注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

4553: とん 
[2018-07-16 21:45:30]
皆さま色々とご教示ありがとうございます!
今週末に2社から希望間取りでの見積もりが出るのでそこで判断したいと思ってます。
最低限入れて欲しいオプションを追加してお願いしようと思ってます。

今のところは6対4でヤマダに気持ちが傾いている状況です(^^)

ちなみに皆さまは仮契約から本契約のときにどのくらい差額が出ましたか⁇
教えていただけると助かります(*˘︶˘*)
4554: な無しさん 
[2018-07-16 22:16:46]
仮契約というのは覚えてないのですが、見積書ですかね?
多分、本契約書というのが最初に交わす工事請負契約書だとすると、うちはあまり差はありませんでした。
契約後の設備など仕様打ち合わせ後(約3か月後)の工事請負変更契約書で200万円増加。
その後の仕様変更等で追加工事契約書で400万円増加でした。(引渡し2か月前)

工事中にも変更しまくったので、あまり参考になりませんよね。
4555: だんご 
[2018-07-16 22:33:38]
>>4553 とんさん
桧家とウッドハウスでそれぞれ頑張ってくれていて、最終的にウッドハウスに決めた時点の金額が、建物基本価格、こだわり工事、付帯工事、必要費用を全て足した建物工事費用総合計で1700万ピッタリ。
本契約時では、太陽光発電や、外壁サイディングのシール剤変更、省令準耐火追加、その他細々したオプション含め、建物工事費用総合計が約1850万くらいになりました。

オプションについては、最悪は予算オーバーする場合にはオプションを自分たちで調整できるので、どうにでもなります。

それ以外で気を付けておかないといけないのが、上下水道やガスなどの引き込みの費用や敷地内の上下水道やガスの改修工事(古い宅地の場合に必要になる事がある。ります。うちがそうで、予想外に40万弱かかりました…w)、地盤改良費用などなどです。
これらは仮契約時や、場合によっては本契約時にも概算の可能性があり、後々に概算よりも大幅に上がる事もあるので、それなりに多めに予算を組んでおいた方が良いと思います。

調整方法としては、建築時に一緒に工事をしないと後からは追加できないようなオプションを優先しておき、最終的に多めに組んでいた各種概算の予算が余った場合に住設などの後から追加できるオプションを入れたり、外構をちょっと豪華にしたりすれば良いかなと思います。
4556: 通りがかりさん 
[2018-07-16 22:39:15]
1階のほとんどに床暖房を入れました。
寒い地域ではありませんが、冷気は下から上がってくるので、この冬はとても快適でした。冬場の空調は床暖以外には不要でした。
冬に床暖の無い部屋で長くいると冷えてくるので、有りがたみがわかりますね。一旦床暖房のある住まいに慣れると、もう戻れません。

床材は無垢ではありませんが、朝日ウッドテックのライブナチュラルシリーズです。無垢材以上に高級感があるし、何よりメンテが楽です。
ただしライブナチュラルプレミアムは非常に高価で、無垢よりもっと予算がかかると思ったほうが良いです。ライブナチュラルプラスは、質が高いのに価格はリーゾナブルに思えます。
無垢も含めて床材には多くの種類があるので、床材にこだわられるなら実際にショールームで実物を見て選ばれたらいいですね。
ウッドハウスではありませんのでよくわかりませんが、高さの話は出ませんでした。
4557: だんご 
[2018-07-16 22:41:21]
>>4554 な無しさん
一般的に一番最初の請負契約が仮契約といわれるものです。その後の変更契約が本契約になります。
「仮契約」とは名ばかりで、仮ではなくしっかりした請負契約であり、その為に良くトラブルが起きています。仮なのに契約解除に負担金が発生したり、手付け金が返ってこないなどがそれですね。
ほんとは仮契約という言葉を使わない方が良いとは思うのですがね。建築業界も、客側でさえも、仮契約という言葉の方が一般的に馴染んでしまってるので難しそうですね。
4558: だんご 
[2018-07-16 22:59:10]
ちなみに>>4555の1700万ピッタリの額ですが、ウッドハウスに決めますと返事をした時点、つまり仮契約直前の金額は1700+数十万円の端数がありました。私としてはその数十万円も込みでウッドハウスの金額に満足していたので返事をしましたし、ウッドハウス側もその額で仮契約書(請負契約書)を作れば良かっただけなのに、出てきた契約書ではさらにその数十万円の端数を切ってくれていて驚きました。すでに他社との競争も終わった後に値引いてくれるなんて、ありがたい話でした。
4559: な無しさん 
[2018-07-16 23:00:07]
4556: 通りがかりさん
ライブナチュラルプレミアムも2mmの挽き板ですね。
うちは朝日さんではありませんが、やはり差額が半端なかったです。
最初いいなと思っていた物が標準との差額200万円オーバー。
これはちょっとと思い、他メーカーのサンプルを取り寄せたところ木の風合いと塗装の質感が自分好み。こちらは差額80万円だったため、これをメインにしました。
でも、どうしても最初選んだ物が気になり、一部(和室板の間)に使いました。
4560: これから 
[2018-07-17 00:01:50]
な無しさん、通りがかりさん、皆さん、ご意見有り難うございます。
床暖房入れたいのですが、メンテナンス、そり、暴れ、ゆかなりが、心配です。やはり工務さんか、メンテナンスの方と、一度相談してみたほうがいいかもしれませんね。
ホントに迷ってしまいます!それと床暖房いれると、電気代が凄くかかるため、あまり使わなくなりますよ。とほかの工務店の方から、いわれました。その工務店は、床下、エアコン工法を薦めていますたが!
4561: な無しさん 
[2018-07-17 00:04:52]
因みにうちで使った床材は
大建工業の日本の樹 至高 栃(絹肌)と永大産業の銘樹ロイヤルセレクション2P ハードメープルです。
前者は、立体感のある栃縮み杢をとても気に入ってます。
後者は、木の色合いと無垢に近い塗装の肌触りが気に入ってます。
どちらも2mm挽き板で12mm厚です。
4562: これから 
[2018-07-17 00:32:44]
な無しさん、詳しいコメント有り難うございます。こちらで提案されたのが、ウッドマイスターものでした。
4563: な無しさん 
[2018-07-17 06:32:17]
住んでから震度4の地震初めて経験しました。
布団に横になっていたので、揺れ方がよくわかりました。

地鳴りがして、「どんな揺れ方するんだろう」と不安と期待を持って身構えていると
今までと同じように横にスライド。でも今回はスライド量が大きい。
やはりゴムの上に家が乗っているような感覚です。
で、壁のきしみですが、注意して耳を澄ましていましたが、聞こえませんでした。
私が寝ていた部屋が、ちょうどダンパーが入っている壁。
以前の木造平屋の借家に比べて壁の揺れがかなり少ないのが分かりました。
がっしりした箱の中にいるような感じでした。
4564: な無しさん 
[2018-07-17 06:36:41]
あと、揺れの収束が早かったです。
スっと止まる感じです。
「あ、これってダンパーの動きだね」ってわかるレベルでした。
4565: とん 
[2018-07-17 15:29:33]
皆さまアドバイスありがとうございます。
今週末に各社から見積もりを貰いますので、貰ったらご報告致します^^
4566: 通りがかりさん 
[2018-07-17 16:40:40]
うちの床暖房はガスです。ガスのほうがランニングコストが安く、暖房力も強いそうです。
毎日風呂を使って床暖房つけまくった2月支払いのガス代は17,000円ほどでしたが、5月から発電機能があるエネファームが稼働したので、次の冬の光熱費は電気代込みで1万円以下になると思われます。7月の光熱費も1万円程度で済みそうです。

大建工業の日本の樹・至高と永大産業の銘樹ロイヤルセレクションは、他社から提案がありました。このレベルの挽板は部屋の雰囲気を変えてしまいますね。
無垢だったら床暖対応のものを選ばれたら大丈夫だと思いますが、挽き板の合板でしたら、あばれることはありません。朝日ウッドテックのショールームで、数年間床暖を入れたライブナチュラルプレミアムを確認しました。

床暖ユニットはちょっとやそっとで壊れる気はしませんが、ガス湯沸かし器の寿命は普通10年くらいですよね。
4567: 仮ヤマボーイ 
[2018-07-17 17:08:36]
ウチは給湯をガスにしたこともあり、床暖房もガスにしました。冬にヌクヌクできるのかと思うと、半年後が楽しみです。
4568: な無しさん 
[2018-07-17 17:50:12]
永大のメープルのほうは、汎用的に色々と合うかと思います。(写真左)
至高は、確かに和が強いので使う場所(部屋)を選びそうですね。(写真右)
永大のメープルのほうは、汎用的に色々と合...
4569: な無しさん 
[2018-07-17 21:05:57]
床暖房、気になったので調べてみたら、やはり段差が生じないように床暖房が入ってない所は板を入れるようです。
床暖房自体が12~18mmくらいあるので、床暖房が入らない箇所は、標準の合板28mmに12~18mmの板が加わり、これにフローリング12mmを合わせると52~58mmにもなります。
何か凄い厚みですね。
床暖入れると、床の剛性アップにもなるんですね。
4570: トライク 
[2018-07-17 23:00:17]
地鎮祭も無事に終わり、いよいよ着工です。先輩方に質問ですが、家がだんだんと完成するにあたって、これからどんな所を注意して見るのが良いですか??
初めての家作りで、ど素人なんでアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
4571: 山田君 
[2018-07-17 23:20:54]
自分は吹き付け断熱材の時は絶対に見に行ったほうがいいです。1日でボードとか貼られてしまうのでもうわからなくなってしまうので見に行ったほうがいいです。因みに我が家もかなり雑で吹き付けてあるとことないとこが激しく、素人がやったのかみたいなかんなので、クレームをいって綺麗にやらせました!そのまま見ないでいたと思うとゾッとします!
4572: 名無しさん 
[2018-07-17 23:27:29]
>>4570 トライクさん

基礎は配筋の継手をちゃんと見た方が良いです。
重ね継手の管理はしっかりするように初めから言っておいた方が良いですよ。コンクリートのかぶりもしっかりと取れるように配筋検査で事前に確認してくださいね。天端はレベリングすると思いますが、剥離してないか、叩いて音を聞くのが良いです。
4573: な無しさん 
[2018-07-17 23:33:36]
他の方と被っているかも知れませんが、列記します。

基礎
・酷いコールドジョイント、ジャンカが無いか
・アンカーボルトなどが基礎幅方向の中央に立っているか
上棟時
・土台、柱といった構造材の材質、等級など間違いないか
・軒の出寸法に間違いがないか
・金物のネジの緩みはないか

大工仕事
・窓の配置位置、高さに間違いないか(特に階段踊り場などで手摺と窓が干渉しないか)
・勝手口の位置はキッチンとカップボードの間にあるか
・サッシの仕様に間違いはないか(透明ガラスとすりガラスの間違いはないか。サッシ枠の色に間違いはないか。)
・縦スベリ窓のサイズに間違いはないか
・内装ドア、引戸の仕様、サイズに間違いはないか(尺サイズとメーターモジュールサイズに間違いないか)
・フローリングの貼り方向は合っているか。(特に指定がなければお任せ)
・玄関仕様は間違いないか(開く方向も合っているか)

設備
・ユニットバス、キッチン、トイレの仕様は合っているか
・コンセントの配置と数は十分あるか。(十分すぎるくらいが良い)
・照明の配置はOKか。(特にリビングテーブルやダイニングテーブルの位置に合わせた照明になっているか)

その他
・屋根瓦にヒビ割れがないか
・断熱材の充填は十分か

仕上げ
・壁紙に間違いないか

外回り
・上下水管や桝は外構工事仕様と干渉しないか
・雨水配管、桝の位置も同様に干渉しないか
4574: トライク 
[2018-07-18 00:23:45]
皆さん早速のお返事ありがとうございます(^-^)
アドバイスとても参考になります!
皆さんさすがの知識です!
平日は仕事が遅くて、なかなか工事を見に行けないのが辛いですが、休みの日に顔出してチェックしていきます。
何かあったら、またご報告させていただきますね!
4575: 完成が楽しみ 
[2018-07-18 05:04:24]
トライクさん
いよいよ上棟ですね。おめでとうございます。楽しみですね。うちは同じ敷地内に建てたので、毎日どころか1日数回見ていました。皆さん色々指摘をされていますが、見えなくなってしまうところは重要ですね。
ヤマダの場合には基礎を打つ際に外部の検査の方が「かぶり厚さ(配筋とコンクリートの隙間)」や配筋の間隔などのチェックに来ますのでその部分の心配はないと思いますが、コンクリートを流すタイミングにより「な無しさん」の書かれているように、土間コンと基礎の立ち上がり部分にコールドジョイントが発生することがあります。
またうちの場合には、1月後半でしたのでコンクリートが固め+基礎も大きかったので流し込みが大変難しくジャンカも多かったです。

吹付け断熱でしたら、エアコン設置予定部分の「筋交い部分」の写真を撮ったほうがいいですよ。エアコンの配管用のパイプが干渉する場合があります。断熱の厚さですが、「断熱の厚さが足りない」と監督に話したところ。吹付け断熱の厚さの規定は8cm以上?のようなので、壁の厚さ(柱の幅)一杯に吹き付けられていない部分が合っても規定内ですのであまり気にしなくていいと思います。
4576: だんご 
[2018-07-18 06:32:49]
>>4570 トライクさん
お久しぶりです。いよいよ着工ですか。おめでとうございます。
期待と不安で一杯かと思いますが、頑張って下さいね。
施工のチェックポイントとしては、言い出すとほんとに数えきれないくらいたくさんあります。が、素人に分かるレベルは限られます。しかし、最近はネットで色々と調べられますので、分からないことは逐一調べて工務さんなどに確認していって下さい。

まずは、様々な詳細図面や仕様表などをそろえて下さい。通常、施主から要望がない場合は、間取りや配線図面程度などの簡単なものだけしか貰えてないと思いますので、現状で出来ている全ての図面をくださいと工務さんや営業さんに言えば貰えるはずです。素人が見ても分からない図面もあるかもですが、とりあえず全てを貰い、分からないなりにも全て目を通しておいた方が良いと思います。

各工程ごとのチェック項目は、ネットで工程ごとのチェック項目一覧表などたくさんありますので、それらを参考にすると良いです。
一例のURLを貼っときます。現場を見に行くときに印刷して見ながらチェックしていくと良いと思います。
http://www.house-support.net/cick/se.htm
ウッドハウスの仕様に合わない部分もあるかもしれませんが、概ね大事なチェック項目は網羅されているかと思います。事前にウッドハウス仕様に修正して使って下さいね。

4577: な無しさん 
[2018-07-18 06:44:14]
そうですね。
家造りは、初めての経験でしょうから、現場だと舞い上がってしまって、チェックしているようでも結構見落としてしまいますね。
そこで、後でじっくりチェックできるように写真に撮っておくことをお勧めします。
こんな所までという感じで、隅々までまんべんなく撮ります。
後々、役に立つことがあります。

