注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2801: 通りがかりさん 
[2018-01-01 07:35:48]
明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとって素敵な年になりますように!

>>2800 名無しさん
ニチハのfugeということですが、この柄はスプーモですか?
塗り壁風でとても素敵ですね!
2802: 名無しさん 
[2018-01-01 11:24:12]
おめでとうございます。
今年も、ちょこちょこと書きますので、よろしくお願いします。

通りがかりさん
スプーモです。
プリレートと迷いましたが、サンプルで確認したら結構彫りが深くて。
うちは軒が深く、外壁に雨が当たりにくいので、埃がサイディングの横溝に蓄積されると考えスプーモを選びました。

建築現場から部材の切れ端を持ち帰ってきたので、休み中はこれを眺めたりしています。
サイディングの色はアッシュですが、今住んでいる家のサイディング(ホワイト)と比べると色の違いが分かりますね。
柱は桧のKD材。乾燥材なので結構ヒビが入ってます。
鼻を近づけると桧の臭いがすごいです。間柱に使うホワイトウッドの端切れと比べると臭いが違いますね。
フローリングは挽き板のハードメープル。無垢の風合いが出る塗装なので、パッと見は無垢です。

話しは変わりますが、皆さんトイレに換気扇付けました?
フェルディアだと、通常は付かないんですよね。
トイレの換気は、全熱交換型換気ユニットを通って外へ排気されます。
臭いがこもるといったことは無いとは思いますが、直に外に排気したいと考えて換気扇追加しました。
おめでとうございます。今年も、ちょこちょ...
2803: 名無しさん 
[2018-01-01 12:05:55]
トイレへの換気扇追加は、現場で工務の方とSW、コンセントの位置を決めるときに聞かれました。
もし、追加したい場合は、SW、コンセントの位置決めのときでも間に合います。
2804: 仮ヤマボーイ 
[2018-01-01 15:55:00]
まぁ一生にたぶん一回のことだから注文住宅造りを良くも悪くも楽しむしかないですね。予算を含めて苦労があるから出来上がった時の感慨も一層深くなることを期待したいです。

コスパ良さげなヤマダさんですが、屋根、サイディング、住設機器などなど選んだものを差額を払いながら並べるだけか、とも思います。着工まではまだ日があるので、のんびりとココで勉強しながら、完成時にはヤマダ(ウチの担当者)を選んで良かった、となりたいです。
(╹◡╹)
2805: だんご 
[2018-01-01 16:45:18]
>>2803 名無しさん
ちなみにトイレの換気扇のオプション金額はどれくらいでしたか?
2806: 名無しさん 
[2018-01-01 17:19:20]
大量に入っていた今日の新聞折り込みチラシを見ていたら、うちの地元では販売実績があるヤマダWHと同価格帯のHMの広告に目が留まりました。(検討していたメーカの一つです)
今までと大きく仕様を変えてきました。
天井高さが標準で2.7m、3.1m、3.3mからの選択。断熱は内に吹付ウレタン、外にネオマフォームのW断熱。樹脂トリプルサッシ。
標準仕様なのか、オプションで選べるということなのかは不明ですが、今までと変えてきたのは確かです。(今までは天井高さ2.5m前後、断熱は吹付け、サッシはダブル)
まあ、新しい技術の優位性なんて一時で、時が経てば普及品に変わってしまうのは仕方ないことですが、最近はこの流れが速いですよね。
せめて、家を検討し始めてから建つまでの間は変わらないで欲しいものです。
2807: 名無しさん 
[2018-01-01 17:39:50]
>>2805 だんごさん

現場での打ち合わせだったので、正式な見積もりとか貰ってなくて。
大体いくらか?と聞いたら1、2万円だったような...
記憶が定かでなくて済みません。

フェリディアは第一種換気ですが、第三種(エルフェリディア?)だと換気扇が付くそうです。
ただ、換気扇のデメリットは、台風など風が強い時に蓋がパタパタと音がするそうです。

換気扇がない場合、トイレに入ったからといって換気量を変えるSWがあるわけでもなく、通常の計画換気の風量のままです。
今まで、トイレに入る時に換気扇を回していたので、私は必要かなと思い追加しました。
2808: 名無しさん 
[2018-01-01 17:48:36]
あと、冬場に24時間換気システムを回していると、熱交換式とはいえ、やはり寒いらしいです。
冬場に24時間換気システムを止めた場合、トイレは換気されないのではないか?(トイレだけ換気するSWは付いてないのでは)
と考えると、やはり換気扇があった方が良いのかなと思いました。
2809: だんご 
[2018-01-01 18:37:59]
>>2807 名無しさん
ありがとうございます。実際住んでみてどんな感じになるのか分からないですね。年明けに工務さんと現場で話をする予定もあるので、その時にでもちょっと相談してみようかなと思います。
2810: 完成が楽しみ 
[2018-01-03 01:09:35]
うちは急いで家を建てたくて住宅展示場も見ずに、設備の勉強もせずにどんどんすすでしまいましたが、「2806:名無しさん」の様に考える時もあります。
しかし技術は日進月歩ですし「買い時は欲しい時」つまり今だと思い納得させています。トリプルサッシやオール樹脂もメジャーになりつつ有りますがオール樹脂は耐候性の実績不足?とも思いますし、ここは千葉県南東部で雪も降らないのでトリプルサッシは過剰スペック。大型のハイサッシでガラスが3枚では重すぎて小さい子供では開けにくいし、仮に40年住むつもりなら掃き出し窓のサッシのリフォームは必須。まだこれからですが今のところヤマダで満足です。
2811: 名無しさん 
[2018-01-03 09:47:10]
そうですね。
新しい技術は安定するまでに時間を要しますよね。

サイディング取り付け用の胴縁と防湿シートで、最近になって分かったことがあります。
木の胴縁は防腐剤を塗って防湿シートの上から打ち付けますが、この防腐剤が防湿シートにダメージを与えるということ。
ヤマダWHでは、木の胴縁を使わず、専用金具でサイディングを固定しているので大丈夫です。

話しは変わりますが、ドアの取り付け方向で考慮不足がありました。
内容は、添付図に記してあります。
まだ、ドアは取り付けてないので、発注が間に合えば変えてもらえるか交渉します。

同様なことが玄関ドアにもあることが分かりました。
しかし、こちらは既に取り付けてあるため、交換は無理。
ポーチの奥行きを長くとるように変更をお願いしようと考えています。

こういったことは、家が完成して住んでから見つかると思いますが、出来れば完成前に直したいところ。
平面図だけでは気が付かないこともあるので、なるべく現場に足を運んで、自分の手足で動作や動線を何度もシミュレーションするのが良いかと思います。
そうですね。新しい技術は安定するまでに時...
2812: 名無しさん 
[2018-01-04 00:06:55]
フェリディアの仕様が変わったと公式ページに書いてありましたが何が変わったのでしょうか。
樹脂サッシが標準化?
既に契約済なので私には関係ないですが気になってしまいますね。
2813: 名無しさん 
[2018-01-04 01:01:32]
>>2812 名無しさん
確かに、リニューアルされて樹脂サッシになってますね。
他社も次々と樹脂サッシ採用してるので仕方ないですね。
他の材料高騰もあるので、当然、価格(坪単価)は見直しているでしょう。

そういえば、タイベックシルバーは、2016年11月に防虫防腐剤による性能低下を改善してますね。
新タイプに順次切り替えると記されているので、当時の在庫品を使ってなければ、今は大丈夫なようですね。
2814: 名無しさん 
[2018-01-04 01:11:02]
>>2813 名無しさん
胴縁は使ってないと言いましたが、少しだけ使ってました。
多分、防腐剤塗ってあると思います。
なので、バージョンアップされたタイベックシルバーじゃないとダメですね。
胴縁は使ってないと言いましたが、少しだけ...
2815: だんご 
[2018-01-04 08:16:28]
ほんとですね。フェリディア仕様変更で樹脂窓になってますね。他の変更はぱっと見分かりませんが。
でもきっと価格にも反映されてるでしょうし、ある意味去年契約で良かったかも。見ちゃうと何となくもったいない気もしてしまいますが、上を見れば現状でも切りがないですし、建売も検討していたうちとしては去年の仕様でも十二分ですね。
2816: 検討者さん 
[2018-01-04 11:09:46]
高性能住宅「Felidia」がリニューアル!新標準仕様になってますが、内容分かる方いらっしゃいますか。既に契約済の人もう関係ないでしょうか。
2817: 完成が楽しみ 
[2018-01-04 11:13:42]
>>2815 だんごさん
仕様をあげれば価格に反映されますから、どの点で妥協するかですね。年々住宅価格は上昇傾向で大手なんて5年前坪80万前後が今は100万。
樹脂サッシをまだ信用していないところもありまして、最低20年は持ってほしいのですが風雨や砂や傷をおいながらそんなに耐久性があるのか疑問なんです。
一番の心配は耐衝撃です。硬いものをぶつけてしまった時にサッシのフチが割れないかな?まあ、今の住まいもアルミで困っていないですし5年前に建てた施主、2年前に建てた施主も何万もいるわけで、気にしないでいこうと思っています。
2818: 名無しさん 
[2018-01-04 12:34:53]
>>2816 検討者さん

HP上では、複合サッシが樹脂サッシに変更されただけにみえます。
詳細は、展示場に行って営業に聞いてみるのが良いかと思います。

私も今日、現地で打ち合わせするので聞いてみますね。
2819: だんご 
[2018-01-04 12:56:27]
>>2817 完成が楽しみさん
私も樹脂サッシには慎重派ですねー。それなりに実績は上がってきてるとは言え、やはり屋外で長年使用するには何となく不安があります。そう言う意味では半樹脂がちょうど良かったかなと思います。
2820: だんご 
[2018-01-04 13:29:44]
>>2816 検討者さん
ホームページ上で見て取れるのは樹脂サッシだけみたいですね。打ち合わせ段階だったら展示場にも行くので情報が得やすいんですが、着工してしまうとほぼ行く事がないので詳細は分からないですね。私も気にはなるので来週現場で工務さんと話す予定があるので聞いてみます。
2821: 評判気になるさん 
[2018-01-04 14:01:15]
営業に聞きましたが材料の値段が高くなってる為坪単価もまた値上がりしたと聞きました。
今自分の家を同じ仕様で建てると200万くらい高くなるそうです。ちなみに去年の2月契約です。
2822: 名無しさん 
[2018-01-04 14:06:10]
去年聞いたのは、材料の高騰から値上げするということ。
単なる値上げでは、客離れの要因になりかねないので、一部仕様のグレードアップも図ったのではと思われます。

昨年だけ見ても、前半の6月頃までは100万円キャッシュバックをやっていて、その後はポイントキャンペーンや設備などの相当品に変わり、更には50万円相当品に減少していきました。
実質、価格が上がったような形です。

樹脂サッシも追加料金を払えば選ぶことができたわけですが、皆さんと同じ理由から外側アルミでOKとしました。
仮に樹脂サッシが標準だとしても、アルミ複合を選んでいたと思います。
2823: 名無しさん 
[2018-01-04 14:30:13]
>>2821 評判気になるさん
ちょっと被ってしまいましたね。

200万円も異なりますか。
その頃の契約だと100万円キャッシュバックもあったでしょうから
もし1年契約が遅かったらと考えると、かなり大きいですよね。
私も100万円キャッシュバックのときに滑りこむように契約したのですが
そのときの心境は、少し待ったほうが好条件になるのではないか?という気持ちがありました。
今となっては、良かったかなと思います。
2824: だんご 
[2018-01-04 14:42:46]
>>2821 評判気になるさん
200万円の差は大きいですね。私はすでにキャンペーンも50万円分のヤマダポイントになってたと思いますので、実質的にはちょっとずつ値上げされて来ていた時期なんでしょうね。ある意味ギリギリ良い時期に契約できたかなと思います。今後も安くはなっていかないでしょうがそれは他のHMも同じでしょうし、ヤマダウッドハウスはやはり現状でもコスパは良いんじゃないかなと思いますね。
2825: 検討者さん 
[2018-01-04 18:33:06]
営業さんにダウンライトの値段を聞いたら、1個だいたい1万5千円弱って言われました。経験済の方々ぜひ教えてください。
2826: 匿名さん 
[2018-01-04 19:34:13]
ランプ交換不可・調光不可タイプは60W相当で定価3300円、100W相当で5500円くらい。業者からHMへの卸価格はその半額。後は電気工事業者への賃金。
2827: 戸建て検討中さん 
[2018-01-06 09:25:14]
「Felidia」が新標準仕様になってますが、樹脂窓以外、他の変更はありますか。
2828: 名無しさん 
[2018-01-06 09:27:16]
家が建ち始めて、色々と気になることが出てきました。
ドアの位置や取り付けの方向、サッシの大きさや位置、収納、それに家の中の動線など。

展示場や完成見学会など色々と見てきましたが、オーソドックスな間取りは違和感が無かったですね。
建売物件などは、皆同じような間取りで新鮮味がないなと思っていましたが、逆に使い勝手が悪いという印象はありませんでした。
今思えば、小さい建坪に無駄なく凝縮されているなと思います。

逆に、自由設計の見学会では、動線が悪かったり、室内が暗かったり、逆に四面窓で落ち着かなかったり、これは?と思う物もありました。

自由設計の場合、経験豊富なアドバイスをしてくれる人がいないと(ここだと営業、公務がメイン)、出来上がってからアレ?っと思うようなことがあるのでしょうね。
オーソドックスな間取り、ドア、窓位置を多少アレンジするくらいが良いのかなと。
こだわり満載の場合、施主自ら全てやるよという人か、設計事務所にお願いしたほうが良いのかなと思いました。
2829: だんご 
[2018-01-06 12:40:31]
>>2828 名無しさん
出来上がってきたり、住み始めるとそういうのが出てくるんでしょうね。私もせっかくの注文住宅だし何かアクセントをと考えたりしてましたが、営業さんもICさんも相談すると口を揃えてだいたい「なんだかんだで無難が一番ですよ」と言っておられましたw
2830: e戸建てファンさん 
[2018-01-06 21:18:41]
>>2812 名無しさん

樹脂サッシが標準なり、ダンパーとカップボードが標準になりました。
2831: だんご 
[2018-01-06 21:56:34]
>>2830 e戸建てファンさん
ダンパーは去年7月契約時点でも標準でしたよ。カップボードはオプションでした。
2832: 名無しさん 
[2018-01-06 22:33:41]
そうですね。6月に契約したときもダンパー標準でした。

でも、実際に仕様決めする際に、標準品というのもどうなのかと思いました。
全てを標準品から選べる人にとっては確かに安いです。
しかし、標準品以外のものを採用しようとすると割高です。
場合によっては、標準品からダウングレードしても差額が発生し高くなることもあります。
設備などを工務店で頼んだ場合、定価の40%引きだとすると、ここでは10%とか20%。物によってはほぼ定価です。
システムキッチンやユニットバスは、型遅れになると80%引きとかになりますよね。
設備なんて型遅れでも大して変わらないし、こういった物で十分です。
標準品ではなくて、本当は、こういう物を選択できるようにしてくれた方がありがたいんですがね。
(ヤマダ電気や、住まる館で扱っている、大幅値引き品(クリンレディとかS.S.とか)を使ってもらえないのかと頼んでみましたがダメでした。
クリンレディとかS.S.自体は選べますが、それなりの値段になります。)
まあ、HM側も設備品などで儲けも出しているから仕方ないんですがね。
2833: 名無しさん 
[2018-01-06 23:43:14]
>>2832 名無しさん

ちょっと訂正します。
数値はあくまでも例です。
全てがこの数値の範囲というわけではありません。
標準品以外を頼んだ場合でも、もっと安いものもあります。
あと、型遅れ品は工賃別です。工務店やHMから出てくる価格は工賃込です。
2834: 名無しさん 
[2018-01-07 00:26:40]
ステンレスのキッチンが個人的にかっこいいなぁと気になっているのですがフェリディアでクリナップ、永大の標準品はどのシリーズがつくかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
2835: 名無しさん 
[2018-01-07 01:25:19]
>>2834 名無しさん

クリナップはラクエラが標準です。
永大は分かりません。

もし、標準品の中から選ぶと決めてるなら、各メーカーのショールームは行かないほうが良いかと思います。
行くと、どうしても上位グレードと比較しちゃいます。
わたしもステンレスが良いなあと思い、クリナップのショールーム行ったら、上に目がいっちゃって。
一時は、S.S.の扉までステンレスのオールステンレスタイプがカッコ良くて欲しくなって大変でした。
最終的には妻の反対で止めました。(厨房みたいで嫌だと言われました)
2836: 名無しさん 
[2018-01-07 08:38:04]
設備の標準品は、メーカーのラインアップ製品とは仕様が異なるものもあるので、やはりショールームで違いなど説明聞いた方が良いかも知れません。
メーカーのラインアップ製品に比べて、引き出しの奥行きが浅かったり、引き出した時に完全に引き出せなかったり、なめらかな開閉レールでなかったりします。
クリナップは、上位のクリンレディと比べて、明らかにそういった点が見劣りしました。
ヤマダ電機子会社のハウステックですら、標準品はそういった所に差異があります。

クリナックで、引き出しのそういった面を良くしようとすると、クリンレディにするしかなく結構な差額が出ます。
ハウステックは、標準品をベースにシンクトップをステンレスに変更し、引き出しも完全に引き出せて滑らかな開閉レールに変更したものが差額が小さかったです。
元々ハウステックの引き出し内部は使い勝手が良さそうなので、あとは面材の仕上げにこだわりがなければコスパ高いです。
私の場合は、ハウステックの仕様変更とクリンレディで最後まで悩みました。
2837: 名無し 
[2018-01-07 08:52:55]
当方、ヤマダウッドハウスで建てて1年と少しになります。そろそろ投稿し、参考になればと思います。
尚、当方は2箇所のHMで建てており、もう1つは積水ハウス(以下Sハウス)で、コチラとの比較および個人の感想になりますのであくまで参考程度にして下さい。

建築エリア:長野
建築方法:木造ティンバーメタル
構造:2階建て自由設計
オプション:太陽光パネル
アフターサポート:なし(第三者機関へ委託)

まず始めに、
どのHMにもいえることですが、経験豊富で話が合う営業さんに出会うのが一番だと思います。大変大きなお金が動きますので、何でも話せて専門な対応もできることが良いお家の一歩だと思うので。。。


建築エリア評価:
長野への進出はまだ浅いので、まだまだ発展途中といった感じです。その点、パワーがあり、何にでも一緒になって頑張って下さるのがとても良い印象。
Sハウスは営業の年齢層に幅があり、若い方から年輩の方もいますが、年齢関係なく教育がしっかりとされており頼もしい印象。

建築方法:
Sハウスと比べるとティンバーメタルと言えど、軽量鉄骨の方が安心感はあります。
とはいえ、地震大国なのでどのHMもしっかりとした構造で、強風の時も家がきしむ様な音は一切ありませんでした。ちなみに、温度変化なので生じる家自体の伸縮などは木も鉄も一緒で、そこから生じる音はあります。

構造:
設計が出来る人、好きな人には自由設計は最高だと思います。私は経験もあり設計も好きな方なので思い通りの家を作ることができたと思います。
Sハウスも同様。
例とすれば、天窓や、ガラスブロック、化粧棚、飾り穴、床のR(カーブ)、様々な位置(センチ単位)も思い通り。話さえしておけば電気の配線も出しておいて取り付けるだけの状態にもしておいてくれます(勿論、無資格者のできるDIY程度)。

オプション:
オプションは色々ありますが私は現実的(返済の軽減的な意味)に太陽光を選びました(笑)
ただし、翌年から税金の納付(一定規格と一定以上のkwを乗せると商売扱いになる)がそこそこの金額で請求があるので注意!

アフターサポート:
これは無いのが一番痛いです。Sハウスは直ぐに駆けつけるのに対して、コチラは1ヵ月後とか連絡が無く突然留守中に来るのが多々あります。
困っているときは早く安心したいのですが・・・

<トータル的に>
標準はコスパには優れていると思います。
アップグレード、ダウングレードは価格が上がることが多いです。
それでもコスパは優れていると思うのであまり妥協しすぎてもせっかくのお家に愛着が持てなくなってしまいます。しっかり吟味して住んだ時の事を考えて変更するところは、しっかり変更した方が良いと思います。
あと、建築にはほぼ100%不備の相談やその他建築法的な相談は付き物なので、やっぱりサポートセンターが無いのは痛いです。対応が後手後手になってしまうので安心感にかけます。逆に言えば、やれる範囲のことは自分で努力するので知識と力が身につきますがね(笑)
ただ、長野は現場監督が不足してるとのことで「私⇔営業⇔建築士⇔大工・その他下請け」の連絡が伝達されていないのが唯一の欠点かと、、(苦笑)
そのため設計の変更が伝わらずそのまま作られていることが多々。
どのHMにも言える事ですが、建築の段階から設計と照らし合わせて中に入ったりして完成まで見たほうが良いです。
人が作るのでミスもありますし、建築途中で大工さんと話してて話が盛り上がり路線変更することもあります。悔いが残らないためにも時間がある時はなるべく見に行くこともお勧めいたします。
私は設計ミスや不備も多数あり、1年以上たった今も尚手直しの途中ではありますが、話や噂など全てを承知した上での建築ですし、全て自分で設計しているので悔いもありません。
住み心地も現代ならではの24時間換気、マイナスイオン装置、ウレタンなどなどを使い、夏は涼しく、冬は暖かくとても快適です。
バックがヤマダ電機だけに電気関連には強いですね☆

全て任せるのではなく、やはり自分で建てる事が大切だと思います。

長文失礼いたします何かのご参考にして頂ければと思います。
2838: 名無しさん 
[2018-01-07 09:05:12]
そういえば、ヤマダ家電住まいる館に、クリナップS.S.のようなオールステンレスの商品が置いてありました。(メーカー名は覚えていません)
見た目は、クリナップS.S.と同じでかっこよくて高級感あります。
引き出しレールもスムーズ。
それでいて安いです。
差額は出るけど、選ぶことは可能と聞きました。
うちは、既にキッチンが決まっていたので選べませんでしたが、もう少し早く分かれば選んでいたかも知れません。
2839: 名無しさん 
[2018-01-07 09:37:56]
>>2837 名無しさん
頼もしい内容で非常に参考になります。
私も同意見です。
私の場合、家を建てるのは初めてですが、家に興味を持ち始めて住宅展示場や現場見学会に通いだして30年になります。
この間、工法、断熱、設備の推移も見てきました。

ここに決める際も、当初、シャーウッドやビックフレームを検討しましたが、残念ながら良い営業に巡り合わず。
そこに、今回担当していただいた営業に出会い、ここに決めました。
(平屋ということもあって、そこまでの工法もいらないかと思いまして)

いざ、家を建てはじめてみると、名無しさんと同じような経験をしております。
出来るだけ現場に足を運んで(平日でも勤めが定時のときは行きます)、実際に作る職人さんと一緒に手配品や仕様の確認を行っています。
2840: コココ 
[2018-01-07 12:01:21]
今月着工になります。
うちの設備はすべて上位グレードにアップグレードしました、標準品の差額が引かれても定価の80%-90%です。
竣工後にリフォームも考えました、100万ぐらい安くなりそうですが、ヤマダの保証がなくなるといわれまして、諦めました。
2841: 名無しさん 
[2018-01-07 12:07:38]
たばこの臭いに敏感です。
フェリディアの24時間換気システムは、近隣のほたる族のたばこの臭いが室内に入ってくることはないのでしょうか。
2842: 名無しさん 
[2018-01-07 17:28:18]
>>2840 コココさん

>>2840 コココさん
着工おめでとうございます。

そうなんですよね。
差額引いて、そんな感じですよね。

うちも、全て変えましたが、中には差額引いて定価より高いというのもありました。(まあ、これは見積もり段階でやめましたが)
最初聞いたときは、え?と耳を疑いましたが、メーカ側の値引きが渋いと、そういうこともあるようです。
HMだと関わっている人が多い分、何をするにしても中間マージンが加わり高くなるんですよね。

因みに、個人の大工で建てた知り合いに聞いたら、設備や家の仕様をグレードが高いものにしたにも関わらず、総コストは全然安かったです。

ヤマダの保証の話は知りませんでした。
標準以外の物を選んだ時点で、保証外だと思っていました。
2843: 匿メイ 
[2018-01-07 19:24:49]
初投稿させて頂きます。ただ今ヤマダにて建築中でちょうどサッシ取り付け終わった段階です。
皆様の投稿内容だいぶ参考になります。

そこで皆さんにご質問なのですが、勝手口ドアはどんなタイプを選びましたか?ヤマダから頂いたカタログはYKKapの格子付き3種類から選べる様になっていたのですが、どれにするか選んだ記憶がなくいずれかが付くのかな〜と思っていたのですが、取付られたのが、カタログ記載にない格子なしの無地のタイプでした。営業さんに確認した所、我が家の場合サッシは全て樹脂サッシタイプになるので1種類しかないと言われました。取り付け前にしっかり確認すれば良かったのですが、通風が出来ない、格子もないタイプに少しがっかりしました。(掃除は簡単そうですが)皆さんのお宅は選べましたか?寒冷地と言う事もあるのでしょうか…せめて事前にカタログ記載がない事を説明してくれたらと、少し悶々としております。
初投稿させて頂きます。ただ今ヤマダにて建...
2844: だんご 
[2018-01-07 20:50:08]
>>2843 匿メイさん
同じくらいの進捗状況ですね。
うちは寒冷地ではなく、標準のYKKエピソードから選びました。勝手口もカタログの3種から選びました。
匿メイさんは樹脂サッシとの事で、標準のAPW330と言う事でしょうか?それともオプションで選ばれているのでしょうか?
標準APW330だと仕様書ではやはり格子はないものの、種類は1つではなく3種類載ってますので選択できるのではと思います。写真添付しておきます。
もしオプションであれば、それこそ事前に話をされてるかと思いますし、何でも選べるでしょうね。

APW330の勝手口について検索してみると、とあるブログに、APW330は格子や通風はできないという話が載っていました。
http://myhome.diary.in.net/apw330〜お風呂の窓と勝手口-436.html
2845: 名無しさん 
[2018-01-07 20:57:59]
>>2843 匿メイさん
うちはこれです。
なるべくガラスを割られ難いデザインにしました。

でも、事前にカタログを渡しておきながら、選択の確認がなかったというのは、明らかにWHのミスだと思います。
もし寒冷地仕様は1つしかないというのであれば、営業もしくは工務がその旨を事前に伝えるべきです。

まずは、そのことを営業に強く言うべきかと思います。
営業が話にならないときは、店長に直接言います。
高い金を払って建てるものですから、泣き寝入りせず言ったほうが良いかと思います。
うちはこれです。なるべくガラスを割られ難...
2846: だんご 
[2018-01-07 21:01:03]
写真添付忘れましたw
写真添付忘れましたw
2847: 名無しさん 
[2018-01-07 21:42:07]
あと、工事請負契約書もしくは工事請負変更契約書の記載はどうなってますか。
最後の頁に「フェリディア[5,6,7地域]標準仕様書」というのが添付されています。(寒冷地だと地域の数値が異なります)
そこの「外部建具仕様」欄に、勝手口ドアの仕様が謳ってあります。
うちの仕様書だと、勝手口ドア採風タイプ:アルミ+樹脂製 Low-Eペアガラス 格子付と記されています。

うちも、色々と不備が出てきていますが、全てこの工事請負契約書の記載を元に、話し合いをして解決しています。
例え、資料の添付ミスがあったとしても(うちはありました)、契約書の記載事項は絶対という姿勢を崩さずに交渉してます。
話しが大きくなるときは、本社の方に来てもらい話し合ってます。
2848: 匿メイ 
[2018-01-07 22:07:16]
だんごさん、名無しさん早速の返信ありがとうございます。だんごさん〉同じ進捗状況で、参考にさせて頂いてました!我が家はオプションではなく標準のAPW330タイプです。しかし樹脂サッシも3タイプあるとの事でびっくりしました。写真添付ありがとうございます。営業さんにさっそく経緯を問い合わせてみます。
名無しさん〉やはり格子付き素敵ですね!それが、我が家の営業さんは店長も兼務している方で、着工前に県内の別の支店長に移動になってしまい、(この時だいぶ不安になりました)我が家の営業担当は継続しますのでと言われましたが、1番の責任者なのです。。なので今回の対応は本当に残念でした。着工の時も予定していた日から2週間も何も手付かずで、こちらから問い合わせたら「とっくに始まっていると思っていました!」と言われ、業者とのスケジュール確認不足で結果1ヶ月も着工が遅れるという始末です。数店舗統括店長なので、忙しいのかもしれませんが、もっと誠実に対応してくれたら。。と思います。
とりあえず今回の事、もう一度確認してみたいと思います!やはり勇気を出して皆さんに聞いて良かったです。ありがとうございます。
2849: 匿メイ 
[2018-01-07 22:11:38]
名無しさん〉追記ありがとうございます。工事契約書さっそく確認してみます!
2850: これから参戦します。 
[2018-01-07 22:15:52]
>>2843 匿メイさん
サッシ戸はカタログから格子のスタイル選べました。千葉県です。
2851: だんご 
[2018-01-07 23:09:54]
>>2848 匿メイさん
担当営業さんが店長だと何かと忙しくて大変なのかもですが、だからと言って個別の対応がそんな感じだと困りますね。
名無しさんが言われるように契約書もそうですが、打ち合わせの段階でセレクトブックや標準仕様書などもらってませんか?もしくは工務さんかICさんとの打ち合わせ時に各仕様を決めるのに使ったチェックリストの用紙など。それらに勝手口の選択できる一覧が載ってるのではと思いますので、それも確認してみても良いかと。うちのセレクトブックを見る限り、APW330では格子は無さそうですが、種類は選べるはずです。選べなかったというのは向こうの落ち度だと思われますので、もし他のタイプが良いならしっかり交換してもらえるよう交渉してみてください。まだサッシが入ったばかりの段階なら容易に交換できますしね。
2852: 名無しさん 
[2018-01-07 23:30:01]
確かに営業さんも掛け持ちとかになると大変そうですね。
そういう方は、営業プレーヤーだった頃は優秀だったことと思います。

私の営業担当の方も、まるで自分の家を建てるかのように、とても親身になって動いてくれる人です。
が、優秀が故に出世もするんですよね。
この営業さんも、今年に入っていきなり2店舗掛け持ち店長になってしまいました。
そうなると、営業プレーヤーだった頃のようにはいかなくなるんですよね。

そうは言っても、施主側とすれば泣き寝入りはしたくありません。
もし、工事契約書や、だんごさんがおっしゃってるようにチェックリストの記載と実物が異なるときは、強い態度で話し合ってください。
声を荒げるくらいで構いません。びっくりして飛んできますよ。
うちには、支店長や取締役の方の名刺までありますよ。w
WHの上の方は誠実な対応してくれます。
2853: 匿メイ 
[2018-01-08 00:54:35]
〉これから参戦しますさんもありがとうございます。
皆さんのアドバイスとても参考になります。勉強不足でお恥ずかしい限りです。工事契約書確認したところ、樹脂サッシ変更とだけしか記載がありませんでした。カタログの他にセレクトブックにはやはり格子付き勝手口の3タイプだけ記載があり樹脂サッシは載っていません。コーディネーターさんからいただいたチェックリストの勝手口にも格子付きタイプだけ記載があり、こちらは赤ペンで斜線が引かれていました!(この時点で私も良く確認するべきでしたね)

まずはなぜ樹脂サッシ資料がないのか、そして1種類だけと言ったのか、変更も含め営業担当さんと話し合ってみたいと思います。(レスポンスが遅い事や説明不足改善の旨も)店長が駄目なら本社も視野に入れてみますw

そして、気持ち良く引渡し日を迎えられる様にしたいです。
また進捗状況などお伝え出来ればと思います。
2854: 名無しさん 
[2018-01-08 09:48:35]
匿メイさん、がんばってください。

交渉に、お役に立てればと思い記します。

1.工事請負契約書には樹脂サッシ変更と記されている。
 ここでのポイントは、工事請負契約書にサインするときに、営業から読み合わせを受けているが
 「フェリディア[○○地域]標準仕様書」の該当箇所の読み合わせがあったかどうか。
 恐らくは、説明を端折っていると思います。「最後に標準仕様書を添付してあります」とだけの説明だったのではないかと。
 仮に説明があったとしても、「樹脂サッシ変更」だけでは格子なしというのは分からない旨を伝えます。

2.カタログ及びセレクトブックには、格子付き勝手口の3タイプが載っている。
 これでは、格子付き勝手口の3タイプから選べるものだと思ってしまう旨を伝えます。

3.コーディネーターとのチェックリストを元にした仕様決め
 「格子付きタイプ」に赤ペンで斜線を引いたときに、樹脂サッシの場合は格子がないデザインで1種類しかない。というような説明があったか。
 施主側が認識できるようなカタログ、写真の提示があったか。
 仕様決めのときは、多数の仕様を決めなければならず、はっきりとこういう仕様になりますよという説明がないと認識できない。

以上の経緯から、こちらとしては勝手口は格子付が選べるという認識でいた。格子付が選べないという認識はなかった。
といった交渉になるかと思います。
2855: これから参戦します。 
[2018-01-08 11:30:43]
ハインリッヒの法則では無いですが一つの瑕疵があれば、他にも30の不具合がある事を肝に命じていた方がいいですね。
次から次へと不具合出て来ますね。
ハインリッヒの法則では無いですが一つの瑕...
2856: だんご 
[2018-01-08 13:49:03]
>>2855 これから参戦します。さん
大変ですね。今度は何の不具合でしょう?
2857: これから参戦します。 
[2018-01-09 15:38:08]
この窓と壁と石膏ボードと発泡ウレタンを全て剥がして窓の位置を上げて組み直して吹き付けし直するそうです。
まだ、承諾してませんがその工事に。
窓が階段手すりに干渉するそうです。
工務の見解として不具合が出たら瑕疵担保で対応しますとのこと
これだけグチャグチャにしてですよ。
精神的に苦痛に対する補償はないです。
納得できません。
他にも多々不具合あるためヤマダに誠意が無いので弁護士を通じて民事訴訟を起こす予定です。
2858: これから参戦します。 
[2018-01-09 15:49:11]
完全なる設計ミスですね。
悲しいですが
2859: 検討中さん 
[2018-01-09 16:11:53]
>>2857 これから参戦します。さん

なるほど。最終図の承認責任もあるので、なかなか難しい裁判になりますね。建売なら知られずにすまされていた箇所ですし、窓と階段の重なった家もありますよね。実はうちも一部もそんなところがあり、窓に花瓶を置いています。
我が家は「この壁をぶち抜いて2部屋作りましょ」などと増改築を重ねていましたし、見る限り構造上強度に影響のない部分なので、「これから参戦します。」さんは気を悪くするかもしれませんが、我が家なら「オプションの20万も付けてくれればいいよ」ですんでしまいます。TV「ドリームハウス」のように豪快に壁をぶち抜いて部屋や台所を作っていました。今回は改築(新築)です。
瑕疵担保とは隠れた部分の不具合を発見したときから10年なので、今回の瑕疵担保の意味は今回の窓の変更により生じた問題が発生した場合の責任ということですね。
裁判の経過も知りたいところでは有りますが、前向き検討中の私としましたら新規に別のスレ「ヤマウッドハウスを訴える」やブログを作り報告して頂けるとありがたいです。
ここは「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」なので、個別のスレは別でお願いします。
2860: だんご 
[2018-01-09 16:53:55]
>>2857 これから参戦します。さん
なるほど。以前仰っていた部分ですね。民事訴訟…なかなか大事になっていってますね。頑張って下さい。
2861: これから参戦します。 
[2018-01-09 18:05:31]
>>2859 検討中さん

そんなスレあるんですね。
知りませんでした。
2862: これから参戦します。 
[2018-01-09 18:07:43]
ただ、私が見つけたのではなくヤマダ側からの申告でわかった事なのでその部分に関しては隠してないですね。
まあハインリッヒの法則から言えば
知らされてなくちゃちゃっと隠蔽されてる部分多々あるんでしょうね。
2863: 名無しさん 
[2018-01-09 18:38:38]
うちは、工務の方から「クローゼットの窓と枕棚パイプが重なる。どうしますか?」との連絡がありました。
重なっても良いから付けてくれと伝えましたが、一応現場で打ち合わせをすることに。
で、網戸の開閉が非常にやりにくいことがわかり(縦滑り窓なので)、窓がある面の枕棚とパイプは無くすことになりました。
窓と重なることよりも、枕棚とパイプが無くなくなることのほうがショックでしたね。
でも、知らされずに取り付けられるよりも、後の使い勝手のことを考えると、これで良かったのかなと思います。
この手のことって、平面図や立面図に記されてないから、施工が始まって出てくる話なんですよね。
2864: 完成が楽しみさん 
[2018-01-09 19:09:57]
>>2861 これから参戦します。さん
色々大変みたいで気疲れの日々ですね。
僕も良く分からないけれど「ヤマウッドハウスを訴える」スレはまだ無いと思いますよ。
https://m.e-mansion.co.jp/board/ikkodate/
多分ここで題を付けて投稿すれば本スレみたいなのを作れると思います。

>知らされてなくちゃちゃっと隠蔽されてる部分多々あるんでしょうね。
「2859:検討中さん」の補足
ご存知かと思いますが、瑕疵担保責任は「買主は瑕疵があることを知った時から、1年以内ならば売主に対し、損害賠償の請求ができます。」
5年後に「ちゃちゃっと隠蔽」が見つかったら、見つけてから1年以内に賠償請求可能。
ここに書いてあります:http://www.home-knowledge.com/kouza/ko02.html
期限は引き渡し後10年以内ですので10年以内ならはいつでもOK。
さらに修正できない瑕疵が見つかった場合には、10年住んでいても契約自体を破棄できる「ものすごい買主保護」のシステムです。
うちは地盤調査も終わりこれから本格参戦です。
2865: これから参戦します。 
[2018-01-09 19:50:50]
>>2864 完成が楽しみさん
すごい知識ですね。
ヤマダでも全てダメな訳でなくいいところもあります。
良い家を建てられるといいですね。
2866: だんご 
[2018-01-09 21:02:37]
本日、現場にて工務さんと打ち合わせしてきました。
以前投稿した、窓枠の外側のネジが見えている隙間に関しては、隙間の厚さに切った木をスペーサーとして入れて固定し、その他の隙間についてもスプレー式の断熱材を隙間なく入れて仕上げてくれるそうです。元々施工忘れではなく、ひとまず仮止めの段階であって、いつもあとにやる工程との事でした。
それから、ベランダの防水加工をした後に、室内側から見ると釘がたくさん飛び出ている(添付写真)所があり気になったので確認してみました。飛び出さないようにするには短い釘を使えば良いが、施工マニュアル上で使う釘が指定されており、そのようになってしまうとの事でした。内壁側は断熱材も施工されるので、あとあと何かに刺さる危険もなく、固定力としても耐力面材はしっかりしてるので問題ないとの事でした。
本日、現場にて工務さんと打ち合わせしてき...
2867: だんご 
[2018-01-09 21:47:48]
あと、うちも窓のトラブルがありました。
嫁さんが気付いたのですが、窓の大きさが間違っている所を2箇所発見しました。変更契約まではその大きさで話が進んでいたのですが、変更契約後に外見上他の窓と高さが合っておらずチグハグになるので、他の窓と合わせる形で営業さんに変更できるか確認してOKを貰っていました。具体的には、縦滑り窓と引違い窓の一箇所ずつが、当初900mmだった所を他の部屋と合わせる為に全て1100mmにしました。最終図面はすでに出来たあとでしたので、図面上は前の大きさの表記になってました。うちの中での役割分担として嫁さんがカーテンの担当なので気付いてくれました。
まだ断熱材も未施行なので入れ替え自体は簡単に出来る状態ですが、断熱材施工が数日後に迫っているため、それまでに新しいサッシが搬入出来るかが分からないとの事でした。ですがまぁ、何とかうまくやりくりして下さるかとは思います。
2868: だんご 
[2018-01-09 21:55:59]
他には、電気配線の方と、瓦屋根施工の方、TOTOのユニットバスの業者さんも来ておられました。それぞれの業者さん全て、図面だけでは分かりにくい部分や工務さんが見落としてしまっていた部分などもあったんですが、事細かに説明してくれた上で、どう言う風にしましょうか?ときちんと相談してくれました。屋根の業者さんなんは施工の様子を見ていただけなのに、せっかく見に来て下さったのでと言って施工方法を目の前で現物を使って実演までしてくれました。
うちを建ててくれている方たちは皆さんとても丁寧でしっかりやってくれているんだなと安心できました。
2869: 名無しさん 
[2018-01-09 22:08:37]
>>2867 だんごさん

奥さん、気付いてくれて良かったですね。
あとは、断熱材吹付前に、もう一度コンセントとかスイッチの位置の確認ですかね。
うちは、見直しで、コンセント1つ追加とスイッチ1つ位置替えしました。

だんごさんの所の業者さん、良い方でよかったですね。
2870: 匿名さん 
[2018-01-09 22:10:35]
初投稿です。よろしくお願いします。
掃き出し窓などのサッシの隙間から隙間風がはいってくるのですが同じ様な症状出た方いらっしゃいますか⁉︎ちなみに、フェディリアです。
アフターに問い合わせたら他でも結構聞きます!と言っていたのでホントかな…⁉︎と思いまして!
2871: だんご 
[2018-01-09 22:20:20]
>>2869 名無しさん
最悪の場合、小さいままの窓でも住んでしまえば慣れるだろうとは思うのですが、気付いてしまった後はやっぱり気にしてしまうだろうなーと思いますので、しっかり交換してもらえればありがたいなと思います。

コンセントやスイッチの位置については、本日の配線業者さんとの話の中で全て再確認できました!かなり細かい所まで、工務さんも気付かない部分までも、建物の完成後の様子をイメージして指摘やアドバイスをくれながら、何パターンかの改善案を提示してくれるような「仕事の出来る人」という感じでしたね。図面通りに施工してしまったらかなり不便したと思われる配置も改善できたと思います!
2872: だんご 
[2018-01-09 22:24:04]
>>2870 匿名さん
初めまして!
うちはまだ完成してないので実際の所は分かりませんが、ヤマダウッドハウスへの確認よりも、サッシのメーカー(LIXILかYKKでしょうか)に、窓のシリーズ名を伝えて直接確認をしてみるのも良いのではないでしょうか?ヤマダウッドハウスよりも窓のメーカーの方が詳しいでしょうし、対処法もちゃんと教えてもらえるかもです。その上で、ヤマダウッドハウスにその内容を伝えて対応をお願いしてみては?
2873: 名無しさん 
[2018-01-09 22:24:11]
>>2871 だんごさん

瓦屋根職人といい、電気工事屋さんといい、頼もしい方で職人さんに恵まれましたね。
安心して任せられますね。
2874: 名無しさん 
[2018-01-09 22:37:03]
>>2872 だんごさん

確かに、ネットで調べると、サッシの不具合もしくは調整不備のようですね。
LIXILのお客様サポートにも出てますね。

うちも、引違い窓ばかりなので、住んでみてから起こるかも知れませんね。

そういえば、前に別なHMでそんな話聞きました。
気密を気にするなら、Fixか縦滑り、横滑り窓を選んだ方が良いと。
引違いだと、どうしてもサッシ廻りに隙間が出来てしまうと。
確かに、ネットで調べると、サッシの不具合...
2875: 匿名さん 
[2018-01-09 23:01:42]
>>2872 だんごさん
教えて頂きありがとうございます!
メーカーはYKKになります。メーカーに問い合わせは頭に無かったです。
問い合わせてみます。
2876: だんご 
[2018-01-09 23:07:29]
>>2874 名無しさん
引違い窓は、ある程度は調整で隙間風を防げるとは思いますが、構造上の限界はあるみたいですよね。サッシの取り付け不良による枠の歪みなんかも可能性としては考えられますが、気密を求めるなら滑り出し窓やFIXが良いんでしょうね。窓からの彩風も含めて考えるなら、縦滑り窓が一番のように思います。
何はともあれ、窓メーカーへの問い合わせと、ヤマダウッドハウスに再調整をお願いするのが良さそうかなと思います。
2877: 名無しさん 
[2018-01-09 23:26:11]
>>2876 だんごさん
大工さんから聞いた話ですが、ヤマダWHでは、サッシ枠の組み立てはサッシ屋が行って、家自体に取り付けるのは大工がやるそうです。
なので、サッシとサッシ枠の間の問題だとすれば、やはりサッシ屋ということになるかと思います。

これが、他の大手HMの中には、サッシ枠の組み立ても大工がやるところがあるそうです。
この場合だと、組み立てミスが発生する可能性が高くなりますよね。
餅は餅屋に任せた方が良いですから。
2878: だんご 
[2018-01-10 07:13:49]
昨日の打ち合わせで、もしかしたら今後建てる方たちの役に立つかもしれない事を思い出したので投稿しておきます。

工務さんと配線業者さんとの話の時に聞いた事ですが、ヤマダウッドハウスの24時間換気はMAX社のものですが、この配管や本体の設置場所などは全てMAX社が設計して図面に落とし込み、工務さんへと渡るそうです。しかし、ほぼ全ての現場の配管設計が、あまり建物の構造や実生活について考慮されてないらしいです。
うちの場合、一階の給排気口が建物正面側の玄関すぐそばに設計されていました。配線業者さんがとても気が効く方で、正面の玄関横なんて美観的にありえないよーと笑いながら教えて下さいました。二階の給排気口に関しては、屋根の軒下がりに干渉してしまうような部分に設計されており、これも位置変更しました。本体設置位置についても玄関ホール天井の変に隅っこにあったりして、パッと天井を見上げた時にアンバランスな印象を受けるであろう配置でした。
工務さんと配線業者さんが「MAXの設計はいっつもおかしいんだよねー」「ほんとほとんどの現場で結局現地合わせなんだよね。1回設計部に現場が毎回困ってるって言わないとダメだよー」と話しておられました。

MAX社としてはもしかしたら経費が最小になるよう、配管が出来るだけ短くなるような設計しか考えてないのかもしれませんね。気の利く配線業者さんや工務さんじゃない場合、そういった構造上支障が出る設置や美観的な部分についてもそのまま施工してしまう可能性があり、出来上がってきてからガッカリする事もあるかもですね。24時間換気の設計図に関しては施主の手には基本的に届きませんので自分で気付く事も難しいですので、事前にしっかり確認をとっておいた方が良さそうですね。
2879: 完成が楽しみさん 
[2018-01-10 09:43:02]
皆さん保険はどこにしますか?(しましたか?)
昨日今回の新築以外の建物の保険契約している会社の見積をもらいました。
バックリした内容だと10年契約で、ヤマダWHのこの位という額(正式ではない見込み額)が50万、この会社は41万でした。
※火災・地震・落雷・水害・盗難・水漏れ・破損汚損・家財等考えられる損害等全てを含んだ保険
今後ヤマダとも詰めていくのですが、今回の保険会社(長年付き合いのある担当)の話はこんな感じでした。
保険料の算定に重要なのは、1)大きさ 2)購入価格 3)外壁材+屋根材 4)耐震等級 5)構造(躯体) 6)省令準耐火(有)
特に外壁材(総タイル)+屋根材(陶器瓦)+耐震等級3+準耐火は、大きな割引に
外壁総タイルの場合には鉄骨構造と同じ扱いで高度耐火扱い、さらに地震に対しても耐震3割引という項目もありました
これから契約方、新築される方も頭の片隅に入れておくと良いと思います。
2880: 完成が楽しみさん 
[2018-01-10 09:51:29]
サッシの件
僕の前職でトステムが顧客でしたが、物件ごとに工場内で全て部材をカットし枠組みをして出荷をしていました。
昔は枠を大工さん金ノコで加工していた時代も有りましたが、今は全て工場でPCで制御された加工機で寸法通り切断加工し組み立てしていると思います。
コーディネーターさんも監督さんも話していましたが、防犯だけでなく高気密高断熱を考えると、一番のロスは窓なのでできるだけ掃き出し窓をなくした方がいいとアドバイスしていただきました。
それを受けてリビングの掃き出し窓はハイサッシを多用しましたが、その他の部屋はバルコニーに出る所以外は全てFIXと縦すべりです。
2881: 名無しさん 
[2018-01-10 18:35:42]
>>2879 完成が楽しみさん
外壁タイルだとそういうメリットがあるんですか。
塗装メンテナンスも不要だしタイル良いですよね。
うちも総タイル考えましたが、差額が150万円で断念しました。
2882: 完成が楽しみさん 
[2018-01-11 00:02:15]
外壁タイルで保険料が違うのはうれしい誤算でした。初回のタイルの出費は大きかったのですが、サイディングにして足場、洗浄、塗装、コーキングの試算(見積)した際に、わが家は一回で250万前後掛かる事が分かり、タイル代よりも高額でしたし、工事代金も上昇傾向、更に2019年?には消費税が10%になる為タイルにしました。
2883: 匿名さん 
[2018-01-11 01:57:21]
なるほど、火災保険の事ですよね。住宅にはH構造とT構造が有ります。木造がHで鉄骨がTです、違いは燃えやすさです。木造より鉄骨の方が燃え難いため保険料が木造より5~6割引になります。木造でも省令準耐火仕様にすれば鉄骨と同じT構造になり保険料が5~6割引になります。
地震保険は耐震3等級で半額です。耐震3相当ではダメです、証明書が必要です。
2884: だんご 
[2018-01-12 10:02:12]
テレビアンテナについて、打ち合わせの段階では普通に四角い壁付けの地デジアンテナと思っていましたが、4k対応のものはどうします?と聞かれました。今まで4kを考えた事もなく、知識も皆無だった為に迷いますね。
皆さんはどうされてますか?
2885: だんご 
[2018-01-12 21:23:29]
断熱材が施工されました。
過去のレスで、ヤマダウッドハウスの発泡断熱はモコフォームと言う書き込みがあったので勝手にそう思ってたんですが、現場を通りかかった嫁さんから、アクアフォームと書いたトラックが来てたよと聞きました。変わったのかな?

カタログ上では壁面は85mmですが、施工終わった後に全ての箇所を確認した限り、しっかり施工されていました。本当に85mmの厚さがあるのかどうかを、竹串でも持っていって確認しようかとも思ったのですが、所々に恐らく業者さんの確認用のプラスチックのピンが刺さってました。場所によっては85mmの確認ピンが埋まり込むほど暑く施工されてました。と言うか、ほとんどの部分で105mmの構造材ギリギリまで吹付けた後に構造材の厚さで切り取っている感じで、カタログ以上の断熱性能を発揮してくれそうです。
断熱材が施工されました。過去のレスで、ヤ...
2886: だんご 
[2018-01-12 21:28:41]
天井にも確認用のピンが所々刺さっていました。カタログ上は175mmとなってますが、確認用のピンは180mmとなってました。壁同様にピン以上に吹付けてある所がほとんどでした。

外気に触れる部分のドリフトピンの固定用の金具を埋め込む為の切り欠かれた部分にもしっかりと断熱材が吹付けられており、全体的に文句なしの仕上がりとなってまして、とても嬉しかったです!
天井にも確認用のピンが所々刺さっていまし...
2887: 匿名さん 
[2018-01-12 23:06:10]
住んで3ヶ月です。
うちも吹きつけ断熱ですが、ホントに暖かいですね。
例えばリビング20帖ですが通常暖房24℃にしてますが、どこに居ても一定の暖かさで寒いと感じません。朝起きて暖房入れると、外気マイナス1℃でも部屋温度は16℃くらいです。実家はグラスウールのシングルガラスだったので、暖房入れればもちろん暖かいですが窓際は明らかに冷気が凄く、ペアガラスの効果も今更ながら凄いなと思いますね。
2888: 完成が楽しみさん 
[2018-01-13 03:23:13]
>>2886 だんごさん
発泡断熱素晴らしい出来ですね。
メーカーも気になって調べたら、アクアフォームがシェア1位とのことで安心な会社のようです。
我が家はだんごさんの2ヶ月遅れで進んでいます。
地盤調査も終わり改良工事不要(ベタ基礎 D13@200)となり好天に恵まれ地鎮祭も終わりました。
我が家は別棟があるので先行して合併浄化槽の工事が始まり、月末から基礎工事となります。
2889: 完成が楽しみさん 
[2018-01-13 03:44:39]
>>2887 匿名さん

快適なんですね。

>実家はグラスウールのシングルガラス
今の仮住まい(同じ敷地内の離れ)がその状態です。千葉の6地域で海も近く雪も積もらないのに寒い寒い。
早朝から寝るまで暖房入れて。。。吹き付けにペアガラス、すごい性能ですね。その性能ならトリプルガラス(高価だし重い)まではいらないな。
我が家の引き渡しは4~5ヶ月後ですが楽しみです。
これから家電・家具・家具を揃えなくてはいけませんし、田舎なのでオープン外構はNG、外周に塀の設置してカーポート・庭も作り直し。
家を建てるって大変ですね。
2890: 匿名さん 
[2018-01-13 09:31:50]
>>2889 完成が楽しみさん

2887です、こちらも千葉ですよ!
そうですね、トリプルガラスは要らない感じがしますね。冬はこんな感じでしたので夏がどうなるか楽しみです。
ホントに家は大小お金が掛かりますけど、妥協しないでかけた分あとの満足度が違うと思います。私もカーポートはやめようかな?とおもってたんですが、やはり付けて良かったです。濡れずに車と玄関での行き来ができるし、車の凍結もなくなりました。引渡しまで4~5ヶ月とのことですので、新居での生活ワクワクしますね!
2891: だんご 
[2018-01-13 09:47:35]
>>2887 匿名さん
うちは2月末頃に引き渡しとなる予定です。今の家は古い賃貸で隙間風や窓のアルミサッシからの冷気などとても寒いです。2月もまだまだ寒い時期ですので新しい家での断熱性能に期待しています。
2892: だんご 
[2018-01-13 09:53:12]
>>2888 完成が楽しみさん
吹付け断熱の最高峰はアイシネンのようですが、さすがに値段が高いようですね。アクアフォームも名前をよく目にしますが、少し前にアクアフォームを施工した家のコンセントから青い液体が垂れてくるという不具合が出ていると言うのを見ましたので、少し心配もあります。確か、ここの掲示板にも不具合の専用のスレがあったかと思います。まぁ、おそらくは新しく施工するものについては改善されていってると思いますが、予備知識としてまた調べておこうかなと思います。
2893: これから参戦します。 
[2018-01-13 10:03:36]
>>2885 だんごさん

しっかりと断熱組んでくれて羨ましいです。私の場合そんなプラスチックのくいみたいなの微塵もありまけんでした。
業者が厚みを確認したと思われるテツはしぐらいの穴っぽこがいくつか散見しましたよ。
2894: これから参戦します。 
[2018-01-13 10:08:40]
だんごさんはお住まいどちらでしたっけ?
県によってアクアホームの施工も変わるんですかね?
私は千葉です。
2895: だんご 
[2018-01-13 10:15:34]
>>2893 これから参戦します。さん
私もネットで色々施工事例のブログなんかを見てますが、このチェック用のピンは初めて目にしましたね。しっかり確認して施工してくれてるのが一目瞭然で良いですね。一見薄そうな所なんかも、チェックピンをこっそり抜いて刺してみましたが、どこも規定の厚さ以上はありましたので、とても満足です。
チェックピンの有無は、施工業者によって変わるのでしょうかね?アクアフォームの会社のマニュアルとしてあるのなら、ない場合は手抜きが懸念されますね。
もしかしたら地域によってアクアフォームだったりモコフォームだったりと業者が変わり、それによってもチェック方法が変わるのかもしれないなーと思ったりしてます。断熱材の性能としてはどちらもあまり差はないようです。
まぁ、最終的にはやっぱり自分で確信が持てないと満足できないので、今回も気になる所は全部確認しましたし、ピンがなければそれこそ竹串に厚さの印を付けて確認しようと思ってましたw
断熱材施工後は割りと早い段階で石膏ボードが張られだすようなので、施工直後にちょうど確認で来たのはラッキーでした。
2896: だんご 
[2018-01-13 10:18:29]
>>2894 これから参戦します。さん
うちは大阪になります。同じメーカーであれば同じマニュアルで統一してやるのが普通ではないかなと思いますので、もしかしたらやはり過去レスにあるようにモコフォームで施工してる地域もあるのかなー?なんて思ってます。機会があれば工務さんに聞いてみようかな。
2897: 匿名さん 
[2018-01-13 21:03:22]
ヤマダウッドハウスで契約済で現在間取りを検討しています。

皆さま、ニッチってつけられましたか?
契約後の追加になり、オプションになるので、もったいないかなと感じています。
どれぐらいのニッチがいくらぐらいでつけられたのか、値引きは可能だったのか、
情報がありましたら、教えていただけないでしょうか。

2898: だんご 
[2018-01-13 21:17:44]
>>2897 匿名さん
去年ニッチについての話題がここでも出ました。
>>1979さんの画像のニッチで3万円だったそうです。
うちもほぼ同様のスイッチ類が収まる大きさのものでお願いしましたが、担当工務さんや大工さんのご厚意もあるので詳細な金額は伏せてますが4桁のお値段で追加できました。
スレッド内検索で「ニッチ」を検索すれば過去のレスが見れますので参考にしてみて下さい。
2899: 通りがかりさん 
[2018-01-14 01:04:41]
ニッチ サイズ300×600 LED照明あり 15000円
2900: 評判気になるさん 
[2018-01-14 07:34:39]
>>2897 匿名さん

ニッチは、大きさに関係なく、下板ありでひとつ7700円でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる