つけたら消す、を教えるのは大事ですから、今のままで良いのかと。 本当は室内ドアには、部屋の光が見えるタイプが欲しいんです。部屋にいるのかいないのか、トイレなどは消し忘れてないかなど一目瞭然なんで。でもセレクトブックだと穴タイプではなさそうなんですよね。またアップかなぁ・・まぁノックすればよい話なんですけど。 |
5873:
きしめん
[2018-12-18 00:25:03]
5871 > だんごさん。
返信ありがとうございます。 過去コメ拝見しました。 今後ともアドバイス等頂ければ幸いです。 ところで、新居の住み心地は如何ですか? |
5874:
やまちゃんず
[2018-12-18 06:02:43]
>>5872 つぶさん
>本当は室内ドアには、部屋の光が見えるタイプが欲しいんです。 お気持ちとてもわかります。トイレ、洗面ドアだと全てのデザインかは覚えていませんが標準で明かり取りの窓が付いているのですがそれ以外はついていないのですよね。かといって全てのドアが明かり取り付きのデザインも好みではない…。 そこで我が家は子ども部屋のドア上などにガラスブロックを採用します。場所により付けられないところもありますが、ドア上なら大体つけられます。明かり取り窓より大きいので部屋にいるのかいないのか一目瞭然だと思います。 取り付けだけで1か所10,800円でした。ガラスブロックはネットで買えば数百円です。一つあるだけで注文住宅らしくなるかなと。金額は明かり取り付のドアに変更した方が安価かもしれませんが。 |
5875:
つぶ
[2018-12-18 06:42:03]
>>5874 やまちゃんずさん
おはようございます。 まさにその通りです! ガラスブロックですか。なるほど_φ(・_・ するとトイレなんかもガラスブロックの方がかわいいですね。・・なるほどねぇ・・素晴らしいアイデアです!_φ(・_・ ネットでということは施主支給? |
5876:
だんご
[2018-12-18 07:20:33]
>>5872 つぶさん
私もつぶさんと同じ考え方だったんですが、他の部屋なんかではキチンと消すんですがトイレとWICだけは何故だか消し忘れが多いんですよね。まぁそのうち習慣付くとは思いますがw ちなみにドアですが、トイレは上の角っこに小さな丸い灯り確認の窓が付いてます。洗面所はドア上部に細いガラス窓が付いてるので見えやすいです。 うちのWICは居室ドアと同じドアだっので灯り確認の窓はないタイプですが、洗面所ドアと同じタイプにすれば良かったかなと思います。もしくは、照明スイッチに赤とか緑の小さなランプが付いているものにしても確認が容易になったかと思います。 |
5877:
だんご
[2018-12-18 08:03:37]
>>5873 きしめんさん
比較対象が旧宅の築40年以上の建物とになりますが、当然かもですが、住み心地は良いですよ。快適です。 寝る前までエアコンを付けて最終の温度が22℃前後のリビングで、5、6時間後の朝のリビング室温は最近でだいたい13℃前後。寒いは寒いですが、外は1桁台の気温と思うと十分満足いく温度です。 防音の面でも、余程の大雨でもなければ気付かないくらい、外の環境音は聞こえてきません。これは防犯的にはもしかしたらデメリットかもですが。 住設なんかも、各メーカーの低めのグレードにはなりますが、旧宅からすればかなりのグレードアップですから不満は全くないですね。 |
5878:
だんご
[2018-12-18 08:06:33]
>>5874 やまちゃんずさん
うちも検討中に、他所様の新築ブログなんかを見てガラスブロックの灯り確認窓を付けておられる方がチラホラいまして、それにちょっと惹かれました。 結果的には費用面でうちでは採用しませんでしたがおしゃれで良いですよね。 |
5879:
匿名さん
[2018-12-18 13:30:55]
うちは外が氷点下でも朝起きると室温17~18℃位は有りますよ。それでも寒く感じエアコンは付けます。
3~4時間後暑くて消します。(設定はおまかせ26℃です) アパートから比べればかなり快適ですよ。 (断熱材はグラスウールです。) |
5880:
やまちゃんず
[2018-12-18 13:38:25]
