【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1819:
戸建て検討中さん
[2017-09-14 01:03:21]
|
1820:
戸建て検討中さん
[2017-09-14 08:12:10]
|
1821:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-09-14 09:39:24]
>>1815 匿名さん
スイッチは照明と換気扇それぞれ独立してあります。 なので、ウチの場合は普段は換気扇は切ってあり、事後、匂いが気になるときだけ換気扇を付けるようにしてます。 ウッドハウスの第一種換気扇は各部屋に吹き出し口しかなく、吸い込み口は廊下にあります。なので、トイレに独立の第三種換気扇がなければ、家の中(廊下)に匂いが入ることになるかと思います。 |
1822:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-09-14 09:47:12]
>>1816 これから参戦します。さん
ウチの場合ですが、 浴室は第一種換気と同じメーカー(MAX)の暖房、乾燥機能付きの換気扇が付いてました。外気の吸い込み口は無いので、第三種換気の物のようでした。 これから参戦します。さんのところは、全館空調(azbilのいたわり)にしてませんか? 空調設備によって変わるのではないですかね? (スミマセン…そこまで調べてないので…) |
1823:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-09-14 10:09:33]
>>1818 これから参戦します。さん
横から失礼します。 1818の書き込みの通りのように私も教えてもらいました。 ウチの場合の話ですが、WICを寝室付けから独立にしたところ、居室扱いされてしまい、調湿天井材が不可になり、逆に熱交換換気扇の吹き出しが付いてました。 脱衣室は熱交換換気扇の吹き出しはなく、調湿天井材になってます。 ウチの浴室はハウステックですが、浴室のドアの上部に換気用スリットがあり、そこから脱衣室の空気が抜けて行きますね。 とは言うものの、ドアの開閉で浴室の熱が入り込むので、夏場は浴室の湿気で蒸し暑く感じます。冬場は地域性(静岡)もありそこまで寒くないです。 ヒートショックを気にするなら、全館空調にした方が良いかと思いますが… |
1824:
これから参戦します。
[2017-09-14 10:19:09]
|
1825:
これから参戦します。
[2017-09-14 10:25:22]
|
1826:
建て替え検討中[男性 40代]
[2017-09-14 13:15:10]
>>1825 これから参戦します。さん
はい… 冬場、浴室の換気扇をつけたまま入浴すると寒かったです。 24時間換気ですが、一時的に切ることはできますので、入浴時は換気扇を止めて入りました。 それでも寒ければ、換気扇が暖房機能付きなので、それで暖めることができます。 |
1827:
匿名さん
[2017-09-14 17:31:39]
うちはトイレに換気スイッチないですね。
|
1828:
戸建て検討中さん
[2017-09-14 18:29:57]
>>1827 匿名さん
人によってあったりなかったりするもんなんですかね? うちはもうすぐ公務担当やコーディネーターとの打ち合わせに入る段階なんで、その時にちゃんと確認しといた方がよさそうですね。 皆さん、他にも何か、これはちゃんと確認しておいた方が良いよって事などあればご教示下さるとありがたいです。 |
|
1829:
これから参戦します。
[2017-09-15 10:35:11]
>>1828 戸建て検討中さん
私は熱交換換気とトイレにつくペーパーが耐力壁の関係で小物入れ無しの物になりましたので気を付けてとか下さい。後は床材なんですけどノダはハイドアサービスですがノダの評判余り良くないので土壇場でダイケンに変えました。これは個人差でしょうが参考まで |
1830:
戸建て検討中さん
[2017-09-15 12:07:41]
>>1829 これから参戦します。さん
情報ありがとうございます。 ノダだとハイドアサービスなんですか?!惹かれますね。 デザイン的にノダの框シリーズが良いなと思ってたんで、ちょっと営業さんに聞いてみます。評判は色々調べてるので何となく知ってるんですが、ひとまずデザインで決めようと思ってます。 |
1831:
契約済
[2017-09-15 14:10:32]
|
1832:
戸建て検討中さん
[2017-09-15 14:24:08]
|
1833:
これから参戦します。
[2017-09-15 18:17:44]
|
1834:
これから参戦します。
[2017-09-15 18:21:54]
>>1830 戸建て検討中さん
地域によってサービス異なるカモです。驚きのサービスはやはり電動シャッターですよね。リクシルなら三箇所、YKKなら二箇所サービスですからね。 工務店の時はマンマ取られるとこでした。工務店はそういったサービスを客に提供しないで自分の袖の下に入れる事をヤマダと契約してわかりました。工務店にしなくて良かった。 |
1835:
これから参戦します。
[2017-09-15 18:23:58]
|
1836:
戸建て検討中さん
[2017-09-15 19:14:36]
|
1837:
戸建て検討中さん
[2017-09-15 19:17:57]
うちの方で何気に付いてて嬉しかったのは、玄関ドアのポケットキーですね。リクシル、YKK、どちらでも付くようです。
|
1838:
これから参戦します。
[2017-09-15 19:59:17]
|
>>1816 これから参戦します。さん
やはりそうですよね(^^;
溶けた氷を飲む前に、少しだけ気遣いが欲しいと思ってしまいます。