【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2441:
完成が楽しみ
[2017-11-19 09:04:20]
|
2442:
通りがかりさん
[2017-11-19 09:34:03]
TRCダンパーと筋違の設置個所を示す平面図と、TRCダンパーを設置した時の地震応答解析結果を見せてもらうと良いかも知れません。
シミュレーションの入力条件は震度6強程度で、X方向、Y方向の耐震(ダンパーなし)と制震(ダンパーあり)の最大相間変位など数値で比較結果が出ています。 また、グラフも記載されており、安全領域、大破領域、倒壊領域があり、ダンパー有無の結果がどの位置にあるのかも分かります。 判定欄には、耐震等級1ランクUP以上かどうかが記されています。 この判定は、耐震(ダンパーなし)との比較で、変位量が-20%以上の場合に1ランクUPとなります。 例えば、ダンパーなしのときの揺れ幅(変位量)が20cmだとしたら、ダンパー有りのときの揺れ幅が16cm以下ということです。 因みに、私の場合、X方向、Y方向共に-40%台で、グラフでは安全領域に入ってます。(フラット35S申請しています) これは、ダンパーメーカのSimです。 第三者機関のものでないという厳しい意見もあるでしょうが、一応数値で示されたものとして存在しているということです。 要求すれば見せてもらえると思います。 |
2443:
だんご
[2017-11-19 09:46:20]
>>2442 通りがかりさん
とっても難しい話でなかなか頭がついていかないですが、ダンパー無しで耐震等級1の建物に、ダンパーを付けた時の計算で-20%で1ランクUPなので、-40%なので2ランクUOで耐震等級3と証明されるという事ですか? |
2444:
だんご
[2017-11-19 09:49:55]
>>2440 これから参戦します。さん
15万は確かに安い値段ではないですが、うちで色々なHMで見積もったり、ネットでの情報を見る限りでは、ヤマダウッドハウスの値段が飛び抜けて高いという訳では無さそうでしたよー。あくまで個人的な印象ですが、平均的な値段だと思いました。 |
2445:
通りがかりさん
[2017-11-19 10:37:45]
>>2443 だんごさん
あくまで、ダンパーメーカの解析結果です。 この報告書にも、「住宅性能表示制度における耐震等級は上がりません」と記されています。 ダンパーを採用した家なら、用意されている書類です。 耐震に関して何かしらの数値を知りたい方は見せてもらうと良いでしょう。 -40%が2ランクUP相当かどうかは分かりません。 私なりに興味深かったのは、ダンパーと筋違の配置図です。 私の場合、1つの部屋の周囲にダンパーと筋違が集中してます。 この部屋は、地震の揺れが少なそうというのが分かりました。 丁度、寝室なので良かったです。 |
2446:
だんご
[2017-11-19 11:09:29]
>>2445 通りがかりさん
なるほど。耐震等級は上がらないと言うことは、耐震等級1の建物に最低1ランクUPの耐震等級2以上「相当」という程度は分かる、ヤマダウッドハウスだけが口で言ってるだけじゃなくて、ダンパーメーカーも報告書として出しているので、もし長期優良などを取らず公的な証明にはならないとしても構造的には個人的な安心要素の一つとしては見れますね。 うちもダンパーは脱衣洗面所回りですが比較的近い場所に集中しています。 |
2447:
完成が楽しみ
[2017-11-19 11:20:42]
>2446 だんごさん
ダンパーの配置って想像と違いますよね。 うちも図面を見て▲(ダンパー)が集中していてびっくりしました。 勝手に想像して外壁に付くと思っていたのに、家の中心に集中して付くんですね。 リビング階段の壁、ペニンシュラの壁、凄い感じになています。 |
2448:
だんご
[2017-11-19 11:23:48]
>>2447 完成が楽しみさん
物体を安定させようと思った時には、重心や建物の時には剛心でしょうか?それに近い位置で制御するのが一番効率良いんでしょうね。 |
2449:
完成が楽しみ
[2017-11-19 12:59:32]
長期優良住宅の申請価格を見直してみました。
ヤマダ:150,000 積水:171,200 ZEH対応+性能評価 ミサワ:237,000 性能評価+長期優良 ヤマダが飛び抜けて高い訳ではない感じです。 |
2450:
だんご
[2017-11-19 14:16:54]
以前出ていたニッチや、WIC内の可動棚、各種コンセントなどなど、追加工事の見積もりを頼んでいたものが出ました。ニッチについては以前の情報で3万との事でしたが、今回うちの見積もりでは24h換気のスイッチ、給湯器のスイッチ、インターホン、照明スイッチ辺りが入るサイズのものですが、かなり安かったです。工務担当さんのご厚意もあるかもなので、詳細な金額を出すのは迷いますが、4桁とだけ。
その他のものについても予想していたより非常にお安く済みそうです。工務さんや営業さんの当たり外れも関係しているのかもですが、貧乏な当家にとってはほんとにありがたいです。ヤマダウッドハウスにして良かった。(今の所はw) |
|
2451:
完成が楽しみ
[2017-11-19 15:04:51]
>2450 だんごさん
ニッチ安かったみたいで良かったですね。 僕も気になっていたので、うちの工務に「ニッチって幾らくらいするんですか?」と聞いたら2万と言われ速攻で「やめます」と話しました^^; 皆さんにアドバイスいただいたコンセントも各部屋には「2口コンセント」を3ヶ所(標準を含む・エアコン用を除く)、1階廊下2ヶ所、2階廊下に1ヶ所、玄関に2ヶ、カップボードに2ヶ所、LDKに4ヶ所(内1箇所は将来買いたいルンバ用) 外壁は1ヶ所標準でしたのでバーベキューの照明用でLDKの近く、もう1箇所はカーポート(高圧洗浄用)。 屋内コンセントは1ヶ所2,400円?で付くので沢山付けちゃった方が良いですね。 ※アドバイスで、階段下収納か納戸内にコンセントを1個付けた方が良いですよ。用途はダイソン等の掃除機用です。 これは忘れがちですが、納戸に掃除機を収納しながら充電できますので、「絶対オススメ」とコーディネーターにアドバイスをもらいました。その際には、掃除機の吊り下げように「あらかじめ壁裏に補強を」とのこと。 またコーディネーターさんが、3路のスイッチは階段だけでなく廊下やリビングなど多めにとの事です。例えば勝手口から出る時でも電気を消せますし。 各部屋のTVの接続口(コンセント兼用)の近傍に有線LANを引きました。干渉もなく安定してネットができます。しかしケーブルを入れてもらったので1ヶ所18,000円とメチャ高い。 結局我が家は今あるルーターから無線ではなく、防水LANケーブルで新居まで接続し、バブで各部屋に持って来ることになりました。 問題は電話で新居まで壁間で10m以上遠いので届くかどうか。。まだまだ勉強が必要です。 |
2452:
これから参戦します。
[2017-11-19 15:23:09]
>>2449 完成が楽しみさん
そうなんですか転勤地元工務店で8万でヤマダで住宅性能表示制度利用はプラス20万でしたので高い印象でいました。 ただ、ヤマダの営業曰く長期優良申請費用はほぼほぼ全て利益になるといってました。建築確申請書類をそのまま流用すれば済む話だそうです。 |
2453:
だんご
[2017-11-19 17:44:14]
>>2452 これから参戦します。さん
書類でそこまで手間は掛からないだろうなーというのは何となくは分かっていますが、そちらの営業さんも黙っていれば良いのに…ですねw そう思うと非常に高い代行費用だなぁと思いますが、営業さんが決めた値段ではなく会社が決めている値段でしょうし、仕方ないですね。金額としてはやはり相場の平均的な部類かなと思いますし。まぁ良くも悪くもその営業さんは正直なのかもしれませんねw 住宅性能評価については私も高いなぁと思いました。しかし、設計住宅性能評価と建設住宅性能評価に分かれていて、設計の方に関しては建築確認申請とかぶる部分が多そうですが、建設住宅性能評価については検査員と現場監督などの日程を合わせて実際に現場での確認が最低5回は必要なようで、決まった基本の申請費用自体が10数万円かかるようで、加えてその都度動く人件費や手間賃も掛かると思えば仕方ない値段なのかなとも思います。 長期優良住宅は書類審査のみですが、住宅性能評価は現場検査があるので、高いように感じてもホームインスペクションを廉価にして実施したと思えば公的な認定書も付くのでお得かもしれませんね。 |
2454:
だんご
[2017-11-19 17:54:46]
>>2451 完成が楽しみさん
ニッチ、やはり通常の施工費用はそれくらいかかるんですね…!何というか、工務担当の当たり外れなんですねぇ。(本来会社で決まっている価格通り提示されているのでしょうし、外れというのは失礼なのでしょうが…w) コンセントは、うちも通常のものは1箇所2500円、防水コンセントは4000円となってました。ここはほぼ同じようですね。うちは計11箇所追加しました。LANは高いんですねぇ。うちは狭い家なので無線で問題なく各部屋届きそうなので配管などは通しませんでした。 |
2455:
検討者さん
[2017-11-19 22:32:13]
|
2456:
だんご
[2017-11-19 22:47:41]
>>2455 検討者さん
それも以前のレスで書かせて貰ってますのでスレッド内検索で見てもらえると良いかと思いますが、何度も営業さんに確認し、長期優良住宅の認定書に耐震等級3ならその旨記載されるとの事です。まだ手元に届いていないので絶対とは言えないですが、うちも地震保険の耐震等級割引目的で取っており、証明できないと困るのでと口を酸っぱくして営業さんに確認したので大丈夫だと思います。他の方も同様に耐震等級2以上とだけしか証明できないのでは?との疑問があるようですので、手元に届いたら写真UPしますね。 |
2457:
だんご
[2017-11-20 00:26:47]
耐震等級の証明について、何回も同様の質問があるので、個人的に調べた事についてまとめておきます。あくまで私が調べて理解した範囲の事なので、誤解、間違いがあればご指摘頂ければと思います。
耐震等級の証明について ↓ 耐震等級を証明するには、長期優良住宅や住宅性能評価などの認定を受けなければならない。うちでは耐震等級を証明してますよ、というメーカーは、恐らく申請費用が元から価格に組み込まれているだけで、どこのメーカーも同様の認定は受けなければならず、オプションとして費用がかかるかどうかの違いなだけと思われる。じゃないと、メーカーが勝手に耐震等級を証明する書類を独自に発行してるなんて事があれば、それこそ眉唾物ですね。 長期優良住宅認定では耐震等級2「以上」とだけで、耐震等級3とは証明されないのでは? ↓ 長期優良住宅の認定基準は耐震等級2以上となっている。認定通知書だけでは「耐震等級2以上」の証明にしかならない。では耐震等級3の証明はどうするのか? 長期優良住宅の認定を役所に申請するには、まず技術的審査を行えるよう登録された住宅性能評価機関に依頼して、「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査」を実施してもらい、「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証」を発行してもらう必要がある。その「適合証」とその他の必要書類を合わせて役所に申請し認定されて「長期優良住宅認定通知書」が役所から発行され、長期優良住宅となる。 耐震等級は、この流れの中の「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証」という書類にて証明される。 これが私が調べた限りの情報です。 がしかし、今回改めて調べている中で、同じ長期優良住宅の申請でも耐震等級3と証明されないケースが出る可能性を見つけました。 技術的審査をしてくれる住宅性能評価機関はかなりの数があります。それぞれの会社のホームページにはだいたい「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務規程」というのが載っています。全てではないですが、幾つかの会社の規程を読んでみました。内容はほぼどこもコピペのように同じでしたが、その中に審査方法や適合証の交付についての規程が書いてあるのですが、「技術的審査を依頼された長期優良住宅建築等計画の全部又は一部が認定基準に適合しているかどうかを確認する。この場合、地震保険の割引のために地震に対する安全性の確保に関して免震建築物、耐震等級2又は耐震等級3に係る適合審査の依頼があった際には、当該基準に適合しているかについて審査を行う。」、「免震建築物、耐震等級2又は耐震等級3に係る適合審査の依頼があった際で、当該基準に適合している場合はその旨を明示するものとする。」という記述がありました。 この記述からすると、依頼の際に耐震等級3の審査をするよう指示がないと、恐らく「耐震等級2以上」とだけの認定にしかならないのではと思います。 住宅性能評価機関への依頼申請用紙を見ると、免震や耐震等級3のチェックを入れる箇所があるので、そこにチェックを入れ忘れると耐震等級3は証明されないのだと思いますので、証明が欲しい方はその点をしっかり営業さんに念押しする事をすすめます。 以上です。かなりの長文になりお目汚し失礼しました。 |
2458:
完成が楽しみさん
[2017-11-20 01:58:23]
>2455 検討者さん
だんごさん他個人では、調べる時間も知識も限界がありますし、あくまでも「個人の見解」の為「検討者さん」の疑問の解決は不可能だと思います。 僕が検討時に直接聞いた範囲では、ヘーベル・積水・ミサワともに、展示場のような大開口のリビング(一般住宅ではありえない見栄え重視の建物)の場合には耐震等級は1または2が限界と話していました。 しかし、一般家庭の構造(展示場のような建物でない)であれば、耐震3を目指して設計できます。との事。。。大手でもこの回答でした。 ヤマダWHのページでは下記の事を公表(PR)しています。 http://yamadawoodhouse.jp/technology/index.html 1. 耐震性:基準の「等級2以上」に対応し、「等級3」を基本としています。建築基準法レベルの1.5倍の地震力でも倒壊・崩壊しません。 そこで「検討者さんの間取り」で耐震等級3を保証できるのかどうか、展示場に出向いて質問するか、下記のページから疑問をぶつけるのが一番だと思います。 その回答がヤマダウッドハウスの公式見解となると思いますし、それで納得できなければ「後悔しないように他のHMで建てる事」をお勧めします。 お問い合わせ:https://yamadawoodhouse.jp/cgi-def/admin/C-007/info/visit/form_submit.... |
2459:
通りがかりさん
[2017-11-20 11:28:58]
これから参戦します。 さんのホールダウン金物の件は3本で大丈夫だったのでしょうか?図面と場所、数は一致していましたか?
|
2460:
これから参戦します。
[2017-11-20 11:55:21]
>>2459 通りがかりさん
本日打ち合わせあるので確認してみます。後今更なんですが契約した方々立水栓は付けますか?私は立水栓サービスと言われたので付けたのですがよくよく契約書を見たら立水栓工事費として75000円計上されていました。これは立水栓が無料であって工事代金はもらうという事ですかね?水道工事は他の業者が入るんですがそこでやってもらうものではないんでしょうか?皆さんどうでしたか?立水栓についても今日ヤマダに聞いて見ますが、結果報告します。 |
2461:
戸建て検討中さん
[2017-11-20 12:17:38]
>>2460 これから参戦します。さん
立ち水栓、標準で入ってますよ。サービスで付けますとか、増してや工事代金を別で取られるという事はなかったです。標準仕様のもの以外を入れるのであれば分かるのですが…。契約書の中の仕様一覧などにも書いてるのではないですかね?確認してみて下さい。 |
2462:
これから参戦します。
[2017-11-20 12:22:27]
|
2463:
これから参戦します。
[2017-11-20 19:09:29]
この後から打ち合わせですがファリディアの標準仕様書見てますが立水栓書いてないですどの辺に記載ありますか?
よくよく見たら仮設工事になんかも高い?みたいなんで後ほどアップします。 |
2464:
だんご
[2017-11-20 19:33:39]
>>2463 これから参戦します。さん
2461は私です。名前変わっててすみません。 セレクトブック?でしたっけ?選べる標準仕様の設備が載ってるやつにありませんか?うちがもらったのは2種類ほど載ってたんですが。一つはグレイの普通ぽいやつで、もう一つは色がいくつも選べるカラフルなやつでした。家に帰ったら画像などアップします。 契約時期や地域でも変わるんですかね…? |
2465:
だんご
[2017-11-20 20:44:14]
>>2463 これから参戦します。さん
すみません。確認したら、立水栓については工事費用は契約書に記載がありました。うちは7万円でした。話の中で自然に「どこにつけますか?」という感じだったので工事費用とられているとは思ってませんでした。勘違い、申し訳ないです。 ただ、セレクトブック(標準仕様書)にはしっかり載っていて、サービスで付くという物ではないように思いますが…。画像添付しておきます。 |
2466:
契約済
[2017-11-20 21:20:24]
|
2467:
だんご
[2017-11-20 21:29:06]
>>2466 契約済さん
合併浄化槽の部分が、うちでは下水道接続工事55,000になっているだけで、他の項目や値段は全くおんなじです。土地や間取りに関わらずヤマダウッドハウスでほぼ統一されてるんですかね。 |
2468:
契約済
[2017-11-20 21:32:02]
今週末25日引渡し予定です。
エコキュートも未設置、電通もまだ、配線工事も途中。そんな中先日施主検査しました。 意味のない検査になるかと思いますが細かい傷凹みなどたくさんありました。引渡しまでには残り工事するとの事で明日から急ピッチでやるそうで不安しかありません。 ちなみに10月10日に再生可能エネルギー電子申請をしました 工務曰く6月に申請してもまだ許可が出なくて太陽光発電のブレーカーがあげられてないそうです。半年も…国のやる事なので順番かもしれませんが、太陽光パネルのせて、売電をローンの足しに考えている方は注意が必要です。 すぐに売電開始されません。 国も3ヶ月前後遅れているとはしていますが、10kw以上ではさらに遅れるそうです |
2469:
仮ヤマボーイ
[2017-11-20 22:07:48]
ウチも立水栓工事は7万円と記載されてます。
準防火対応は80〜90万円と高い…。 |
2470:
これから参戦します。
[2017-11-20 22:13:58]
>>2466 契約済さん
写真アップありがとうございます。 工務に聞いたところ、水栓機材は無料、工賃はかかるとのこと標準工事では無いです。 値段も同じですね。 考えたら工賃高く無いですか? 契約しましたがあれ?って思いました?他にも水関係工事してもらってますが割高な気がします。 あと、仮設工事は私の勘違いでした。 |
2471:
これから参戦します。
[2017-11-20 22:19:42]
ホールダウン金物について先ほど打ち合わせの際、工務に聞いたところ3本と即答きました、他はもっとありますよと言ったら私の家は捻じれが少ない間取りなので3本で構造計算おっけいとの事。総二階ではなく、二階の半分くらいは平家のような物との事
図面も貰い納得しました。 ですがダウンホール金物の話を工務に振った時、ええっこんな事も質問来るんかい?ってな顔してました。 |
2472:
これから参戦します。
[2017-11-20 22:22:50]
ちなみに千葉ですがセレクトブックなるものはなく、A3判にコピーしたセレクト書面はありました。
|
2473:
だんご
[2017-11-20 22:29:13]
>>2471 これから参戦します。さん
ひとまずホールダウン金物については図面とも合致したとの事で良かったですね。 付帯工事の項目や費用については、うちと全く同じです。ヤマダウッドハウス全てで一律なんですね。確かに工賃高い気はしますね。この辺でも収益調節したりしてるのかな。 セレクトブックというのはうちもA3にカラーコピーされたものなので同じものかと思います。その中に先程アップした立水栓も載ってました。 |
2474:
これから参戦します。
[2017-11-20 23:37:47]
立水栓はカラー5つ位から選べましたね。
後設置場所は家屋の直近ではなく離れにあるガレージ駐車場の脇に設置して貰います。 |
2475:
完成が楽しみさん
[2017-11-21 01:07:36]
>2466 契約済さん
>2470 これから参戦します。さん 我が家も確認しましたら、価格は合併槽(500,000)以外は同じです。 うちの場合は離れの台所とトイレの排水の勾配の関係で、浄化槽をかなり深く掘って設置しなくてはいけない。 さらに、浄化槽上に駐車場を設置等々の為、下記の項目も追加されています。 参考までに 1)合併浄化槽補強工事:90,000円 上部を駐車スペース(2~3台)をして利用するため、浄化槽が壊れないように補強する 2)浄化槽ポンプアップ:230,000円 浄化槽を深く設置しそこから上部の放流槽まで水を汲み上げる 3)浄化槽擁壁工事:77,000円 浄化槽が深いのでその回りの土をコンクリート等で補強する 浄化槽の設置場所の変更も検討したのですが、我が家は新居単独でも排水管の勾配の関係でポンプアップが必要だそうで断念 >2469 仮ヤマボーイ さん他 うちも無料だと思っていましたが7万でした。上水道の接続と排水管の接続が有るからですね。 工事前なので工務に話をして、自分で配管をしようかと考えています。 足洗の排水管を雨水排水にTで接続、上水道の引き込み位置も分かっているので、こちらもTで接続で使えます。 準防火対応って高いんですね。うちは「ど田舎」なので「法22条指定区域」で不要でした。 |
2476:
完成が楽しみさん
[2017-11-21 01:12:19]
>2472 これから参戦します。
>A3判にコピーしたセレクト書面 それですよ。屋根材から始まる1冊と、屋内ドアから始まるもう1冊の計2冊です。 その中に無い物(外壁用タイル)などはお願いするともらえます。 |
2477:
これから参戦します。
[2017-11-21 01:19:38]
うちは集中浄化槽なので合併浄化槽代掛かりませんが管理費で毎月一生6300円を払い続けなくてはいけません。
また、3.11で機能が一部壊れていていつダメになるか分からない状態です。 合併浄化槽で自分で管理したかったです。 |
2478:
完成が楽しみさん
[2017-11-21 02:17:58]
>2477 これから参戦します。さん
集中浄化槽ってそうなんですね。 約20年で計算すると:6,300円→年間75,600円→20年1,512,000円 合併浄化槽設置等:897,000円+汚物処理約30,000円(容積に寄る)×10回+初回1万円+検査年5000円×20年 予想額:合計1,307,000円~若干安い感じですか。 ちなみに我が家も千葉県です。 |
2479:
完成が楽しみ
[2017-11-21 05:23:23]
|
2480:
これから参戦します。
[2017-11-21 08:44:24]
おはようございます。
駆け足ですが上棟始まりました。 寒いですが天候に恵まれました。 監督に聴いたら1日で終わらないとのこと 二階建て建坪50だからだそうです。 メーターモジュールで創るので4寸柱なんで見た目も太かったです。金具もバッチリ付いて頑丈な感じしました。尺モジュールの方が強度保てるんですがね。ゆったり感を求めました。 |
2481:
これから参戦します。
[2017-11-21 08:45:16]
こんな感じです
|
2482:
だんご
[2017-11-21 12:13:26]
|
2483:
これから参戦します。
[2017-11-21 12:52:02]
今お昼休憩です。
地鎮祭、上棟式なしでしたのだお昼ご飯の面倒は職人分見させてもらいました。 帰りに恵比寿ビール6缶目クッキーの菓子折り渡します。 |
2484:
これから参戦します。
[2017-11-21 12:58:15]
進捗はこちらです。
日勤帯有給とったので夕方から仕事になるので間も無く離脱します。 また、進捗状況アップしますので参考にして下さい。 モチベーション上がる方は上げて下さい(笑) |
2485:
完成が楽しみさん
[2017-11-21 13:07:12]
だんごさんは来月でしょうか?我が家は1月後半からです。
楽しみですね。 |
2486:
だんご
[2017-11-21 13:34:05]
>>2485 完成が楽しみさん さん
うちは予定通り行けば今月中に地盤改良、来月一日から着工予定です。 工務さんに今後の工事の日取り詳細を教えてもらうように伝えており、要所要所はなるべく仕事の都合をつけて確認に行きたいと思ってます。 |
2487:
通りがかりさん
[2017-11-21 18:11:02]
私も今日上棟でした。
うちは平屋なので、今日中に野地板まで貼り終わりました。 明日、屋根に防水シート貼るそうです。 今日わかったことがあります。 平屋寄棟の場合、通し柱がないためティンバーメタルが使われないんですね。 使われると思っていたものが使われないと、ちょっと寂しいものです。 でも、長期優良申請の結果も今日聞けて、耐震等級3でした。 気持ち的にはプラスマイナスゼロといったところです。 |
2488:
完成が楽しみさん
[2017-11-21 18:17:33]
今までまじまじ見たことなかったけれど、こんな感じなんですね。
2階の梁の太いのが3カ所?有りますが、2階の荷重をこの梁で支えるんですかね? この太さの梁があるとその下は壁になるんでしょうか。 今後も差し支えない範囲で写真をアップしてください。 |
2489:
これから参戦します。
[2017-11-21 18:44:56]
それそれティンバーメタル工法平屋では途中から付かなくなりましたね。ヤマダ方向転換したんですよ。平屋でティンバーメタルやり過ぎだろうって、営業が行ってました。パンフには一言も触れてなかったのですが当時、私も平屋で50で間取りしてましたがティンバーメタルするなら追加かかると聞いたので二階にしました。私の考えなんですが階下で全て生活が行え二階は納戸という位置付けで間取りました。
なので二階は中心にコの字柱を建て一部屋になってます。 トイレ洗面標準なんで付いてますが…後、トレーニングがてら洗濯物は二階の大きめののルーフバルコニーで干します。後バルコニーに混合水栓シャワー付けちゃいました。ジャグジーが夢でしたけど… ティンバーで接合してバチバチ繋げて建ててるの見て頑丈そうでしたね。 ダンパー抜き仕様にしましたが不安は無いです。 |
2490:
通りがかりさん
[2017-11-21 20:10:45]
>>2489 これから参戦します。さん
こんにちは。 同じ日に上棟ですね。 今日は雲一つない天気でよかったですよね。 なるほど、平屋のティンバーメタル、そういう経緯だったんですね。 知っていれば、ティンバーメタル選んでいたんですが。 これから参戦しますさんの家は、二階が乗ってない平屋部分の柱と梁の接合もティンバーメタルなのでしょうか。(柱の上に梁が乗っている箇所) |
2491:
これから参戦します。
[2017-11-21 20:36:58]
|
2492:
通りがかりさん
[2017-11-21 22:50:16]
|
2493:
これから参戦します。
[2017-11-22 10:24:56]
ここで建てた方にお聞きします。
現場監督は工務作業の簡単なこと手伝ったりしてましたか? それとも見てるだけでしたか? |
2494:
引き渡し直前
[2017-11-22 12:06:54]
>>2493 これから参戦します。さん
うちを担当した工務は大工が作業してれば簡単なお手伝いはしてましたよ。 あと、キズやら汚れを見つけるとすぐに修正やキレイに片付けしてくれてましたよ。 丁寧な対応をしてくれるいい工務でしたね。 |
2495:
これから参戦します。
[2017-11-22 12:46:51]
>>2494 引き渡し直前さん
回答ありがとうございます。基礎の時のコンクリート流し込みのバイブによる空気抜き作業、上棟時に落下防止ネット張りなどしてるの見て 職人の顔窺いながら感ありまして。 自分が何もしないでボート見ているのが罪悪感?みたいのあってやってる様にとれました。監督なんだから周り全体を見て適切に作業がなされてるか監督管理すべきだと思うのです。ご飯は孤立して食べてるし仲良しクラブ的でもなく見ていて疎外感?あるなって感じました。職人に背を向けられない様に迎合している感も取れました。 そういった現場で言い方悪いんですが監督が舐められてしまってるといい家建たない気がします。 かといってカツカツ尻叩いて仕事やらせても反発するだろうし。 人の扱いは難しいですね。 |
2496:
だんご
[2017-11-22 21:19:40]
長期優良を含む書類一式、ひとまずコピーですが全てもらえましたのでアップしていきます。連投になりますがすみません。
まずは「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査 適合証」です。 今まで何回か話題に上がっていた耐震等級の証明についてですが、結果は、きちんと記載があり、「耐震等級3」の証明がされる事が分かりました。 |
2497:
だんご
[2017-11-22 21:21:49]
次は通知書です。長期優良住宅の認定通知書だけでは耐震等級についての記載はないですね。
|
2498:
だんご
[2017-11-22 21:25:55]
おまけです。
建築確認申請の書類と、長期優良住宅の申請書類の量の比較です。 左が建築確認申請、右が長期優良住宅申請です。軽く倍はあります。建築確認申請の流用だけではとてもできなさそうです。ましてや時分でこれだけの量のものを出す事は無理な気がしましたw 手数料取るだけの事はあるかもですね。 |
2499:
だんご
[2017-11-22 21:52:31]
さらに余談です。
建築の図面関係も一通り頂きましたが、間取りや外観、筋交いやダンパーの位置などの図面については、皆さん普通に打ち合わせを進めて行くともらえると思います。 でも、アンカーボルトやホールダウン金物の位置も載った基礎伏図、構造材の組み方の図、その他の建てるのに必要な図面類について、ヤマダウッドハウスでは希望する施主にしか渡さない事になってるそうです。 これは手抜きや不正をしようとしてる訳ではなく、量も膨大なうえ、あまりに専門的な内容になっており、一般の人には理解が難しく、貰っても読む人が少ないからとの事です。その無駄になりやすい書類を削って少しでも安く良い物を提供したいとの考えもあるとも言ってました。実際の所はどういう思惑かは分かりませんが、私がパラパラーっと見た限り、確かにほとんどの部分は分からない記載ばかりでしたw でもなんとなくホールダウン金物などの位置は判断できますし、基礎の配筋や厚みなども見れるかと思います。 建築中に自分でも現場と図面を照らし合わせて確認したい!という人は、担当営業さんか工務さんに、図面一式を欲しい事をちゃんと伝えてもらって下さい。 |
2500:
これから参戦します。
[2017-11-22 22:26:45]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
2501:
これから参戦します。
[2017-11-22 22:30:43]
この書類はひとこまです。
この書類を3冊くらい ふつうに作ります。 |
2502:
これから参戦します。
[2017-11-22 22:33:54]
長期優良申請の書類の量なんて屁です。
|
2503:
これから参戦します。
[2017-11-22 22:34:47]
これだけの書類作っても私の会社は一銭も受け取りません。
全てボランティアでやっています。 |
2504:
だんご
[2017-11-22 22:43:00]
>>2501 これから参戦します。さん 何の書類なのか分かりませんが、すごい量ですね…!!確かにこんなお仕事をされているのなら、長期優良住宅の申請書類なんて屁でもないんでしょうねw 今ゆっくり確認してる最中ですが、確かにコピペや項目を埋めるだけのものも多く含まれてそうだな〜とは思いましたw 書類作成や、提出、訂正などの手間が苦にならない方は、自分で申請する事もできない訳ではないでしょうから、それも一つの手ですよねw しかし私には難しそうですので、今回15万円かけて代行してもらう事に不満はなかったですw |
2505:
これから参戦します。
[2017-11-22 22:50:25]
結構お役所への書類って簡単なんですよ。
マンションローン完済した時と土地をキャッシュで買った時に不動産屋に頼めば各10万の手数料がかかるところ全て自分でやり印紙代だけで済みました。 時間にして30分ですよ。車買っても車庫証明業者にやらせたり、希望ナンバーの手数料取りますが全て自分でやりましたが屁でした。 |
2506:
これから参戦します。
[2017-11-22 22:51:41]
ヤマダが協力してくれれば長期優良申請も自分でやりたかったのですが、勘弁して下さいと言われたので100歩譲りました。
|
2507:
だんご
[2017-11-22 23:07:18]
>>2506 これから参戦します。さん
やはりメーカーの協力は必要ですから、どうしても長期優良を自分で申請して費用を浮かせたい方はヤマダウッドハウス以外のメーカーで探すしかないですねw ひとまず、長期優良住宅申請関連で耐震等級3の証明ができるかどうかの疑問が、私を含めて他の方でも多くあるようだったので、今回アップさせてもらった写真が参考になれば幸いです。 |
2508:
同業他社
[2017-11-23 21:44:51]
2506: これから参戦します。さんへ。
間違えでしたら申し訳ございません。 かなりメーカーの方の意見ですね。 特にI県の方の表現に感じられます。 なりすましは好きでは有りません。 |
2509:
戸建て検討中さん
[2017-11-23 21:58:27]
>>2508 同業他社さん
うーん、意味不明のコメントなんですが私がヤマダウッドハウスの社員という事ですか? だと思うんでしたら過去のレス全部見て下さい。 基礎枠にコンクリート残渣捨てられてヤマダウッドハウスクソミソに書いてますよ。 |
2510:
これから参戦します。
[2017-11-24 20:17:58]
皆さんヤマダで土地抜きで予算いくらで建てましたか?私は2800で外構300です。
|
2511:
これから参戦します。
[2017-11-24 20:19:12]
|
2512:
匿名
[2017-11-24 20:39:49]
|
2513:
これから参戦します。
[2017-11-24 21:02:45]
|
2514:
だんご
[2017-11-24 21:14:20]
|
2515:
コココ
[2017-11-25 00:26:22]
>>2496 だんごさん
「長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査 適合証」に関して、いくらかかりましたか、 うちの担当は長期優良申請費以外にプラス15万、トータル30万といいました。大丈夫でしょうか |
2516:
匿名さん
[2017-11-25 05:22:49]
>>2515 コココさん
技術的審査は、長期優良住宅の申請と全く別の物ではなく、申請手順の中の一つと認識してます。ですので、別で15万取られると言うのはおかしいと思いますし、うちも当然15万しかかかってませんよ。 コココさんが耐震等級を証明したくて、営業さんにあえて念押しの為に「技術的審査を必ず取ってね」というような伝え方をされたとしたら、もしかしたら住宅性能評価などの他の申請の事と勘違いしていて、別で15万必要と言ってるのかもしれませんね。もう一度確認してみて下さい。 |
2517:
だんご
[2017-11-25 05:36:54]
|
2518:
匿名さん
[2017-11-25 07:39:13]
|
2519:
これから参戦します。
[2017-11-25 08:52:30]
|
2520:
完成が楽しみ
[2017-11-25 09:24:37]
>2519 これから参戦します。さん
「ヨドコウガレージ3台物」って幾らくらいするんですか?興味がありますが高そうですね。 以前にも書きましたがうちは「ど田舎」なので200坪強(道路を挟んで+350坪)あり車も3~4台は必要です。 税金対策の為にガレージではなくカーポートの予定でした。ガレージって税金取られますよね。 >「私は2800で外構300」 ガレージ込みですか?我が家は母屋の建て替えなので土地別で4100、先日オプションをかなり入れちゃったので+外構で4500超になりそうです。 大家族なので親家族+子家族を合わせたつもりで建てます。2棟建てるより安いですが。。高い買い物です。 |
2521:
匿名さん
[2017-11-25 10:11:06]
|
2522:
匿名さん
[2017-11-25 12:56:00]
>>2521 匿名さん
ソーラー150 LIXILアルミ階段55 LIXILベランダモダンパネル35 LIXIL家電タワー、ストッカー38 南海プライウッドブックシェルフ17 全館浄水(にいみ)25 ハウステックカナリエ変更ペニンシュラ延長耐熱ガラス30 フロアコーティングex50 小屋裏38 省令準耐火33 カーテン26 照明20 その他コンセント、ドア、窓追加30 |
2523:
だんご
[2017-11-25 14:15:36]
昨日から地盤改良始まりました。昨日は印を付けたりする下準備でした。
|
2524:
これから参戦します。
[2017-11-25 14:19:02]
>>2520 完成が楽しみさん
私は一人で住みます。 ヨドガレージ ラヴィージュ VGK-8059H オープンスペース連結タイプ 『シャッター車庫 ガレージ』 グリティブラウン https://store.shopping.yahoo.co.jp/kiro/62268003.html これに工賃15です。 |
2525:
だんご
[2017-11-25 14:19:44]
今日は重機が入って、柱状改良してました。計27箇所ほど施工しています。
皆さん、広い土地で良いですね。うちはご覧の通り小さな土地ですw |
2526:
これから参戦します。
[2017-11-25 14:20:26]
|
2527:
だんご
[2017-11-25 14:22:30]
|
2528:
完成が楽しみさん
[2017-11-25 16:55:03]
>2524 これから参戦します。さん
今回母屋だけでなく2台分の車庫も壊すので、ガレージにするかカーポートか悩んでいます。 このガレージGoo。それにしても色々知識が深いですね。これだと手前2台分は税金がかからないはず。 検討してみます。 |
2529:
完成が楽しみさん
[2017-11-25 16:57:45]
|
2530:
完成が楽しみさん
[2017-11-25 16:59:12]
だんこさんこの「杭打ち」みたいのって地盤改良ですか?
無知でわからないんです。 |
2531:
だんご
[2017-11-25 17:22:19]
|
2532:
これから参戦します。
[2017-11-25 17:29:44]
>>2528 完成が楽しみさん さん
シューズクロークも三畳位で造るのですが当初ココに冬タイヤやスノボー置こうと思ったのでがシューズクロークを熱帯魚部屋にすること思いつきましてこのガレージに決めました。 更にこの上に家の10kとは別に全量買取の太陽光パネル載せようかと思いましたが辞めときました。 ポリカ屋根のガレージもオープンで良いのですがヨドコウの方が車に優しい気がしまして |
2533:
完成が楽しみさん
[2017-11-25 18:21:04]
|
2534:
だんご
[2017-11-25 18:27:04]
|
2535:
完成が楽しみさん
[2017-11-25 18:39:22]
70万ですか。
最近だんだんお金に敏感になってきました。 同級生の友人宅(ヘーベル)も、外構手付ずで約1年。事情はわからないけれど追加+オプションをやっていくとね。 限りある資金だからね。 うちは地盤改良の無いことを願っています。 |
2536:
だんご
[2017-11-25 18:47:04]
>>2535 完成が楽しみさん さん
ほんとにお金かからないにこした事はないですが、元々色んなHMで話をしてる時にも必要そうな事は分かっていたので、見積もりの段階で95万を計上してましたので、うちとしては少し浮いた形になり気分的には楽でしたw |
2537:
完成が楽しみさん
[2017-11-25 19:08:50]
>2536 だんごさん
質問ばかりですみません。 写真を見る限り、以前にも家が有った土地に見えるのですが、それでも地盤改良が必要なんですか? 色の違う土が見えるから、元々盛土の場所だからでしょうか? うちは母屋と物置(基礎のある12畳程度の家屋)や駐車場(家屋)を壊して建てるのですが、地盤改良代を全く考えていないので調査が心配です。 |
2538:
だんご
[2017-11-25 19:50:21]
>>2537 完成が楽しみさん さん
おっしゃる通り、10月末まで以前の建物が建っていました。ざっと築50年の建物でした。うちの土地ある場所は丘陵地に分類されるようで、その中でも斜面を切土して整形された所だそうで、地盤としては比較的安定した場所らしいです。市のハザードマップでも地滑りや土砂崩れをする地域には当たりません。 平成12年に建築基準法が改正されたらしく、その中で地盤調査や改良に関する規定もされて、以降に建てる建物についてはそれに準じたものでないといけなくなったとの事です。 そういった経緯がありますので、以前に建物があった場所でもそれが平成12年以前のものだと地盤改良が必要ないという事にはならないですね。 |
2539:
検討中
[2017-11-26 16:56:47]
|
2540:
これから参戦します。
[2017-11-26 19:06:11]
|
うちは「だんごさん」の説明やアドバイスも有り自己防衛として、ヤマダウッドとの重要なやり取りは全てメールで質問しメールで回答をもらい、重要な打合せも全てボイスレコーダー録音しています。
ちなみに我が家の申請について
私からヤマダへのメール「耐震等級について、教えて頂けますか?」
御社のホームページでは、「等級3を基本としています。」となっていますが、構造計算後の我が家の耐震等級の申請はいくつですか?」
に対し、「営業所長」からの返信で、
「耐震等級3にて長期優良住宅の申請をいたします。」
との回答を得ています。
うちは責任者からのこの回答で十分だと思っており、今後「耐震等級3」が必要となる場合には根拠にしたいと考えています。