【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4351:
だんご
[2018-06-24 09:09:29]
|
4352:
完成が楽しみ
[2018-06-24 09:38:26]
>>4347 な無しさん
タイルを検討中の皆さんへ情報です。 ヤマダのタイル?うちの選んだタイル?は接着剤で貼り付けるタイプです。 はじめは金具のレールに引っ掛ける方が良いと思っていましたが、タイル職人さんに聞いたところ接着の方が断然良いそうです。金属レール式はあくまでも引っ掛けてあるだけですが、接着は無地サイディングに1個1個弾性のある強力な接着剤で貼られており、個々に隙間が有るので地震の際の歪みや変形でも弾けることなくもちろん剥がれないそうです。 |
4353:
な無しさん
[2018-06-24 09:58:04]
4351: だんごさん
地盤調査結果を聞いた当時は、他の打ち合わせもあり、あまり深く聞けませんでした。 何となく覚えている範囲では、大きな地震で傾いた場合は保証対象外だったと思います。 大きな地震以外での家の傾きについて保証されてたと思います。 聞いているときも、釈然としなかったなあという記憶です。 私のところには「地盤調査報告書」はありますが、「地盤品質保証書」がないと思うのですが、だんごさんは入手してますか? 「地盤調査報告書」を見たら、「地耐力不足の数値が確認されているが、バラツキが少ないから~転圧工を実施してベタ基礎なら可能」と記されてました。 ちょっと不安な内容なんですよね。 |
4354:
な無しさん
[2018-06-24 10:13:25]
4352: 完成が楽しみ
タイル貼り付けなんですね。 その方が良いかも知れませんね。 うちの引っ掛けサイディングは継ぎ目にシーリング不要タイプを選びましたが、場所によっては何となく継ぎ目が目立ってきた感じがします。 当たり前ですが、窓枠などシーリングされているところは目でわかる変化はありません。 |
4355:
完成が楽しみ
[2018-06-24 11:06:25]
>>4345 仮ヤマボーイさん
オプション扱いで今はメンテ期間が長い良いシール材がありますよね。それなら20年程度ノーメンテでしょうか。 うちは付き合いでミサワと積水からも見積をもらい、両社タイル推しだったので洗脳?されましてヤマダでもタイルとなりました。選定したこのタイルは国産タイルです。 |
4356:
だんご
[2018-06-24 11:19:59]
|
4357:
だんご
[2018-06-24 11:24:54]
>>4355 完成が楽しみさん
仮ヤマボーイさんではないですが、うちはKMEWの光セラに、オプションでスーパーKMEWシールです。 実験値では光セラは部分補修程度で約30年の耐久性があります。スーパーKMEWシールも同様に実験値は30年間の耐久性となっています。加えてこのセットで施工すると、サイディングの色保証が15年間付きます。 シール剤が色を守るとは思わないので、スーパーKMEWシールじゃなくても、光セラの色合いは概ね15年はもつんだろうなとは思ってますがw |
4358:
だんご
[2018-06-24 13:59:41]
>>4353 な無しさん
うちは地盤調査報告書、地盤品質証明書、ともにありました。 調査報告書でのうちの土地の考察は「数値的にはバラつきがあり、軟弱層が多く、加えて隣地との高低差が大きい事から注意を要する地盤状態」という評価でした。改良不可避な評価ですねw |
4359:
な無しさん
[2018-06-24 14:40:30]
4358: だんごさん
地盤品質証明書、手元にあるのですね。 私は、やはりありません。 今、営業にメールしました。 探してるときに「TRCダンンパー設置の効果」が出てきました。 耐震等級1ランクUP相当以上と記されているので、うちは等級3なので更に上?ということになりそうですね。w ほんとかなあ、と疑いたくはなりますが、こういう資料を見る分には悪い気分もしないのでいいですけど。 |
4360:
な無しさん
[2018-06-26 20:39:10]
4358: だんごさん
地盤品質証明書ありました。 引渡しのときに貰っていたのですね。すっかり忘れてました。 保証書の裏面に保証内容が記されていますね。 地震、噴火、洪水、津波、台風、竜巻、暴風雨、集中豪雨、落雷、地滑り、がけ崩れ、地割れ、地下水増減など自然災害に起因する場合は一切の責任を負わない。 その他、火災、爆発、暴動、植物の根などの成長。近隣の土木工事、道路工事、重量車両の振動も保証外。 保証対象は、これらに起因しない不動沈下の場合。←こんなのまずないでしょうが。 これじゃあ、ほとんど意味ないですね。 |
|
4361:
だんご
[2018-06-26 21:17:59]
>>4360 な無しさん
そうですよね。 うちの場合、今回の地震を経験してしまっているので、例えば今後少しずつ不同沈下していって賠償を求めたとしても、「地震の影響です」と言われたら地震の影響によるものではないと証明できなければ保障されない気がします。しかしそんな証明、到底できるとは思えないですね。 証明期間が20年となっていますが、その20年間の間に地震や台風など、一般的にどこでも見舞われる自然現象に合っていれば、いくらでもそれらのせいと言って免責に出来てしまいそうですよね。集中豪雨なんて定義もかなり曖昧ですから、ちょっと大雨が降っただけでも免責事項としてあげられそうですね。一体何を保障してくれる物なのか、闇が深そうですねw |
4362:
な無しさん
[2018-06-26 22:16:43]
家が傾く原因なんてほとんど地震でしょうから、結局は地震保険に入っておくしかないんですね。
話しは変わりますが、さすがに今日はエアコン稼働させました。 で、気になる音が。 ポコポコというか、きゅわきゅわというような。 最初は、外で誰かが話しているのかな?と思いましたが、エアコンから音がします。 調べたら、家の気密の影響で、ドレンホースから空気が逆流して、エアコンから出る水がうまく流れない音だそうですね。 家の気密が良い証拠ですね。w でも、きゅわきゅわ音、ちょっとうるさいです。 |
4363:
完成が楽しみ
[2018-06-27 06:13:56]
>>4362 な無しさん
日曜日にやっとエアコンが設置されました。3月に購入していましたが、設置業者に家が出来てからといわれてしまいこの時期まで引き伸ばされました。 翌日から暑くなったのでグッドタイミング!リビングと2階のハイスペックは入れっぱなしにしています。 うちはサッシから異音がしており調べてみたら、サッシの密閉が甘く外気が隙間から流入しそれがパッキンをピューと鳴らしていました。24換気ってすごい力で吸っているんですね。 修正は簡単でサッシの鍵の金具(固定側)がプラスネジ2本で止まっているので位置をずらすだけ。締めた時に左右にガタついていたサッシがギュッとロックされて遊びがなくなり音がしなくなりました。 リビングは、な無しさんと同じ日立のRAS-X80ですよね。素人考えですが、音がするのはエアコンのドレンホースではなく壁に空けたエアコンスリーブの密閉のコーキングやテーピングが甘くないですか? スリーブ内に銅パイプと排水パイプが通っていますが、そこの隙間を埋め込まないと24換気の力で外気が流入しますよね?違うかな? |
4364:
な無しさん
[2018-06-27 20:09:57]
4363: 完成が楽しみさん
エアコンスリーブの密閉不足でも、音が発生するんですね。 今日、エアコン未設置の部屋のエアコンを買いました。 4月に設置した日立の薄型タイプの今夏バージョンです。 変更点は、凍結洗浄が付きました。 値段もがんばってくれて4月に買った昨年仕様に8000円プラスで済みました。 エアコン需要シーズンに入ったことを考えれば安い方かなと思います。 あと、扇風機も買いました。 夜子供が寝るときに使います。 これも日立製で、微風がかなり優れていて、うちわで扇いでいるくらいの超微風モード付きです。 今日も暑かったですが、夜になって風が涼しくなりました。 リビングの西壁、南壁、北壁に付けた縦滑り窓と引違い窓を開けると良い風が入ってきて気持ちいいです。 窓は7か所あるので、何処かから風が入ってきます。 |
4365:
だんご
[2018-06-27 20:49:48]
エアコンやサッシの隙間なんかによって音が鳴ったりするんですね。うちは幸い特に異音などはなさそうです。
今週になって急に暑くなりましたね。月曜からうちの地域も30℃超えが続いてます。さすがに30℃を超えると家の中もモワッと暑くなりますので、エアコンを稼働させ始めました。今のところは冷房28℃で十分な感じです。湿度が高くなければ、夜は窓を少し開けて風を通せば問題なし。 旧宅だと5月くらいからエアコン付けっぱなしだったので、それに比べればかなり良いです。 |
4366:
な無しさん
[2018-06-27 22:20:28]
親会社のニュース出てますね。
あまり良い内容ではありませんが。 今日、住まいる館にエアコンを買いに行ったときも、あいかわらず客は疎らでした。 一つの店舗で住まいから家電までというのは分かるのですが、それぞれの品数が専業量販店に比べて少ないです。 やはり家電は家電量販店、住まい関連ならニトリなどの量販店に客は足を運びます。 他の住まいる館は知りませんが、少なくても私が行っている住まいる館の様相のまま店舗を増やしても難しいのではないかと思います。 将来の足かせにならなければ良いのですが。。。 |
4367:
だんご
[2018-06-28 08:11:29]
>>4366 な無しさん
出てましたね。 生活全般をトータルでカバーする方針のようですがどうでしょうね。 エスバイエルやウッドハウスで家を買った当初に関しては、フル装備住宅などで家電・家具をセット販売していますが、飽くまで家を買った時だけのオマケ要素が強いですよね。継続的な顧客の獲得を狙うために、例えばヤマダ電機グループで住宅を建てた顧客に対しては、その後もヤマダで家電・家具を買う時に何かしら永続的に優遇が受けられたりすると、家を建てたあとも固定客として取り込んでいけるのではないかなとも思いますけどね。 今後も住宅関係は下り坂傾向でしょうし、何とか頑張って欲しい所ですね。 |
4368:
口コミ知りたいさん
[2018-06-28 17:58:14]
ホームページを見ると、IHクッキングヒーターの仕様が変わっているようですね。黒色からシルバー色に。
|
4369:
な無しさん
[2018-06-29 20:05:02]
4363: 完成が楽しみさん
今まで借家で使用していた廉価版エアコンだと弱で運転しても冷たい風が体に降り注ぐので、寝るときは停止してました。 ところが今の高性能エアコンって冷えすぎないんですね。(からっと除湿のおかげですかね) 人感センサ-使用した「これっきり」ボタン押すと、吹き出し風も体に降り注ぎません。 一旦冷えると、吹き出し風がかなり少なくなり、ほとんど風を感じません。 快適です。 |
4370:
な無しさん
[2018-06-30 11:39:33]
梅雨明けしてから、初めての休日。
家に妻を残して買い物から帰宅しました。 家では妻がリビングの窓を開けて過ごしていました。 東側の玄関、5帖和室、子供部屋は窓を閉めたまま。 AM11時に帰宅して感じたのは、締め切ったこれらの場所のほうが湿気が少ないこと。窓を開けてるリビングのほうがムシムシしてました。 温室時計をみると、リビングは29℃65%、締め切った和室が26℃58%です。(温湿度計の個体差はあると思います) リビングは南西、和室は北東なので一概に比較はできませんが、同じく窓を閉め切った南東の子供部屋もムシムシ感をあまり感じません。 やはり、調湿の効果が出ているのでしょうか。 ただし、温室時計の値が低いとはいっても、快適に過ごせるわけではありません。 午後になり外気温が上がれば室温も上昇するし、エアコンを付けないと快適ではありません。 |
4371:
完成が楽しみ
[2018-06-30 11:40:01]
>>4369 な無しさん
うちも色々試しましたが今は「これっきり」ボタンを押すだけです。暑ければ-1~-3度迄設定できますし静かで良いですね。 今まで価格優先でエアコンを選んでいたので気づきませんでしたが、ハイスペックエアコンって室外機も静かですね。今日などは事務所のエアコン(東芝の安めの200V-6.5kw×2台)は室外機がフル回転でうるさいですが、ハイスペック200V-8kwの日立のエアコンは十分冷えているに、室外機の羽が見える程度しか回っていないのでとても静かです。 追加のエアコンには凍結洗浄がついたんですね。うちはXの2台だけで他の4台はWなので付いていません。凍結洗浄ってすぐれものですよね。明日カーテンががつくので少しは良くなりそうです。外構は9月一杯が目標です。 |
4372:
完成が楽しみ
[2018-06-30 12:09:38]
ソーラーを乗せた方にお聞きします。
うちは2月に申請をしてまだ確認がおりないのですがみなさんはいかがでしょうか?既に4ヶ月が経過しています。ちなみに東京電力です。 |
4373:
な無しさん
[2018-06-30 12:15:16]
4371: 完成が楽しみさん
そうですね。私も「これっきり」ボタン多用してます。 正しい使い方かは分かりませんが、日中暑いときは「これっきり」+「カラッと除湿」にしています。 夜、弱めにしたいときは「これっきり」だけにしています。 そうそう室外機が静かですよね。 あと、10帖用の100VのWと比べると、リビング用の200VのXは冷え方が違う気がします。 200VのXは余裕が感じられ頼もしいですね。 カーテンが付くと地面や犬走りの反射熱が弱まるので、更に良くなりますね。 外構9月いっぱいですか。 庭が整っていくと、家自体も一段と栄えて見えてくるので楽しみですね。 |
4374:
完成が楽しみ
[2018-06-30 13:58:56]
リビング階段を検討中の方に