基礎も現場で近くでみると、ちゃんと出来てるかなと見えるのですが、広角で全体を撮ったものを眺めると、ムラや欠けなど発見できます。

先日、追加のエアコン取り付けの時も、作業者に壁内の写真を見せて確認してもらいました。

合計2000枚くらい撮りました。w
4578: だんご 
[2018-07-18 06:54:20]
あと、現状での作業工程のスケジュール表というのを工務さんや現場の職人さんは持っています。参考画像アップしておきます。それももらっておいて下さい。
これがあると、いつどんな工事が行われるのか分かりますし、それに合わせて仕事を調整できればして、見に行く事が出来ます。あくまで予定なので、進捗具合によって前後もしますので、工務さんに言って変更があれば逐一教えてもらうようにしておくと良いと思います。
あと、現状での作業工程のスケジュール表と...
4579: 芝植えたい人 
[2018-07-18 07:22:13]
>>4570 トライクさん
着工おめでとうございます!
ウチは、カラーコピーのセレクトブック、仕様書が揃い。これから内装等を決めるところで、8月中に着工予定です。
セレクトブックって、印刷されたパンフレットではなくカラーコピーなんですね。

これからの参考に写真アップ出来ましたら、ドシドシお願い致します!
4580: トライク 
[2018-07-18 19:54:39]
皆さんお返事ありがとうございます!
スケジュール表は早速依頼したいと思います。
平日は帰りが22時以降なんで、現場に行けないのが辛いです(ToT)
土日に行きますが、一週間だとかなり進んでしまいますよね。
4581: だんご 
[2018-07-18 20:18:58]
>>4580 トライクさん
1週間経つと、特に最初はかなり進みます。
方法の一つとして、工務さんに相談して現場の鍵の番号を教えて貰って、夜にも入ってチェックさせてもらえるようにするというのがあります。確か、な無しさんがそうだったような。
しかし、ウッドハウスでは基本的に施主には鍵の番号は教えられない決まりになっているので、断られる事もあります。引き渡しまでは建物はウッドハウスの所有物の扱いですし、また、施主が勝手に入って建物などを損傷させたり、怪我をした時の責任問題を避けるための決まりですので、仕方ない事です。うちは断られました。
ただ、仮設フェンスは横の隙間などから抜けられるとは思いますし、サッシや窓、玄関ドアなどが施工されるまでは割と簡単に入れてしまいます…w
また、サッシ窓、玄関ドアが施工された後はダイアル式のキーボックスが置かれて、その中に玄関ドアの鍵がしまわれるのですが、その暗証番号を知る方法もあるのですが、さすがに大っぴらには書く事ができませんね…。
今でこその話ですが、コッソリ入ってチェックしてましたが、あくまで見るだけにとどめ、物には触らないようにしてましたけどね。
とにかく、一度工務さんや営業さんに事情を話して頼み込んで見てください。
4582: な無しさん 
[2018-07-19 06:39:37]
4581: だんごさん
今となっては懐かしいですね。
撮った写真を見返してしまいました。
それで、気になったのが、火打ち梁は沢山はいっていたのですが、火打ち土台が入ってないことに気づきました。
WHの場合、床は合板で覆うから火打ち土台は不要なんですかね。
4583: だんご 
[2018-07-19 07:12:36]
>>4582 な無しさん
言われて確かに無かったなと思い、調べてみました。
細かい事は分かりませんが、厚手の合板を張っている事で火打土台の代わりとなり不要のようですね。火打梁についても同様です。
考えると、火打梁が施工されているのは、うちの場合は合板の張られない2階の天井側だけです。平屋の場合は1階天井側だけではないでしょうか?
建物の最上階天井側には床合板が張られませんので火打が施工されますが、床合板が施工されている部分は合板が代わりとなっていて不要、と言う事ですね。
ウッドハウスの場合は、特に28mm厚という、一般的なメーカーのものよりも厚い合板ですので、より安心かもですね。
4584: 完成が楽しみ 
[2018-07-19 07:24:14]
>>4583 だんごさん
私もヤマダにした条件の一つがこの28ミリです。他社は24ミリが多いですよね。展示場にもサンプルがありましたが、この4ミリの差は大きかったですね。更にフローリングも接着されますので、旧母屋や離れの床とは「剛性感が雲泥」の差です。
今年は特に蒸し暑いですが快適に過ごしています。妻や母とも「新築して本当に良かったね」と毎日のように話しています。
4585: だんご 
[2018-07-19 07:59:56]
>>4584 完成が楽しみさん
営業さんや工務さん、大工さんも、28mmは正直やり過ぎくらいの頑丈さですと話しておられましたね。
家の骨組みが出来て床合板が張られた後に上を歩くと、そのしっかりした足触りに感心したものです。
4586: な無しさん 
[2018-07-19 20:37:34]
4583: だんごさん
ありがとうございます。
剛床工法というやつなんですね。

地震、台風に強い。単純な工法なので仕上がりムラが少ない。などメリットがあるんですね。
4587: やまちゃんず 
[2018-07-20 06:02:17]
間取りがだいぶ決まり窓の検討をしています。窓の種類、大きさ、採光、風通し、外観など検討項目が予想以上に多くてびっくりしています。吹き抜けの窓は格好良くしたいが、耐震の関係で大開口の窓は難しかったり…。なのに営業さんは窓ごと全ては深く掘り下げてくれないのですよね。気がつかなかったら、提案通りそのままにしていたところでした。
気密性を考えると幅360、幅600の縦滑り出し窓を多用したいのですが、引き違い窓の良さ(採光、シャッターが付けられる)も捨てきれません。

皆様の窓のこだわりや注意点がありましたら、お教え下さい。
4588: 完成が楽しみ 
[2018-07-20 07:16:35]
>>4587 やまちゃんずさん
ちょっと価格が上がりますがリビングの掃出し窓をハイサッシにすると凄い開放感が出ますよ。うちのリビングの3ヶ所は全てハイサッシにしました。(4枚引違い2560×2200 2枚引違い1650*2200×2ヶ所)
また縦すべりも多用しました。1階2階で19ヶ所あります。各部屋は引違い1ヶ所に縦すべり2~3ヶ所、トイレ(換気)・洗面脇(デザインと明るさ)・シューズクローク(換気)・納戸(換気)等にそれぞれ1ヶ所の感じです。
各部屋の引違いの目的は、バルコニーに出る為・大きなベッドや机などを万一階段から入らない場合の搬入経路・万一の場合の避難経路です。
縦すべりは防犯目的・採風・高断熱の為です。住んでみて分かりますが、引違いよりも格段に風を取り込めますし、窓からの熱の侵入も防げますのでおすすめです。
うちは全てLIXILのサッシですが、LIXILの縦すべりはオペレーター式で少し開けるも出来ますし、網戸固定なので採風しても虫の侵入もありません。
ただし、くるくる回さなくてはいけないので、急いで全開などしたい時はカムラッチ式の方が便利です。それにかんしては「な無しさん」が採用していると思うので聞いてみてください。
4589: 完成が楽しみ 
[2018-07-20 07:21:15]
そうそうもしも建材がノダで良いなら追加料金無しで設置できるハイドアをおすすめします。我が家はリビング以外もハイドアにしましたが凄い開放感と高級感が出ます。
4590: だんご 
[2018-07-20 08:01:46]
>>4587 やまちゃんずさん
家の外側から手の届かない場所へのFIX窓の設置にはご注意下さい。汚れても掃除が困難になります。うちは2階にも設置してしまいましたが、もし汚れてきたら外壁補修などが生じるまでは放置しかないですw
滑り出し窓は、縦型が採風しやすいですが、開ける方向と風向きによっても変わりますので、その辺りも考慮して検討して下さい。滑り出し窓の開閉方法はオペレーターとカムラッチがあります。メリット・デメリットそれぞれにありますので、過去レスなど参考にしてみて下さい。
最近の引違い窓は気密も昔の物より良いので、余程高気密にこだわりがなければ気にならない程度だと思います。
4591: 検討者さん 
[2018-07-20 08:47:43]
今やってる住宅まるごとキャンペーンってお得ですか?
4592: 匿名さん 
[2018-07-20 11:44:40]
以前、25坪平屋の坪単価でお騒がせしました匿名です。

その後の打合せで、認識に誤りがあったので訂正です。
エルフェリディアとスーパーフル装備では仕様が異なるようです。
エルフェリディアは全て在来工法で、ティンバーメタルもダンパーもつきません。
スーパーフル装備は四隅はティンバーメタルでそれ以外は在来工法です。ダンパーは付くそうです。

スーパーフル装備を外して、純粋なエルフェリディアで見積もりを出してもらいましたが、建物基本価格の坪単価が51.8万円でした。
スーパーフル装備の見積もりは、以前お話しした価格から下がりませんでした。
坪数については25坪が最低ラインだというお話しでした。
あくまで個人的意見ですが、大きい家を建てられる方にはコスパの良い会社さんですが、小さい家を希望されてる方には向いてないのかなという印象です。

という訳で、私は残念ながらヤマダウッドハウスさんとはご縁がありませんでした。
皆さん、いろいろと考えて頂きありがとうございました。
4593: だんご 
[2018-07-20 13:18:28]
>>4591 検討者さん
内容と金額で見るとお得と言えばお得だと思います。
しかし、家具・家電などが不要な人なら得ではないですし、人それぞれの価値観だと思いますよ。
4594: だんご 
[2018-07-20 13:21:22]
>>4592 匿名さん
エルフェリディアでその坪単価は高すぎますね。広さによってそこまで高くなるとは、ちょっと驚きですね。
確かにそれなら他のメーカーさんの方が良いと思いますね。良いメーカーさんが見つかると良いですね。頑張って下さい。
4596: 完成が楽しみ 
[2018-07-20 16:04:45]
>>4592 匿名さん
なるほど、25坪の平屋って贅沢な価格ですね。
うちの場合大手では価格が合わず、地元工務店では耐震3や長期優良が取れないのにほぼ同価格、更に電気設備等24時間対応+10年保証でしたのでヤマダの一択でした。
平屋は元々地震に強いですし、地震保険費用の関係で「耐震等級3」、資産価値や税金対策で「長期優良」が他社で取れて更に安いならば、他社の選択で大正解だと思います。
価格+装備も満足のできる良い家を建ててください。
4597: 豆蔵 
[2018-07-20 16:06:29]
私も匿名さんお立場なら別メーカーに頼むと思います。
多分、設計事務所か工務店の方が良いのができる気がします。
4598: な無しさん 
[2018-07-20 22:31:32]
4587: やまちゃんずさん
私も窓悩みました。
縦滑り窓は防犯、気密、風の取り込み、それに外観デザインが現代風で恰好良いですよね。
営業の提案も掃出し窓以外のサッシは、ほぼ全て縦滑り窓でした。
でも、迷ったあげく最後は、引違い窓+シャッターに変更しました。
理由は、朝日が入らないようにするためです。
うちは平屋の4LDKですが、LDK以外の4部屋は寝室も兼ねています。
引違い窓だけにした3部屋は朝日が入らず真っ暗なので、朝目が覚めません。
縦滑り窓を併用した部屋は、遮光性ロールカーテンを付けていても、サイドから朝日が差し込みます。
この部屋だと、夏場は朝早く目が覚めます。
まあ、この部屋は妻と下の子が寝ていて、妻の朝寝坊防止になっていて良いんですが。w

前にも書きましたが、うちは防犯性を第一に考えサッシを選びました。
掃出し窓と引違い窓は、全て防犯合わせガラスにしてます。
シャッターは、耐風性が高いLIXILクワトロです。
このシャッターは風が強くてもバタツキがかなり少ないです。(幅180cmまでなら、ほぼバタツキは分かりません)
縦滑り窓は、全て幅26cmです。このサイズは人がすり抜けるのは、サッシを外さない限りほぼ無理です。
風取り込み用として引違い窓の脇に付けて付けてます。
あと、トイレは暗くなるかなと思っていましたが、それほどでもなく、逆に明る過ぎず落ち着いた採光になります。
夜に電灯を付けた時に、人の動きが外から見えにくいです。

縦滑り窓は、風をキャッチしますが、幅が狭いと風が強い時に煽られ方が少ないというメリットがあります。
4587: やまちゃんずさん私も窓悩みま...
4599: な無しさん 
[2018-07-20 22:35:50]
縦滑り窓は、全て幅23cmでした。
4600: な無しさん 
[2018-07-21 07:28:15]
縦滑り窓ですが、開けた時に思ってたよりも外から見えます。
歩く人からはジっと見なければ見えないですが、隣家からは見ようと思えば見えます。
ですので、隣家側に取り付けるときは、隣家の窓と干渉しないように検討すると良いかと思います。
また、開く方向は結構大事で、例え隣家と窓の位置をずらしたとしても、開く側に隣家の窓があるとお互い視線を感じます。
その窓はあまり大きく開けられないんですよね。

細目の縦滑り窓だとレースのカーテンを付けないから、そういった意味では、引違い窓のほうがプライバシーを気にしないかも知れません。
レースのカーテンを付けても良いですが、せっかくの風の通りが悪くなります。
開く方向は結構大事です。(うちも失敗した箇所があります)

隣家の視線に問題なければ、開ける方向は部屋に流れる風の方向に合わせれば良いです。
2つ並んでいれば(4598の写真のように)、逆ハの字になるようにすると風がうまく流れます。この辺ことは営業や工務からアドバイスがあると思います。

うちの場合ですが、キッチンの小さ目の引き違い窓が活躍してます。
隣家側ですが、小さいので視線を感じません。
外からだと高さ2mくらいの位置にあるので夜間も開けられます。
何故か、この窓からの風が良く入ります。(多分隣家の建物との関係だと思います)

色々と書きましたが、やはり縦すべり窓は便利です。
サっと開けられるし、風が弱い時でも、風をキャッチして部屋に空気の流れを感じることができます。
LDKには東を除く西南北の壁に付けたので、開ければ何処かからは風が入ってきます。
縦滑り窓ですが、開けた時に思ってたよりも...
4601: な無しさん 
[2018-07-21 13:55:52]
今日も猛暑でほんと暑いです。
今リビングにいますが、エアコンの効きが凄いです。
エアコンの能力ということではありません。
一旦冷えると、そこからのエアコンの動きは、ホント最小限です。
余りにも静かなので、室外機を見に行ったら止まってました。
リビングと和室、合わせて28帖もあるのにです。
断熱性能と気密がしっかりしてるからですね。

因みにうちは20K高性能グラスウールです。(関東ですが寒冷地仕様と同じにしました)
建てた方は知ってると思いますが(床下に使っている)、今のグラスウールは昔と全然違います。
昔は、黄色で素手で触るとチクチクしていて密度も低く、いかにもガラス繊維でした。
今は、触ってもチクチクせず密度も高く、見た目も触った感触も綿です。

皆さんは吹付断熱の方が大半でしょうから、うち以上に快適のことと思います。
4602: やまちゃんず 
[2018-07-21 15:47:50]
皆様、窓についてありがとうございます。参考になりました。
暑い時期に打ち合わせをすると、どうしても暑さをどうするかという視点で考えてしまいますね。窓とエアコンが干渉しないかという点ばかり気になってしまいました。リビングの20畳以上用エアコンは、予想以上に奥行きがあり驚きました。窓の配置や大きさに間取り検討時点で考慮しないと、エアコン設置に苦慮しそうですね。

ヤマダは、展示場の隣が電気屋ですから気になったら直ぐに実物を見られるところが良い点かもしれません。今日も打ち合わせ後ヤマダ電機に行って、店員さんにエアコンの設置について聞いてしまいました。やっぱり本業の人に聞くのが手っ取り早いですね。
まだ我が家は、間取り決定までに猶予がありますので、ギリギリまで検討を重ねたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる