【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1351:
足長坊主
[2017-05-21 10:30:28]
|
1352:
口コミ知りたいさん
[2017-05-21 13:56:02]
>>1348 入居済みさん
ご意見ありがとうございます。 LINEでやりとりをしたいと言ってきたのは、あちらですので。 LINEでもPDFは送れますしね。 年配の方なので、使い慣れていないのにわれわれ若者に合わせてくれたんだと思いますが、裏目ですね。 担当、支店をかえることをしても難しいですね。担当が支店長なので。 ブラックリストがあるのですね。 いま他のHMと話を進めているので大丈夫そうです。ご心配ありがとうございます。 解約理由は甘いとおっしゃりますが、上記の理由は質問用に特定されない程度にのせたものですので、人それぞれ理由があることにご理解ください。 解約金のことはよくわかりましたので、 ありがとうございました。 |
1353:
入居済み
[2017-05-21 18:46:41]
>>1350さん
前のHMで、打ち合わせする度にあれもこれもと契約金額が上昇して行ったので、ちょっと待ってよ!と、総額(引き渡しまで)幾らになると計算して貰うと明らかに予算オーバー。 契約後に上昇されるよりマシでしたが、建築関係の友人に聞くとそんなもんだよと。 しまいには、住宅ローンは、金利が低いので多めに借りて車でも買ったら良いと言う始末。 それから、他のHM探しの旅に。モデルハウスで、こちらの希望の間取りと予算(最終込み込み)を伝えて、御社で出来るか出来ないかを聞き、出来ないのであれば、時間の無駄と早々に引く。 出来るところ数社から、念書というか、条件面を書いた紙に双方の署名と捺印を押すのに同意したのが2社。本当は対会社との契約なので、会社の角印があればですが、こちらが無理言って書いて貰ったので、その担当者を信じて。 結果、予算内に収まりましたが、住宅ローン減税を申請しに行った際、もう少し多くても良かったかな?と最近思いました。 契約金額から上昇したく無い方は、彼方の提案を全て却下して下さい。 契約後の最初の難関は、電気配線です。たしか、一部屋に一つは、コンセントと電灯のが付いてますが、ここにダウンライトを、スイッチをここにも欲しいなぁと、折角、注文住宅なんだからと、欲が出てきます。 その次に、内装設備のオプション。浴室や洗面台にトレイの追加やシャワーヘッド位なら安いものですが、キッチンのショールームで、ピカピカのアイランドキッチンを見た嫁と娘の顔が…。 キッチンが良くなっても料理が美味しくなる訳でもなく、手伝いをしない娘がし始めることも無いので、却下。 貴殿はこれから苦渋の決断をして行くと思いますが、現在のマイホームを建てようと思った初心を忘れず頑張って下さい。 途中から作り始めましたが、マイホーム建築ノートを作って、打ち合わせに行きました。 開始早々、前回の決定事項と前回の宿題についての回答の進捗確認したり、結構、嫌な客だと思われたと感じました。今では、良い思い出です。 |
1354:
これから参戦します。
[2017-05-21 19:31:16]
>>1353 入居済みさん
ご意見参考にさせていただきます。 私も契約後にシアタールーム、スクリーン及びカーテンの電動化、プロジェクターの天釣り、天井補強、ライフラインのハイブリッド化その他諸々こだわり出すので追加が心配です。 上げさせない根回ししますけど(笑) |
1355:
まあちゃん
[2017-05-21 19:43:31]
今日、無事に変更契約が終わりました。
今日が大安だったからか、モデルハウスが 契約?の人で混雑してた気がします。 あとは仕様をきっちり決めて、やっと着工に なります。ここの投稿を読ませてもらうと、 いろいろと勉強になることばかりです。 できればトラブルなく理想の家が建てられるように、注意しながら進めたいと思います。 |
1356:
戸建て検討中さん
[2017-05-24 23:17:57]
皆さん、他にこだわったところとかありますか?
|
1357:
これから参戦します。
[2017-05-24 23:35:02]
制震ダンパーとカップボードどちらにしましたか?
|
1358:
戸建て検討中さん
[2017-05-25 09:05:36]
私は、制震ダンパーにしました。
カップボードは奥さんとIKEAや色んなところで検討中です。 |
1359:
これから参戦します。
[2017-05-25 09:40:46]
|
1360:
検討者さん
[2017-05-25 12:10:12]
>>1357 これから参戦します。さん
ウチはオプション費用払って、両方入れてます。 HPに坪単価が載せられてた頃は、カップボードと2階トイレサービスが良くあるパターンだったようで、カップボードは最初から付いてきてましたね。 ダンパーについては、東海地震のドンピシャ地域なので、追加費用を払っても入れるべきと考え、オプション扱いで入れてもらってます。 カップボードはキッチンと色が合わせられるので、見た目を気にしたい方はカップボードを選んだ方が良いでしょうし、耐震性を確保したいのならダンパーを入れるべきでしょうね。 建物の大きさ(ダンパーの本数)にもよりますが、どちらも20万円前後だったので、高い方を組み入れといて、安い方をオプションで追加費用を払うというのも方法ではないですかね。 |
|
1361:
これから参戦します。
[2017-05-25 12:41:16]
|
1362:
権兵衛
[2017-05-25 14:58:27]
うちはカップボードかダンパーどちらにするか聞かれることもなくカップボードがついていました。
もう建ってしまったので後から知って残念です。 |
1363:
権兵衛
[2017-05-25 15:00:14]
|
1364:
これから参戦します。
[2017-05-25 15:30:06]
|
1365:
これから参戦します。
[2017-05-25 15:31:05]
|
1366:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-05-25 17:28:15]
>>1361 これから参戦します。さん
あらっ… 投稿者の名前が代わってる… 1360を書き込んだのは私です。 カップボードは作り付け、壁に固定されます。 上の隙間あたりは、キッチンの吊り戸棚と同じように化粧壁が付き、クロス仕上げになります。 |
1367:
これから参戦します。
[2017-05-25 23:18:49]
|
1368:
まあちゃん
[2017-05-27 19:57:30]
いよいよ本格的な設備&仕様決めがスタートしました。事前準備はバッチリだと思っていたのに、いざ本決めするとなると迷ってます(笑)
正直、主人にも呆れられています。 でも一生に一度の事なので、ここはじっくり考えようと思います。 ちなみに着工は7月初旬の予定です。 この調子で本当に間に合うかちょっぴり心配です。 |
1369:
これから参戦します。
[2017-05-27 23:44:50]
|
1370:
足長坊主
[2017-05-28 00:04:24]
|
1371:
匿名さん
[2017-05-28 00:09:02]
私は、8月末着工の9月上棟です。
台風が気になります。。。 |
1372:
足長坊主
[2017-05-28 00:37:29]
>>1371匿名さん
台風のぅ。風は壁に当たると圧力を加える事になるが、骨組みだけの状態なら、むしろ風は抜けて、安全じゃ。 一方、雨じゃが、わしが6年前に立てたスレッド「雨降って、木固まる。」をご一読なされたらよろし。リンクを貼っておくずら。 ↓ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165276/ |
1373:
これから参戦します。
[2017-05-28 00:37:49]
|
1374:
足長坊主
[2017-05-28 01:19:38]
>>1373これから参戦します。さん
1368まあちゃんさんは7月「初旬」着工との事ゆえ、まだ梅雨時期ではないかの?沖縄などは梅雨明けしておるじゃろうがの。 ちなみに、夏季の炎天下にコンクリート打設するときは、水分の急激な蒸発によるひび割れ(クラック)を防ぐために、適当な散水が必要じゃ。 また、冬季の凍結対策や降雨の際のシート掛けなど、コンクリート打設後の管理も大事じゃ。 なお、コンクリートに関しては、別スレッド「コンクリ命さんに何でも相談Part1」をご参照されたらよろし。下にリンクを貼っておくずら。コンクリ命君がわしと同一人物ではないか?とのご指摘もあるが、それはコンクリ命君とわしにしかわからぬ事じゃ。 ↓ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/244641/1/ |
1375:
匿名さん
[2017-05-28 04:05:28]
|
1376:
コロン
[2017-05-28 07:11:02]
ヤマダウッドハウスで工事請負変更契約書を契約あとは、間取り変更はできないのでしょうか? 変更料金は、いくらかかるのでしょうか? 営業さんに言うと、面倒なのでしょうか変更はやめてほしそうに言われてしまって。。。高い買い物なので、誰かご存知でしたら教えてください
|
1377:
これから参戦します。
[2017-05-28 08:03:53]
>>1376 コロンさん
工事請負契約は済ませてるんですか? 質問するようなのでまだ、済ませてないんですよね? 工事請負契約後も間取り、仕様、具材全て変更可能ですよ。例えば二階建てを希望していたがやっぱり平屋にするとか、変更に対して設計費の追加とかはありませんが、間取り変更により基礎面積とか屋根面積が増えれば、工事費増しますし、面積減れば自ずと工事費も減ります。それはYWの算定基準によります。 黄色までは変更可能ですよ。 |
1378:
隣のパパさん
[2017-05-28 08:10:52]
|
1379:
コロン
[2017-05-28 09:03:03]
黄色の変更合意契約後です。間取り変更したかったのですが、2回目の契約を急がされて黄色の変更合意契約まだ済みました。 着工は9月末です
|
1380:
コロン
[2017-05-28 09:17:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1381:
これから参戦します。
[2017-05-28 09:31:34]
|
1382:
コロン
[2017-05-28 09:37:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1383:
足長坊主
[2017-05-28 09:59:40]
>>1375匿名さん
とりあえず大丈夫じゃろう(いろんな説があるが、50年くらいは)。 ただ、床の下地となる構造用合板(ベニヤ板のような見た目の板)は、雨に濡れると、膨張率が大きいゆえ、ブルーシートやツーバイガードで覆った方が良いじゃろう。 柱や梁や土台などに使うの構造用集成材に使用している接着剤は、完全固形化し、水に溶けない。ちなみに、燃えても接着剤が残ると言う程「火」にも強い。 ただ、工業生産品の宿命か、強度は出荷時が最大じゃが、年を重ねるごとに落ちてゆく。 一方、無垢材の場合は、伐採をした後に強度を増していく性質があり、桧の場合は伐採されてから200年~300年後が”引っ張り・圧縮”などの強度が一番増す。その後、ゆるやかに、強度は減少し1000年を経過すると伐採時と同程度の強度に戻る。つまり、1000年単位で生きているのが無垢材じゃ。 |
1384:
これから参戦します。
[2017-05-28 17:29:37]
>>1382 コロンさん
釣った魚に餌はやらないという事ですかね?私なら机叩いてキレてますよ これから大借金抱えて行かなければならないのに納得して建てた方がいいですよ。 家を見るたびイライラした生活を送りますか?それとも家を見るたびニヤニヤした生活を送りますか? 選択肢は貴方にありますよ。 弱い者には強く来るのが世間ですよ。 強気に行きましょう、旦那さんはなにしてるんですか? |
1385:
コロン
[2017-05-28 19:47:41]
御意見ありがとうございました。主人は、若年性認知症で。。。契約は、私がしました。私も納得できる家が建てたいです
|
1386:
e戸建てファンさん
[2017-05-29 09:51:08]
ソーラーパネルに付加価値をつけて売っていたはずなのに、結局購入時と話が変わり売電ができてません。
引き渡しも急かされ本当にやな会社だなと思います。 |
1387:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-05-29 09:59:20]
>>1376 コロンさん
変更合意後の間取り変更は、少なくとも50万円は追加で費用がかかると思っておいた方が良いと思いますね。 ウチの時の担当さんは、ちゃんと説明してくれた方だったので、うる覚えですが… 変更合意後、設計図、部材リスト等の実際に建設に必用な図書類を完成させ、確認申請、部材発注が行われるようです。 まだ部材発注が行われてなければ、図書類の費用や申請手続き費用の50万円程度で済むかと思いますが、部材発注が行われていると、すべて作り直しになるので、いくらになるかは未知数ですね。 建ててるところを見ればわかると思いますが、柱や梁といった重要部材全てに部材番号がプリントされてて、それを見ながら大工さんが建てて行きます。 間取りを変更した結果、部材の長さや組付け方が変わると、設計図から部材まで全て作り直しになり、それら全てに追加費用がかかると思っていた方が良いです。 9月に着工予定とのことでしたが、これから間取り変更すると、確認申請が遅れ、着工が遅れる可能性もあるので、他の工事との絡みで、工期が大きく変更されたり、遅れた分の損害賠償の話が出ることも覚悟した方が良いかと思います。 変更合意をしてからの経過日数にもよるので、止めるなら止めるで、早く決断した方が良いと思いますよ。 |
1388:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-05-29 10:14:23]
>>1371 匿名さん
ウチは昨年の8月お盆明け着工、9月中旬上棟でした。 気温が高い時の基礎コンクリート打ちで心配しましたが、午前中曇り、湿度85%以上のジトジトでコンクリートの早乾きが起こらず、打ち終わって養生後に一雨降り、上々の出来栄え… 上棟予定日は小雨だったので、晴れる2日後にずらしてくれました。 無茶はしないようですよ。 |
1389:
匿名さん
[2017-05-29 20:55:45]
|
1390:
契約済
[2017-06-01 23:53:02]
変更契約直前で工務より図面がおりてきたとの事で確認していたのですが、当初の営業との打ち合わせの図面とこれでもかと違いました…
柱の関係等で窓の位置などはズラす事はあるとは聞いていたのに、扉の位置や扉の有無、終いには部屋の大きさも若干変わっていました。 これでokって言うと思ってるんでしょうか… |
1391:
足長坊主
[2017-06-01 23:59:33]
>>1390
当然、価格も違ってくるのじゃろうの。 この会社の「変更契約」が他社で言うところの「契約」なのじゃな。こういうやり方で商売できるのも、お客様が良い人達じゃからなんじゃろ。裏を返せば、クレームの少ないお客様を選別しておるとも言えるの。とても理にかなったシステムじゃ。 |
1392:
これから参戦します。
[2017-06-02 00:04:38]
|
1393:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-06-02 09:01:05]
>>1390 契約済さん
ウチの時とやり方が全然違いますね… ウチの時は、請け負い契約(最初の契約)の時に、建築士が作成した図面と見積もり書が付いた契約書があり、それに基づいた金額が呈示されてましたよ。 簡易ソフトで…と言ってましたが、ちゃんとチェックしてあると言ってましたし… 最初の請け負い契約が巷で言う契約だと聞いてましたし、約款に会社側の不備に関する条項も謳われてたと思いますよ。 |
1394:
契約済
[2017-06-02 17:56:28]
|
1395:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-06-02 20:32:15]
>>1394 契約済さん
当たっちゃいましたね… ダメ営業に… 信用できなくなったでしょ… 我慢せず、担当替えを申し入れましょう。 ここで解約を申し出ても、お客様都合による解約になるので、損をするだけかな… 担当替えが妥当な線かと思いますよ。 |
1396:
購入済み
[2017-06-04 00:05:05]
三ヶ月点検しましたが、当然不具合なしでした(笑)
長期優良住宅やフラット35sなどの申請時の書類関係全部この時にもらいましたw 三ヶ月経って失敗したことは、玄関ポーチの色と材質です。 雨の日など足跡がひどく表面ザラザラなのでタオル拭きもできませんでした。 機密断熱はいいです♪ そのせいか、2階の足音や1階リビングのテレビの音が2階の奥まで響いてます。 今後は寝室のドアは音配慮ドアにするか、吸音材を使ってみる予定です。 |
1397:
これから参戦します。
[2017-06-04 00:50:52]
|
1398:
まあちゃん
[2017-06-04 20:24:06]
今日は主人の両親も同席で打ち合わせ‼
来月の着工日も決まりました。 ほとんどの仕様は決まりましたが、 やはりキッチン廻りは私の希望も多くて なかなか決められません。 でも担当者の方の「ゆっくり決めてください。」の 言葉に甘えて、もう少し時間をもらうことにしました。 せっかくの我が家なので妥協はしたくないですよね。 今年の梅雨が着工日まで長引かなければいいな・・・ |
1399:
建てるぞ
[2017-06-04 20:38:47]
>>1395 建て替え検討中[男性 40代]さん
私の担当さんは元タマではなかったです。 当初は他社で検討してましたが、ヤマダ電機に買い物ついでに寄ってみたら、仕様も良く、設備も良かったので、検討の一社に追加しました。 担当は地元ビルダー出身者で、プランもこちらの要望を全て反映してくれ、且つ導線や私達家族の趣味、完璧なプランでした。 来週見積りを提案されますが、ほぼ予算内で収まりそうです。 どのハウスメーカーでも結局のところ、担当次第だと思います。 |
1400:
匿名さん
[2017-06-05 02:28:02]
建てられて住んでる方にお伺いしたいのですが、
2階の足音や音は1階にまで聞こえますか? |
よって、当事者同士で合意したのなら、裁判を経ずとも強制執行できる「公正証書」にすべきじゃ。「念書」や「覚書」などを書かせたといっても安心してはならない。