注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

4694: 完成が楽しみ 
[2018-07-29 06:44:54]
>>4689 匿名さん
フェリディアかエルかで価格も違うと思います。フェリディアであれば耐震・断熱等性能等級などすべての項目で最高等級ですので見劣りは無いですね。また普通はだんごさんのか書かれたようにコスパを落とさないよう営業は一人です。
桧家はコストの掛かる全館空調・クレバリーは外壁総タイルで、さらにどちらもフランチャイズで本部に加盟料+ロイヤリティを支払うために通常ヤマダよりもかなり高価になります。
しかし今回はヤマダが高いわけですし桧家やクレバリーが安いなら、両社で話を進めるほうが絶対良いと思います。蛇足ですがFCは契約する工務店さんの保証になりますので、事前に経営状態の把握も大切ですね。
いい家を建ててください。
4695: だんご 
[2018-07-29 07:03:54]
>>4692 建てましたさん
大阪ですが、おそらく昨夜2時〜4時頃が1番きつかったと思います。2階で寝ていましたが、風が瞬発的に強まった時は建物も少し振動していました。表現が難しいんですが、感覚的には振動1の半分くらいの細かな揺れというか、ビビビビ…という微振動というか、そんな感じでした。
雨も恐らくそれなりに強かったのだと思いますが、強風で窓に叩きつけられる雨音と少しは風の音も聞こえていましたが、音だけ聞いていると本当に台風なのかな?と思う程度のものでした。屋根の上の瓦や太陽光パネルは、完全には見えませんが、下から見える限りは問題なさそうです。
4696: だんご 
[2018-07-29 07:11:12]
>>4691 芝植えたい人さん
見える形になるまでは色々と不安になりますよねw
実際建ってからや住み始めてしばらくしてからでも、やっぱりこうしておけばよかった、なんていう部分がチラホラありますので、なかなか100%大満足の家を建てるというのは、一生に1〜2度ほどの経験ではむずかしいなと感じます。
でもきっと、今のその不安のほとんどは杞憂に終わる事が多いと思いますので、今後の打ち合わせも楽しんで進めて下さいね。
4697: な無しさん 
[2018-07-29 07:41:00]
4693: 完成が楽しみさん
ガス代そんなに安いんですか!羨ましいです。
うちは借家のときから何でこんなに高いんだって思ってましたから。(借家では冬は2万円超えです)
隣の県なのに全然違うんですね。

うちは、昨日書き込んだときがピークだったようです。
東海より南の方のことを考えると、家の性能だけではどうしようもないので、この時期こういう話題は難しいですね。
皆さん大丈夫でしたでしょうか。


サーキュレーターの風の直進性って凄いんですね。使ってみて分かりました。
2mくらい離れた床に置いて弱運転でも、体に結構な風が当たります。(20帖タイプです)
今朝は室温29℃で少し蒸し暑いのですが、これだけで十分涼しいです。
湿度にもよるとは思いますが、室温30℃くらいならサーキュレーターで過ごせそうです。
エアコン設定温度を2℃くらい上げられるというのも納得です。
4698: な無しさん 
[2018-07-29 07:58:07]
4694: 完成が楽しみさん
フランチャイズって聞くとちょっと怖いですね。

前にも書きましたが、うちの地域で中心的な住宅総合展示場に出店していたアイ○ルホームのフランチャイズ店が1年半で倒産しました。

そこで建てた人は、建築中の建物はアイ○ルホームで最後まで建ててくれるそうですが(それでも手続きなどで時間が掛かるそうです)、今後建物のメンテナンスは無いそうです。既で建てた人も無くなります。

実はWHと契約する前に最後まで考えていた所なので、WHの営業さんと出会ってなければと考えると怖いですね。(最後は営業さんの人柄で決めたので)
4699: 完成が楽しみ 
[2018-07-29 08:13:16]
>>4698 な無しさん