ヤマダの家は天井が高く(2.55m)+防火対策で石膏ボードを壁と天井に貼りますが、その為ALCの家のように声がかなり反響します。 我が家はリビング階段があり、室温の逃げ防止のために引き戸を入れたのですが、2階の反響(声)を防げるという副産物が有りました。検討中の皆さんは室温対策だけでなく反響防止のために階段にドア?や引き戸を検討されてはいかがでしょうか? な無しさんの様にオプションでクリアトーンを天井に貼って反響を防ぐ方法も有るかと思います。 ちなみにこの写真は、左側玄関からの入り口(ハイドア)、中央階段下収納、右側階段用の引き戸(ハイドア)です。 |
4375:
だんご
[2018-06-30 21:35:45]
>>4372 完成が楽しみさん
うろ覚えな所がありますが、確か11月辺りに経済省への申請をしてくれており、その確認のメールが経産省から1月10日に来てネットで手続きをし、経産省の認定メールが2月26日に来ています。その後は電力会社の許可待ちになり、その連絡は工務さんに入るとの事でしたが、結果としては3月から発電開始になっていました。 2月末引き渡しでしたが、事前の工務さんの話では、売電までには引き渡しからだいたい2〜3ヶ月くらいかかると思いますと言われていました。引き渡しの段階で太陽光発電のシステム自体は当然完成していたので、本来は売電許可が出てから太陽光のスイッチを入れるそうですが、工務さんがもう付けてみときますか、と言って引き渡し時にオンにしてくれてました。電力会社からの連絡があったという報告は特になかったのですが、3月分の売電額のお知らせのハガキが3月末か4月頭辺りに来て、それで開始されてるのが分かりました。 |
4376:
だんご
[2018-06-30 21:51:37]
ついでに太陽光発電の売電結果報告もあげてみときますね。
ちなみにうちの太陽光パネルは、北側斜線の影響もあり屋根の広さがうまく取れず、3.48kwhと小さめです。売電単価は昨年度末にギリギリ滑り込みだったので28円になってます。 3/1〜3/25 253kwh 7084円 3/26〜4/22 349kwh 9772円 4/23〜5/23 349kwh 9772円 5/24〜6/21 267kwh 7476円 今月はやはり梅雨の影響で少なくなってました。うちの場合、今の所は使用電力とほぼトントンくらいの売電金額になってます。太陽光導入のうちの目的としての役割は果たしてくれているので満足です。 今後はエアコン稼働率が上がりますが、その分、梅雨が終わって夏の日差しでどれくらい発電してくれるのか。あまり暑いと効率が落ちるという情報もあるので、また数ヶ月後にでも報告しますね。 |
4377:
完成が楽しみ
[2018-06-30 21:52:26]
>>4375 だんごさん
そうですか。関西電力は早いとどこかで聞いた事がありますが、東京電力は遅いですね。 うちも申請は早かったのですがまだダメです。しかも接続許可が出るまでブレーカーを入れないでと言われており、ちょっと残念な状況です。だんごさんは接続してから電力会社がパワコン?を見に来ましたか?来ないなら入れちゃって自家消費をしてみますか。 |
4378:
完成が楽しみ
[2018-06-30 22:04:46]
参考になります。
うちも自家消費のつもりですが7kw載せています。ガスレンジとガス給湯器なのに、新築する前でも毎月の電気代が事務所と合わせて約4万円かかっていて、なんとか電気代を節約しないといけなくて、ソーラーを載せました、 明日ソーラー運転してみたいと思います。 |
4379:
だんご
[2018-06-30 22:08:24]
>>4377 完成が楽しみさん
電力会社、来てないですね。勝手に電源入れちゃって、後々ややこしくなったらイヤだなとは思いつつ、自家消費には使えるだけのシステムが完成しているのに持て余すのは勿体無いなと思って、工務さんも電源入れちゃいますかと言ってくれたのもあり、やっちゃいましたw しっかり振り込みもされていますし、今の所は特に何も問題ないですね。 電源入れちゃって、もし何か言われたら、間違って付けていたとか言っておけば大丈夫なんじゃないかなと思ったり。保証はできませんがw |
4380:
匿名さん
[2018-07-01 01:05:55]
|
4381:
だんご
[2018-07-01 07:39:05]
>>4380 匿名さん
そうですね。ネットで調べると、売電が開始していなくても自家消費はできるという話も出てましたし、個人的には問題なく自家消費は可能だと思いますね。うちはスムーズに売電も開始しましたが、まだ開始してなくて、太陽光発電のスイッチもオフになってる方は電力会社やウッドハウスなんかに確認してみると良いと思います。 |
4382:
建て替えです\(^^)/
[2018-07-01 19:17:43]
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。 間取りも決まり、いろいろ仕様を決めている所なのですが、これは必ずつけといた方がいい仕様はありますか? 基本はエルフェリディアで必要な物だけフェリディア仕様に上げる予定です。 後、LDKを21帖にする予定ですが、天井高にすると熱効率は大分落ちちゃいますかね? 吹き付け断熱、アルゴンガス入り窓、樹脂サッシにする予定です。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。 |
4383:
だんご
[2018-07-02 06:35:42]
>>4382 建て替えです\(^^)/さん
はじめまして。 このスレではエルフェリディアの情報がとても少ないです。私もエルフェリディアについてはあまり知りません。ですので、エルフェリディアの標準での仕様をわかる範囲で書き込んで下さると、他の方も含めてアドバイスしやすいかと思いますよ。良ければ書き込んで見てください。 ちなみに、エルフェリディアは構造材が桧でなかったり、ティンバーメタル工法ではなかったりするというのは、少し前に話題になっていました。個人的にはティンバーメタルはどちらでも良いと思いますが、構造材を桧にはしておいた方が、建物が長持ちしやすいので良いのではと思います。 |
4384:
完成が楽しみ
[2018-07-02 19:38:56]
>>4382 建て替えです\(^^)/さん
間取りも決まりましたか。大変だったですね。これからまだまだ決めることもありますが、苦労+楽しみだと思います。 参考になるかどうか分かりませんが少し書きますね。あくまでもわが家の場合です。 1)ダイソン等の充電式掃除機を考えているならば、収納する納戸内に下地とコンセントを付けると良いです。収納しながら充電も出来ますよ。リビンク内に置いても(見せる収納?)良いのですが、ロボット掃除機の邪魔になります。 2)ロボット掃除機用のコンセントをリビング下部に設置。リビングソファーやTV台の位置動線を考えながら良い位置を選んでください。 3)先日写真をアップしましたが、場所に余裕があれば深めのシンクはおすすめです。汚れ物の漬け置き洗いや色落ちしやすい衣服を洗うのに本当に役立っています。人工大理石のシンクだと色移りしてしまいます。 4)ダイニングテーブル上の吊り下げ式ライトを付けるならば、引掛シーリングをレール式+回転式をおすすめします。ライトの数を自由に増やせますし、テーブルの向きを変えても回転させられます。 5)リビングや寝室のニッチや、洗濯用のレールを付けられるならば、だんごさんやな無しさんに質問されたらいかがでしょうか? 昨日カーテンが付きましたので、参考に写真をアップします。 |
4385:
な無しさん
[2018-07-02 22:36:17]
4384: 完成が楽しみさん
カーテン付きましたね。 シェイド良いですね。こういうのがあるなんて知りませんでした。 確かに左右のたまりがジャマと感じるときがあります。 あと、洋室の写真は二階ですよね。 エアコンがバッチリ収まってますね。 この写真は、エルフェリディアの参考になると思います。 建て替えです\(^^)/さん この天井高さがエルフェリディアの一階の天井高さです。 完成が楽しみさんの写真を拝見すると、カーテンレールとエアコンの高さの位置関係が分かると思います。 もし240cmの天井高さにハイサッシを取り付けると、天井までの距離が短くなるので、エアコンの取り付けスペースを予め決めておいた方が良いと思います。 カーテンと天井の間に薄型エアコンを取り付ける方法もありますが、完成が楽しみさんのようにカーテンが付かない壁に取り付けるほうが、エアコン選択時の制約が少なくなります。 LDKに取り付けるエアコンだと20帖クラスなので、薄型は無いかも知れません。 |
4386:
完成が楽しみ
[2018-07-03 04:38:38]
な無しさんの指摘のように、カーテン+エアコン+天井の分かりやすい写真があったのでアップします。ハイスペックエアコンだと厚さが有るので2階のカーテンの上への配置は難しいですね。
昨日アップした写真のリビングのシェードはLDKのハイサッシ部分3ヶ所に付いています。もっと上まで上がるのですが、カーテン屋さんがいうには「レースのレールが隠れるくらいがおしゃれです。」とのことで約2m位で止めています。シェードはブラインド感覚で使えるので、腰高までしか上げないなどプライバシー的にも良かったかなと思っています。 |
4390:
完成が楽しみ
[2018-07-06 09:39:18]
>>4387 戸建て検討中さん
HM選定も縁や相性だと思いますので、「戸建て検討中さん」は不安の残るヤマダWH以外で検討されたほうが、満足できる家が建つと思います。 現在のヤマダの営業さんや監督さんは、大和ハウス・積水ハウス・住友林業・タマホーム・一条などで経験を積まれてから転職されている方が殆どですし、さらに簡単な図面を起こせないと店長にはなれませんよね。うちの担当の店長は大和ハウスの店長であった方、監督はHMや大手ディベロッパーで高層ビルまで経験の有る方でした。 知識のない店長はどこのモデルハウスの店長ですか?、ぜひ店舗名を教えて頂けますか?施主の意見としてヤマダWHに店長の経歴を聞いてみます。 私の経験的には大手HMは分業が進んでいるために営業は営業・設計は設計で、ヤマダの営業よりも遥かに知識の乏しい営業さんでしたよ。ヘーベル・積水・ミサワ ヤマダの営業は簡単な図面を描けますが、大手HMの営業さんは設計任せでした。 >耐震等級3あれば地震に耐えれるって半分嘘だからな 現在の日本の建築基準法では耐震等級3が最高ランクでありこれ以上の物が無いわけで、大手HMも含め3以上の取得は出来ませんよね。それが建売で取れて居るのであれば「壁量計算に基づく公的な最高等級の建売住宅」の認証が取れていて素晴らしいことだと思います。それはヤマダに限らず全てのHMに言えることです。 「半分嘘」であるならば、ヤマダではなく公的な認証を与えている公的機関に話をされた方がいいと思います。 どの様な趣旨でこの書き込みをされたか分かりませんが、公的な認証の話なのでヤマダWHのスレではなく公的機関の窓口で尋ねられた方が良いかと思います。 ちなみに我が家は細かな修正部分は残っていますが、満足度の高い家が建ち住み始めています。個人的にはヤマダはコスパの優れた良いHMだと思っていますし、既に知り合い5家族以上にお勧めしています。 |
4391:
戸建て検討中さん
[2018-07-06 09:52:34]
至急教えて下さい。契約をしようとしていますが、営業からもらった家の間取り図の面積と予算計画書に書いてある工事面積が明らかに違います。これは普通ですか?間取り図の面積の方が大きいので、そのまま家を建てると予算オーバーになります。営業に不信感が募ってます
|
4392:
完成が楽しみ
[2018-07-06 10:55:38]
>>4391 戸建て検討中さん
営業さんに聞くのが一番ですね。まだ仮契約だと思うので概算になってると思います。本契約までに間取り変更・設備決定・クロス等やオプションも有るので、その時点で細かな価格を詰めれば良いと思います。うちも違っていました。 |
4393:
芝植えたい人
[2018-07-06 12:18:07]
>>4387 戸建て検討中さん
他の皆さんがおっしゃっていますように、このサイトは建てる方と建てられる方の情報交換の場所です。 建てた方は、ここが良いと選んで建てた訳で、その方から苦情のような投稿はあまりありません。 あなたがどこで建てようが勝手です。色々と検討されるのは良いことですが、人の事を侮辱するような表現、曖昧な内容であれば投稿しないで欲しいものです。 また、是非お決まりになられたら、そのホームメーカーを教えて下さい。 さらに、あなたが選ばれたHMのe戸建てサイトに是非ご自身のこだわりや選んだ理由、検討される方々へ情報を発信した下さい。 ちなみに、ここの方はとても親切に対応してくださってます。 昔は良く知りませんが、他のHMとは違い、サイト内が荒れるようなことはありませんでした。 ですから、お互いが良い方向に向かって話をして行けていますので、違う所でお話ししていただきたいですね。 |
4394:
だんご
[2018-07-06 13:11:04]
>>4391 戸建て検討中さん
ある程度固まった間取り図の面積を計画書に反映し忘れている、もしくはその逆とか、何かしらの手違いなのではと思います。ここで聞いても真偽は分かりませんので、営業さんに確認してみて下さい。 その事だけで不信感を募らせていては、今後さらに不信感が増すだけになりかねません。全てにおいて最終決定するのは施主側です。営業さんが勧めたからとか、色んな理由はあれど、ハンコを押すのは施主です。大きな買い物ですので、自分の責任において、何でもしっかり納得するまで突き詰めて進めて行って下さいね。 |
4395:
山田君
[2018-07-06 15:09:05]
自分もとてもこのハウスメーカーで今のところ満足しています。別に隠すこともないのですが、ヤマダのホームページの建築事例のほうにのってます。これから建てる方や検討している方も少しでも参考になればいいと思ってます。一生に一度の買い物だと思うので良い情報交換出来ればと思います。
|
4396:
芝植えたい人
[2018-07-06 18:41:50]
|
4397:
完成が楽しみ
[2018-07-07 06:25:03]
