【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5176:
だんご
[2018-10-08 10:43:47]
|
5177:
な無しさん
[2018-10-08 11:41:59]
5176: だんごさん
うちはニチハですが、壁を濡れたティッシュで拭き取ってみましたが、あまり汚れは付きませんでした。 先日の台風の風雨で汚れが落ちたのか、それとも元々付きにくいのか定かではありませんが。 うちの外壁は近くでみると、黒い粒がまぶしてあって、丁度埃が付いた感じです。 シーリング部分は埃の粒が付着して汚れてますが、壁は汚れているのかも知れませんが目立ちません。 ソリッド系だと目立つかも知れません。 塗り替えの時は注意ですね。 |
5178:
戸建て検討中さん
[2018-10-08 17:34:12]
名無しさんへ
いつも拝見しています。 ありがとうございます。 軒天がウッド調なのですね。 標準で選べるのですか? すごくいい感じです(^^)/ |
5179:
検討者さん
[2018-10-08 19:59:03]
|
5180:
な無しさん
[2018-10-08 21:51:45]
私が選択した1年前の情報ですが、標準の軒天はニチハ製です。
WH(今はYHですね)の標準にはありませんが、ニチハの同シリーズのランナップに杢目調があります。 うちは32坪の平屋で寄棟屋根なので、家の廻り全てに軒天があります。 それから90cmと少し軒を出しているので、同じ坪数の2階建てに比べたら軒天の総面積は大きいです。 それでも標準からの差額は1万5千円でした。 高くはないので気楽に選べるかと思います。 高性能グラスウール20k105mmあれば十分かと思います。 大手HMの壁断熱材はというと SハウスがGW10k100mm、SハイムがGW16k100mm、ダイワがGW14k120mm、ミサワがGW16k90mm、住林がGW16k105mm、ですから負けていません。 住んでみての感想ですが、私達家族にとっては断熱性は十分です。 ちょっと驚いているのは防音性能です。角地で車の往来もありますが、全く気になりません。因みに私は騒音に敏感です。(以前アパートで騒音トラブルがあり敏感になりました) 消音目的で、リビングと子供部屋の間仕切り壁の中にもGWを入れました。気休め程度かとあまり期待してませんでしたが、こんなに効果があるの?とちょっと驚いてます。 |
5181:
これから参戦します。
[2018-10-08 22:49:06]
|
5182:
これから
[2018-10-09 00:27:39]
な無しさん、軒凄くいいですね。サッシはハイサッシですかね。自分も初めから軒90センチ、樋20センチで110センチ、寄棟屋根予定でしたが、サッシ、ハイサッシにすると、シャッターの収納部分が引っ掛かって軒できません、と、設計から言われて、泣く泣く70センチ20センチ、合計、90センチになっています。または軒に、くい込むと言われてしまいました。軒羨ましく格好いいですね。
|
5183:
トライク
[2018-10-09 02:23:05]
濃い紺色(黒に近い)と、濃い茶色の木目調がアンマッチなんですよね。
写真だと分かりにくいんですが、実物は違和感を感じます。 とりあえず今のところ失敗したなと思うのは、外壁の冒険と、洗面所と脱衣場をわけれる様に扉を付ければ良かったなと思っています。 |
5184:
な無しさん
[2018-10-09 06:36:28]
これからさんは二階建てですか。
二階建てだと、二階部分の天井高が15cm低いのでハイサッシだと難しいのかも知れませんね。 でも、本当は、軒は低いほうが恰好が良いんですよ。 大手HMは、軒を低くして軒天までピッタリのハイサッシで一見するとシャッサーなし。 ところが良く見ると、シャッターを軒天の中にスッポリ入れて見えないようにしているんです。 室内側からみても、窓際の天井を下げてサッシとピタリと合わせています。(エアコンとカーテンは下げた天井にビルトイン) 内外どちらから見てもスッキリとしています。 まあ、メンテナンス性は悪いので一長一短なんですけどね。 |
5185:
芝植えたい人
[2018-10-09 10:44:18]
|
|
5186:
芝植えたい人
[2018-10-09 13:34:35]
>>5183 トライクさん
画像添付ありがとうございます。 濃紺が重く感じ、さらに下の木目調が上の濃紺より明るいので、濃紺に圧迫感を感じかもしれないですね。 全体的な感じがわからないので何とも言えないですが、外壁が全て終われば良い感じになるやも知れませんよ! 気にし過ぎて滅入って仕舞うのもなんですし、せっかくのマイホームなので好きでいて欲しいです。 |
5187:
これから
[2018-10-09 14:27:03]
自分も平屋です。な無しさんと同じく。その為軒が深いほうがいいと思って。その為、な無しさんは、サッシは高さ、2000かなと思いまして。
|
5188:
な無しさん
[2018-10-09 21:30:07]
5187: これからさん
失礼しました。平屋でしたね。 うちのサッシは高さ2mです。 ハイサッシ(2.2m以上)だと確かに軒天と干渉しそうですね。 うちの場合でもシャッターと軒天の間が狭いらしく、外壁に取り付けるテラス(ごく普通のテラス)が設置できません。 仕方なく、片持ち柱タイプにしました。 あおり防止用のサポートを付けましたが、長さが2mあるので先日のような台風は心配です。 2.2mのハイサッシだと、内装ハイドアと高さが揃うので統一がとれて良いですよね。 私も施工し始めてから、サッシと内装ハイドアの高さの違いに気付き、ちょっと失敗したなと思いました。 芝植えたい人さん ありがとうございます。 定番の配色ですが、気に入ってます。 |
5189:
これから
[2018-10-09 22:03:37]
な無しさん、コメントありがとうございました。サッシ2000だとすると、、あきらめるしかないですね。だた、ハイサッシとハイドア合わせると室内からみるとマッチするとは、気付きませんでした。もともとドアはハイドアの予定でしたが。セキスイさんの平屋を見ると、軒天収納サッシいいですよね。それに、サッシ2400だと思います。ただ、それらを含めて1000万以上違いがあると、色々含めて、変更して、まだ完成していませんが、ヤマダで満足しています。まだ、色々あって、変更契約まだですが。
|
5190:
な無しさん
[2018-10-09 22:44:19]
5189: これからさん
今思い出しましたが、うちも営業と同様なやりとりがありました。 うちの場合、屋根(スッキリした廻り隅瓦)と軒の出とシャッターは譲れない条件だったので、ハイサッシは採用できないと言われてました。 その頃は、サッシの高さには拘りがなかったため、そうですか程度で話が進みました。 当時は軒天シャッターの存在も知らず、単純に屋根と軒の深ささえあれば大手HMのような恰好が良い家になると思い込んでいました。 パースを見て何かが違うと思っていましたが、何が違うのかが今一つ分かっていませんでした。 建てはじめてから、色々と分かってきた感じですね。 家は三度建てないと・・・と言われますが、その通りかも知れませんね。 |
5191:
これから
[2018-10-09 23:42:45]
な無しさん、コメント有り難うございます。屋根今凄く悩んでいて、いつも、他の人の屋根チェックしていますが、な無しさんの屋根、格好いいですね。平屋にこの屋根に、軒の出センスいいですね。これって、瓦の色とか、オプションですかね?黒色ですか?偶瓦、なんと読めばいいのですか?不勉強ですみません。自分も屋根は寄せ棟です。平たい瓦は雨の侵入とか、どうでしょうか。
そして今、な無しさんに、教えていただいた永代のフローリングのサンプルの上に足をのせて、質問を記入しています。色々、みなさんに教えていただいて、大手で何も考え無しに家作りするより、何倍も、愛着がでています。みなさん、いつも、ありがとうございます。 |
5192:
な無しさん
[2018-10-10 00:03:23]
5191: これからさん
色は、普通です。 うちはメタリックです。結構銀色なので、ブラックのほうが良かったかなと思ってます。 すみ瓦です。寄棟だと山の稜線部分です。 標準仕様は、一段盛り上がっています。(YH(ヤマダホームズ)はスッキリしているほうです) この瓦は、盛り上がりが無いタイプです。 新棟の瓦だと「システム瓦」といって、検索すれば出てきます。 差額は、まあまあします。 雨の侵入は、どんな瓦でも侵入します。 雨漏りを防ぐのは瓦ではなく、瓦の下に敷くルーフィング材です。 ゴムのような素材で、種類(レベル)があり、YHは、良い物を使ってます。 まあ、それでも耐用年数は15~20年と言われているので、いつかは交換が必要です。 瓦より先にルーフィングがやられます。 私も床に座って書いてます。w |
5193:
これから
[2018-10-10 00:35:12]
な無しさん早速、コメント有り難うございます。瓦の色は銀色なんですね。いい感じの黒色だったため、銀黒かと思いました。屋根形態もやはりいいなと思うと、それなりかかるのですね。
瓦も形態関係なさそうならば、フラット形態いいですね! |
5194:
戸建て検討中
[2018-10-10 22:53:15]
ファリディアで検討中です!
と言っても土地探しからですが… このスレは参考になることが沢山でとても助かっています。これからまた色々と相談に乗っていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 |
5195:
な無しさん
[2018-10-11 20:07:43]
今日は、勝手口の照明を人感センサータイプに交換しました。
そのついでに、壁紙の補修もやってもらいました。(浮いてる箇所) 補修というと、その面の壁紙を剥がして貼り直すものだと思ってましたが、違いました。 浮いてる箇所に注射器のような器具で糊を注入するという方法でした。 壁紙は2年保証なので、通常は2年点検のときに行います。 |
5196:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 20:41:21]
平屋軒下は標準で何センチでるのでしょうか?
前後左右で違うのでしょうか? よろしくお願いします。 |
5197:
な無しさん
[2018-10-11 23:21:27]
5196: 戸建て検討中さん
自由設計なので標準というのは無いと思います。 ただ、施主から希望が無ければ一般的に幾つというのはあるかと思います。 YMで一般的な軒の出は、確か300~700と聞いた覚えがあります。 うちは900ですが、契約書にはオプション欄に入ってないので、本体価格に含まれていると思います。 ですので、例えば700と900で幾ら差額が増えるかも分かりません。 因みに変更した断熱材もオプションに入ってません。 これも本体価格に入っているのかと思います。が、それだと坪単価が安いですね。 あれ、どうなのでしょう? 前後左右も自由設計なので希望を伝えて、強度と施工上問題なければ作れます。 例えば、左右は隣家との距離制限で大きく出せないのであれば左右の軒の出は短くして、前後(たぶん南北)は軒の出を長めにすることも可能です。 |
5198:
戸建て検討中さん
[2018-10-12 20:46:56]
|
5199:
な無しさん
[2018-10-12 21:59:57]
5198: 戸建て検討中さん
床面から高さ2.5~3m辺りに軒がある一般的な住宅であれば、3尺(約900mm)が構造上無理が無く、真夏の日差しを遮り、冬の日差しは入る丁度良いサイズといわれています。 4月に入居し、夏を向かえるに当たって、よしずかすだれを用意しなければならないと思い、どうやってぶら下げようかと悩んでいました。 ところが、夏に向けて日が高くなるにつれ、窓に当たる太陽が少なくなっていき、真夏の日中には掃出し窓の下まで陰るようになりました。 結局は、よしずやすだれは不要でした。 夏が過ぎ9月中旬過ぎあたりから、また窓に日か少しずつ当たるようになってきました。 昨年建築中の1月ごろに、窓の上部まで日が当たることは確認してます。 このように、日差しに関しては理想的だと実感してます。 900mmまでなら、外部に柱は要りません。 せっかくの平屋なので、敷地や予算の制約がなければ900mmをお勧めします。 |
5200:
な無しさん
[2018-10-12 23:28:25]
因みにうち敷地に余裕がなく、軒先が境界ギリギリです。
図面上は境界まで10cm。実物は越境しているのでは?という感じです。 敷地ギリギリの西側と北側のお宅に挨拶に行ったときは、文句を言われるかとドキドキでしたが、「日差しと景観を考慮して平屋にしました。でもその分大きくなってしまい敷地ギリギリになってしまいました」と先に切り出しました。 すると、「それは考慮下さりありがとうござました。屋根のことは気にしないですよ」と両方のお宅から快諾してもらえました。 |
5201:
な無しさん
[2018-10-13 07:56:23]
勝手口の照明を変更しての感想です。
勝手口の枠と同色で統一感が出ました。(勝手口と照明のメーカは異なりますが、色は全く同じです) 好みにもよりますが、標準よりも家に合っている感じがします。 見た目がセンサーカメラに似ているので泥棒の抑止力が少しあるかも。 人感センサーの感知力は、曇り空の早朝、まだ暗くならない夕方は感知せず点灯しません。同じ状況で玄関の照明は点灯します。 点灯/消灯の仕方もゆっくりとフェードイン/フェードアウトします。玄関の照明はいきなり点灯/消灯するので、ちょっとびっくりしてしまいます。 フェードイン/フェードアウトがとても良い雰囲気なので(welcomeという感じです)、玄関にも同じような動きをさせたいくらいです。 フラッシュモードは、1分間点滅して目立つので、かなり抑止力効果があります。 |
5202:
戸建て検討中さん
[2018-10-13 12:35:57]
リビングの窓はこんな感じです
|
5203:
戸建て検討中さん
[2018-10-13 12:42:46]
打ち合わせの時にウォークインクローゼットにすると言ったのに天井高は150だった
|
5204:
トライク
[2018-10-13 13:39:58]
ヤマダで家を検討している頃から、担当の営業はミスが多く(具体的には長くなる為かきませんが)もうすぐ家が建つ今回、またミスがあったとメールで連絡がありました。計算違いで◯◯万円上がるとの事。今回で3回目です。他にも色々とやらかしてますが、あまり揉めたくないので、全て穏便に済ませてきました。あと今までは、電話なり直接詫びるなりで謝ってくれてましたが、今回はメールでの謝罪のみ。ミスするのは全然いいんですが、さすがに謝り方が失礼なんじゃないかと思います。
しかも「◯日までに◯◯万円振り込んで下さい」のみで、振込先の情報も無し。 まぁ家のほとんどのお金を払ってるし、あと少しだけだから適当でいいやって気持ちなんですかね。営業マンからしたら、所詮は客は金ヅルなんですかね。 契約決まった後も、あからさまに態度に変化もありましたしね。 せっかく良い家を建てるメーカーなのに最後の詰めが甘いと言うか…残念です。 こんな小さい事で揉める気はないですし、営業にも文句を言わないつもりですが、さすがに小さい事が積み重なって、誰かに聞いてもらいたくて、掲示板に書き込みました!笑 |
5205:
完成が楽しみ
[2018-10-13 16:14:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5206:
だんご
[2018-10-13 17:49:32]
>>5204 トライクさん
お気持ちお察しします。 個人的には金額に関わらず、お金の事でいい加減なのは小さな事ではないと思いますよ。 概算だった物が結果的にオーバーしたとかなら分からなくはないですが、営業の計算間違いで金額アップと言うのが3回もあるのはかなり腹立たしいですよね。金額を確認して変更契約などしている訳なので、そこは向こうこそ商売としてきっちり確認して臨むべき事です。そこでのミスを後々施主に詫びの一言で負担させるのは、本当なら知ったこっちゃないと言いたくなるもんですよ。 しかしそうすると、引き渡しを拒まれたりするかも…とか、残りの工事を手抜きされるかも…とか言う心配をするよりは、穏便に済まさざるを得ない弱みに漬け込まれているようで、とても嫌だなと思います。 あまり事を荒立てるのはどうかとも思いますが、私なら「またですか?3回目ですよ。こう何度も後から金額アップを言われるようでは困ります。まずはメールではなく、きちんと納得できる説明に来て下さい。」くらいは言うと思います。 |
5207:
な無しさん
[2018-10-13 17:55:13]
5202: 戸建て検討中さん
サッシが斜めに歪んでいるんですか。 新築でこれは酷いです。 ウォークインクローゼットにすると言った空間が、これですか? 高さが有り過ぎてウォークイン(歩いて入る)ではなく、climb inですよね。 |
5208:
な無しさん
[2018-10-13 20:14:13]
トライクさん、オプション多いですか。
うちも総支払金額に間違いがありましたが、オプションが多いからだと思ってます。 うちは引渡し後に、私が気づきました。100万以上の相違があり戻してもらいました。 その後も数万の戻り金を見つけましたが、調べて貰ったら逆にその金額以上の不足金がみつかり、戻り金は無し、不足金は徴収されずでした。(少し得した) 最近になって、先日記した軒の出と断熱材を変更した分が漏れているのでは?というのに気づきました。 最初は本体価格に入っているのかと思いましたが、本体価格は坪単価45万なので(当時の平屋だとこれくらい)、含まれてないと思います。 もしかしたら、私が知らないうちにサービスされていたのかも。 |
5209:
後悔
[2018-10-13 20:22:03]
ミスに対してこちら側が費用を持つ理由がわかりませんな。
ミスならば当然ヤマダ持ちなのではないかと思います。 ウチも数々の修正修復やってますが、施工ミス以外の何物でも無いので1円たりとも払って居ません。 事実ならば本社に直接掛け合うべきであり、遠慮する事でもなく当たり前の事だと思いますよ。 |
5210:
仮ヤマボーイ
[2018-10-13 21:01:26]
私が以前住んでた建て売りの家にもクライムイン、というか物置部分が二階のリビングにありました。下側は階段、効果としてはリビングが広く感じられる面白い設計と思ったことがあります。
|
5211:
芝植えたい人
[2018-10-13 21:11:19]
|
5212:
戸建て検討中さん
[2018-10-13 22:53:16]
>>5205 完成が楽しみさん
図面ありがとうございます。 指定しなくても、長くだしてもらえるんですね。 我が家は無理みたいなことを言われたので。 無理とか高くなるとかいう言葉に怯えてしまいます。 もう一度聞いてみようと思います。 ありがとうございました。 |
5213:
トライク
[2018-10-13 23:11:25]
皆さんご回答ありがとうございます。
オプションはそんなに多くないです。ほぼほぼ標準で済ましているので。 営業マンは悪い人じゃないんですが、少し抜けてると言うか。 今まで強く言ったり、嫌味を言わなかったですし、自分より20歳くらい上で、自分みたいな若造はナメてるんですかね。 皆さんに相談したら、なんかますます腹が立ってきました!笑 昨日、例のメールが来て、まだ返信してませんが、今日は何の連絡も無し。 一言電話でもいいから、直接詫びてくれたら、今までみたいに、忙しいのでしょうがないですよ、ミスはつきものです、程度で済ませたのかもしれませんが、今回はメールだけで済ませようとしたのと、振込先の情報も全くなく、よろしくだけだったので、さすがに自分みたいな若造でも、失礼だろ!と思いました。 営業という仕事はした事がないですが、自分達のミスをメールという関節技で済ませようとした事が、どうも納得いきません。どんな仕事でも自分のミスは直接謝るのが筋だと思ってましたので。 完成と引き渡しも間近に迫ってきて、事を荒あげて遅れが出ると、外構屋さんや、アンテナ屋、インターネット業者、その他色々な方に迷惑をかけるので、揉めようとは思わないですが、どうも気持ち悪くて。 営業に直接文句を言うのか、本部にクレームを入れるのか、相談出来る所に相談するのか、穏便に済ませるか… 今まで順調だったのに、最後にこんな残念な気持ちになるとは思いませんでした。 |
5214:
な無しさん
[2018-10-14 08:35:00]
5212: 戸建て検討中さん
まだ契約前ですよね。 契約前の時点で、営業が「無理」みたいな事を言ってくるようならやめたほうが良い気がします。(軒の出400~600なら全然問題なくできます) 営業も予算、もしくは敷地の都合で出来ないと言っているのかも知れませんが、そこは努力するのが普通です。 契約すると営業の態度も変わってくるので(強気になる)、更に言いたいことも言えない状況になります。 「家は高い買い物なんだから、施主はおとなしくする必要なし。言いたいことは遠慮せず言うべき」 うちを建ててくれた大工さんの教えです。 |
5215:
だんご
[2018-10-14 09:45:46]
>>5213 トライクさん
すでにそこまで傷付いておられて“穏便に”はやめたほうが良いですよ。これで穏便に済むのは向こうサイドだけの話で、トライクさん側としては、引き渡しを受けた後にもずっと残る“後悔”にしかならないと思います。 「そっちのミスなので、お金は払いません」という強硬な姿勢は私もあまり好きではなく、人間のやる事にミスは付き物だとは思いますが、ミスに対する詫びくらいはしっかりして欲しいと思います。 ですので、トライクさん側のこれまでのミスに対する気持ちをちゃんと伝えて、まずは本人に納得の行く説明と、然るべき謝罪くらいは求めて良いと思いますよ。 |
5216:
な無しさん
[2018-10-14 09:50:58]
家を建てて良かったことは色々ありますが、その中の一つがトイレです。
うちは私達夫婦と娘二人の4人ですが、以前は1つのトイレの取り合いが度々ありました。(何度か近くの公園に行ったこともあります) 今はそれが解消されました。 平屋だと通常はトイレは1つです。 間取り設計のときも営業はトイレ1つで強く推してきました。 「やはりそうだよな」と思い1つで進めてましたが、最後はやはり2か所にしました。 その分、6畳の部屋が4畳半になってしまいましたが、自分が寝る部屋なので問題ありません。(4畳半という空間は1人には丁度いい空間のようで落ち着きます) トイレがストレスフリーになったのは大きいです。 |
5217:
匿名さん
[2018-10-14 21:52:54]
今、埼玉の朝霞でアパートを建築されています。
バス停の側なので、通勤時に見ていますがマナーが悪いです。工事は素人なので良いか悪いかはわかりませんがマナーは最悪です。社員が悪いのだから職人も真似してしまい嫌な気分になります。 歩道に車を停めたり、タバコをポイ捨てしたり。 会社名が入った車ですので社員と直ぐにわかります。 また、この社員さんですが何をしに来ているかがわかりません。車を歩道に停めてタバコを吸って帰って行く事が多いです。職人さんも何しに来たんだと騒いでいたこともありました。 こんな社員さんに建物を管理されたくないし、そんな社員さんを管理や教育出来ない会社もどうかと思います。 社員すら管理が出来ないのに建物を管理することなんて出きるんですかね。 |
5218:
戸建て検討中さん
[2018-10-14 23:23:58]
フェリディアで今日見積もりをいただきました。
太陽光、結構しますね…。 太陽光のせると家での電気を賄えるしいいのだろうなぐらいに思っていたのですが、知人から「のせた人10年も持たずに壊れてお金がかかったからオススメしない!」と言われ今更悩んできました。 今住んでいる地方は地震被害がかなり少ない所です。それだけに停電の経験も今までなく、つけたほうがよいのかどうか考えると頭が痛くなってきました。 ヤマダホームさんではソーラーをつけることをすすめていますが、皆さんの太陽光への考えとかアドバイスいただきたく書き込みしました。 よろしくお願いします。 |
5219:
これから参戦します。
[2018-10-15 00:05:31]
|
5220:
芝植えたい人
[2018-10-15 00:44:08]
何か、今まで穏便に行っていたのが最近はガタガタになって来ましたね。
受注に対して、社員が追いついていない感じですね。 私も契約前の計画でははすでに上棟が済んでいて、年内に引渡し予定でお願いしていたはずなのに、まだ上棟してません。 情報に疎いのですが、確か年内に引渡しできないと税金とか無駄に負担することになると言う情報があったので、不安です。 みなさんが不安になると、余計に不安になりますね。 |
5221:
だんご
[2018-10-15 07:22:58]
>>5218 戸建て検討中さん
太陽光発電、決して安い買い物ではないので悩みますよね。 ちなみに私は設置しました。 まず、知人の方のお話ですが、それを言い出すと何も買えなくなってしまうかと思います。テレビ買ったけど半年で壊れたらしいからおすすめしない!や、家を新築したらしいけど数年で地震(被害の少ない地域との事ですが)で倒壊したからおすすめしない!など、何にでも当てはまる話になってしまいます。 ちなみに10年以内なら、ほぼ全てのメーカーが保証の期間内だと思いますので、壊れた経緯にもよりますがある程度は保証で賄える事も多いとも思います。 太陽光のメリット、デメリットはネットで少し検索すればたくさん出てきますので、まずはそれをしっかり把握しましょう。ハウスメーカーが勧めるからとか、知人がやめろと言うからとか、そういった他者の意見で決めると、何にしても後の後悔に繋がりやすいですから、戸建て検討中さん自身がしっかりした考えをもって選ばれる事をお勧めします。 太陽光で家の電気代を賄える、というのが今考えておられるメリットのようですが、家の電気を賄えるのはあくまで天気の良い日の昼間だけの話です。昼に不在のご家庭ではこのメリットはあまりなく、蓄電池でも付けておかないといけませんし、蓄電池はまだけっこう高価です。 現状では余剰電力の売電収入が、価格は安くなっているにしろ、1番のメリットかと思います。かかった電気代との相殺によって、月々の電気代が安くなったり、場合によってはプラスが発生します。 しかし、今後も徐々に売電額が下がる見通しな上に、近い将来には売電制度自体が終わるかもしれないと言う話もあります。今の所は、売電開始時の売電額は、途中で制度が終了しても10年間は保証されますので、ある意味では早く設置する方がメリットを享受しやすくなりますね。 私が新築に合わせて太陽光設置するに至った考えは、うちは昼間は人間は不在なのですが、猫を飼っていて真夏や真冬では必ずリビングのエアコンは付けっ放しにしています。これが意外と電気代がかかってましたので、まずそこを賄う事。 それから、やはり余剰電力の売電による電気代の相殺。 この2つが大きな理由でした。それと、万一の停電時の昼間には、予備電力の確保にも役立つので、災害時の備えとしての期待も少なからずありますね。 10年間、売電と昼間の電力供給で電気代節約に貢献してもらい、10年後に売電制度が終了していたら、安くなってきているだろう蓄電池を設置し、本格的に電力の補助として更に頑張ってもらう、という算段をしています。 あくまで大きな故障がない前提での話にはなってしまいますが、もし故障したら、その修理金額によってなおすか放置するか決めようと思ってます。 設置費用の元を取るのは大きな故障がなければ恐らく可能ですが、売電収入で儲けを得るというのは、戸建てではなかなかに難しいかもしれません。それ以外に戸建て検討中さんのご家庭でメリットになると判断できる事があれば設置すれば良いですし、メリットと思う事がなければ無理に設置する必要はないものです。よく考えてご検討下さいね。 |
5222:
だんご
[2018-10-15 08:09:44]
>>5218 戸建て検討中さん
余談ですが、都道府県や市町村ごとの制度で、太陽光を設置した際に補助金が出る所もあります。うちの市でもわずかながら補助金を出していましたが、不覚にも調べておらず、気づいた時には申請時期が過ぎていて貰えませんでした…w 設置するならそういう制度も良く調べて、お得に設置できるようにして下さいね。 |
5223:
だんご
[2018-10-15 08:16:27]
>>5217 匿名さん
どんな会社でもそうですが、末端が目の届かない所でやる事まで管理しきる事は現実的に不可能です。 残念ながら世の中には、良い人間も悪い人間もいますので、ヤマダホームズにも悪い人はいるでしょう。 ご意見はご最もですが、ここでそれを言っても何も変わりませんし、下手をするとただの他社の工作員だなどと言われて不快な思いをするだけです。 まとまなご意見ならばこそ、しっかり会社側にクレームを入れて是正していってもらえるようにした方が建設的かと思います。 |
5224:
仮ヤマボーイ
[2018-10-15 10:48:37]
ようやく引っ越しです。
正式名称忘れました。スイッチステーション、だったかな。笑 |
5225:
だんご
[2018-10-15 10:52:46]
|
KMEWの光セラは、雨と太陽光で汚れが落ちるという特徴がありますが、換気口などは日の当たりにくい場所や、庇の下なんかにある事が多く、光セラの恩恵を受けにくいですね。
自分の家の換気口周囲は今までほとんどチェックしてませんが、また見てみて汚れていたらホースで水でもかけてみましょうかねw