そうなんですよ。かっこいいサポートを書いていても、会社が存続しているという大前提。うちも一年前に見積もりもらった会社は、すごく元気な感じでしたが、その後支店を全て閉鎖し本店のみになり、今年の3月に経営が変わりました。妻と第3候補ではあったけれど選ばなくて良かったとはなしています。
4700: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 08:18:26]
ヤマダウッドハウスはタマホームと構造がほぼ同じで、エスバイエルなら構造は違うし値段もさほど変わらない(建坪30坪で約100万円)と営業から聞きましたが、皆さんがエスバイエルではなくウッドハウスにする理由はどういうところでしょうか?
4701: だんご 
[2018-07-29 09:17:23]
>>4700 戸建て検討中さん
ウッドハウスとエスバイエルの価格が変わらないという事ですか?
そうなら、たぶんウッドハウスとエスバイエルは価格帯が違うと思いますよ。
4702: な無しさん 
[2018-07-29 09:17:56]
多分、ここを選んだ人はエスバイエルは考えてなかったと思います。
ヤマダ電機グループ企業の中から住宅を決めるという考えではないです。
エスバイエルを検討する人は、同じ構造の三井ホームとか構造は違いますがミサワホームあたりかと思います。

最近は、ミサワホームも安価な軸組パネル工法をラインナップに揃えているようだし、もしかしたらエスバイエルでも軸組工法がラインナップにあるのかも知れませんが、それでもWHの競合として検討する人は少ないと思います。

多分、100万円の差ということだと、WHは上位のフェリディアで、エスバイエルは下位商品ではないかと。
単純に比較はできませんが、心情的には前者を選びたいです。
4703: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 09:27:48]
>>4701 だんごさん
変わらないのではなく、大きな差がないということです。坪数万の違いです。
4704: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 09:32:48]
>>4702 な無しさん
営業はエスバイエルならパネル工法と言っていました。
心情的に前者と仰っていますが、実際に何が決め手なんでしょう?
それならタマホームの方が安いしいいと思うのですが。
私も悩んでいるので是非教えて頂きたく。
4705: だんご 
[2018-07-29 09:51:44]
>>4703 戸建て検討中さん
なるほど。エスバイエルで見積もりをとった訳ではないので分からないんですが、本当に大差ないんですかね?エスバイエルのスレをさらっと見ていると、私視点ではそれなりに大差がありそうに見えたのと、私の知識・情報不足もあると思いますが、約1年前当時は差がより大きく高いと思っていたので検討対象には入ってませんでした。今はウッドハウスも値上げしてますし、大差ないのかもですね。

タマさんは展示場に行って、少しお話も進めました。価格で言えば検討の余地はありましたが、実際に対応してくれた営業さんの姿勢と、トラブルや施工ミスの事例の多さ(ネット上でのですが)から、候補から外れたという感じですね。
営業さんの姿勢というのは、話をしていた当時、土地から探していたのでそれもお願いして一旦終わったのですが、それから一向に音沙汰なく、うちに対してあまり前向きに頑張ってくれないのかなと感じました。他社は最近になってもまだ連絡が来る事がありますが、タマさんは現在に至るまで一度も連絡がないままです。
トラブル・施工ミスについては、どのメーカーでも、結局は営業、現場監督、大工などの当たり外れはあるとは思いますので結果論だとは思いますが、事前のそういった情報の多さで、確率的に高いという判断から、前もってリスクを避けたという形です。
4706: な無しさん 
[2018-07-29 09:52:00]
4704: 戸建て検討中さん
まず、木の柱がある家と決めていました。
検討は、住林、積水のシャーウッド、一条工務店、もりぞう、クレバリー、アイフルホーム、その他地場工務店に足を運びました。
でも決め手に欠けていたところに、WHのコスパの良さを知り、決め手は営業さんです。

私の中では、誠実さが半端なかったです。
実際、打ち合わせを進めたときも、メールでやりとりしながら夜の12時過ぎまでがんばってくれたりしてくれました。
家を建てるのが本当に好きな方で、自分の家を建てるように対応してくれる人です。
大工さんも優秀な方を選んでくれました。
おかげさまで、出来上がった家はとても満足しています。

多分、この営業さんが、他のハウスメーカーにいたとしたら、そこに決めていたかも知れません。
4707: 完成が楽しみ 
[2018-07-29 10:31:42]
>>4700 戸建て検討中さん

他の方とかぶりますが、「僕の場合」の選定です。
1)ヤマダで建てたい人は在来の軸組であること。パネルなど2×4や2×6ではない。
2)競合は住林・積水シャーウッド・タマH・レオH等々
住林・積水は坪100万でとなり選定外、レオHはFCなので却下、そこでタマとの比較になりますが、構造材がヤマダは柱も含めヒノキの集成材で安心、制振ダンパーが標準、住宅設備の故障・不具合が10年間無償保証・無償交換、会社の経営の指標(自己資本比率)がタマの4倍安全、それと営業担当が熱心で細かな要望にものってくくれました。
ヤマダの営業さんがいうには、価格を極力抑えるが競合他社よりも少し良い物を採用しているそうです。それが満足度の高さだと思います。
4708: だんご 
[2018-07-29 10:43:25]
>>4704 戸建て検討中さん
6月に書き込みして下さったエスバイエルで建てた方のレスも何か参考になるかもしれませんので、改めてレス番号貼っときますね。
>>4088 エス・バイ・エル入居済みさん
4710: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 11:39:19]
>>4705 だんごさん

レスの貼り付けありがとうございます。
私の場合はウッドハウスとエスバイエルどちらも見積もりを取りましたが、100万円の、差ではありましたが、選べる設備はウッドハウスの方が良いとのことでした。
私の場合はタマさんの営業さんが一番対応が良かったですが、妻の家族に反対されました。それもリスクのことだと思います。
今からもう一度エスバイエル行ってくるので、どの商品でどこまで対応できるのか聞いて来ます。
4711: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 11:40:54]
>>4706 な無しさん

営業の当たり外れはハウスメーカーの差とは言い難いので難しいですね。私もこの営業さんが他のハウスメーカーなら、、、と思うことはありました。
4712: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 11:43:27]
>>4707 完成が楽しみさん

無知で申し訳ありませんが在来木造の方がパネル工法より良い点とはなんでしょうか?おそらく間取りの自由度(大きな窓を取り入れる事が可能等)かと思いますが、耐震性、断熱性が落ちてしまうのかと思います。昨今の天災を見ているとなかなか耐震性は譲れないと個人的には思ってしまいます。
4713: だんご 
[2018-07-29 12:13:00]
>>4710 戸建て検討中さん
100万の差だとすると、悩みそうですね。ウッドハウスの値上げで、かなり差が縮まってるようですね。
営業さんとの相性というのは、建物そのものとは関係ないですが、やはり大きな買い物をする時には特に対応してくれる人によっても気持ちは変わりますし、大事な要素だと思いますね。
また新たな情報があればよろしくお願いします。

4714: 入居済み 
[2018-07-29 12:17:56]
戸建て検討中さん

私はウッドハウスで建てて、去年の12月から住んでます。
最初はエス・バイ・エルとウッドハウスと検討して、予算でウッドハウスに決めました。
私が検討していた時期で、坪単価で最低20万円の差がありました。
担当営業さんはどちらも良い担当さんでしたし、構造・性能もどちらもよかったです。
予算さえ合えば、エス・バイ・エルで建てていたかもしれません。

今の家も建築中色々なことがあり、一回工事を止めた時期もありましたが、私が納得出来る答えを前向きに考え提案してくれましたので、信頼できるメーカーと考えてますし、快適に生活出来てます。

私は、予算が一番、次に納得出来る営業担当・安心して暮らせる家の順番で決めました。
4715: だんご 
[2018-07-29 12:24:12]
ちなみにパネル工法と在来工法の耐震性の違いですが、素人考えではありますが、構造計算に基いた等級の決定がされる訳なので、差はないのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうね。
ツーバイフォー工法なんかは、しきりに地震に強い事をアピールしている印象ですが、構造計算して耐震等級が決まる今の法上で差があるようだと、なんの為の基準なのかよく分からなくなってしまう気がします。
あと、パネル工法系は構造材がホワイトウッドをよく使ってる印象があり、ウッドハウスの檜土台・柱という仕様と比べると、シロアリ対策等でも差がありそうに思いました。
4716: 完成が楽しみ 
[2018-07-29 12:27:34]
>>4712 戸建て検討中さん

耐震性や断熱性はパネルでも軸組でも変わらないと思います。実際に軸組しても外壁は構造用耐力面材が貼られていますし壁量計算で耐震等級3+制振装置ダンパーもしっかり入り、断熱も隙間なく吹き付けされます。
究極にはツーバイフォーよりもハイムやトヨタやパナの様にユニットでしょうが、私感ですが簡単に組み立てあげる家にぬくもりを感じないんです。手間はかかりますが柱を建てて形にしていく在来工法は日本の風土に有っていますし、棟梁や職人さんの気持ちも入りぬくもりや愛着を感じます。軸組は間取りの自由度も高く、突然の下地追加や配線変更も可能、建築途中で使用部材、建築材の確認、施工状況もブラックボックスではなく可視化されているのも軸組の良さです。それぞれ施主の考えもありますし、S×Lは老舗+高品質+真面目な会社なので予算が許すならばその選択もありだと思います。
「大きな窓。。」うちはリビングにw2560×h2200のサッシを入れましたがサッシが一番断熱性が落ちますし、プライバシーを考えてもこのサイズでも十分でした
余談ですが、世の中の流れも木造にですね。先日も住友林業「高さ350m木造ビル構想」が発表され、軸組の高層住宅が近い将来建ちますね。
4717: な無しさん 
[2018-07-29 14:14:43]
そうですね。
桧の構造材というのも選択ポイントの一つでしたね。
あと、職人(大工)の質は良いです。
長年住林で仕事をしていた人などを使ってくれます。
請負金額を安く叩くと、どうかは分かりませんが。
1棟毎に利益を出すには人件費で調整するので、建売専門の職人にあたると、かなり雑な仕事されるかも知れません。

ところで、今日は晴れて外は蒸し暑いです。
今、リビングでエアコン+サーキュレータで過ごしていますが、今まで感じた冷気溜まりが無くなり、部屋全体の温度差が少なくなった感じです。
エアコン設定温度は最初28度でしたが、少し肌寒く感じました。
皆さんが仰るように29度設定で丁度いいようです。
そうですね。桧の構造材というのも選択ポイ...
4718: だんご 
[2018-07-29 21:32:43]
今日、6/22〜7/23の売電の通知が来ました。
282kwh  7,896円
>>4376 過去のデータと比較して今ひとつです。数日続く豪雨と、猛暑が続いての高温による発電効率の低下でしょうか。もうちょっと頑張ってくれると良いんですけどね。
4719: 匿名さん 
[2018-07-30 06:16:30]
>>4718 だんごさん
まだ売電が始まっていないので参考になります。
うちの新居は従量電灯C 10kVAの契約で先月の新居の使用量が466kwh(15132円)でした。だんごさんと同じ考えで電気代を減らす目的が大きいですが、単純に2倍計算で560kwhであれば売電も若干期待できますし、秋口からはエアコンの利用も減るのでプラスですね。
4720: だんご 
[2018-07-30 07:14:29]
>>4719 匿名さん
売電収入になると良いですよね。うちももう少しパネルを乗せたかったのですが、屋根の形状的に限界でした。おおよそ南向きの片流れ屋根がパネル積載量を考えると最強ですかね。

太陽光発電は5月が1番発電量が多く、7、8月は下がるのが、どのメーカーのものでも一般的なようです。また、カタログなどに記載されている最高発電量は、パネル内温度が25℃での試算値でのものと世界基準で決められているそうです。気温が25℃でもパネル内温度はもっと上がるので、肌寒い〜涼しいくらいの気候の時期が発電効率が良いらしいです。真夏にはパネル内温度は70〜80℃にもなり、発電効率は25℃から1℃あがるごとに約0.5%前後下がるそうです。
それを考えると、今回の猛暑続きの天候は最悪な気象条件ですね…w
4721: トライク 
[2018-07-30 20:30:07]
まだ先の話ですが、上棟式って皆さんされましたか?
どんな事をされたか、教えて頂けるとありがたいです。
棟梁、職人の祝儀ってどれくらいが相場なんですかね?
いつも質問ばかりですいません!
4722: 契約済ユーザーさん 
[2018-07-30 20:48:57]
リクシルのキッチンでリシェルSIの見積りを取られた方はいますか?ショールームで見てとても魅力的なのですが、標準のエーエスから差額でどれだけ変わるのかが気になります。
4723: だんご 
[2018-07-30 21:04:31]
>>4722 契約済ユーザーさん
>>3212:名無しさんの過去レスに、150万ほどという話が書かれてました。
見積もり出すだけならタダなので、営業さんにお願いしてみるのが正確かと思いますよ。
4724: だんご 
[2018-07-30 21:11:11]
>>4721 トライクさん
私は式系は、上棟式はせず、地鎮祭のみ行いました。上棟時は式はしてませんが、上棟時は助っ人などで集まってくれた大工さんたちや工務さんに粗品をお渡ししました。
その他、竣工時、引き渡し時などにも金銭的なお祝儀ではなく、ビールやタオルなどの粗品を詰めて、その時いらっしゃった方たちにお渡しするようにしてました。
お金の方が良いのかもしれませんが、個人的に金銭を渡すのって、何となく好きではなかったのでそのようにしました。
4725: な無しさん 
[2018-07-30 21:37:43]
リシェルはリクシルだとトップグレードですよね。
トップグレードは値引きが渋いようです。(メーカー側は安売りはしないという姿勢)

うちはクリナップでしたが、当時のトップグレードS・Sは高かったです。
定価260万円で差額が200万円でした。
60万円がメーカー値引きと標準品分を合わせた額になります。

これが売れ筋のミドルクラス(クリンレディ)になると
定価160万円で差額80万円です。(キッチン本体とカップボード)
メーカー値引きの割合が増えて、標準品分を合わせた額は80万円に拡大します。

キッチンは面材や装備で価格が大きく変わりますが、過去、名無しさんが仰っていた150万円くらいは最低でも出るでしょうね。
4726: な無しさん 
[2018-07-30 22:47:48]
設備って、よく新聞チラシに50%~80%引きとか出ていますよね。
私も当初は、トップグレードでも半額くらいになって、それに標準設備分の金額を引けば、差額は小さいと考えていました。
でも、HM経由だと違うんですよ。
設備、床材、壁紙、その他全てにおいて標準品から変更すると、結構するんです。

メーカーが値引きしても、WHの賭け率(利益分)が乗ってくるので、値引き額が1割とか小さいと定価以上になることもあります。
なので、例え標準品からダウングレードしたとしても、場合によっては高くなります。
この辺は、私もなかなか納得できませんでしたが、そういう物なのです。

標準設備は割安ですが、変更すると予想以上に割高になります。
4727: な無しさん 
[2018-07-31 00:02:13]
4721: トライクさん
日が近づくと営業さんが教えてくれますよ。
WHでは、お金を包んだご祝儀はご遠慮していると言われます。
その分、昼の幕の内弁当の金額を上げました。(おかずの品数を多くしました)
あと手土産の赤飯を少し大きくして、お菓子とビールを付け、ビールは多めに渡しました。

上棟日は、職人さんに集まってもらい手短に挨拶した程度です。


私は上棟後が大事かなと思います。
基本1人もしくは2人の大工さんが施工します。
やはりお茶の差し入れは極力行ったほうが良いと思います。
うちは、ほぼ毎日差し入れしましたが(妻に)、やはり人間ですから色々と良くしてくれました。
職人さんも言ってましたが、施主に見てもらうと張り合いが出るそうです。
うちの大工さんは大手ハウスメーカーで高額物件(上物客物件)も手掛けていた人なので、技術があり仕上げにも拘る方でした。
最後の頃は、その日の仕事が終わっているのに、私が来るまで待っていてくれたりもしました。
その日の仕事内容を私に見て欲しいという感じでした。
それだけ自信を持ってきちんと仕上げてくれました。
4728: 匿名さん 
[2018-07-31 03:52:13]
>>4721 トライクさん

うちは、>>4724 だんごさん >>4727 な無しさん の様子をみながら+監督さんに聞いてほぼ同じ内容にしました。
10時の休憩時にお茶等、昼食お弁当(1000~1200円)+ペット飲料、3時お茶等、帰宅時は赤飯+ビール350mm×6缶+妻のメッセージカード こんな感じでした。
補足ですが、ビールはめでたい日なのでこだわって「ヱビス 華みやび」にしました。また、棟梁には「毎日お茶は出せないのでこれで」と祝儀袋に1万円を包みました。
過度な接待は不要で祝儀も不要なのですが、棟梁も人間ですのですし「気は心」ですので、これから約2ヶ月気持ちよくやって頂きたくてお渡ししました。
うちは同じ敷地内でしたので毎日覗いていましたが、棟梁と親しくすることも大事で、完成を楽しみにしている事も伝えるとがんばってくれますよ。
4729: 完成が楽しみ 
[2018-07-31 03:56:04]
上の >>4728 は私(完成が楽しみ)です。失礼しました。
入れ替えたばかりの仕事用のパソコンから打ち込んだら名前が「匿名」になってしまいました。すみません。
4730: トライク 
[2018-07-31 10:06:35]
皆さんお返事ありがとうございました!
皆さんの例を参考にして、お昼御飯の弁当と飲み物、休憩中の飲み物、帰りにビールと粗品を渡す事にします。
4731: 契約済ユーザーさん 
[2018-07-31 20:35:36]
4722で質問した者ですが皆さん回答ありがとうございました!
やっぱり上級グレードのキッチンは軽く100万超えてくる物なんですね。クリナップのセントロも気になってましたが同じような金額だと思うので営業さんに交渉して予算合わなかったら、グレード下げてオプション付けて好みに近づけようかと思います!
4732: な無しさん 
[2018-07-31 21:50:25]
キッチンで気になることがあります。
フライパンを洗うときに水栓にぶつけてしまいます。
気を付けていても、ぶつけます。
私も妻もです。
妻のママ友もぶつけるそうです。

ぶつける箇所は、水栓の斜めになっている所です。(写真の矢印)
なので、U字タイプや直角に高く持ち上がっているタイプが良いと思います。
あと、「水ほうき水栓」というものもあり、フライパンや鍋が洗いやすいそうです。

これから選ぶ方は、考慮されると良いかも知れません。
キッチンで気になることがあります。フライ...
4733: 芝植えたい人 
[2018-08-01 02:12:54]
>>4722 契約済ユーザーさん
リクシルのショールームなら見積りを直ぐに出してくれますよ!
それを担当さんに渡して、差額を出してもらう事になると思います。
私は別の場所の見積りを出してもらった事がありますが、自分の選んだ色、素材で写真付きの物を作ってくれましたのでわかりやすかったです。
後は、差額で納得出来れば、仕様変更してもらえばよいかと。
ちなみに、ウッドハウスの担当さんも言えば、リクシル側とやりとりしてくれますよ。
4734: だんご 
[2018-08-01 10:12:24]
今月中旬に6ヶ月点検が入ります。今回は工務さんが来てくれます。
前回の3ヶ月点検が6月頭だったので2ヶ月しか間が空いておらず早いです。家の中は壁紙が少しよれていたり、下地石膏ボードのパテ埋めした箇所が痩せてきたのか境目が少し浮いて見えたりくらいで、その他は特に気になる所はないです。他に気になると言えば、地震や台風を経験したので、屋根の上の瓦や太陽光パネルですかね。普段まず見る事が出来ない所ですが、工務さんが来ても見れないとは思うんですよね。屋根の上の日常的な点検ってどうすればいいのかなと思ってます。ドローンでも購入するか、とか馬鹿な事を考えたりしてますw
また、点検が終わったら報告したいと思います。
4735: な無しさん 
[2018-08-01 18:08:41]
うちは、尺モジュールですが、内装ドアや引戸は尺とメータモジュール両方使ってます。(ノダ製です)
そこで、ドア(戸)の幅と、開けた時の開口幅を測ってみました。
・尺ドア 幅68cm 開口幅61.5cm
・尺引戸 幅81cm 開口幅77.5cm
・メータモジュールドア 幅82cm 開口幅75.5cm
・メータモジュール引戸 幅88.5cm 開口幅80.5cm
でした。

以外と幅、開口幅が広いのが尺引戸でした。
逆にメータモジュール引戸は、幅の割に開口幅が狭かったです。
尺ドアの開口幅は、他の3つに比べてダントツに狭いです。
大型白物家電や家具の出し入れする箇所は要注意ですね。
4736: 匿名さん 
[2018-08-01 18:58:41]
冷蔵庫や洗濯機が入らないってことですね。
4737: 匿名さん 
[2018-08-01 19:21:56]
扉を外したらよろしい。簡単に外れるものが多いよ。
4738: な無しさん 
[2018-08-01 22:07:40]
エスバイエル上場廃止なんですね。
業績不振から株価二桁で低迷してましたが、ヤマダ電気に吸収。
今すぐでなくても将来的に、WHとくっつけることもあるかも知れませんね。
4739: 完成が楽しみ 
[2018-08-01 22:29:14]
>>4738 な無しさん
エスバイエルは上場廃止の方が好転しますね。上場していると株主総会で叩かれて、更に配当も払うダブルパンチ。株価の低迷している時に廃止にして、ヤマダ電機の資金で運営建て直し、他のHMのようにウッドハウスの高級版シリーズとして軌道に乗せたら、ウッドハウスを上場して市場から資金を集める。この流れだと想像しています。上場の目的は開発費などの資金調達ですから、ヤマダ電機の資金を使えばわざわざ市場からお金を集めなくても運営出来るということですね。
4740: な無しさん 
[2018-08-01 22:41:40]
4739: 完成が楽しみさん
鋭い読みですね。
ヤマダ電機にしても、住宅業界に大きく舵を切ったわけだし、いずれは自社ブランドの住宅メーカーを上場させたいでしょうね。
そのときは、ウッドは取れてヤマダハウスですかね。w
4741: 大阪市内で検討中 
[2018-08-02 00:08:55]

こんばんわ。
いつも参考にしています。
現在ヤマダウッドハウスさんで見積もりたててもらってる途中です。
時間があったので一条工務店にもいってみたら、
家の性能が断然違う、メンテナンスの費用も違うといわれました。

一般HMと比較すると、60年でメンテナンス費用が2000万から変わってくるとか言われました。
だから坪単価は65万だけど、ぜったいに40万50万のところ(案にYW)よりも、
コスパはよいといわれました。

内容はわかったし、資料もすべて読んだんですが。。。。
性能云々はともかく、はたしてほんとに「そのへんのHM」は太陽光+家のメンテで60年でメンテ2000万も一条工務店より高いかなぁ、と思いました。
そもそも海外製造の独自ブランドのものに、そんなに高性能なことできるのかな、と。
言ってることに矛盾を感じたのであんまり積極的には一条さんでは考えてませんが、

ヤマダウッドハウスさんで、一条さんの話はせずに、
「毎年30万くらいメンテ費用として積み立てしたほうがいいですか?」
ときいたら、
35年で1000万とかいらないですけどねぇ。。。。
といわれました。

ちなみに私の言うメンテ費用は、
キッチンやお風呂、洗面を15年に1回くらい交換、
10年くらいで壁紙張替え、
屋根のメンテ、壁のメンテ、もろもろ、
設備の交換含めのことです

それもいいましたが、YWは「1000万とかそんないらん」といってました。
ちなみにマンションの営業の人は、一軒家は30年で1000万メンテ費用がいるといってました。

ヤマダウッドハウスさんで作った場合、
みなさんいったいメンテナンス費用に毎月どのくらい積み立てられてますか
4742: 名無し 
[2018-08-02 02:24:24]
メンテナンス費ですが、ハウスメーカーを通せば保証は良いかもしれませんが高くなります。
特に普及品で無い場合は施工できる業者が少ないため当然高くなります

一条工務店は殆んど自社の製品な為、普通に考えれば高くなると思いますよ
他に頼めない部材もあるでしょうからね、なのでその辺も納得できるのなら一条工務店も良いと思います。

今後、人口減少で新築の需要が減りますので、ハウスメーカーは今以上にメンテナンス費用で採算取るようになると考えられます

なのでヤマダが一条と比べて特別高くなるって事は無いですよ
恐らくどっちも高いですw

メーカーを通さないでメンテナンスして行く場合はヤマダの方が問題なく施工出来る業者は沢山あると思います、良くある在来工法ですからね
一条工務店の場合は通さずメンテナンスするのは難しいのではないでしょうか?

うちは10年以降はメーカーを通さずにメンテナンスしていくつもりです

新築で金銭感覚麻痺してるせいか、ホームセンターとかでキッチンやユニットバスのリフォーム費用見るとめちゃくちゃ安いですし、保証も十分だと感じました

4743: 完成が楽しみ 
[2018-08-02 09:11:31]
>>4741 大阪市内で検討中さん

色々な考えもあると思いますので、あくまでも私の考え+私のケースということを前置きしておきます。
1)価格について
私の契約時(昨年8月)大手とWHの坪単価が約35万円の違いが有り、友人宅のウィザースホーム(新昭和)や一条とは約20万の違いが有りました。解体まで含め大手で2000万の差、新昭和等で1300万の差となりWHにしました。外壁総タイル・ソーラー7kw・陶器瓦・同坪数に換算しています。
2)家の性能について
細かな数値を追えばキリがないのですが2重サッシ・吹付け断熱・耐震3等どのHMでも性能差は僅差で、制振ダンパー+ベタ基礎+ソーラー25年発電保証(80%以上)のWHが若干有利、そこでこれ以上の性能を追うよりもカーテン・外構・家電等にお金を使った方が、より快適で楽しい生活になると思いました。ちなみにうちは庭をいじりブロック塀+タイル貼り、カーポート2台分で500万+αかかりますが、家だけの差額で十分なお釣りが来ます。
3)メンテ代について
うちに関してですが、屋根は陶器瓦で外壁はタイルですので基本的に一条とメンテの差はありません。屋根がスレートの場合には、ソーラー撤去と再設置+洗浄+再塗装もしくは葺き直しで数百万かかります。
クロスやキチンなどはWHも一条もメンテサイクルは同じし、WHはキッチンも浴槽も国内メーカー製なので別会社でも対応可能と考えると、差が2000万と言う根拠が不明ですね。普通は一条専用モデル+一条施工の方が高くなりますよね。
更にヤマダは全国展開している「リフォームのナカヤマ」を吸収合併していますので、リフォームに関しても他社よりは価格面でもどんどん有利な展開になります。数軒先の友人が一条なのですが、特殊な部分が壊れると部品の取り寄せ(全てフィリピン製)に約1ヶ月以上かかり、さらに一条に修理を頼むので大変に高い見積だったとはなしていました。ちなみに彼は5~6年前に新築し50坪で4000万強かかっています。
家は長く付き合いますし施主個人の考えも色々、積水が良ければ積水・一条が良ければ一条で満足でしょうし、うちはWHが良くて選んで住んだ感想はこの選択で大変満足しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる