注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

3551: だんご 
[2018-03-18 07:48:59]
>>3548 名無しさん
雨水、汚水配管なんかは、うちの場合は上棟直前辺りでした。外部配管は比較的早い段階の施工である事が多いようなので、かなり前から注意が必要ですね。
私はその時知識がなかったので今になってではありますが、屋外配管については通常ヤマダウッドハウス側からは話や確認はなく、図面なども施主には渡らず勝手に進められるようなので、着工前に施主側から打ち合わせをお願いし図面を出してもらうのがベストですね。これはネットを見てると他メーカーでもよくあるトラブルのようですが。
うちは庭部分だけは何とか追加料金なく再施工して頂けましたが、やはり施工後はアレコレ理由を付けて再施工を嫌がってる雰囲気はありました。不要になった配管も必要最小限の撤去で、それ以外は埋まったままですし。やはり間取りなどと同じように初めから施主も設計に関わった方がトラブルにならずヤマダウッドハウス、施主、お互いに気持ちよく進められると思います。
3552: 名無しさん 
[2018-03-18 08:27:24]
3549: 完成が楽しみ さん

昔の家の良さ、分かります。
私の育った実家は築90年。昔の家なので南北に長いウナギの寝床。玄関には広さ10帖ほどの土間があり、台所と廊下以外は全て畳。内壁はほとんどなく、障子とふすま。
子供の頃は、友達の家が羨ましかったですね。暗くて怖いし、隙間風が凄くて寒いし。
でも、今思えば動線は良かったですね。あと東西南北の縦のラインに窓があるから風の通りも良かったです。ただ、段差は凄いですが。w
それが記憶にあったので、風の通りは気にしました。あと平屋だと建物の中心が暗くなりがちなので、気を付けました。

具体的には、LDKは南側にして、それだけだと夏場が熱いので8帖部屋(6帖畳+2帖フローリング)を北側に配置して、LDKと8帖部屋は3連戸で普段は同一空間にしています。引違い窓は南北で縦が揃うように配置。夜間は引違い窓を閉めるので、南のリビング側の掃出し窓の両側に縦滑り窓、北の8帖部屋の引違い窓の横にも縦滑り窓を設置して風の流れを作る。更に西のキッチンにも縦滑り窓を設置して風を引き込む。
出来上がり、皆に見てもらうと、広いと言われます。LDKは20帖ほどですが、3連戸のおかげで8帖部屋が同一空間に見えるらしいです。3連戸がハイサッシなのと廻りの壁をふかしにして立体感がある造形にしたため単なる壁に見えず一つの空間に見えます。

心配していた暗さはありませんでした。晴れた日の昼間は眩しいくらい。
嬉しい誤算は、北東にある4畳半の和室。午前中は東からの日差し、午後には10mほど離れた東側の家に当たった太陽光が間接的に入ってきます。
家中どこも明るくて暗い部屋がなくうまくいきましした。

間取りは、HM巡りの前に描いておきましたが、それでも間取りは悩みました。WICの位置やトイレの増設、将来の動線を考慮して廊下と戸を広くしたり、設計に入ってからも建材手配ギリギリまで修正してました。w
営業さん、設計には、かなり負担を掛けてしまいました。
3553: 名無しさん 
[2018-03-18 18:13:04]
3551: だんごさん
数年前に今とは別の土地を検討していたときに、Sハウス系施工会社にプランを作成して頂きました。
そのプランには、上下水道、雨水の配管と桝、電気引き込み線まで図面に記されていました。
外構プランも隣地境界ブロックまで入っていて、今思い返せば詳細に作られたプランでした。
営業さんからは、こういった桝の設置場所についても説明がありました。
これを契約前のプランで行っていたのです。
さすが、No1メーカ系だけあって、後のトラブルにならないようなノウハウを持っているんですね。

トイレの手すり、うちも同じでした。
標準仕様のトイレは、便器先端の横に付いていました。
タンクレスのほうは、便器先端より15cm先に付いていました。
3554: だんご 
[2018-03-18 22:05:39]
>>3553 名無しさん
そこまで詳細な図面を貰えてしっかり説明もあれば「思ってたのと違う…」というようなトラブルはかなり減るでしょうね。メーカーとしてもやり直しの手間が減りますし、ヤマダウッドハウスでもしっかりやった方が良さそうな気はします。打ち合わせせずに勝手に施工するのは、全てを最短距離で設計してコストを減らす目的できょうか。でもうちのように再施工になると結局コストと工程のアップになってしまうと思うのですが。意外と文句を言う人の方が少ないんですかね。

トイレの手すりはやはり同じような所についていましたか。施工マニュアルとかどうなっているのか気になる所です。今度、工務さんにでも聞いてみますかね。
3555: 名無しさん 
[2018-03-18 23:29:28]
3554: だんご さん
トイレの手すりは、柱がある位置に取り付けているだけのようです。
タンク付きとタンクレスの違いは、トイレユニット自体の長さだけで、手すりの取り付け位置は同じです。
玄関の手すりも単に柱がある位置に付いてます。
WHクラスの価格帯のHMだと、どこも同じなのかなあと思います。
便器の長さによって手すりの位置を変えるとなると、管理が煩雑になるし、下地材も追加しなければならず、コストアップになるので。
調べたわけではありませんが、もしかすると、こういう細かい所も長年の実績がある大手HMでは考慮しているのかも知れませんね。
3554: だんご さんトイレの手すりは...
3556: だんご 
[2018-03-19 08:07:35]
>>3555 名無しさん
なるほど、柱ですか。言われてみればうちも確かに柱の位置ですね。納得です。
まぁ介護向け住宅な訳ではないですし、元気なうちはいらないものなので良いのですが、どうせ付けるなら有効な位置にしておいてくれると有り難い所ですねw
3557: 完成が楽しみ 
[2018-03-19 19:05:40]
>>3550 だんごさん
アドバイスありがとうございます。近い将来必ず車椅子が必要になりそれが建替えの最大理由です。今日棟梁に聞いたら内壁はまだまだ先とのことで、その時に下地を入れてもらおうかと思っています。

現在家を検討中で車椅子も考えられている、または面白い間取りをしたいと思っている方にうちの配置を少し紹介します。
1)車椅子の移動を考え玄関から「なるべく直線」で部屋に行ける
2)食事の時は車椅子で「最短距離」で行ける工夫
3)漬け置き洗いをする方は深めの流しを洗濯機脇に設置。色移りを防ぐために陶器製で。ボランティアで剣道を指導している関係で、剣道着(藍染)の漬け置き(汗抜き)予定です
4)屋外に洗濯物を干す機会が多い場合、洗濯用のドアを付けると屋外への出入りが楽です
5)お客様を和室に通す際にリビングを経由しなくて玄関から直接入れる工夫
その他。。。参考になれば
アドバイスありがとうございます。近い将来...
3558: 名無しさん 
[2018-03-20 01:41:07]
今日、設備のマイナートラブルの修理を行いました。
パナソニックのサービスの方ですが、しっかりと対応してくれました。
例のアフターフォローの工務さんも様子を見に来てくれました。(来るとは聞いてませんでした)
この工務さんは、とても気さくで真面目で、アフターフォローの担当として適任な方です。
今後、安心して任せられます。

昨日は冷蔵庫が搬入されました。大きめサイズなので奥行きがあります。
うちはカップボードでなく奥行き65cmのフロアカウンターを置いたので、冷蔵庫とキッチン(シンク側)との距離が狭くならずに済みました。
アフターフォローの工務さんに聞いたら、大型冷蔵庫をカップボード横に設置してキッチンとの距離が狭くなってしまったという声も聞くそうです。
先日書いた、クロ-ゼットの中に置いた衣装ケースと折り扉が干渉してしまうというのも聞くそうです。
こういうのって後からじゃないと分からないんですよね。(トイレの手すりの件も同じですね)
間取り設計の段階でアドバイス頂けると良いんですがね。

完成が楽しみさんの図良く出来てますね。最初はどこかのHPからの抜粋かと思いました。
3559: 戸建て検討中さん 
[2018-03-20 06:38:53]
明日ヤマダウッドハウスさんの展示場行くんですが、なんか聞いとくことあります。
3560: これから参戦します。 
[2018-03-20 07:14:58]
>>3550 だんごさん
手すりの位置参考になったのですが20センチにするとトイレットペーパー受けとかぶりますよね?
どこに設置すれば良いのでしょうか?
3561: だんご 
[2018-03-20 09:56:41]
>>3560 これから参戦します。さん
ヤマダウッドハウスで標準で付けられる縦手すりはちょっと下に長過ぎる気がします。立ち上がりで利用する時の手すりの高さは、座った状態での肘の高さよりも上を使う事がほとんどですので、本来はそれより下の部分はいらないかと思いますが、標準で設置されている手すりは、皆さんの所でだいたい肘より下に長過ぎていませんか?実際に使ってみてもらうと分かるかと思いますが、肘より下の手すり部分を握って立つことはまずないと思います。座る時も同様です。ペーパーホルダーは逆に肘と同じくらいか少し下の高さで使う事がほとんどです。
手すりは便器の縁から20cmくらいの位置が使いやすいかなと思いますが、ペーパーホルダーはもう少し近い位置の方が使いやすいと思います。便座に座った時に、ペーパーホルダーが手前、手すりがその奥というような配置が本来良いと思いますが、同じくらいの位置に付けるならば、手すりの長さを短めにしてもらって、ペーパーホルダーと手すりを縦に並べるのが良いのではないかと思います。うちの場合ですが、手すりが手前、ペーパーホルダーが奥と逆の配置になってます。4歳の娘がいるのですが、ペーパーホルダーが遠くて、かなり前のめりになって手を伸ばさないと紙が取れなくなってしまってます。高齢者でも、あまり前のめりになると、体幹の機能が弱い方だと転落事故に繋がりますので、ペーパーホルダーの方が便器の縁と同じくらいの距離にある方が良いと思います。
ヤマダウッドハウスの付け方は、荷重のかかる手すりを柱のない所に付けると下地を入れる手間とコストがかかりますし、ペーパーホルダーは荷重がほとんどかかりませんので柱のない所にでも付けられるので、要は手すりやペーパーホルダーの本来の使い勝手は考慮せず、コストと手間を省く、工事作業的に効率の良い配置にしてしまっているんではないかなと邪推していますw

他には、ペーパーホルダーと手すりを同じ壁に付ける決まりもないので、左右に振り分けるという事も1つかと思いますが、横幅の広いトイレの場合や入り口が左右どちらかにある場合はこのやり方は難しいかもしれません。選ぶトイレの種類や個人差によってもベストなポジションは多少変わってきます。
介護用としては、L字の手すりを付ける事も多いですが、その時にはL字の横手すりと縦手すりの交差する部分の下側にペーパーホルダーを配置する事が多いですね。
他にも対象者によって、他にも色々な設置方法はあるのですが、きりがないので一般的なこの辺の話だけに留めます。長くなってすみません。
3562: これから参戦します。 
[2018-03-20 11:59:21]
>>3561 だんごさん
なるぼどですね!
参考にさせて頂きます。
3563: 名無しさん 
[2018-03-20 12:37:02]
うちのタンクレスのトイレが、そんな感じになっていますので参考に写真を貼っておきます。
個室の幅は通常の91cmです。

ここは、最初、トイレットペーパーが便器より更に近くにあって取りにくかったのを直した所です。
修正後も、まだ近いと感じていましたが、確かに子供だと、このくらいが良いみたいですね。(うちも4歳の娘がいます)

因みに標準のタンク付きとタンクレスで、背面壁から便器先端までの長さを測ったところ、タンク付き(TOTO)が88cm、タンクレス(LIXIL)が74cmでした。
うちのタンクレスのトイレが、そんな感じに...
3564: 完成が楽しみ 
[2018-03-20 15:19:03]
「名無しさん」「だんごさん」使い勝手は大事ですよね。手すりと紙の位置は全く気にしていなかったので参考になりました。早速工務にLINEして取り付けの前に打合せをする事になりました。
皆さんは玄関用の靴箱?は下と上に分かれているタイプですか?うちはw1600mm(800mm×2)で上下が別れているタイプなので、設置は玄関ではなく1個を1階の納戸に、もう1個を別室に付けてもらうことにします。
靴箱上部に絵などを飾る場合や花瓶を置く場合などは上の棚が邪魔になるので、収納として納戸などに付けるのもありですよ。
また屋外用防水コンセントは2ヶ所(立水栓+門扉)設置をお願いしてありますが、予備の新品が2個有ったので支給しサービス?で追加してもらう予定です。バーベキュー用の電源・高圧洗浄・防犯灯・防犯カメラなどに使用できるので何個有ってもいいですよね。
3565: だんご 
[2018-03-20 23:02:33]
>>3564 完成が楽しみさん
玄関収納は、うちはw1600のコの字型にしています。中間が空いている部分に小物を置いたり小さな絵など飾ったりはできるかなと思います。
玄関収納ではありませんが、うちの場合はキッチン吊り戸棚を流しの上ではなく背面側にしてもらってます。余程特殊な場所でもない限り、意外と収納類の設置場所については融通が効く感じですね。特にオプション費用も取られませんでしたし。
3566: 匿名さん 
[2018-03-21 17:02:50]
先月引き渡しを受けたものです。

階段の施工についてなんですが、みなさんのところはどうでしたか?そしてどう思いますか?
私には雑に見えるのですが、許容範囲内と言われました。
先月引き渡しを受けたものです。階段の施工...
3567: だんご 
[2018-03-21 17:48:06]
>>3566 匿名さん
うちの同じような部分を撮ってみました。段板をはめ込む側の板の切り口が若干荒れてる所が気になっているという事ですか?それとも隙間が空いているのが気になるという事でしょうか?
うちもこの曲がり階段部分の段にはわずかに隙間はあります。切り口は荒れてませんが。
隙間なくきっちりはめ込むのはかなり難しいのかもですね。切り口については、言えば直してもらえるのではないですかね?切り口を整えて隙間をパテ埋めして、建具補修屋さんが目立たないように色を塗ったりすれば十分補修可能だとは思います。
うちの工務さんだと、こういった微妙な所でも気になるなら直させてもらいますと言ってくれて対応してくれてました。他の部分についても、相談すれば「許容範囲です」で済ます事はなかったです。
まずは担当の方に、そちらからすれば許容範囲かもしれないが気になるので補修して欲しいと伝えてみてはどうでしょう?
うちの同じような部分を撮ってみました。段...
3568: 匿名さん 
[2018-03-21 20:14:07]
>>3566です。
だんごさん、返答ありがとうございます。
切り口がギザギザなのが気になります。
他の部分の写真も撮ってみました。
補修して欲しいと伝えてみます、画像まで添付していただきありがとうございます。
だんごさん、返答ありがとうございます。切...
3569: 匿名さん 
[2018-03-21 20:56:02]
>>3566です。
連投申し訳ないです。リビングと和室の建具が吊りタイプの引き戸なんですが下のすき間が指が入るくらいの隙間なんですが、これは通常でしょうか?リビング側は1cmほどなのですが、和室側1.5cmあります。
3570: これから参戦します。 
[2018-03-22 00:39:47]
>>3566 匿名さん
その隙間は雑としか言えませんね。
3571: 名無しさん 
[2018-03-22 06:35:11]
今朝は雨風が凄くて暴風雨です。
今の借家は音と揺れが凄くて、台風のときは子供達も怖がり眠れません。
新しい家だと、どうなのでしょうか?
3572: だんご 
[2018-03-22 06:49:07]
>>3568 匿名さん
うーん…やっぱりちょっと雑な気はしますね。隙間がちょっと目立ちますし、切り口も粗めかと。そして何やら切り欠きする際の線も残っていませんか?
もう一度、工務さんに話をしてみて、駄目なら営業さんにも伝えてみるとかしてみても良いかもしれません。

吊りタイプの引き戸については、うちにはないので何とも言えません。階段の画像を見る限りでは、内装建具はうちと同じノダでしょうか?
私は疑問に思った部分については、そのメーカーの施工マニュアルを主にネットで調べるようにしています。手間はかかりますが一度調べてみるのも良いと思います。
ちなみにうちの開き戸の下の隙間は、そちら同様に指が入るくらい空いていますね。全てのドアが同様の隙間でした。これについてはマニュアルは特に調べていませんが、扉ってそういう物なのかもですね。
うーん…やっぱりちょっと雑な気はしますね...
3573: だんご 
[2018-03-22 06:54:10]
>>3571 名無しさん
うちの地域も昨日はかなりの風雨でした。さすがに強風の際には少し風の音は聞こえますが、テレビでも付いていれば分からないくらいになりますよ。ある程度の雨風だと、ふと外に出た瞬間に初めて気づくなんて事もザラです。雨風による揺れというのは今の所全く感じませんね。とても快適ですよ。
3574: だんご 
[2018-03-22 07:00:18]
>>3569 匿名さん
こちらも連投すみません。
ノダの上吊り引き戸を軽く調べてみたら、上部のネジを回すだけで、比較的簡単にある程度の高さ微調整はできるようです。他のメーカーであっても調整機構はあると思いますので、調べて自分で調整しちゃっても良いかもですね。
3575: 匿名さん 
[2018-03-22 08:20:59]
おはようございます。
>>3566 です。
階段の踏み板の裏を覗き込んでみたらこんなところにもこんなに隙間が。
補修していただけることになりました。
他の補修も残っているのですが、いつになるやら...
>>3574だんごさん
またまた画像まで添付していただきありがとうございます。
建具ノダです!調節できるのですね、調べてみようと思います。
おはようございます。階段の踏み板の裏を覗...
3576: だんご 
[2018-03-22 13:21:19]
>>3575 匿名さん
補修してもらえるとの事で良かったですね!
出来れば早く補修して欲しいだろうとは思いますが、階段がグラグラするとか、軋み音がするなどの実害がないようであれば、ゆっくり待っても良いものかもですね。
施主検査では見つけきらない実際に住み始めてから見つかる不具合って、けっこうあるものだと思うので、補修が来るまでに他もチェックしておいて合わせて補修してもらっても良いですね。
うちの例で言うと、開き戸の戸当りの接着不良がたくさんありましたよ。手で軽く引っ張るだけで簡単に外れる感じでした。あと、ピボット(蝶番)のカバーの割れとか。一見普通に銀色のカバーがされてるようで、中のツメが割れていてカパカパでした。同じノダであれば一度チェックしてみて下さい。以前アップした画像載せときます。
補修してもらえるとの事で良かったですね!...
3577: 通りがかりさん 
[2018-03-22 14:14:48]
引渡しから1ヶ月経ちました。

太陽光はいつから使えるんですか?
あとキャンペーンのヤマダポイントもいつつくんですかね?
ご存知の方いたら教えて下さい。

営業からのレスポンスない場合は本社に問い合わせた方がいいですかね?
3578: 通りすがりさん 
[2018-03-22 14:58:33]
>>3569 匿名さん
階段は雑な感じがしますね。しかし大きな物なので細かな所を気にしだすとキリがないです。我が家も今週上棟が終わりましたが雨の為に養生のブルーシートをホッチキスのような針で止めてありました。今日からの作業でシートを剥がす時はビリビリ引っ張りシートを剥がしたためホッチキスは梁や柱に数百ヶ所残ったまま作業しています。
ドアの隙間もその程度は仕方ないと思います。全室24時間換気ですので、この隙間が狭すぎると空気の流れが滞ります、そこそこの所で良いんじゃないですか?
3579: 名無しさん 
[2018-03-22 18:27:25]
3573: だんご さん
風雨にもあまり音もせず、揺れもなく快適なんですね。
ありがとうございました。
住むのが楽しみです。

引っ越しを自分で行っていますが、物が多くて大変です。
処分した物も多くて、200~300kgになりそうです。


3580: 名無しさん 
[2018-03-22 19:56:43]
玄関収納の隙間の補修です。
リペア業者がパテ埋めと塗装を行いました。
参考に貼っておきます。
玄関収納の隙間の補修です。リペア業者がパ...
3581: だんご 
[2018-03-22 21:12:13]
>>3577 通りがかりさん
太陽光発電自体は、完成と同時に使える状態にはあります。売電については再生可能エネルギー申請が経産省に電子申請をしているかと思いますが、それが受理されるとその後は電力会社の順番待ちとなります。その準備が整えばヤマダウッドハウスへと連絡が行くようで、その後に手続き等済めば売電開始となるそうです。電力会社によっても期間は色々のようですが、この頃は混み合っているとの事で、だいたい引き渡しから3ヶ月くらいはかかる事が多いようですよ。
どんなキャンペーンのヤマダポイントかは分かりませんので、そちらは何とも言えません。建築費用の何%かのポイントについては、引き渡し前後の時期にもらえました。
どちらの件にしてもヤマダウッドハウスの担当さんなどから説明はありませんでしたか?もしくは自分から確認はされなかったのでしょうか?聞けば教えてくれると思いますよ。
さすがに本社にクレームを入れる案件ではないように思いますが、その辺りは個人個人の考えもありますし納得のいくようにされると良いと思います。
3582: 検討者さん 
[2018-03-22 21:15:00]
ハウステックのキッチンで迷っています。

標準の対面I型キッチンLEです。人台のシンクが追加料金なしだったので、換気扇と蛇口、食洗機を深型にグレードアップしようかと思ってます。あとからカナリエという上位モデル?があることを知りました。
カナリエとの違いがよくわからなかったのですが、LEにオプション追加していくのとカナリエに変更して追加するのとどちらがよいのでしょうか?
一回ショールーム見てきましたが時間もなくしっかり聞けなかったので…。
3583: 名無し 
[2018-03-22 23:33:10]
うちはカナリエにしました

パナ深型、オイルスマッシャー、トップとシンクをステンレス(手間なくシンクプラス)、収納たっぷり仕様で+34万ぐらいでした。

どっちが得かは分かりませんけど、うちの場合はキッチンの上の吊戸棚要らないって言ったら「標準品なので減額されないよ~、キッチンフードの横の化粧板分増額になるかもしれない、確認します」って言われたんですけど、LEじゃなくてカナリエなので減額されたって事がありましたよ、4万ぐらいかな?

時間掛かって手間かもしれませんけど両方で見積もり貰うのが確実だと思いますよ、カナリエはヤマダ電機でプラン立ててウッドの営業の名刺渡して後は任せるのが一番余計なやり取り無く楽で早いです1週間ぐらいで出ます

あと、収納たっぷり仕様はすごくお勧めです、ブルモーションで引き出しめいいっぱい引き出せますし、引き出した時にガンってならない、引き出しの耐荷重が12kg⇒35kgになったりしますので壊れにくくなると思いますよ、特に油や水物など重い物収納される予定なら、必須のオプションだと思います。
単純に収納量増えますし、どこでもパレットが中段引き出し全部に付いたり色々小物収納も付きますよ(オンラインカタログ17P)
3584: 検討者さん 
[2018-03-23 06:07:45]
>>3583 名無しさん

4月のモデルチェンジでさらに容量が大きくなるみたいですので気になってました。パンドリーが広くとれないので容量多いのは魅力ですね。ありがとうございます。
3585: 匿名さん 
[2018-03-23 07:23:41]
>>3582 検討者さん

うちの場合はIHヒーターのガラス板を換気扇まで延長したくてカナリエになりました。(カナリエだとハウステックのホームページに載ってますから色んなオプション付けれますよ)
ペニンシュラ+17
ガラス板延長+9
カナリエグレードUP+7
でした。
うちの場合はIHヒーターのガラス板を換気...
3586: 匿名さん 
[2018-03-23 13:10:14]
エイダイのキッチンを勧められているのですが、どなたか選んだ方いますか?口コミを知りたいです。
3587: 名無し 
[2018-03-23 15:35:06]
水回りは毎日使う物なのでショールームでご自身の目で確認するのが良いと思いますよ。

本当に良い物だから勧めてるのか、大人の都合で勧めてるのか分からないのですのであんまり気にしない方が良いと思いますよ。
3588: 名無しさん 
[2018-03-23 17:16:33]
>>3586 匿名さん
永大は選んでないですが、ヤマダ標準ではハイルという商品みたいですね。
クリナップと同じくステンレスに強いメーカーのようです。

3589: 検討者さん 
[2018-03-23 18:24:04]
>>3585 匿名さん

ペニンシュラキッチンでスマートな雰囲気ですね!照明とカップボードも素敵です。
うちはきれいに保てない&収納場所確保のため早々にペニンシュラ諦めました。

機能と予算とよく相談して決めます。
すでに全無垢フローリングで予算オーバーなのですが(^^;
3590: 完成が楽しみ 
[2018-03-24 04:53:20]
だんごさん、名無しさん、匿名さん、皆さん快適みたいですね。
うちはやっと屋根瓦が載りソーラー設置準備(白っぽい金具)+サッシ+玄関扉も入りました。LDKは全てハイサッシで開放感もある感じですが、戸車の調整を頼まないと重くて妻では両手でやっと開けられる感じです。
バルコニーも下加工のみですが気になっていたオーバーフローも付いており、この辺は工務店ではなくHM(スカイプロムナード)で良かったです。雨をしのげるようになりましたが、耐力壁が雨ざらしなのでこのまま晴れて乾いたらタイベックシルバー?を貼り防水を急ぎたいです。その後外壁のサイディングを施工し全面タイルを貼りますが、どんな感じになるか楽しみ半分不安半分です。
だんごさん、名無しさん、匿名さん、皆さん...
3591: だんご 
[2018-03-24 07:07:53]
>>3590 完成が楽しみさん
かなり進みましたね!
春は暖かくはなりますが天気は不安定な事が多いので、建築には気を使いそうですね。今後の進捗も楽しみにしています。

3592: 名無しさん 
[2018-03-24 08:11:06]
3590: 完成が楽しみ さん

家らしくなってきましたね。
そうですね。タイベックシルバーが付くと一安心なので、はやく付くといいですね。

ハイサッシは、最初は重かったです。
でも、調整してもらうと、すごく軽くなるので大丈夫です。
調整は引渡し前に行いますので、しばらくの我慢です。
この調整は、自分でも出来ることはできますが、高さと左右のバランスなどコツがあるらしく、アフターの工務さんに依頼したほうが良いのとことです。
木造だと初期の木痩せがあるので、半年とか1年後にきつくなるかも知れないそうです。
そのときに呼んで欲しいといわれました。

毎日、引っ越しの物運びです。
引っ越し日が3日後に迫ってきたので、ちょっと焦ってます。
今日もゴミ出しで、100kgくらいありそうです。
引っ越し後に、食器棚や木製カウンターといった大物も残っており、腰を痛めないよう注意してます。
3593: 完成が楽しみ 
[2018-03-24 11:53:27]
>>3592 名無しさん
「調整してもらうと、すごく軽くなる」なんですね。良かった。密閉性が高いのでこんな感じなのかと心配してました。
引っ越し大変ですね。今日は100kg、一昨日は200kgってなかなかのゴミの量ですね。都会ぐらしってコンパクトなイメージだったので驚きです。処分も大変でしょう?田舎は大きな物も車で運んで行政の処分場が有るので、有料ですが大抵のものは持ち込み処分が出来ます。
しかしうちは母屋+車庫+小さい方の物置+庭石+ブロック塀+庭木等々を処分したのですが、業者さんが不用品のベットとか家具とかは見積内でまとめて捨ててくれるとのことでお願いしちゃいました。それでも大きい方の物置(約20坪)が捨てられない物で一杯です。「丸のこ・電ドル」などの工具や「エンジン草刈機・除草剤散布機」などは必需品ですし、高圧洗浄機・補修用のペンキやガン吹き用のコンプレッサー・トタン・材木・はしごなども必要。田舎はコンパクトな生活は出来ないですね。
3594: だんご 
[2018-03-24 14:23:03]
重い窓つながり?で一つ。
うちの浴室はTOTOのサザナですが、その折れ戸な開閉がとても重いというか硬いですね。うちの4歳の子で目一杯押したりしてギリギリ開閉できるかな、くらいです。気密性が高いがゆえの現象かな思っているのですが、他の方はどうですか?
3595: 名無しさん 
[2018-03-24 22:06:59]
3593: 完成が楽しみさん
今日は、ずっと引っ越し作業や家電、絨毯などの買い出しで、今PCに向かうことができました。
家電は、掃除機とトースターとTV台。これらは買い替えず今使っているのを持っていこうと思っていましたが、いざ持っていこうとしたら埃やカビが付着していて、急遽買い替えとなりました。あまり拘りもなく安い物で済ませました。
ところがリビングに使うラグ?絨毯は、良い物に目移りしてしまい、ちょっと高価な物を買ってしまいました。
こんな調子で色々と揃えているので、来月のカード支払いが怖いです。w

3594: だんご さん
うちもサザナです。折れ戸でなく引戸ですが重いです。
何処かに擦れて摩擦力を受けているような重さです。
部屋の引き戸が軽くなったから余計と差を感じます。
TOTOのバスルームの戸は意図的に重めにして、指挟みを起き難くしているとか理由があるのですかね。
3596: これから参戦します。 
[2018-03-24 23:48:29]
>>3595 名無しさん
風呂はハウステックのブラックジンダイにしましたよ。
一番高級感ありましたからね、トートーのホッカラリユカ魅力できたが安いマット敷いてカビたら交換するばあんなジーだと思いハウステックにしましたよ。
永代キッチンはしないでクリナップの天板をジンダイではなくステンレスに、しましたよ。
3597: 名無しさん 
[2018-03-25 00:10:14]
3596: これから参戦します。さん
うちもクリンレディです。
トップは傷が目立ちにくいドットコイニングにしました。
3596: これから参戦します。さんうち...
3598: 匿名さん 
[2018-03-25 21:15:23]
ヤマダウッドハウスで長期優良住宅を建てた方いらっしゃいますか??
長期優良住宅で申請してもらい家を建てたのですが長期優良住宅認定書?通知書?が手続きに必要みたいなんですが、見当たりません。
紛失は考えにくいのですが...これはヤマダウッドハウスから貰えるものなのでしょうか??
それともどこかで発行してもらうものなのでしょうか?ご存知の方いたら教えて下さい!
3599: だんご 
[2018-03-25 21:39:18]
>>3598 匿名さん
うちの場合ですが、認定書などの原本は3ヶ月点検の時にまとめて渡すと言われましたよ。
ヤマダウッドハウスの方へは認定がおりた時点で届いてはいますが、私は事前に確認したかったのでコピーを建築中にすでにもらいました。担当営業さんにでも言えばもらえると思います。
3600: な無しさん 
[2018-03-26 19:00:48]
今日は何とか生活できる状態まで荷物を運び入れ、初めての夕飯を済ませました。
リビングが広くなったのでTVの音量を上げて見ましたが、壁1枚の隣の子供部屋に行ってもほとんど音声が聞こえませんでした。
この内壁には、防音用のグラスウールを詰め込みましたが、本当に効果があるんですね。
3601: 匿名さん 
[2018-03-26 20:36:23]
>>3596 これから参戦します。さん

永大にしなかった理由、よければ教えて下さい!
3602: 完成が楽しみ 
[2018-03-27 04:36:38]
>>3600 な無しさん
引っ越しご苦労さまでした。
「内壁に防音用のグラスウール」こんなのが有るんですね。勉強してますね、全く知りませんでした。
そういう手法を知らなかったので、2階の各部屋の仕切りは壁ではなく「全面クローゼット」か「全面WIC」にして部屋の音が隣の部屋に聞こえないレイアウト、1階の和室はリビングと続きですが、もう1部屋はリビングと一番遠くに配置しました。
3603: な無しさん 
[2018-03-27 07:46:38]
3602: 完成が楽しみさん
ありがとうございます。
新しい環境(土地)なので不安もありましたが、一晩過ごしてそれを上回る快適さでした。
屋外の車の音は全く気にならず、天井が高いのもあってか、何処かのホテルに来た感じです。
南側の掃出し窓に取り付けたプリーツスクリーン、これが凄く良いです。
外の様子(道路の車や人の行き来)が全く見えないため、ここが何処なのか分からなくなるんです。
今もプリーツスクリーン超しにやわらかい日差しが入ってきており、気分はリゾートホテルです。
夜撮ったものですが、写真貼っておきます。

室温は昨夜2時に18度、今朝6時でも変わらず18度でした。(外気温は8度)
皆さんが仰るように快適です。家を建てて良かったと思います。

室内壁の仕切りの中に入れているのは、通常の外壁に使うグラスウールです。(うちは20kタイプ)
でも、完成が楽しみさんのように間取りを考慮するのが良いですよね。
私も敷地に余裕があれば、そのようにしたかったです。
3602: 完成が楽しみさんありがとうご...
3604: だんご 
[2018-03-27 08:03:49]
>>3603 な無しさん
新居生活スタートおめでとうございます。快適なようで何よりです。
内壁内のグラスウールいいですね。うちも天井に施工した余りが積まれてたので、あれをつっこんでもらえば良かったなと思いましたw
3605: な無しさん 
[2018-03-27 08:44:40]
3604: だんごさん
ありがとうございます。
だんごさんに続いて無事入居できました。

昨日は、引っ越し作業中に出てきた、結婚式のときの押し花とドライフラワーを飾ってみました。
16年経過しているので、大分色褪せてますね。w

さて、今日も旧家にあるゴミ出しです。
有休は今日までなので、今日中になんとかしなければ。

[プライバシー保護のため、画像を削除しました。管理担当]
3606: だんご 
[2018-03-27 09:49:47]
>>3605 な無しさん
なかなか一気には片付かないですよねw
うちも仕事帰りなどに旧家から荷物を少しずつ運び、先週終えた所です。あとは旧家の掃除をして今月末に退去予定。
新居の方はまだまだダンボールが積まれていて、それも今後少しずつ片付けなきゃです。
3607: これから参戦します。 
[2018-03-27 09:55:49]
>>3597 名無しさん
ドットコイニングはつみみです。
ググってみます。
3608: これから参戦します。 
[2018-03-27 09:58:58]
>>3601 匿名さん
永代にしなかったのはネームバリューが、一番でしょうかね〜あとショールームとか現物みられなかったからですね!
3609: 完成が楽しみ 
[2018-03-27 10:30:47]
>>3603 な無しさん
「室温は昨夜2時に18度、今朝6時でも変わらず18度でした。(外気温は8度)」  そうですか!快適ですね!我が家も楽しみです。
サッシは同じ色かな?外シャイングレー×内ホワイト。カーテンもいい感じですね。我が家も屋内は白を基調に明るい作りにしたので大変参考になります。
カーテンの打合せでプリーツ・ロールスクリーン等も配置を考えていい感じにできればと思っています。

昨日タイベックシルバーの施工が始まりましたが、家が複雑でもう2日掛かりそうです。
監督が「余った材木や板の使えそうな物は自由にどうぞ」とのことで、板や木材の使えそうなものは、物置に保管しました。犬小屋なら3つ位作れそうです。
だんごさんのおっしゃるように、余った断熱材を壁に突っ込んでもらえるか聞いてみます。我が家の防音対策を兼ねた部屋の配置もどなたか参考になればと思いアップします。
「室温は昨夜2時に18度、今朝6時でも変...
3610: 検討者さん 
[2018-03-27 10:58:57]
ヤマダウッドハウスで家造りを検討しています。
他社との競合で値引きか太陽光無料でつけます、と提案されました。金額にすると太陽光の方がお得です。
皆様ならどちらを選択するか参考にお聞かせください。
3611: 完成が楽しみ 
[2018-03-27 12:27:03]
>>3610 検討者さん
ソーラーに魅力を感じるかどうかだと思いますが、欲しいのであれば他社で値引き分を使いソーラーを載せるよりも、ヤマダで無料で付けてもらう方を選びます。

1)うちは魅力に感じ7kwを載せました。購入でも売電でまだ採算が取れますし、エアコンも6台(8kw-1/3.6kw-1/2.5kw-3/2.2kw-1)+冷蔵庫+洗濯乾燥機+etc.電気代も気になりました。
2)ヤマダはカナディアンソーラーだと思いますが、耐用年数も業界でトップの25年の出力保証(25年後80%発電量)
3)売電価格が下がっても自家消費で良いかと思います。
他社と競合とのことですが、うちは柱全てをヒノキの集成材+耐震3+制振装置+設備保障が10年+吹付断熱も欲しくてヤマダの1択でした。間取りもフェリディアであれば上にアップしたようにかなり自由です。オプションですが外壁タイルも出来ます。
僕の知る限り同じ構造の家はヒノキじゃない、制振装置がダンパーではない、設備保障がない、屋根瓦はオプション、耐震3相当(3が保証されていない)等でいいHMが無かったです。
あくまでも私感ですので、他社で納得されたのであればその方が良いと思います。後悔しないように
3612: だんご 
[2018-03-27 14:26:37]
>>3610 検討者さん
ヤマダウッドハウスの基本性能に、太陽光もおまけでつくならば、私は太陽光を選びますね。
現状としては売電に関してはまだ売れますが、売電価格は全盛期に比べ落ちていますし、将来的には売電もあまり期待できなさそうです。今の売電を10年保証され、その後は家庭用蓄電池も値下がりしているだろうと期待して付けるつもりです。また、猫を飼っているので、昼間も夏冬問わずエアコンを付けっぱなしにしている事が多いので、自家消費による電気代節約効果も期待しています。昼間に家にいる事が多いならば、売電が期待できなくなってからも自家消費に使えます。

逆に将来的に売電が期待できなくなって、昼は人がおらず自家消費の見込みも薄く、蓄電池も付けないとなると、あまり有効には使えなくなる可能性もありますね。ご自身の生活スタイルを先を少し見越した上で検討してみると良いかと思いますよ。
3613: 検討者さん 
[2018-03-27 21:45:39]
>>3610 検討者さん

同じく似たような値引き提案(太陽光なしで割引or太陽光無料) 受けてます。検討中ですが太陽光かなと。

売電はできればいいなというぐらいであまり期待していません。災害時の電源と子どもへの教育効果(節電とかエネルギー教育とか)でしょうか。10年後のことはわかりませんが蓄電池が安くなることを期待しつつそのための積み立てはしたいです。

値引きは無理でももう少しサービスを引き出して太陽光のせたいなと考えてます。
3614: 通りがかりさん 
[2018-03-28 15:09:36]
ヤマダで契約した者です。
外壁を黒めの色にすると、夏は暑いですかね??
どなたか黒めの色にされた方、教えて下さい。
3615: 匿名さん 
[2018-03-28 15:28:50]
>>3594 だんごさん
ウチもサザナの折戸です!
が、重いとか硬いということはありません。
1歳の歩き回る子供がいるのですが両手で押して開けれるのでロックしています。
軽すぎとも思いませんが今まで住んできたマンションや実家のお風呂の折戸と同じくらいの力加減です。
3616: ビンゴ 
[2018-03-28 15:32:47]
>>3614 通りがかりさん
我が家はケイミューのクロットの黒っぽい色で、屋根も瓦の銀っぽい黒です。
日中よく日が当たる東南向きの部屋がめちゃくちゃ暑いです。。まだクーラーを設置していない部屋で昨年春からその部屋で寝ていますが今年はクーラーつけないと無理です。。
でもそれは黒い壁のせいなのかはわかりません。
外観を好みの見た目にできたということで満足はしています(^^)
3617: だんご 
[2018-03-28 17:06:14]
>>3615 匿名さん
情報ありがとうございます。そうなんですね、1歳のお子さんでも開くくらいとなると、うちは相当硬いのかもですね。原因を自分なりに調べてみて、駄目ならアフターに相談してみます!
3618: だんご 
[2018-03-28 17:28:01]
>>3614 通りがかりさん
黒系の実際の意見ではなくて参考にならないかもしれませんがすみません。
うちは黒系ではないんですが、個人的に黒系は好きなので建築前に同様の疑問をもってネットで調べてみました。サイディングが黒系だからといって、室内の温度が高くなる訳ではなく構造(通気?)や断熱材がしっかりしていれば大丈夫という話が多かったです。ただ、外壁外面はやはり白系よりも10度以上熱くなる事はあるようですね。営業さんにも少し聞いてみましたが、あまり関係ないですよと言うお返事でしたね。
しかし、理屈で考えるとやはり黒系は物理的に温度が上がりやすい訳ですし、断熱材が入っているとは言えどもそれだけで熱を全て遮断できるとは思えないので、やはり多かれ少なかれ影響はあるだろうなと思ってます。そんな考えから、結果的にうちは白をベースに濃い目の茶系統のアクセントに決めました(そういう系統も好きだったので)。
ただ、ビンゴさんが言うように、好みの外観を無理矢理諦めてまで選ぶと、後々後悔しても取り返しが付きにくい部分でもあるので悩ましい所ですよね。
白系よりも多少暑くなる可能性はある事を覚悟した上で好みの外観を選ぶか、他の系統の色でも好みのものがあればそちらを選ぶか。正直、建てる場所の土地の条件にもよりますし(風通しの良い場所かや1日を通しての日当たりの具合など)、建ててみないと分からないんだろうなと思います。ご自身の建築場所の条件なども含めて良く良く検討してみて下さい。
3619: 通りがかりさん 
[2018-03-28 17:35:19]
ビンゴさん、だんごさん、ありがとうございます!
黒めの色が好きなので、黒系の外壁にしようと思います。
太陽光発電も付けたし、夏はエアコン入れっぱなしでいこうと思います(^_^)
3620: な無しさん 
[2018-03-28 19:23:06]
3609: 完成が楽しみ さん
今日は仕事に行きましたが、日中オフィスは蒸し暑かったです。
ところが家にいた家族に聞いたところ、快適だったそうです。
妻は旧借家の掃除をしていたときは暑かったようですが、家に帰ったら涼しかったそうです。

うちはエアコンの設置が未だなので、空調と言えば24換気システムだけ。
でも24換気だけで、そんな効果があるの?
で、ふと思ったのですが、調湿作用のせいかと。
各部屋にあるクローゼット、WIC、パンドリの石膏ボードは、調湿作用があるもの。
和室には、珪藻土タイプの壁紙。そして全ての天井に調湿作用があるクリアトーンを使っています。
あと床は2mmの無垢材が貼ってある物なので、これも少しは調湿効果があるかもしれません。

先日、晴れた日中に窓を全て開けて空気の入れ替えしたときも、窓を開けているときは外気温と同じで少し暑い感じでしたが、窓を閉めて30分ほど経過したらひんやりしてきました。
多分、湿度が下がったため涼しく感じたのかも知れません。
まあ、梅雨に入ったら、また報告しますね。

サッシは、外側はシャイングレー、内側はメープル色です。
完成が楽しみさん宅の間取り、良く考えられてますね。
これなら、部屋同士の音漏れは全く問題ないですね。(一部屋一部屋が大きくて良いですね)

今日、旧家の粗大ごみを全て廃棄しました。ホッとしています。
3621: 検討者さん 
[2018-03-28 22:20:01]
>>3611 完成が楽しみさん

ありがとうございます。
値引きも太陽光無料もヤマダから提案されたものです。わかりにくい投稿で申し訳ございません。
売電価格はさがっているとはいえ、自家消費を補えるのは嬉しいですよね。
我が家は新しく出たスーパーフル装備住宅で進めようと思っています。(新規キャンペーンもあったので)

>>3612 だんごさん
ありがとうございます。
昼もエアコンつけっぱなしなら太陽光発電でかなり節約になりそうですね。
今後、生活リズムに変化があるので、それも踏まえ検討したいと思います。

>>3613 検討者さん
ありがとうございます。
同じような提案があったのですね。
教育効果ですか、なるほど。我が家も小さい子供がいるので身近な勉強材料になりますね。
私ももう少し担当さんに頑張ってもらおうと思います。
3622: 完成が楽しみ 
[2018-03-29 05:49:26]
>>3620 な無しさん
特に勉強されてこだわった作りですから調湿性もGoo!快適に住んでいるんですね。現場が目の前なので毎日進捗を見ていて楽しいです。サッシの内側はメープルですか、LIXILでは無い色。うちは壁紙もサッシ内側も白で眩しすぎたかな?

うちは最大で大人7人になるので車椅子動線・家事動線・洗濯動線を優先し、2階の室外機は全てバルコニー内に収納出来るようにしました。
タイベックシルバーも貼られ雨の心配がなくなり、フローリングの一部、屋内水回りの工事も始まりました。今週は電気工事屋さんとコンセント位置等の確認です。
特に勉強されてこだわった作りですから調湿...
3623: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-29 11:18:31]
こちらで引き渡しが終わった方にお尋ねしたいのですが、住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書は引き渡しの時に渡されましたか?
地盤保証書は頂いたのですが、瑕疵担保のは無いのです。
すまい給付金の申請に必要なようなのですが、営業担当さんに連絡しなければ、貰えないのですかね‥
3624: 完成がたのしみ 
[2018-03-31 09:44:55]
「だんごさん」「な無しさん」既に住まわれている施主さん
以前にお聞きしましたが、家具の脚の傷対策ですが「な無しさん」はラグを敷く、他の施主さんはホームセンターのゴムのパッキン等とのお話だったと思いますが、引っ越しされてどうですか?
うちは現在離れに住んでいるのですが、家が完成したら住まなくなので100均で買った保護をやったのですが最終的に床が傷だらけです。
色々試されてた結果や経過を教えて頂けますか?
3625: 名無しさん 
[2018-03-31 11:09:50]
参考にお聞きしたいのですが、皆さんは間取りのモジュールを尺モジュールかメーターモジュールどちらにされていますでしょうか。
良かった点や不満点も聞けたら嬉しいです。
柱のサイズは変わりますがどちらも良いところがあるので迷っています。
3626: な無しさん 
[2018-03-31 13:31:23]
3624: 完成がたのしみさん
うちは今のところカラーボックスとテレビ台、コタツだけなので参考にならないと思いますが、コタツはラグ、他はホームセンターで売っている食器棚に敷く薄いシートを使っています。
多分、傷の心配はダイニングテーブルと椅子かと思います。
もし置く場合ですが、透明なポリエステルシートを敷くか、椅子の足に靴下のような物を履かせるかします。
住み始めて5日目ですが、床には物を落としたりして傷が付き始めています。(今朝も車のキーを落として床を凹ませました。w)
数か月すれば、床の傷もどんどん増えていくだろうし、その頃には気にならなくなっているかもです。w
3627: な無しさん 
[2018-03-31 13:44:41]
3625: 名無しさん
うちは最初メーターモジュールで間取り設計しました。
ところが、希望の部屋数だと敷地からオーバーしてしまい、尺モジュールに変更しました。
廊下やトイレの幅はメーターモジュールのほうが広いので圧迫感が少ないです。
なので、うちは基本尺モジュールで、廊下やトイレを少し幅広にしました。そしてそれに合わせてメータモジュールサイズのドアを付けました。
敷地と予算に余裕があれば、メーターモジュールが良いかと。土台や柱のサイズも大きくなるし。
余裕がなければ尺が良いかなと思います。(同じ間取りでも建て坪が小さくなるので金額も下がる)

敷地に余裕があれば、メーターモジュールにしたかったです。
3628: 完成が楽しみ 
[2018-03-31 14:50:21]
>>3626 な無しさん
説明不足ですが、ダイニングテーブルとイスです。イスでガリガリになっています。靴下みたいなのですね。探してみます。

昨日までに胴縁もつけられて今日は外壁も持ち込まれ来週から施工かな?と思います。
3629: 完成がたのしみ 
[2018-03-31 17:37:28]
>な無しさん
椅子脚カバーとかチェアソックスで見つけられました。ありがとうございます。

>>3625:名無しさん
うちもメーターモジュールで当初検討し見積もいただきました。
理由は下記です。
1)いずれは全世界はISO規格(Kgやメーター)に移行され、長さや面積の計算がしやすい。全てmmやcmやmで表記。尺貫法・マイル・ヤード・ポンドの廃止
2)柱が太くなる。(尺は3.5寸・メーターは4寸)
尺にした理由
1)未だに尺の間取りが普通。普通の材料は1.8mを基準に作られておりメーター規格の物は高価か規格外になる。冷蔵庫・洗濯機・洗面台も尺に収まる規格がほとんどなので、メーターにしても左右に無駄が出てしまう。
2)家自体が大きくなり高価
3)柱はメーターの方が太い柱(断面係数が大きい)の間隔が広く、尺は細い(断面係数が小さい)が柱の間隔も狭くなり、曲げの応力的には大差なく耐震基準もクリアできる。
高価になるメーターモジュールのメリットが殆ど感じられなくなり尺に変更しました。
上で「な無しさん」も書かれていますが、必要な部分(トイレの幅)は半間(はんげん910mm)でなく半間半(1365mm)にするなどが良いと思います。メーターモジュールの1mでは狭く1.5mでは広すぎる感じがします。
3630: コココ 
[2018-03-31 19:30:47]
登記費用以外に土地家屋調査士の調査費用どのぐらいですか
3631: な無しさん 
[2018-03-31 20:20:48]
リビングのコンセントもっと増やして置けばよかったです。
TV設置エリアのコンセントは4つ。
それに対してコンセントを使う機器は、TV、光電話ルータ、録画用HDD、光TVチューナー、無線LAN、電話機、DVDプレーヤーと7つ。更に、コタツ、ミニコンポ、携帯電話充電器、PCの4つ。合わせて11個のコンセントが必要。
全然足りませんでした。
TVの後ろはたこ足配線状態です。
3632: な無しさん 
[2018-03-31 21:20:29]
24換気のフィルター見たら、小さな蚊のような虫がびっしり付いてました。
住んでまだ6日目だというのに。
外壁の吸気口から24換気システムまでは、フィルターも何も無いので、外壁の吸気口から24換気システムまでの管の中にも付着しそうです。
この管の中は埃も溜まるそうですが、清掃はできません。
3633: な無しさん 
[2018-03-31 21:38:02]
因みに、24換気システムの外壁吸気口に自分でフィルターを付けた場合、もし故障したときは保証外だそうです。
3634: だんご 
[2018-03-31 21:52:46]
>>3623 口コミ知りたいさん
引き渡し後、約1ヶ月ですが、うちもまだ手元にないようです。
3ヶ月点検時に各種書類を渡すと言われているので、その中に入るのかな?と簡単に考えてます。
営業さんに一言聞いてみたら良いのではないでしょうか?
3635: だんご 
[2018-03-31 22:04:56]
>>3624 完成がたのしみさん
家具で問題になるのは、な無しさんの言うように椅子やテーブルなどが主かと思います。うちの場合、家具が搬入された時に、家具屋さんが両面テープの付いたフェルトを貼ってくれてましたが、ダイニングテーブルとダイニングチェアは一週間経たずにズレて剥がれてきました。チェアについては、ダイソーにて滑りやすい材質の両面テープで貼り付ける保護シールを、テーブルは逆に滑らないものを貼って、今の所は問題ないです。ホームセンターなどでは「カグスベール」「カグスベラーズ」などという名前でも同様の商品が販売されてます。どちらも両面テープなので、接着面がキレイな方が耐久力が上がるかと思いますので、テーブルやチェアの足の裏をしっかり拭いてから貼りました。チェアソックスなどは、個人的に好みではない、と言うか、木の雰囲気が好きなので隠したくない為、選択肢には上がりませんでした。両面テープなので経年でそのうち剥がれはするでしょうが、ひとまずは様子見です。傷は今の所は目に見えるものはついてないですね。
3636: だんご 
[2018-03-31 22:25:07]
>>3631 な無しさん
テレビ周りはだいたいのお宅でそれなりの数が必要ですよね。うちは6つ付けました。ルータや電話などは他の場所を想定していたので、テレビ周りでは、テレビ、BDレコーダープレイヤー、外付けHDD、テレビボード横に置いているロポット掃除機の4つがメインで、予備で2つといった所です。携帯充電器などは、テレビを見るソファの後ろ側からソファ横まで延ばす想定で、テレビ側とは反対側、ソファの後ろの壁に2口コンセントを設置しました。
コンセントや電気のスイッチなどは、結構考えたつもりでも、実際に生活してみると失敗したなという所がやはりいくつか出てきますね。難しいですね。
3637: だんご 
[2018-03-31 22:31:53]
>>3630 コココさん
契約書や見積もりを見直してみたのですが、登記費用以外で土地家屋調査士さんが関わりそうな項目が見当たりませんでしたので、「登記費用」という項目内に、登記申請代行の他、土地の測量なども全て入っているのかなと思います。うちの登記費用は、見積もり段階で概算で22万、最終的に約20万円弱でした。
3638: 名無しさん 
[2018-03-31 23:04:29]
現在ヤマダWHを検討中でファリディアの見積もりを出していただきました。以前の坪単価35万台から現在は55万台と大幅に金額が上がっておりました。ダンパーやオール樹脂などグレードもあがっていることは承知なのですが皆様のレスを拝見していると坪45万くらいが妥当な気がして心配になっております。
ちなみにオプションなし太陽光なしの税込坪単価です。
3639: 匿名さん 
[2018-03-31 23:57:52]
>>3631 な無しさん
引渡し後でもコンセント追加出来ますよ。うちは2口×2ヶ所追加で付けました。
結構あと付けする人居る見たいです。
3640: 匿名さん 
[2018-04-01 00:04:25]
>>3632 な無しさん

2ヶ月目でフィルター掃除しましたが…時期が冬でしたので、虫などはほぼ居ませんでした。車のエアコンフィルター見たいなやつ付いてましたね。
うちも吸気口にカバーは被せないで下さいとの事でした。(カバー対応で無い為壊れますと言われました)
3641: 完成が楽しみ 
[2018-04-01 02:59:12]
>>3635 だんごさん

こういうのも有るんですね。ありがとうございます。
今使っているテーブルは椅子も6脚有るしもったいないので新居で使う予定にしています。何種類か購入し試してみようと思います。
3642: 完成が楽しみ 
[2018-04-01 05:26:16]
>>3632 な無しさん

うちも田舎なので虫が沢山いますが、ひょっとすると吸気口付近が明るくないですか?それが虫を呼んでしまうのかもしれませんね。
給気口付近を暗くするか、給気口から少し離れた所に照明を用意するとどうなんでしょう?
うちは防犯を兼ね夜間に防水型のスポットライトを点けています。リーベックス REVEX CDS24という物(1500円程度)に防水型スポットライト(ネットで1000円未満)のLED-10wで非常に明るいですよ。日没すると自動点灯(点灯時間設定可)します。消費電力も10wで電気代もかからず防犯効果はセコムシールよりもあるかもしれません。
3643: 検討者さん 
[2018-04-01 05:40:49]
>>3628 完成が楽しみさん

チェアソックスですが、大概のものは両面テープで貼りつけます。使用しているとずり落ちてきて、両面テープのところに汚れがついてくるのと、剥がしたときに椅子の脚が両面テープで汚れます。ここは好みかと思います。

椅子の脚の裏に貼るフェルトタイプのものはフェルトの質が悪かったり、使用頻度が高く摩擦が大きい場所はフェルトが汚れてきます。100均のものとIKEAのものを比べたことがありましたがIKEAはすぐに表面が毛玉になってしまいました。

実家のダイニングはコルク床なのですが、大工さんがダイニングテーブルの脚の裏に余ったコルク材を貼り付けてくれました。椅子の脚は今は何も対策なしです。でもコルクは弾力があるのであまり凹みは気になりません。ただコルクを採用する人は少ないでしょうね…。

我が家は無垢床検討中で子どもが小さいので、ダイニング下はすぐに拭き掃除ができるラグ必須かなと思っています。
3644: 完成が楽しみ 
[2018-04-01 05:54:17]
>>3643 検討者さん

参考になります、ありがとうございます。確実なのはダイニングラグですかね。実はラグは妻が嫌がっていまして、ホコリっぽくなるとか汚れるとか。「ルンバか?ルンバもどき?」を買って掃除させるからと話していますので、その線で説得かもしれません。父が不自由になってきているので、椅子に座らせてからテーブルに寄せてあげる必要があり、それで傷だらけになるんです。新居では車椅子を用意してテーブルにつかせれば良いのですが。新居の出来上がるまで2ヶ月、色々実験してみます。
3645: 検討者さん 
[2018-04-01 06:51:13]
>>3644 完成が楽しみさん

汚れるのが嫌なら塩化ビニール製のラグでしょうね。ルンバは性能により乗り越えられないと思いますが。
介護が必要になってくるとなおさら汚れが掃除しやすい方がいいですよね。
洗えるラグは一見良さそうですが、ダイニング用ともなると大きいので自宅の洗濯機で洗って乾かすのが困難です。コインランドリーでならなんとかなると思いますけどね。現在の住まいはダイニングテーブル兼ソファーのテーブルなのでこれで失敗しました。
3646: だんご 
[2018-04-01 07:10:46]
>>3638 名無しさん
坪55万は高いですね。その額だと、坪単価の計算の仕方が違うのでは?と思いましたが、どうでしょう?以前私が出したうちの坪単価は約43万ですが、見積書の「建物基本価格」の額を建物の施工面積で割ったものです。それに今年に入ってからのフェリディア新仕様になった価格アップが約2万ほどとの営業さん工務さんの情報をそのまま足した額が45万となります。
その他、「こだわり工事」「付帯工事」「必要費用」の項目を足した「建物工事費用総合計」の額を施工面積で割った坪単価だと、うちの場合で60万となりましたので、こちらに近い気がします。
今年に入ってからの坪単価の情報が少ないので何とも言えませんが、建物基本価格だけでの坪単価が55万ならちょっと考えものですね。交渉の余地ありかもですね。
3647: だんご 
[2018-04-01 07:20:33]
>>3639 匿名さん
コンセントの追加は、物理的には可能と思いますが、内壁面ならさほど問題なく出来そうですが、外壁面に追加する場合で断熱材が発泡断熱だと、断熱材を削って配線しなければならないのでは?と心配になります。コンセントが通る穴程度ならば大きな性能低下にはならないでしょうが、少なからずその辺りを気にする方もいると思うのですが、実際はどんな感じですか?
3648: だんご 
[2018-04-01 08:02:16]
>>3644 完成が楽しみさん
ルンバなどの話題が出たので、うちの東芝トルネオロボくん(VC-RVS2)のレビューを少しw

当初ロボット掃除機の吸引力はあまり当てにしてなかったのですが、思ったよりは吸ってくれる印象です。通ったあとの床はぱっと見た限りで目立つゴミは見えないです。充電台兼ゴミステーションの横の吸引力もまずまずで、ダスターで集めてきたゴミを横に持っていけば吸い込んでくれるので、人力での掃除の時も役立ってます。
大きなゴミは吸い込むことを想定してないようで、子供が散らかした新聞の切れ端などは余程細かいものでない限り詰まります。ホコリや毛などの細かいゴミがターゲットのようですね。細かいゴミは、毎日それなりの量を集めてくれてます。

中央に向かって回る回転ブラシが正面左右に付いていますが、ゴミへの当たり方によって、しっかり中央へ書き込む時と、ゴミを四方八方へ吹っ飛ばしてくれる時がありますw
まぁこれは構造上仕方ないかなと思いますがw

タイマー予約もできるので、うちは平日の○○時など設定しており、不在の間に頑張ってくれるので騒音も気にならず助かります。在宅時に動かしたとしても、普通の掃除機よりはうるさくありません。

段差乗り越えの能力もかなりのもの(カタログ上で2センチ)で、脱衣所に置いている1センチ少々の珪藻土マットもラクラク乗り越えながら掃除してくれています。飼い猫の2センチ弱の浅めの餌皿にも乗り上げてしまう為、慌てて対策しましたw
玄関上がり框などの落差のある所ではしっかり止まり、落ちる事はありません。

問題なのは、良く迷子になって色んな所で行き倒れている事と、充電台まで戻って来ているにも関わらず、バック駐車する際に何故かタイヤが空回りして充電台の数ミリの段差を登れず、リトライを繰り返して最終的に諦めて止まってしまう事ですね。
迷子は、建物の構造上の相性もありそうだなと思います。あまり入り組んだ間取りでは充電台からの赤外線が届かない為に見つけられず、電池切れで行き倒れたりします。帰宅時、電池切れでも給気口に何か詰まったりもしておらず、性能以上の段差に乗り上げたりもしてないのに、変な所で止まっている事があります。これは原因不明です。
充電台に駐車できないというのは、もう初期不良か、そうで無ければ設計ミスとしか思えません…w
さすがに今度、東芝に問い合わせてみようと思ってます。
何にしろ、ロボット掃除機に過剰な期待は、やはり禁物ですが、細かいゴミを補助的に集めてくれるという意味では十分役に立ちますね。

完成が楽しみさんのお宅のように広い所だと、ランダムに動くタイプのものよりも、今のルンバの最上位機種のような、カメラなど搭載していて、間取りをしっかり記憶するタイプのものの方が効率よく掃除してくれると思います。トルネオロボくんはランダムで、見ていると同じ場所ばかり掃除してる時があり、無駄だなーと思う時がありますw

3649: な無しさん 
[2018-04-01 09:37:46]
3642: 完成が楽しみ さん
あ、そういうことかも知れませんね。
2つある24換気のうち道路に近い方(街灯がある側)に沢山付着してたので。
隣家との境界なので、様子をみながら対処したいと思います。

3639: 匿名さん 
コンセント追加できるんですね。
良い情報ありがとうございます。

3648: だんご さん
お掃除ロボのレビュー参考になります。
購入したインドギャッベのカーペットの繊維抜けが凄くて、お掃除ロボ検討していました。
良い面ばかり考えていましたが、音が出ますよね。
音には敏感で、極力静かな環境で暮らしたいので私の場合やめた方が良さそうです。
新居用に掃除機買いましたが、安くて吸引力は良いのですが重いです。
あと、今までの狭い借家だと気にならなかったのですが、広い空間だと電源コードの差し替えしながら移動しなくてはならず面倒です。今後、充電タイプの併用を考えてみます。

引っ越した荷物、なかなか片付きませんね。
ダンボール箱が数個未だ残ってます。
WICのパイプ付き上段棚ですが、重量制限があってあまり載せられません。
スパンが2700mmあり、洋服をめいいっぱい吊り下げた状態で、棚上の物を載せたら撓りがでました。
パンドリの棚も1つ1つは2kg程度しか載せられず、結構自由度がありませんね。
3650: だんご 
[2018-04-01 16:35:09]
>>3649 な無しさん
WICの枕棚、うちも全く同じスパンで設置してます。中心部に荷重が掛からないよう配慮しながら上に物を置いてます。一応、60キロくらいの私がぶら下がっても大丈夫ではありましたw
パントリーの棚、一段で2キロはちょっと少ないですよね。もう少し頑丈なのを付けて欲しい所ですね。これから建てる方は、設計の打ち合わせ段階で棚などの耐荷重の話もしておいた方が良さそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる