【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2701:
これから参戦します。
[2017-12-17 22:54:45]
|
2702:
完成が楽しみ
[2017-12-18 09:58:20]
>>2695 これから参戦します。さん
うちはこれからですが、気になるところですよね。 どこかのスレで見たのですが、施主が金属スケールを差し込んで見ると規格の厚さが確保出来ていました。 グラスウールは内部がスカスカや偏りが有っても表面にアルミのシートが貼られているので凸凹が気にならないだけ。 ウレタンフォームは性質上内部は均等に発泡していますが表面が凸凹なので気になりますが、見た目の問題だけなので気にしないで良いと思います。 |
2703:
完成が楽しみ
[2017-12-18 10:03:09]
>>2692 仮契約中さん
うちはハウステックです。 以前のレスでも書きましたが、鏡を横向きに設定できること、カウンターが使いやすそうなフラットなこと、壁の柄がアレンジがしやすい事でした。 「ほっカラリ床」も考えましたが、耐久性がどうか明確な返事がもらえなかったのと、もしも硬いものを落とした?とかで傷が入った場合に修正が難しいので断念。 |
2704:
完成が楽しみ
[2017-12-18 10:15:30]
>>2700 だんごさん
ちょっとショックですね。 排水枡や排水配管などは免許がいらないのでDIY出来ますが「汚水枡」は個人での移設は厄介ですね。 先日手洗い場の設置と、池の給水や庭の水やりの為の埋設配管の変更をしましたが、手軽で結構楽しいですよ。 20ミリの塩ビ管2mでも250円、エルボやTなども50円とかで買えちゃいますので、接着剤やら何やら買っても3000~4000円位です。 ノコギリとバリ取りのカッターとシャベルがあればできます。 庭ができたらチャレンジしてみてください。 |
2705:
だんご
[2017-12-18 10:50:32]
>>2704 完成が楽しみさん
雨水の配管だけならDIYいけそうなんですけどね〜。汚水の配管も並行してるんで、片方だけ自分でやったとしても意味がないんで、やはり工務さんに相談してどうにか考えてもらえればと思います。 |
2706:
だんご
[2017-12-19 07:23:40]
昨日は玄関の土間コンが打設されてました。型枠の固定がまずいのか、継ぎ目で微妙に曲がってました。
先日のジャンカやレベラーの大きな欠けなんかと一緒に工務担当さんに性能的に問題ないのかを画像を送って質問したところ、性能的には問題ないが、美観も大事なのでしっかり補修させてもらいますとお返事頂きました。 |
2707:
完成が楽しみ
[2017-12-19 10:11:49]
|
2708:
だんご
[2017-12-19 10:54:16]
>>2707 完成が楽しみさん
そうですね、玄関になります。 耐力的な事や柱の関係で当初の設計とは玄関の向きが変わってしまい、構想してたものができずに普通な感じになってしまい、少しでも上がり框を広くしたいという事と、何かしら少しアクセントになるようなアイデアをと考えて斜めにしてみました。実用性としてはどうか分かりませんがw |
2709:
完成が楽しみ
[2017-12-19 12:51:39]
|
2710:
だんご
[2017-12-19 13:03:24]
|
|
2711:
だんご
[2017-12-20 07:20:58]
昨日はついに足場が組まれ始めたのと、ヤマダ電器の旗が立ってました。今日は土台組みの予定で、明日がいよいよ上棟予定となります。
先日言っていた基礎の一部ジャンカや欠け、土間コンの曲がりなどですが、一昨日の夜に工務さんに伝えた所、早くも昨日には補修されておりました。対応が早くてありがたいな〜と思っていたんですが、恐らく足場を組む時だと思いますが、新たに基礎レベラー部分に欠けが生じているのを見つけてしまい、ちょっとだけしょんぼりしました…w |
2712:
匿名さん
[2017-12-20 09:47:05]
参考までに、カナリエ入りました。
|
2713:
匿名さん
[2017-12-20 09:49:45]
参考までに、アルミ階段入りました。フローリング、クロス、とても綺麗な施工でした。
|
2714:
仮ヤマボーイ
[2017-12-21 07:32:45]
|
2715:
検討者さん
[2017-12-21 10:32:53]
>>2714 仮ヤマボーイさん
ありがとうございます。ちょいちょい気になる点はありますが、その都度工務さんも対応してくれてるので安心です。 今日は上棟です。朝から見てましたが、ものの30分ほどで一階が出来上がってしまいました。想像以上に早いですね。 |
2716:
だんご
[2017-12-21 15:51:58]
15時で2階まではほぼ完了し、屋根に入ってます。今日はルーフィングまでしてしまうとの事でした。ほんとに早いですね。
|
2717:
だんご
[2017-12-21 18:35:52]
本日は連投ですみません。写真も大きく代わり映えしないもので役に立たないとはおもいますが…w
最終的に面材、屋根ルーフィングまでほとんど完了しました。外からは何も見えなくなりましたw 工務さんいわく、ここ最近の現場で進み方が一番早かったそうです。終わり間際に中にも入らせてもらいました。ざっと見た感じ、施工は丁寧な方なんじゃないかと思います。基礎の段階では狭く見えましたが、いざ枠が出来てみると広く見え、不思議な感じですねー。 |
2718:
完成が楽しみ
[2017-12-22 09:46:29]
上棟おめでとうございます。楽しみですね。
この時点で制振ダンパーも取り付けるんですか? 天候にも恵まれいい状態で建ちましたね。 我が家は現在解体中、一気に3棟壊しているので2週間かかります。年内で終わるかどうか。 しかし、大変丁寧に分別解体してくれていて、楽しみになってきました。 |
2719:
だんご
[2017-12-22 10:05:07]
>>2718 完成が楽しみさん
ありがとうございます。 制震ダンパーについては、ちょうど昨日工務さんと話をしてまして、構造検査の時には付いている必要はないそうで、あとは大工さんの作業のしやすさなどで良いタイミングで付けるようです。耐震等級の計算にはダンパーは含まれず、あくまで構造自体で耐震等級は取っていて、制震ダンパーはおまけみたいな感じだそうです。 |
2720:
完成が楽しみ
[2017-12-22 11:31:35]
>>2719 だんごさん
制振ダンパーのタイミングは後なんですね。 >耐震等級の計算にはダンパーは含まれず そうなんですか。 うちはダンパーが10本入りますので、構造計算上最重要アイテムだと思っていました。 勉強になります。 先程も書きましたがヤマダの外注さんの解体業者はすごく良い会社を選んでくれました。 当日解体の終わった地面に「くまでの後」が付いており、しっかり掃き掃除をしてくれているんだと気づきました。 また翌日には重機とトラックで踏み潰されるのに、終わった後の地面に「枯山水」みたいにはいてくれて感謝しています。 今のところ色々あってもヤマダを選んで正解です。このまま最後まで行ってほしいと願っています。 |
2721:
だんご
[2017-12-22 12:43:48]
>>2720 完成が楽しみさん
私もダンパー込みの耐震だと思ってた所がありますが、よく考えると読んで字のごとく、耐えるのと制すのとは意味が違いますもんね。 うちの土地は粘土質が強いようで、解体などで掘り返した後は土の大きな塊がゴロゴロしてるような状態でキレイではなかったですね。土質のせいなので仕方ないですがw |
2722:
名無しさん
[2017-12-23 13:15:33]
瓦はじまりました。
|
2723:
名無しさん
[2017-12-23 13:33:53]
床と壁の取り合い部分の気密処理
|
2724:
名無しさん
[2017-12-23 14:02:35]
柱と床の取り合い部分の気密処理
|
2725:
だんご
[2017-12-23 14:45:04]
>>2723 名無しさん
この気密処理は、発泡断熱の場合も同じような施工の仕方なんですかね? 気密の話を嫁さんにしてみましたが、そこまでいらないと言われてしまいましたので、うちでは不採用となりそうです…w |
2726:
完成が楽しみ
[2017-12-23 15:04:52]
|
2727:
完成が楽しみ
[2017-12-23 15:27:58]
|
2728:
名無しさん
[2017-12-23 15:44:21]
>>2725 だんごさん
発泡だと、壁と床(合板)の取り合い部に隙間が出ないように十分充填されていれば、気密処理いらないと思います。 ただし、発泡断熱仕様では厚み85mmとなっているので、メータモジュール(柱120角)ではどうなのでしょう?隙間が空くこともあるのでしょうか。 そうなると、気密処理されたほうが万全かと思います。実際は85mm以上充填されているかと思いますが。 私は、グラスウールを選びましたが、標準の14Kではなく20Kに変えたので触ってみると結構な反発力があります。(尺モジュールなので柱は105角) 昨夜は仕事帰り9時に建築現場に行きましたが、配線工事の作業しており建物の中に入ることができました。 外気はかなり冷え込んでいましたが、建物の中はほんわか暖かかったです。 まあ、グラスウールも捨てたものではないことを実感しました。 充填のときの気密施工が同じかどうかですが、分かりません。 |
2729:
名無しさん
[2017-12-23 16:01:06]
>>2727 完成が楽しみさん
新東です。 フラットのシステム瓦です。 平屋なので、屋根には少しこだわりました。 別料金です。 軒の出は900mm出しましたが、屋根の影は冬至翌日の昼時でサッシ上部ぴったりでした。 冬場の太陽のあたり具合を心配していましたが、良かったです。 あとは、夏にどれだけ影ってくれるかです。 |
2730:
完成が楽しみ
[2017-12-23 16:43:41]
>>2729 名無しさん
別料金ですよね。 うちは鶴弥のフラットスマートですが、隅部もオプションで廻り隅瓦にするべきだったかな!スッキリ収まりますね。 日差しって室内温度に影響されるので軒の出も大事ですよね。うちは海に近く家も密集していないので、長いと塩害と台風のあおりも心配で最初から却下でした。 |
2731:
名無しさん
[2017-12-23 17:35:11]
>>2730 完成が楽しみさん
ハウスメーカを決める前から、屋根の軒の出と瓦仕様だけは決めていました。 軒を出して、廻り隅瓦はこれって。 なので、当初はそういうデザインが得意なメーカーと話を進めていましたが、ここのコスパを知り変更しました。 本当は軒の出を1500くらいにしたかったのですが、柱を建てないと持たないだろうということで900にしました。 私も、昨今の竜巻や強風によるあおりは気にしました。 そこで、垂木の通常の長釘打ちにプラスしてハリケーンタイを追加しました。 元々、WHでは垂木の間隔が300ピッチと狭いので、あおりには強い方なのですが、ハリケーンタイを全ての垂木に取り付けることで相当強くなったそうです。 |
2732:
だんご
[2017-12-23 18:16:44]
|
2733:
名無しさん
[2017-12-23 19:44:43]
>>2732 だんごさん
断熱材は、グラスウール、ロックウール、セルロースファイバー、ウレタンフォーム、羊毛、吹付充填など色々とあり、各断熱材にはメリットもあれば、デメリットもあります。 WHの標準は、グラスウールと吹付充填で、二者からの選択となったわけですが、凄くこだわりがあって選択したわけではありません。 まあ、強いて挙げれば、長年の実績でしょうか。 グラスウールは比較的長い歴史があり、過去の誤った施工方法で悪評に晒されました。 しかし、今は、正しい施工方法が確立されており、きちんと施工すればそれなりの性能がでます。 経年変化で下に落ちていくことも考えられますが、まあ、そのときはそのときと考えてます。 あと、手直しと(電気配線の手直しなど)、後のリフォームがやり易いというのも選択の理由です。 フェリディアだと、圧倒的に吹付を選択する人が多いと思っていましたが 私の営業さんが担当した物件では、グラスウールと吹付は半々だそうです。 |
2734:
だんご
[2017-12-23 21:07:05]
>>2733 名無しさん
なるほど、実績で言えば確かにそうですね。施工がちゃんとしてさえいれば熱伝導率的には大きく変わりはないかもですね。その施工がやはり不安があったのと、経年で垂れてくるリスクが気になったのでうちは発泡断熱にしました。 リフォームのしやすさの面は盲点でした。 |
2735:
通りがかりさん
[2017-12-24 02:55:35]
え?テレビアンテナ工事って本体価格に組まれてないんですか?
これからかかる必要経費になるんですかね? 引き渡しされてもその日にはテレビ見れないのですか? |
2736:
完成済み
[2017-12-24 04:25:52]
>>2735 通りがかりさん
テレビアンテナは別に自分で業者に依頼しないとダメですよ。 必要経費にも入ってないですね。 アンテナ工事は引き渡し後でないと出来ないので引き渡しすぐには見れません。 うちはヤマダに言ってつけてもらおうとしたけど、そこそこ言い値段だったのでどうしようかと悩んでたら、工務にインターネット引くのなら光テレビにすればアンテナ工事しなくてもテレビ見れるようになるよって言われたのでそっちにしました。 光テレビとネットで割引等のプランもあり、ネットや携帯料金が安くなるしアンテナがないので家の見た目もよくなりますよ。 |
2737:
これから参戦します。
[2017-12-24 17:22:50]
発泡にしましたが、デメリットは配管の自由度がないことですね。うちは暖房用のガス管壁面から出すのですが発泡だとガッチリ固まるのでビニール袋も一緒に吹き付けになりショックです。
監督から説明も無かったもので。 後は施工が雑に感じます。 発泡の、場合むずかしいのでしょうが ウールの選択肢もアリだったなと後悔してます。、 |
2738:
名無しさん
[2017-12-24 18:10:56]
>>2737 これから参戦します。さん
発泡って、結構ガチガチになるんですよね。 うちは、インターホンを玄関のサイドの壁に取り付けます。 今日、配線を通すダクトの修正をしました。 施工された位置から修正しましたが、しっくりしないので再び変更。二度の変更行いました。 (インターホンが玄関ドアに近いと、ドアを開けた時に来客者にぶつかってしまうのでドアから離しました。) おかげで、余計な穴が2つも空いてしまいました。w まあ、合板の穴なので気にしなければ問題ありませんが。 でも、こういった変更もグラスウールなので容易でした。 軽くグラスウールをめくって配線を移動するだけなので。 電気配線工事の方と話しましたが、発砲断熱だと線材に発泡剤が接着されたようになってしまうので、線材の微調整や修正ができないと言ってました。 |
2739:
名無しさん
[2017-12-24 18:27:01]
エアコンのコンセントも追加しました。
グラスウールめくって、こんな感じに追加です。 コンセントボックスの周りには、オプションの気密用プラカバーが付きます。(透明なので見づらいです) |
2740:
仮契約中さん
[2017-12-24 20:22:36]
発泡の場合、後から配管は難しいですが
設計段階で空配管を希望すれば先に配管出来るようなので、将来LAN配線や増設インターホン等の予定があれば入れておくのはありかもしれないですね。 |
2741:
通りがかりさん
[2017-12-24 21:01:19]
>>2736 完成済みさん
御丁寧にありがとうございます! うちもインターネットに光を考えてるので光テレビにしようかな… ちなみに工賃とか月額とかどのくらいになるんですか? あとプロバイダとケータイキャリア等々で割引も変わりますよね? |
2742:
名無しさん
[2017-12-24 22:02:19]
建物外周ではなく建物内側にある柱と床構造用合板との隙間です。
この隙間の下は土台か大引き、それか床断熱材の縁だと思います。 隙間の下が土台か大引きならば、床からの冷気が直接吹き込んできませんが、床断熱材の縁だと基礎空間から冷気が入ってくるかも知れません。 ここの気密処理は有効かと思います。 |
2743:
これから参戦します。
[2017-12-24 23:14:50]
|
2744:
完成が楽しみ
[2017-12-24 23:41:46]
>>2740 仮契約中さん
うちも発泡にしたのですが後から色々追加すると高価なので、各部屋に2口コンセントを最低3ヶ所とTV端子の場所にLANを付けてもらいました。 LDKや廊下の照明も色々な場所でいじれるよう、3路や4路のスイッチを多用してます。 工務やコーディネーターのアドバイスで、夜間照明をつけてトイレに行っている間に他の人に消される事もあるので、トイレの前+廊下の両端、階段の上がりきった所などに照明のスイッチを用意したほうが良いですとの事でした。また、納戸内にダイソンを吊るすための補強材+充電用コンセント、リビングに掃除ロボット用のコンセントもお願いしました。持っていませんが。。。 |
2745:
名無しさん
[2017-12-25 00:25:47]
>>2743 これから参戦します。さん
ヤマダWHのフィリディアです。 柱と床合板の金物のことですか。 この金物は、もしかしたらティンバーメタルでは付かないのかも知れません。 うちは平屋で、標準だとティンバーメタルではなく在来工法です。 平屋の場合、ティンバーはオプションです。 もっとも構造材を無垢に変更したので、その時点でティンバーを使うことはできなかったのですが。 柱の周りの白いのが気密テープで、これはオプションです。 柱と床合板の隙間、床合板同士の合わせの隙間、床合板と外周壁面との隙間に気密テープもしくは 薄いプラスチック板を用いて床下からの冷気の侵入を防ぎます。 あと、コンセントボックスの裏側にもプラスチックケースを被せて冷気の侵入を防ぎます。 |
2746:
完成が楽しみ
[2017-12-25 00:51:02]
>>2745 名無しさん
平屋は階段不要で地震の心配もなく、使い勝手が最高なので良いですね。羨ましいです。 うちは田舎で敷地に余裕があるので平屋で作りたかったのですが、子供も妻も「どうしても2階建て」と言い張り2階になりました。 |
2747:
名無しさん
[2017-12-25 00:51:30]
コンセントといえば、自分の部屋の押入れ(クローゼット)の中に付けました。
カメラを収納する防湿庫を置こうかと思いまして。 あと、WICには空気清浄器を置くのでコンセント付けました。 |
2748:
名無しさん
[2017-12-25 01:08:41]
>>2746 完成が楽しみさん
うちは住宅街なので土地は広くないんです。 今まで平屋の借家生活で、動線に慣れてしまったんですよ。 東日本大震災のときは、地盤が沈んで借家も傾きました。 でも、平屋なので崩壊しませんでした。 修復工事は、土台から基礎を離して持ち上げ、基礎にコンクリートを継ぎ足して、また土台を戻すということをしました。 この修復に掛かった日数は1日でした。 という平屋の利点を体感したので、子供も含めて家族揃って平屋でいいよねってことに。 広くない土地に建てたので、余裕なくいっぱいいっぱいになってしまいました。 |
2749:
だんご
[2017-12-25 08:10:09]
|
2750:
名無しさん
[2017-12-25 09:00:18]
>>2749 だんごさん
気密テープは、粘着力が強いビニルテープでした。 多分、大手ホームセンターで手に入ると思います。 工事見てましたが、自分でできますよ。 特に、床合板の合わせ箇所は、直線的に貼るだけ。 誰でもできます。 フローリング貼る前に、自分で貼ればOKかと思います。 柱の部分も貼れます。 うちの大工さんは、普段は大手HMで仕事をしているベテランさんなので、他社での経験なども色々と教えてくれます。 柱廻りの気密テープも、プラスチック製を使うとフローリングが持ち上がることがあるとアドバイスしてもらいテープにしました。 |
2751:
だんご
[2017-12-25 09:46:25]
|
2752:
契約済
[2017-12-25 10:34:12]
住み始めて1ヶ月になりました
点検の連絡もありませんし、手直しできていない場所も何箇所かありますが連絡ありません。 引き渡したらもう終わりとばかりの対応です 話しは変わりますが、廊下にダウンライトと人感センサー取り付けましたが中々快適です。 |
2753:
だんご
[2017-12-25 10:44:24]
>>2752 契約済さん
点検、特に最初の方は気にして欲しい所ですね。早く連絡来ると良いですね。 人感センサーいいですね。うちも考えたんですが、猫が2匹いるので、猫が通るたびに付くのも煩わしいなと思って無しにしました。 |
2754:
完成が楽しみ
[2017-12-25 17:30:45]
>>2752 契約済さん
うちは玄関外部をダウンライトにして人感センサーを入れました。 買い物帰りや雨などで両手が使えない時に照明が点くのは便利だと思います。 同じ理由で玄関ドアをスマートコントロールキーにしてタッチで解錠できるようにしました。 廊下のセンサーも便利ですね。 しかし家族が多いので就眠まで点灯で良いかな?と思い1階は3路、2階は4路スイッチにしました。 |
2755:
契約済
[2017-12-25 19:25:29]
>>2754 完成が楽しみさん
皆さんの生活には各々のこだわりがあるんですね! うちはまだ小さい子供がいるので居室以外はシーリングライト含む全て人感です。 玄関、トイレは電球交換型のダウンライトにしてもらい、プラズマクラスターつけました |
2756:
完成済み
[2017-12-25 21:52:54]
>>2741 通りがかりさん
ヤマダはソフトバンクと提携なのでソフトバンクでインターネットを引くと7万ポイントもらえますよ。 光テレビは月額660円で工賃はだいたい5万しない位だと思います。 インターネットの月額は5300円だったと思います。 |
2757:
名無しさん
[2017-12-25 23:35:34]
今日、最初の設備としてユニットバスが設置されました。
選んだのはTOTOサザナです。 アクセントパネルをティントグリーン、サイドパネルをプラチナホワイトウッド、床をベ-ジュ(石目)に カウンター、収納棚、水栓をベージュに統一して、森の木々の中にいる雰囲気にしました。 写真は工事途中ですが、夜見に行ったら完成していました。 因みに、洗面室も同じような雰囲気にするために、床をグレイッシュセルベ柄にして、洗面台はTOTOサクア(陶器)で面材をウッド柄にしました。 こちらも設置されるのが楽しみです。 |
2758:
名無しさん
[2017-12-26 21:52:12]
子供部屋の窓の位置、サイズ、SW類の設置場所を失敗しました。
添付写真の間取り図で、角部屋側の部屋に学習机を置く場合ですが 腰高窓側は電動シャッターのSWがあるので、机の長手方向側を背に向けて置けず 掃出し窓側にしか置けないことが分かりました。 机の長手方向は1200mmあるので、掃出し窓へ机がはみ出してしまいます。 電動シャッターのSWの設置場所は、コンセントや照明SWと同じときに現場で決めました。 そのときに、考慮し損ねたのです。 子供の学習机ってサイズが大きいので、あらかじめ部屋への置き場所を想定して、コンセント、SWなどが重ならないように詳細に決めておいた方がいいようです。 |
2759:
通りがかりさん
[2017-12-26 22:02:21]
|
2760:
だんご
[2017-12-27 08:07:00]
昨日、サッシが搬入されたようで、さっそく取り付けされていました。FIXと滑り出し窓のみで、引違いの障子部分は今日取り付け予定です。
|
2761:
だんご
[2017-12-27 08:10:59]
サッシを入れる木枠が少し大きい所が何ヶ所かあり、両側の固定ネジが隙間から見えるものが数か所ありましたが、これくらいは大丈夫なんだろうか?だいたい両端とも1センチくらいネジが見えてます。
|
2762:
名無しさん
[2017-12-27 19:00:34]
>>2761 だんごさん
この隙間はサッシのサイド側ですか。 以前このレスにも、同様な隙間がアップされていたので、私も注意してチェックしました。 うちは、サッシ両サイドの隙間はありませんでした。しかし、サッシ上側には少し隙間がありました。 両サイドは、サッシの幅に合わせて木を組み込むものだと思うので、隙間は空かないと思うのですが。 うちのサッシはLIXILですが、YKKだとサイドの木にピッタリ合わせるのが難しいとかあるのかも知れませんね。 この隙間を、発砲断熱で埋めるとサッシ枠が曲がる恐れがあるというのを前に見た記憶があるので、もし埋めるときはグラスウールが良いかと思います。 |
2763:
名無しさん
[2017-12-27 19:28:08]
LIXILだとサッシの周囲は、太いアルミ材で形成されています。
このアルミ材と木枠がネジ止めされています。 |
2764:
だんご
[2017-12-27 20:28:17]
>>2762 名無しさん
うちはYKKですが、FIXや滑り出し窓についてはピッタリのようですが、引違い窓が両サイドに写真のように隙間がありましたね。FIXと滑り出し窓、もしくは引違い窓とで何か施工方法が違うのかもですね。 断熱材についても、過去レスにありましたね。出来れば吹付け入れられたらな~と思うので、それも合わせて今度棟梁さんや工務さんに聞いてみようと思います。 |
2765:
契約済さん
[2017-12-27 21:02:25]
来年夏くらいまでには建つ予定ですが、
太陽光を10キロ載せるか悩んでいます。 南向きで日当たりは良いです。 売電収入後は蓄電池を導入するべきかも悩んでいます。 ヤマダで建てるなら太陽光は載せた方がよいでしょうか? |
2766:
完成が楽しみ
[2017-12-27 21:28:56]
>>2765 契約済さん
うちは7kw強載せました。来年5〜6月には完成。来年の売電価格ならば9年程度で回収して収支は合いそうです。 ヤマダは安いですし耐久性の高いカナディアンソーラー。10年強でパワコンの交換をしても、25年発電保障(新品の80%)なので十分価値はあります。 |
2767:
だんご
[2017-12-27 22:01:50]
>>2765 契約済さん
みなさん、たくさん乗せられる屋根の広さがあって羨ましい限りですw うちは4.3くらいで限界でしたが、やはり他のメーカーに比べて比較的安価につけられる事と、ソーラーのメーカーの保証も長く安心感もあったのと電気代の足し程度の考えで付けました。売電額の保証が切れる約10年後には蓄電池もそこそこ普及して安くなってるのではと期待しており、その時の状況次第ですが蓄電池設置も検討してます。 |
2768:
完成が楽しみ
[2017-12-28 06:19:13]
売電価格について調べてみました。
設置をした方の気休め程度のアバウトなシュミレーションですが、参考になると思います。 ここでカナディアンソーラー+住所+条件を入れて確認できます。 https://www.solar-partners.jp/simulation.html シュミレーションでは「6.13kW 151.5万円」とキロワット単価が247,100円ですが、ヤマダ(税別234,000円 税込252,720円)では差額が若干発生します。 我が家の住所ですと20年で93万程度の利益となります。キャンペーンなどでソーラーがサービスとなっていればその分も利益に 格好つけた言い方になりますが低炭素で社会貢献?出来ていれば利益ゼロでも良いねと家族で話していました。 |
2769:
戸建て検討中さん
[2017-12-28 07:10:35]
川越の展示場だけは行かないほうがいい
素人相手なのに、こんなのも知らないのか?という態度をあからさまにとってくる 家なんてほぼ素人相手だろうに 逆に向こうが知らないことを聞いたら逆ギレされたしな〜 機嫌が悪い日だったのか分からないが、お客さんに対する態度としては酷すぎた 一気に買う気が失せる接客態度 所詮三流会社だな |
2770:
名無しさん
[2017-12-28 08:30:42]
>>2769 戸建て検討中さん
いますね~そういう態度の営業。 私の場合、某最大手HMがそうでしたね。 基本的に高飛車な態度。あなたが買える家はここには無いみたいな感じ。 質問しても、言葉少なく最低限のことしか言わない。 金持ちしか相手にしないよといった態度が見え見え。 逆に、ここは全くの対象外でした。 コスパが良いというのを知り、最終的にここを選んだのは営業さんでした。 10社以上検討した中で、一番営業さんが良かったからです。 そして、契約して建築中の今に至るまで、まるで自分が家を建てるような感じで親身になって対応して貰ってます。 すごく頼りになる営業さんです。 会社の対応も、構造に関する仕様の食い違いが分かったときに(欠陥とかではありません)、基礎から全てやり直しの提案をヤマダWH側から申し出て頂きました。 普通のHMなら、適当に誤魔化されるか、サービス品での代替え案までです。 そこを、HM側に大きな損失が出る、やり直しを提示されたときは、信頼できる会社だと改めて認識させられました。 結局は認識の相違だけだったので、工事はそのまま続行しました。(その程度のことなのに、やり直し提案は、とても誠意を感じました) まあ、何処のHMだからということではなく、対応された営業次第ということなんですがね。 大手HMでも、良い対応の営業だったら、そこに決めていたと思います。 |
2771:
通りがかりさん
[2017-12-28 09:04:06]
それから、営業さんと工務さんに考慮いただき、優秀な大工さんを当てて頂きました。
50代の経験豊富な棟梁さんですが、釘打ちするときは、目視ではなく、きちんと間隔を墨出しして記を付けて釘を打ってます。 釘の頭は、必ず木に1mmくらいめり込ませて、後の木痩せに対応しています。 大手HMではチェックが細かく厳しいらしく、そのやり方で施工してくれているようです。 まあ、結局は、人(営業さんや工務さん)次第なんですよね。 運もありますが、良い営業に出会ったHMで建てるのが良いのかと思います。 |
2772:
だんご
[2017-12-28 09:57:47]
メーカーを選ぶ基準は、建物や住設などの仕様が気にいるかどうか。実際にそのメーカーで建ててもらうかを決める時にはやっぱり人ですね。相性というか、話していて合うか合わないか。仮契約までの打ち合わせ段階で、どこまで自分たちの希望を汲み取って、実現させる為にどこまで対応してくれるか。そう言う所で選ぶしかないかなーと。
そういう意味で、最初に対応した営業さんの態度と言うのはとても大きいでしょうね。 三流会社でも質のいい営業もいれば、一流会社でも大クレームになるような悪い営業もいるでしょうし。悪い営業だから会社全部が悪いと思ってしまうのも分かります。うちは今の所、対応には概ね満足できてるので良かったです。 |
2773:
仮ヤマボーイ
[2017-12-28 13:12:35]
川越、残念ですね。
私も担当者と何度も打ち合わせてますが、同じ展示場でよく見る別の営業マンだったらヤマダは無かったんだろうなと思いますよ。たまたま手が空いてた営業マンが担当になるシステムは変えた方がいい。 |
2774:
名無しさん
[2017-12-28 16:20:46]
屋根、だいぶ出来てきました。
皆さん、ソーラーパネル良いですね。 うちは平屋なので、午後は西側のお宅の影に入るだろうと思って付けなかったんです。 でも、WHは軒高があるから屋根の高さもあるんですよね。 隣の二階の屋根より、ちょっと低いだけ。 ソーラー載せれば良かったかなとちょっと後悔してます。 |
2775:
名無しさん
[2017-12-28 16:49:44]
軒下です。
タイベックシルバーは、軒裏の中の垂木ギリギリまで、きちんと貼ってあります。 |
2776:
名無しさん
[2017-12-28 17:18:40]
話しは前後しますが、屋根の防水シートは改質アスファルトルーフィング(ゴムアスルーフィング)なんですよね。
ローコストメーカがよく使うのはアスファルト・ルーフィングです。興味があるかたは調べてみてください。 見えないところにも良い物使っているようです。 |
2777:
完成が楽しみ
[2017-12-28 17:34:25]
>>2774 名無しさん
出来てきましたね。 先日も書きましたがうちは鶴弥のフラットですが隅部以外は似た感じで仕上がります。 ソーラーを乗せたかったので黒のフラット瓦にしたく、フラット遮熱の黒1色は鶴弥の一択でした。 名無しさんはフラット瓦なので後からでも容易に載せられますね。契約年で売電価格が下がるので、載せるなら早めが良いです。 うちは10kw未満ギリギリで載せたかったのですが、総2階建てではなく2階の方が1階より10坪小さく南向きの2階の屋根には7kwが限界でした。 |
2778:
名無しさん
[2017-12-28 18:20:15]
>>2777 完成が楽しみさん
遮熱仕様の黒良いですね。 メタリックを選びましたが、下から見上げると思ったよりもねずみ色が強い感じです。 黒のほうが締まりがでて良かったかなとちょっぴり後悔しています。 ソーラー、後で考えてみようかと思います。 |
2779:
名無しさん
[2017-12-29 17:47:20]
バスルームの配色は、ショールームで小さなパーツを使ってシミュレーションしながら決めたので
実際はどうなのかなと心配していましたが、思っていた通りのイメージに仕上がりました。 あと、西側のお宅の影に完全に入ってしまう北西角の配置なので、窓からの採光は全く期待してませんでしたが 斜め後ろのお宅の壁に当たった太陽の光が窓から入ってきました。 うれしい誤算です。 |
2780:
だんご
[2017-12-29 18:29:30]
>>2779 名無しさん
だんだんと完成に近付いていきますね。住設系が入ってくると特にどんどん家らしくなってきますね。 日の当たりにくい立地などでも、けっこう反射光で明るくなりますよと土地選びの段階で良く話を聞きましたが、実際にけっこう入るんですね。良かったですね。 うちは一昨日くらいに玄関扉が施工され、窓もベランダ以外は障子が入ってました。昨日は夕方5時頃に現場に伺ったらすでに大工さんが帰ったあとのようでしたので、外から中を軽く見てみると制震ダンバーも施工されているようでした。今年の作業はここまでのようです。 |
2781:
名無しさん
[2017-12-29 18:57:31]
屋根の瓦、完成しました。と思っていたら、何枚か割っているじゃないですか。
せっかく工事が終わったのに何事?と屋根屋さんに聞いたら、何枚か割れたりヒビが入っているとのこと。 瓦の上を歩くと、荷重が掛かる場所によって割れることがあるそうです。 屋根工事中は、気を付けていても、瓦や工具を持って歩くため重みで割れることがあるそうです。 屋根工事が終わった後も、アンテナ工事や外壁工事のときに割れることがあるので注意が必要だそうです。 新築工事の最中なら、仮に他の工事で割れたとしても修理するそうですが、リフォームなど後の工事ではそうはいきません。 そういえば、実家のリフォームでペンキを塗った後に瓦が割れてました。 割れた瓦は交換はされず、シリコンのような接着剤でくっつけてありましたね。 ということで、うちはアンテナはやめて光テレビにしようと思います。 屋根に人が乗らなければ瓦が割れることはないので。 あと、瓦の中で風に強いのはS瓦だそうです。 風の抜けが良いからだそうです。 |
2782:
名無しさん
[2017-12-29 19:19:28]
>>2780 だんごさん
だんごさん、ありがとうございます。 似たような進行状況ですね。 障子いいですね。 うちは和室が二間ありますが、両方とも障子付けなかったんです。 本当は付けたかったのですが、打ち合わせの時に忘れてしまったような感じです。 他の仕様決めにエネルギーを使い果たしてしまいました。w 最近は、工事現場に足を運ぶのが楽しみだったので、年末年始は家の中に入れなくて、ちょっと寂しいですよね。 |
2783:
だんご
[2017-12-29 19:33:46]
>>2782 名無しさん
すみません、紛らわしい言い方をしてしまいました!障子というのは、窓のガラスのはまってる部分の事です。うちは和室作らなかったです。猫を飼ってるので、それこそ和室の障子戸があると悲惨な事になりそうですw |
2784:
名無しさん
[2017-12-29 19:59:32]
今日撮った写真を見てたら、瓦の割れ発見しました。
私が見れるのは足場がある1箇所からなので、他は大丈夫か心配です。 チェックするには瓦の上を歩かなければならないけど、乗ったら割れの恐れがあるからできない。 私が現場にいるだけでも10枚くらい交換してたから、結構割れてるみたいです。 チェック漏れしても分からないですよね。 ガルバニウムのほうが良かったかな。 |
2785:
だんご
[2017-12-29 21:13:47]
|
2786:
評判気になるさん
[2017-12-29 21:39:00]
ダンパーは、工事のどの段階で施工されますか?
うちは、吹き付けが終わった感じなのですが、もう確認できないのでしょうか‥ |
2787:
だんご
[2017-12-29 22:14:29]
|
2788:
名無しさん
[2017-12-29 23:14:13]
>>2786 評判気になるさん
上棟日の3日後にはダンパー付いてました。 でも、普通ダンパーが入るのは、建物外周の壁(断熱材が入る壁)ではなくて内部の壁(断熱材が入らない壁)です。 ですので、建物内部の壁に石膏ボードが貼られてなければ、断熱材が施工された後でも見えると思います。 |
2789:
完成が楽しみ
[2017-12-30 12:00:50]
>>2784 名無しさん
こんなに割れますか? この写真を見ると「丸い打痕」なので金槌を落としたのかもしれませんね。瓦って本来大変強いので乗った位では全然割れないですよ。解体した母屋(約50年経過の瓦)には、TVやFMアンテナ、アマチュア無線用の大型の八木アンテナ(スッタック)や重い器台も載せていましたし整備の為何度も乗りましたが、割れたことは一度もありませんでした。離れも瓦で先日もTVアンテナの配線変更で乗りましたが全く問題ありません。スレート瓦は確かに割れやすいですが、厚い陶器瓦が割れるのは施工会社の問題かと思います。 |
2790:
完成が楽しみ
[2017-12-30 12:22:55]
ちなみに友人が2年前に他社でガルバリウム鋼板の屋根にしましたが、せっかく屋根裏部屋を作ったのに「夏は死ぬほど暑くてエアコンが効かないし、何より雨の音がバタバタすごくて一番後悔している。」と話していました。二番目の後悔は明り取りの天窓だそうです。雨漏りの原因だしコーキング等のメンテが掛かる。
|
2791:
名無しさん
[2017-12-30 13:49:45]
>>2789 完成が楽しみさん
そうですよね。 私も瓦って強い物だと思ってました。 掲載した写真は、確かに打痕で割れてます。 説明不足でしたが、これは交換のために後から割ったものです。 当初の割れは、端の欠けです。 私も本当に瓦って割れやすい物なの?との疑問から屋根施工の方に理由など聞きました。 添付写真にも説明を加えましたが、瓦は工業製品と異なり1つ1つの大きさが異なり微妙な凸凹があるそうです。 足を掛ける場所によっては下にある瓦に圧力が集中(応力集中)してしまい、限界を超えると割れるそうです。 平瓦が割れやすいのかと言えば、そうではなく他の瓦も割れるそうです。 瓦の厚さでいえば、S瓦の方が薄いそうです。 今日は、サイディング貼りの職人と話しをしましたが、瓦に足場を組んだ時には、気を付けていても割れることがあるそうです。 昔の瓦って厚みがありましたよね。50年経過しても割れないなんて丈夫だったんですね。 ガルバ、大雨や夏はデメリットありますね。 実家がトタン屋根だったので経験してます。 2階に私の部屋がありましたが、確かに真夏の日中はエアコン効きませんでした。 台風など大雨のときも、雨音で眠れないこともありましたね。 後に、リフォームで瓦に交換したら、暑さと雨音が全然変わりました。 |
2792:
名無しさん
[2017-12-30 14:18:09]
昨日は軒天貼りでした。
今日はサイディング貼りです。 軒天、サンプルで見たときと、ちょっと色味が違うかな? でも、良い感じに仕上がりました。 サイディングは、最初にホワイトを選びましたが、発注ギリギリにアッシュに変更しました。 太陽光に反射した感じは、少し落ち着きがある白で思った通りでした。 そういえば、最近のサイディングは木の胴縁は打たないんですね。 サイディングを引っかけるための金具を耐力面材に固定するだけなんですね。 今日で、うちの工事も年内は終わりです。 |
2793:
戸建て検討中さん
[2017-12-30 14:31:35]
予算は手数料など含めて総支払額4500万以内と伝えたのに、見積もり作ってもらったら建物工事費と土地代だけで4500万ぴったりの見積もり出してきやがった。
外構工事とかインフラ整備とか手数料とか最低限かかるものは入れてないのが普通なのか? 追求したらキレられたんだがww |
2794:
だんご
[2017-12-30 14:33:52]
>>2792 名無しさん
外からの見た目にも家らしくなりましたね〜。かなり年末ギリギリまでしてくれたんですね。来年仕事始めまで進行が止まって寂しいですが、ここまでくると年が明ければあっという間に完成していきそうですね。 |
2795:
だんご
[2017-12-30 14:39:16]
>>2793 戸建て検討中さん
それはその営業さんがおかしいですねー。他のメーカーでもですが、こちらが思っている「総額」と、メーカー側が考える「総額」には結構相違があるなと思いますので、前もって面倒くさいほど細かく言っておくか、外構や手数料的な部分は自分である程度予算立てて、使える総額からそれを引いた額を予算として伝えるなどしておいた方がいいですよ。 |
2796:
完成が楽しみ
[2017-12-30 14:54:17]
>>2793 戸建て検討中さん
信頼関係が大事なので、不満が残るならば別のHMの方が良いと思います。 このスレで勉強になったのですが、ヤマダWHの計算は単純明快で項目ごとに価格が決まっています。 違う部分は「造作家具・外構工事」だと思います。 今回はたまたま4500万にぴったりになったか、頑張って値引きして合わせたかだと思います。 いい意味「単価はごまかしの無い」悪くいうと「営業の裁量で価格変更できない」システムですので、単価を盛ることは出来ないです。 うちなんかはバルコニーが約8坪有りそれも家と同じ坪単価で計算される。瓦も無いの断熱材も無いのに。部屋を作っても同じ価格です。 |
2797:
これから参戦します。
[2017-12-30 16:34:54]
ご無沙汰です。
色々建ててた問題出てきます。 昨日聞いたのは階段に接する窓の位置が確認不足で階段手すりと交差する事が判明したそうです。 工務曰く窓とハイベスウッドと発泡ウレタンを取り除いで再度規定の高さで窓を設置して発泡ウレタンやり直すとのこと こんなミスよくあることでは無いみたいですがうちの施工はそういったミス目立ちます。 瑕疵担保で対応します不具合出たらって言われましたけど瑕疵担保取れるわけないでしょそんなとこで気分悪いです。 |
2798:
だんご
[2017-12-30 22:37:35]
>>2797 これから参戦します。さん
せっかくの新築が、ツギハギだらけになるのはやはり気分悪いですね。ヤマダウッドハウスは設計さんがとくに少ないようなので、そういった設計段階の見落としが出やすいのかもですね。 |
2799:
名無しさん
[2017-12-31 17:17:53]
家を建てるのって、モデルハウスを見学しているときが一番良い時かも知れませんね。
土地探しでは、理想の物件になかなか巡り合えず、合えたとしても予算で折り合いがつかず、ある程度のもので妥協。 間取りも、制約、道路付き、日当たり、隣家の窓位置を考慮したりで、理想と違う間取りに。 HMと契約すれば、本当にここで良かったの?って自問自答し始める。 打ち合わせが始まれば、欲しい設備は予算が合わずグレード下げたり。 間取り、窓の大きさと配置、床材、壁紙と一通り決めても、後になって変更したくなったりする。 建築が始まれば、施工ムラ、間違いを目にする。 モデルハウス巡りしていた頃のウキウキした気持ちは、薄れていきますよね。 施工ムラや間違いは全く起きないというのは、なかなか無いと思います。 そこで、発生したときは、自分なりにネットで調べます。 そういう事も起きるんだと受け入れて、リカバリー方法はどういうのがあるのか、どの方法が一番良いのかなどを把握します。 その調べたことを頭に入れてから、営業や公務と対処方法の打ち合わせします。 怪我の功名ではありませんが、場合によっては標準仕様より良くなったりしますよ。(強度が増したり、性能が上がったり) 私の場合も、大きな間違いが2つありましたが、自分で調べたものを提案して標準仕様より性能が上がりました。 |
2800:
名無しさん
[2017-12-31 19:00:27]
>>2794 だんごさん
そうですね。 サッシ、屋根、外壁までいくと、家の外観はほぼ完成形ですね。 うちは、構造用合板1枚の状態が長く心もとない思いをしていたので、外壁が貼られたことで安心感が得られました。 サイディングは西側一面が貼り終わりました。 うちはニチハのFugeで、合いじゃくりが目立たない塗り壁風の柄を選びましたが 期待した通りの仕上がりで良かったです。 あと2、3日の作業で外壁は終わりそうです。 |
断熱材の厚さですか
確かめてみます。