>>5875 つぶさん
ガラスブロックは施主支給でした方が良いかと思います。>>5874は施主支給の金額です。ヤマダで紹介してもらったガラスブロックもありますが(確かLIXIL)高価でした。工務さんと打ち合わせの上、現場打ち合わせをして取り付けてもらいます。 ガラスブロックで検索すると施工例がたくさん出てきますよ。ひし形のように斜めに取り付けると一つでもインパクトがあって良いなあと思います。 また明かり取りの窓ですが、本当に小さい丸の窓なので、明かりが少し分かりにくいかもしれません。 知り合いの家でトイレのドアをリビング用の大きい片ガラスの入ったドアにしている家がありました。これだと人影もしっかりわかりますw ガラスが大きいドアだと高くなりますが、ガラスブロックより安くなるかも知れませんので見積りだけお願いしてもいいかもしれませんね。それで使わなくなったトイレのドアを居室に持ってくるとかできるかもしれませんし。 |
5881:
つぶ
[2018-12-18 21:04:25]
|
5882:
つぶ
[2018-12-18 21:35:58]
>>5880 やまちゃんずさん
トイレドアを居室にできないかは考えてました。が、ただでさえ選べないエル。トイレドアばかりもどうかと思い、普通にしましょ、と思ってました。 ガラスブロック旦那に言ったら、職場で壁に使っているらしくあっさり却下されました(>_<) 色付きなら、形が違うなら、と攻めてみましたが、意思動かず。 様子みてみます。 |
5883:
つぶ
[2018-12-18 21:38:51]
|
5884:
な無し
[2018-12-19 20:56:51]
うちは、トイレや洗面所のドアの明り取り窓は丸窓タイプにしました。(ノダです)
明り取り窓の透け具合には種類があり、この丸窓タイプは透け具合が少ない乳白色で適度なプライバシーが保たれます。 小さい丸窓3つがトイレ、大きい丸窓3つが洗面脱衣所、丸窓6つが子供部屋に使い分けました。 リビングには、通常の透け具合のもの(セレクトブックにあるもの)を使い、人影がわかるようにしました。 |
5885:
匿名さん
[2018-12-20 16:27:00]
|
5886:
匿名さん
[2018-12-20 16:31:10]
|
5887:
な無し
[2018-12-20 20:57:44]
ハウステックのショールームで丸窓6個タイプを見かけて一目惚れです。
その場で店員さんにメーカーを聞いて、型番などは後で調べました。 セレクトブックにはありませんが、ノダのカタログにあります。 定価は、セレクトブックにあるものと変わりなく、差額はあったのかどうか。 ドアを、尺からメータモジュールに変更したりしており、建具一式という形で記されているので。 建具一式に含まれているとすれば、差額は数千円かと思います。 丸窓はかわいい雰囲気で、子供たちも気に入ってるようです。 |
5888:
りん
[2018-12-20 21:51:20]
|
5889:
な無し
[2018-12-20 22:12:52]
5888: りんさん
ノダのHPで、製品情報のビノイエで出てきます。 WEBカタログも見れます。 |
5890:
これから
[2018-12-21 01:57:51]
お久しぶりです。やっと変更契約まであと一歩です。仮契約の支払い書類みていたら、仮契約で50万内金いれましたが、自分は内金で本体価格から、一部金として初めの50万は引いてくれるのかな、と思っていましたが、そのままこれは、変更契約までの打ち合わせ代金という感じなんですかね。
たぶん、自分は勘違いしていたと思います。家を建てるときはこのようなことが常識ですかね?皆さんは、どうでしたか?それで変更契約しないとかしませんが。もしアドバイス頂ければ幸いです。 |
5891:
きしめん
[2018-12-21 02:28:31]
5890 これからさん>
こんばんは。 最近YHと打合せを始めた者です。 「変更契約まであと一歩です。仮契約の支払い書類みていたら・・・」 どういう意味でしょうか?? 私は担当の営業に仮契約と言うものはあるのかと聞いたところ、そう言うのは無いとの事でしたがー ただ、一回契約して図面の変更等あった場合は一旦チャラにして、再度契約出来るとの事で、その場合は他社では有料となるがYHでは無料だと言う事を聞きました。 これからさんの言う変更契約とは図面の変更の事でしょうか? |
5892:
つぶ
[2018-12-21 06:21:40]
>>5890 これからさん
おはようございます。 自分は今仮契約中かと思っているのですが。 内金100万入れてあって、いろいろ決めている最中。もしそこで、やっぱりやめた、となれば図面代の17万を差し引いた額が戻ってきます。そのまま本契約すると、100万は支払い済み金額として扱われるとの説明を受けました。 本契約すると、間取りやらなんやらもう変更できません、との説明でしたよ。 |
5893:
りん
[2018-12-21 06:53:58]
私の場合は
そもそも仮契約というものがなかったかと思います。 |
5894:
りん
[2018-12-21 06:54:52]
|
5895:
だんご
[2018-12-21 07:34:56]
厳密に言うと「仮契約」というものはありません。
1番初めにするのが「工事請負契約」ですが、どうやら建築業界ではこれをいわゆる「仮契約」と言う事があり、こういう掲示板なんかでもそう表現する事が多いです。 その後さらに、建物仕様が変更されたり、概算だった見積もりが正式に出たりして、建築費用が正式に決まっていき「工事請負変更契約」が交わされますが、これをいわゆる「本契約」と呼ぶことが多いです。 どちらもきちんとした契約ですので仮という訳ではないですが、「工事請負契約」の段階では、まだ大きな金額は発生してなくて契約解除をしやすい段階な為、「仮契約」という表現になってるのかなと思います。「工事請負変更契約」を済ませると、建材の発注や役所への建築確認申請など、大きな実費がどんどん発生するので、中々簡単には契約解除できない状態になってくる為に「本契約」というような表現になるのだと思います。この辺りは担当の営業によって言い方、表現の仕方が違う所ですので注意が必要かと思います。 >>5890 これからさん 内金ですが、建物価格から引いて契約する訳ではなくて、恐らくは最終的に出てきた家を建てる為の種々の費用の総額から、内金とローンの際の頭金を引いた額を、ローン実行金額として計算して申請する事になると思います。うちではそうなってたと記憶してます。担当の営業さんにご確認下さいね。 |
5896:
のんのん
[2018-12-21 10:34:47]
教えてください。
見積り書の必要費用の所にフラット35s(トップランナー)申請費用と書かれています。60000円です。 ろうきんから借りる予定で、フラット35で借りる予定はないのですが、こらは何の費用なんでしょうか? |
5897:
これから
[2018-12-21 13:24:19]
言葉足らずで、皆さんを困惑させてしまい、すみませんでした。色々コメント有り難うございます。仮契約ではなく、工事請合契約です。すみません。皆さんの話を総合すると、自分が払った50万は建物の一部金の可能性がたかそうですね。詳しいことは営業に聞いてみます。ありがとうございました。
|
5898:
だんご
[2018-12-21 14:32:04]
>>5896 のんのんさん
そのまま、フラット35を利用する場合の申請代行費用となります。 ろうきんからフラットではないローンを組むという事なら、恐らくフラットは利用者が多くて形式的に入ってしまっているだけで、後々には消えるものだと思いますが、忘れて入ったままになってしまっても困るので、一度営業さんに確認を取ったほうがいいと思います。 |
5899:
のんのん
[2018-12-21 17:00:14]
|
5900:
これから
[2018-12-21 20:05:58]
営業に聞いてみました。やはり、請負契約一部金入れたものは、住宅建てるときの総額の一部になるそうです。
|
5901:
これから
[2018-12-21 20:09:30]
つぶさんのコメントどおりでした。皆さんありがとうございました。
|
5902:
な無し
[2018-12-23 09:00:26]
寒くなったせいか、床の上を歩くとパコパコと音がして凹んだ箇所が現れてきました。
少し様子をみようと思いましたが、普段一番通る場所で、やはり気になるため、アフター工務さんに連絡しました。 来ていただくのはいつでも良いと伝えましたが、年明け早々に来てくれるということになりました。 YHのアフターフォローは、いつも対応が早く、誠実に対応して頂いてます。 同僚や友人の話だと対応はそんなに早くないらしく、中には修理に3か月以上待たされている人もいます。 うちの地域は当たりなのか、YHとして対応が良いのか分かりませんが、建てた後のフォローはとても満足しています。 因みに、9月に行っていただいた気流止めで余った断熱材をリビングの天井裏にたっぷり敷いてもらったおかげで(GWが二重に敷かれていて厚みが310mm)とても暖かく過ごせてます。 ここ数日は比較的暖かいせいもありますが、朝2時間くらいだけエアコンをつけて、あとは寝るまでつけずに過ごせます。(室温は18~20℃) |
5903:
な無し
[2018-12-23 14:37:47]
壁に絵を飾りたいけど、壁にフックなどの穴を開けたくないなあと思っていたところ
あるお店で、壁の上部にレールがあって、そこにフックを引っ掛けてワイヤをぶら下げて絵を飾ってあるのを見かけました。 調べるとピクチャーレールという物でした。 後付けタイプもありますが、埋め込みタイプのほうがスッキリしてます。(うちは後付けしかできませんが) Sハウスなどは、オプションで用意されているようです。 同じように考えている方は(壁に穴を開けたくない)、調べてみると良いかと思います。 |
5904:
きしめん
[2018-12-23 20:45:26]
5902 な無しさん>
こんばんは。 床の軋みは築後どれ位で発生しましたか? 床が水平であるかどうかは、ボール等を床に転がしてみると解るそうです。 仕様はフェデリアになりますか? |
5905:
な無し
[2018-12-23 21:59:30]
5904: きしめんさん
felidiaです。 まず、ギシギシとした床鳴りは4月に入居して夏に起きたので3,4か月目に起きました。 でも、この床鳴りは11月頃には消えました。 そして今度は12月に入ってから別な場所で、床鳴りとは異なりパコパコした音と共に床が凹む症状が出ました。 これらは、気温の変化によって発生します。 木自体の伸縮と、金属束との線膨張係数の違いから起こるので、1年目は症状が出やすいです。 症状が出たら調整すればよく、症状が落ち着くまでに2,3年かかるか場合もあるようです。 |
5906:
だんご
[2018-12-23 22:17:47]
>>5905 な無しさん
な無しさんの所は、オプションで挽き板の床材でしたっけ?それも関係してるのかも? うちは標準のままですが、床鳴りはこれまで発生してないですね。唯一階段の踏み板が、大阪北部地震以後にごくわずかに鳴るようになってましたが、最近はおさまって鳴らなくなりました。 |
5907:
名無しさん
[2018-12-23 22:23:46]
うちは引き渡しから床なり酷いですよ。
1年経ってもいろんな部屋で鳴ってます。もう諦めてます。半年点検で来た担当者もいろんな不具合あるので呆れてました。 |
5908:
な無し
[2018-12-23 23:47:00]
5906: だんごさん
夏に発生したギシギシ音は木材の収縮によるもので、時間が経つと自然に収まることもあるそうです。 うちもこのギシギシは収まりました。 今回のパコパコ音と凹む感触は、束と大引きの間の隙間によるものだそうです。 これは床下に潜り束を調整すれば直るそうです。 先ほども書きましたが、1年以内の発生が高く3年以降は落ち着くそうです。 うちは、土台や大引きも無垢材なので、集成材よりも症状が出やすいのは確かですね。 だんごさん宅は、症状が出てないようなのでよかったですね。 |
こんばんは。
ねじ込み式の予定ではあります。
リビングは今あるシーリングライトを使おうかな、と。天井高も今と変わりありませんし、調光式ですが使ったこともなく、ダウンライトは今時で新築です!みたいな感じにはなるんでしょうが、いいです、普通でw
玄関外やら二階廊下やら階段は人感センサーでよいかな、と。今後高齢化で消し忘れが横行しそうなので対策ですw