>>4395 山田君
「建築事例」に紹介されているんですね。どなたか分かりませんが、どのお宅を拝見しましても綺麗な仕上がりですね。 我が家は外構も始まりましたが、塀に使用する一部のフェンスが10月1日発売の商品なので、完全に仕上がるには10月中旬になりそうです。 |
4398:
口コミ知りたいさん
[2018-07-07 09:48:27]
2階建て、4LDKの制震ダンパーは4本でしょうか。1本あたりの金額はいくらですか。どなたかわかりますかね。
|
4399:
だんご
[2018-07-07 10:07:20]
>>4398 口コミ知りたいさん
2階建て、施工面積が約30坪の我が家で、ダンパーは4本です。 広さによってもダンパーの本数は変わると思います。構造計算などによって設置位置や本数が出されると思います。 フェリディアではダンパーは標準装備なので1本毎の価格は分かりません。すみません。 |
4400:
だんご
[2018-07-07 10:28:59]
>>4398 口コミ知りたいさん
うちはTRCダンパーというものでしたが、今も同じ仕様のものなら、TRCダンパーのホームページに参考価格として1ヶ所10万円と書かれています。参考までに。 |
4401:
芝植えたい人
[2018-07-07 13:11:25]
>>4398 口コミ知りたいさん
さらに言うと、10万とありますが、仕入額とか絡むので、安くなるのか高くなるのか。 あと、構造によって必要本数ご変わるだろうし、壁が着くなければバンパーの取付け場所も減り、取付け本数も変わると思います。 営業さんに聞いてみて下さいませ。 |
4402:
ムック
[2018-07-07 15:32:05]
一言
ひどい、後悔しています もしこれから検討している方がいらっしゃれば おやめになる事をお勧めします。 |
4403:
通りがかりさん
[2018-07-07 15:49:20]
営業さんの口はうまいですが家自体のコストを避けるためか立てるために必要な費用を別に請求して来たり、質問に対しての回答が調べます。しばらくお待ちください。から全然連絡が来ずこちらから再度連絡することが多かったです。また、家電なども当初ウッドハウスで入れる予定だったが一向につかず結局引き渡し後にヤマダ電器に買いに行ったりポストは指定した物と違うものが注文されていたりしました。他にも見積もり書をいくら出して欲しいと頼んでも一向に出してもらえず、出してもらったものは頼んだものの金額になっていない(一番最初に出されたものから修正されていない)ものばかり出され最終的に請求が来るまでしっかりした金額がわからないなど対応が杜撰すぎる点が目立ちました。
以上の事からヤマダウッドハウスでの注文住宅はおススメできません。 |
4404:
だんご
[2018-07-07 15:57:33]
>>4402 ムックさん
具体的にどんな事があっておすすめしないのか書いて下さると、他の方の参考になると思いますので、良ければお願いします。 |
4405:
だんご
[2018-07-07 16:06:28]
>>4403 通りがかりさん
内容的に、ハズレの営業に当たってしまったという感じですね。とても残念な対応でだったのですね。お察しします。 私の担当さんでも、連絡が遅かった事が数回あったり、こちらの意図する事とは食い違ったりという事はありましたが、その都度しっかりこちらの意見を伝えて納得するまで話をして解決していきました。人間同士、相手の考えを完全には理解しきる事はできないので、多少のトラブルは起こりうるかとは思いますが、うちは全体的には担当営業さん、工務さんなど含めて、建物そのものも全て満足できています。 ちなみに、どちらの地域・店舗のウッドハウスですか?そのような情報もあれば、これからウッドハウスで検討している人達のリスクヘッジになると思うので、書き込んで頂ければと思います。 |
4406:
やまちゃんず
[2018-07-07 16:09:22]
>>4403 通りがかりさん
>家電なども当初ウッドハウスで入れる予定だったが一向につかず結局引き渡し後にヤマダ電器に買いに行ったり 家電は、ウッドハウスを経由して購入できるのですか?(エアコンとか?) フル装備の家以外はヤマダ電機で、営業さんに連絡の上購入するものだと思ってましたがどうなのでしょうか? |
4407:
ムック
[2018-07-07 17:16:10]
1、玄関ポーチ(ポスト)の注文間違え
諦めたら(納得したからこれで良い)と支店長 2、打ち合わせの忘れ予定時間の10分前に電話あり 内容はカーテンの打ち合わせカーテン業者に予約を取っていなかった 続く |
4408:
ムック
[2018-07-07 17:19:46]
3、忘れることが多いので担当者をかえてほしいとお願いしても
変えてくれない 4、ソーラーシステムシステムの売電まで9カ月かかった 申請の間違えは認めた 続く |
4409:
戸建て検討中さん
[2018-07-07 17:25:24]
|
4410:
ムック
[2018-07-07 17:25:41]
5、引き渡し後9カ月たってから下水道関係請求書を出してきた
9か月後の26万超えの支払いは辛かった。 6、カーテンの値段も決まり様々な追加があったため改めて概算所を出してくれるよう お願いしたら最初と同じものが出てきた。 続く |
4411:
ムック
[2018-07-07 17:32:16]
7、3ヶ月点検時に壁紙の剥がれの修理をお願いしたら
伸びチジミがあるので1・2年してから直すと 8、入居時にクローゼットのパイプが落ちたので修理をお願いしたら 直してくれたが(服が重かった)と |
4412:
ムック
[2018-07-07 17:35:24]
9、とにかく契約が終わってしまうと、対応が遅くなったり、無視されることが
頻繁になった。 |
4413:
だんご
[2018-07-07 17:51:11]
>>4409 戸建て検討中さん
簡単に言うと3LDKのほぼ総2階建てになります。 1階は17畳のLDK、3畳のWIC、その他は玄関、洗面所、浴室、トイレです。 2階は6畳が2部屋、7畳が1部屋、6畳のホール、ベランダという感じになってます。 |
4414:
だんご
[2018-07-07 17:59:40]
|
4415:
完成が楽しみ
[2018-07-07 18:13:27]
>>4408 ムックさん
うちも最終的にはヤマダではなく、カーテン専門業者にお願いしました。 ヤマダでの打ち合わせはコーディネーターまたはカーテン専門業者から直接アポが入りませんか?ヤマダは外構と同様に営業が全面に出ず、コーディネーターが間に入るかカーテン業社と直接話しをすると思います。 ソーラーシステムの売電まで9ヶ月ですか。我が家は申請から5ヶ月経っていますが、やっと審査の段階です。東京電力などの場合には売電申請が大変に混んでおり、現状では半年以上はかかるようです。 >申請の間違えは認めた とありますが、申請はヤマダではなくソーラー専門業者が申請の代理をしています。ムックさんにも「経済産業省 資源エネルギー庁」から申請状態のメールが届いていており、その専用URLで24時間申請状態を確認が出来ていたと思います。 「申請に間違い」がある場合には代行業者に直ぐに連絡が入りさらにムックさんが登録したメアドに不備のメールが届きますが、対応をされなかったのでしょうか?不備がある場合には代理業者が迅速に対応しムックさんにメールが入り「必ず本人が確認し承諾する」システムですので、代理業者やヤマダの怠慢で遅延することはありませんよ。9ヶ月かかったのはよほど申請が多く混雑していたと思います。 ちなみにどこの営業所ですか? |
4416:
完成が楽しみ
[2018-07-07 18:33:14]
補足:ソーラーを検討されている方に
ソーラーの申請に不備がある場合にはメールで不備内容が届き、添付画像のように「経済産業省 資源エネルギー庁」が不備部分のコメントを書き込みますので、申請の状況を専用ページで24時間知ることができるシステムです。画像はうちの敷地の申請に不備があったので書き込まれたコメントです。 現在大変に混んでいますので、ソーラーを載せることが確定したら早めの申請をおすすめします。 |
4417:
ムック
[2018-07-07 19:07:21]
メールアドレスが間違っていたので
そのことを話しても変更せず いまだにメールは何そとっ届きません |
4418:
ムック
[2018-07-07 19:12:22]
申請のどこをどう間違えたのか
文書にして出してくれるように 何度も頼んでやっと出してきました それには「担当のミス」が羅列してありました。 |
4419:
だんご
[2018-07-07 19:12:48]
>>4415 完成が楽しみさん
うちの場合ですが、ソーラーの申請自体は工務さんが担当してましたよ。経産省から確かにメールは来ましたし、私がそれに対して確認の手続きもしましたが、それ以前の段階でウッドハウス側がアクションを起こしてなかったと言うことではないかなと思いますが、どうでしょうね。 |
4420:
ムック
[2018-07-07 19:16:44]
カーテン業者からのアポ全くなし
その後担当から日時の連絡が入り そこで打ち合わせをしました 仕事の休みを取り打ち合わせをしました。 |
4421:
だんご
[2018-07-07 19:17:10]
|
4422:
だんご
[2018-07-07 19:24:00]
>>4415 完成が楽しみさん
カーテンについては、うちはウッドハウスは噛まずに自分たちで全てやりましたが、その他のコーディネーターとの打ち合わせについては、コーディネーターから直接の連絡というのはなく、打ち合わせ日時の決定についてもウッドハウスの営業さんが全て間に入って調整してくれてました。 展示場や地域によっても、やり方が違うのかもしれませんね。 |
4423:
ムック
[2018-07-07 19:28:47]
ソーラーについてはウッドハウスがアクションを起こしたのかどうかは
不明ですが その後工務が「私が責任をもってやります、これは担当が知らないとこまることです」と言ってましたが その工務も売電が始まる前辞めてしまいました 他のメーカ・近所の工務店に聞くと 売電は引き渡し時に終了するのが当たり前でと聞きました なぜうちが引き渡しから9カ月もかかるのか疑問出す 今後ほかの施主もそうなのかと聞いたら 「引き渡し時には絶対間に合わない」と |
4424:
ムック
[2018-07-07 19:33:09]
どういたのかわかりませんが
先日中部電力が来ました。 5月10日にブレーカーはスイッチが入りました。 |
4425:
ムック
[2018-07-07 19:37:44]
ちなみに営業所は
長野営業所です。 |
4426:
だんご
[2018-07-07 19:41:50]
>>4423 ムックさん
売電については、引き渡し時に開始するのが当たり前というのは、違うと思いますよ。うちに関しては結果としてたまたま引き渡し翌月に開始されましたが、電力会社によっても開始までの期間は違うというのはネットで調べても出てくる情報ですし、うちの地域の他のお客さんの例でだいたい2〜3ヶ月はかかっているとの説明もありました。 9ヶ月という期間が実際どうなのかは分かりませんが、売電で時間がかかるのは、経産省の認可後の、各地域の電力会社の許可部分のようです。 9ヶ月間も経産省からのメール自体が来ないというのは無いように思いますし、さすがにその前段階の申請自体にトラブルがあるように感じますね。 |
4427:
戸建て検討中さん
[2018-07-07 20:05:25]
|
4428:
ムック
[2018-07-07 20:15:40]
皆さんにお聞きしたいのですが
9カ月たってからの未払い分の請求はありですが。 |
4429:
な無しさん
[2018-07-07 20:52:24]
地震で揺れました。
緊急速報が入り身構えましたが、床だけがユラユラと横に滑る感じでした。 基礎と土台の間にゴムが挟んであるような感覚です。 住み始めてから体に感じる地震は4回くらいありましたが、皆同じ感じです。 壁はミシミシという音はしませんでした。 ダンパーの効果もあるのでしょうね。 |
4430:
だんご
[2018-07-07 21:12:56]
>>4428 ムックさん
本来売電が始まったであろう時期から、実際に始まった時期までの、損失分を請求するという事ですかね? ウッドハウス側がミスを認めているとの事ですので、何らかの補填を求めるのはある意味当然のお気持ちなかなと思います。 ただ、本来売電が始まるはずだった時期を割り出す事も、正確な売電の損失額を出す事も難しいでしょう。こちらから金額を提示して頑なに要求してしまっては、下手をするとクレーマー扱いや脅迫にもなってしまいかねません。もし通常通りの手続きがなされて売電されてたとしても、数ヶ月分の損害額としては数万程度だと思いますし、メリットは少ない気がします。 お気持ちは分かる部分があるので、妥協点としては、ミスによって遅れた事に不満があり少額かもしれないが損害はあったので何かしらの形で補填してもらえないか?と率直に伝えてみるくらいですかね? |
4431:
だんご
[2018-07-07 21:18:00]
>>4429 な無しさん
千葉の方で地震あったようですね。震度5弱くらいとの事ですが、皆さん、大丈夫でしょうか? ここ最近は色んなところで地震がありますし、大雨の被害も心配です。 私も大阪北部地震の後から、夜に熟睡できず一度は目が醒めてしまう日が続いてます。 |
4432:
完成が楽しみ
[2018-07-07 22:21:27]
地震揺れましたね。うちは千葉の震度4〜5弱の地域です。私は剣道の指導で地元の体育館にいましたが、バスケゴールや水銀燈が落ちるかと思いました。
自宅に帰って聞いたところ、ゆらゆら長く揺れていたけれど、ガタガタ音はしなかったそうです。ダンパーが効いているようです。安心感がありますね。 1番嬉しかったのは地震5分後には担当の店長から携帯と自宅の固定電話に安否の電話がありました。 |
4433:
だんご
[2018-07-07 22:38:19]
>>4432 完成が楽しみさん
ご無事のようで何よりです。その様子だとかなりの揺れだったようですね。 制振ダンパーは地震による建物の変形を抑える働きがあるので、軋みなども少ないのでしょうね。 そちらのスタッフの方も連絡をくれたのですね。ちょっとした事かもしれませんが、そういう気遣いは嬉しいですよね。 |
4434:
完成が楽しみ
[2018-07-08 07:07:54]
長野営業所の対応はダメですね、施主として大変残念です。たしかヤマダはエリア統括のような方がいますので、ぜひクレームを上げてください。
昨日書いたようにうちの営業は地震5分後に安否確認の電話を携帯と固定にくれました。このスレを見る限り色々有ってもヤマダWHで建てた施主は満足されており、長野営業所の様な対応は僕らにとっても極めて遺憾です。 話はソーラーに移りますが、ソーラーの接続は許可が出るまで断念しています。電圧差が大きい場合に隣家に余剰電気が流れて最悪電化製品を壊す恐れがあるそうです。売電期間は許可から10年となるそうなので目をつぶるしか無いです。既に5ヶ月以上待たされていますが秋になっちゃいますね。 |
4435:
ムック
[2018-07-08 08:04:03]
たびたびで申し訳ありませんが
内の周りの分譲地では 3軒ソーラーシステムを導入してます 1軒はうちの少し前、もう一軒はうちとほぼ同時 もう一軒はうちの引き渡し後の着工です そのすべての新築で引き渡し時に売電が始まっています なぜヤマダウットハウスだけが引き渡し時出来ないのか 理由がわかりません、教えていただければ幸いです。 |
4436:
完成が楽しみ
[2018-07-08 08:37:16]
売電時期について聞いた話です。間違っていたらすみません。
売電の認可期間は公平に審査がされているようです。つまり施行時期には関係なく、申請のタイミングだそうです。入居時に売電が始まったということは、契約時段階(9ヶ月以上前)で先行してソーラー申請をしており、入居に間に合わせたという事だと思います。 うちは月に4万円の電気代で、ソーラーは7キロ載せており妻とも話していますが、売電が遅くなるのはイライラしますが、他の方より遅れた分売電期間が長くなるわけで、それはそれでいいか。となっています。 早く申請したかったのですが、ヤマダは注文住宅ですしうちは総二階でないために、間取りの変更で屋根の形状が変わり載せられる大きさも違うため、完全決定するまで申請ができませんでした。 |
4437:
匿名さん
[2018-07-08 08:47:06]
|
4438:
匿名さん
[2018-07-08 09:36:15]
>>4432 完成が楽しみさん
ヤマダさんの家ではありませんが、うちも千葉です。制震ダンパーって威力あるんですね。ガタガタ音がすごかったです。 |
4439:
だんご
[2018-07-08 09:50:13]
>>4435 ムックさん
ムックさんのお宅のこれまでの事情を詳しくは知りませんので、あくまで私の推測も多分に入ります。また、私自身もウッドハウスに完全に委託していた為に詳しい手続きの流れは知らず、今回のムックさんの質問に対して、私なりに調べて書いていますので、間違いがあるかもしれませんので、その点は何かあればご指摘下さい。今回参考にしたのは私の地域の関西電力のホームページからの内容が主です。以上の事をご了承下さい。 売電までの基本的な流れとしては、 1.国へ再生可能エネルギー固定買取の申請をする。 2.メールにて申請の確認が来るので承認し、その後認定が下りる。 3.国の認定通知書をそえて電力会社へ受給契約、および系統連系の契約を申し込む。 4.電力会社の調査があり、問題なければ契約が締結される。 5.売電メーターなどの工事の実施、設備接続状況の確認。 6.売電開始。 今回は、ウッドハウスが代理申請を行っていますし、ウッドハウスもさらに太陽光発電の提携専門業者に委託しているようですので、上記の流れの前後などに以下ようなの手続きが入ると思われます。 a.施主からウッドハウスへ手続き代行委託を受ける。 b.ウッドハウスから提携専門業者への代行委託する。 c.専門業者から国、電力会社への手続きを進める。(上記1~の流れへ) 上記の1~6、a~cの間にそれぞれ細かな、書類やメールの確認のやり取りがあると思われます。細かな流れは省略したり私には不明だったりですが、概ね上記のような流れになっているようです。 さて、今回ムックさんのお宅で9か月もの間、売電が開始できなかった点、またそれについてウッドハウスが担当のミスを認めている点を踏まえて、原因を予測してみました。 上記1~6、及びa~cの間で、ウッドハウスがミスを認めるという事は、ウッドハウス自体が行うべき手続きの箇所でのミスであるはずです。それ以外の所でのミスをウッドハウスが認める事はまず無いと思います。そこから予測される原因としては下記の2点が考えられます。 aの段階で施主からのメールアドレス、その他の情報の確認ミス。 bの段階での、専門業者への依頼忘れ、伝達情報の間違い。 さらに委託先の専門業者が犯したミスを、ウッドハウスのミスと捉えて認めている場合には、 cから1への流れ、もしくは1~6の間の細かな連絡のやり取りを委託業者の担当が行っていなかった、なども考えられます。 これらのミスによって手続きが滞り、結果としてムックさんのお宅での売電開始が遅れるという事になってしまったのではないかと考えます。 ちなみに>>4418で「担当のミスが羅列してあった」との事ですので、その中に遅れた原因になる内容は書いているのではないかと思います。 ウッドハウスだけが引き渡し時に売電開始できない理由との事ですが、これはウッドハウスだけができない訳ではないと思います。 恐らくですが、 ウッドハウスでは国や電力会社の手続きの遅延によって遅れる可能性があるので、無用なトラブルを避けるために施主に伝える際に遅れる事があるという伝え方をしているのではと思います。 ムックさんの地域では手続きがスムーズにいけば他の新築のお宅のように引き渡しと同時に売電は開始されたのだと予想はされます。しかし、他の地域では現実に売電開始時期の遅れは生じている訳ですし、私が検討した他ハウスメーカーでも送れる可能性は話されていました。e戸建ての他メーカーのスレやブログなんかでも同様の話は出ていますので、メーカーによって変わるという事はないと思います。あくまで国の許可までの手続きの遅延や、地域の電力会社の、もっと言えばその営業所ごとの申請数や人員数の問題なんかが絡んでいるのではないかと思いますし、それについては現状ではそういうものだという事を踏まえて受け入れるしかないと思います。 ただし、ムックさんのお宅での、ウッドハウスの認めたミスによる遅延の部分については、常識的な範囲で追及する権利はあると思いますので、それについては頑張って下さいね。 いつもながら大変な長文になってしまって、御目汚し申し訳ありません。また間違いなどあれば是非ご指摘下さい。納得いくお話になっていなければさみません。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 |
4440:
完成が楽しみ
[2018-07-08 09:59:16]
>>4438 匿名さん
1階のリビングにいた妻・娘・母の話ですが、1回だけピリ?パリ?みたいな音はしたけれどその後はゆらゆら長く揺れているだけで、カップボードの食器が鳴るとか何もなかったそうです。 ちなみに僕のいた体育館(耐震補強済み)ではバスケのメンバーはコートの中心にしゃがみ込み、剣道の子供やご父兄は壁ぞいに集まり子供を集めて座り込んだ人、出口となるドアを空けて避難ルートを確保したお父さんもいました。 |
4441:
ムック
[2018-07-08 10:42:59]
すみません、クレーマー・荒しの様になってますね
仕事はいつまでに何をやり、そのためにここまでにこれをやる と言うようなゴールを決めて、そこに向けて努力するものだと思っています 打ち合わせの失念などは「仕方ないなー」と思って許してきましたが 引き金を引いたのがソーラーでした そこでクレームを入れたところ、納得のいく説明がなく 挙句の果てに担当者は「なぜこんなに忘れるの」と聞くと『私のキャパオーバーです』と答えました 昨日支店長さんと面談しましたがすべて謝罪の対象ではない『話はこれで終わり』と おっしゃいました 力もない一般市民がどこに怒りをぶつけて良いのかわからずここにレスしてしまいました ただ今後新築される皆さんに、信じることの愚かさと、一つ一つの確認の重要性を分かっていただきたいで。 追伸 この9ヶ月の間に施主の娘が結婚しました『結婚したのも遅れた一因だ』との事でした。 |
4442:
だんご
[2018-07-08 11:01:46]
>>4441 ムックさん
>クレーマー・荒しの様に そんな事はないです。大丈夫ですよ。トラブルが起きた時のお気持ちはお察しします。 起きたトラブルの全容、その話し合いの内容について詳細を知らず、どちらが正しい・間違っているという事は言えません。 しかし、お話を伺っている限り、ウッドハウス側の対応には大いに疑問を抱きます。特に最後の一文、娘様のご結婚についても遅延の理由とする辺りは、事実としてもしもそれが何らかの理由になっていたとしても、心情的に言われて納得いくものではないですね。 担当者のキャパオーバーならば、やはりウッドハウスは担当の変更をしたりサポートスタッフを付けるなどの対応をすべきだと思いますね。 相談については、住まいるダイアルなどに電話してみてはどうでしょうか? https://www.chord.or.jp/index.php こちらのスレでも微力ながらご相談に乗ったりは出来ますが、現実の問題に対してはムックさんが動くしかありません。精神的にも辛いかとは思いますが、ご自身・ご家族が納得できるよう頑張って下さいね。 |
4443:
ムック
[2018-07-08 11:58:20]
はい
ありがとうございます。 ただ今はこれで終わる気にはなりません いろいろ発信したいと思っています。 |
4444:
だんご
[2018-07-08 13:03:44]
>>4443 ムックさん
ただの独り言のようなものや、感情的に書きなぐるだけのものでなく、他の方への注意喚起や参考になるような書き込みならば、個人的にはマイナス意見も良いと思います。 |
4445:
ムック
[2018-07-08 13:34:31]
はい!
良く拝見しながら、参考になるレスをしたいと思います。 |
4446:
な無しさん
[2018-07-08 16:41:17]
4411: ムックさん
うちもクローゼットのパイプを吊るす枕棚が洋服の重みでしなります。 洋服だけでしなるので、枕棚に載せる量を減らしてます。 パイプと枕棚はスパン180cmで図面の段階では90cmのところに半壁があったのですが、外した方がその分多く洋服が吊るせるしスッキリするからと途中で変更してしまいました。(一応90cmの箇所には針金みたいな補強材で吊ってはあります。でも半壁に比べれば弱いです。失敗です) しばらくこのことは頭から離れていましたが、ムックさんのレス見て思い出してしまい 思い出したら、無性に何とかしたいという思いに駆られて、今日突っ張り棒を買ってきて入れてみました。 耐荷重45kgの突っ張り棒なので結構頑丈です。 枕棚に手を掛けて少し体重を預けてみましたが、まあまあいける感じです。 あと、コンセントキャップも買ってきて、使わないコンセントに被せました。 冬場に少しは効果があるかもです。 |
4447:
ムック
[2018-07-08 19:48:16]
クローゼットのパイプはしっかり入っていなかったらしいです
洋服は案外荷重がありますからね 他の部屋のクローゼットのパイプも点検しい 遊びがありすぎるものは、つけ直しました。 突っ張り望は良いですね、参考にします。 |
4448:
だんご
[2018-07-08 19:57:56]
>>4446 な無しさん
うちのWICの枕棚は約260cmで、な無しさんと同様にスッキリとした見た目にしたかったので間に壁も設けませんでした。 今はパイプの左半分にギューギューに服を吊るしており、枕棚の上はさほど重い物は載せてない状態ですが、棚のしなりはほぼないです。 棚の真ん中に少しずつ体重をかけていくと、さすがに少しはしなりはしますが約60kgの私がぶら下がる事も可能でした。(さっき実際に試しましたw) ですので、私の感想としては、思ったよりは耐荷重があるな、という感じです。 しかし、普通は長期間に渡り荷重がかかり続ける訳ですので、一見しなっていなくても経年でだんだんとしなって行くものどしょうし、突っ張り棒での補強は良いかもですね。 |
4449:
な無しさん
[2018-07-08 21:24:21]
だんごさん、ぶら下がってみたんですか。 なかなかチャレンジャーですね。w
この枕棚とパイプは、スパンが短くても長くても耐荷重が同じなので スパンの間に壁を設けて別けたほうが、トータルの耐荷重は増えるようですね。 写真は、左が180cmスパンでしなりが出てる状態、右は90cmスパンでしなりが出ていない状態です。 180cmスパンの枕棚への荷重が増えると、この隙間が大きくなります。 因みに、枕棚中央を吊ってある針金のような補強材が無いと枕棚が大きくしなってしまうとWH側からは言われています。 だんごさんのところは、補強材が2個付いているんですかね。 |
4450:
だんご
[2018-07-08 22:10:53]
>>4449 な無しさん
枕棚上側の白くて太めの針金のようなものですよね?それならばうちも1本です。 私のうちの枕棚も、な無しさんの写真のような比較画像を撮ってみました。先程アップした写真で載っている荷物はそのままに、私のぶら下がりの有無での違いを撮っりました。 うちの枕棚は、260cmのスパンで私の体重程度の荷重量では隙間はほぼ変わりないですね。 という事は、棚の施工のわずかな違いや、棚を支えている壁内の構造のちょっとした違い、棚板の個体差などの原因があるのかもしれませんね。 |
過去の航空写真も参考になりますよね。
地盤改良が必要ないとの判定で改良工事をせず、万が一地盤の影響で家に問題が出た場合、保証って何かされるんですかね?