注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1498: 匿名さん 
[2017-06-26 12:28:14]
>>1496 これから参戦します。さん
有り難う御座います!アルゴンガス入り、標準なんですね。勉強不足でした…けれども窓、選択できる人とできない人がいるみたいなので確認してみようと思います!
1499: 購入済み1 
[2017-06-26 15:12:59]
たしか、窓に関してはリクシルとYKKのどちらか選択できたはずです。

窓のメーカーと同じメーカーの玄関ドアが必須になります。

窓のサイズも高さや大きさや種類によって標準と差額が必要な場合があります。

窓の数も間取りによって変わってきます。

外観の見た目のデザインや、採光の問題、窓の種類による断熱気密性能や、採風の加減でオール標準で仕上げるには厳しかったです。

窓は後から簡単に変更できる所じゃないので、よく考えて予算と相談して検討してくださいね。

あと、ヤマダの設計士は近隣の窓の配置や防犯については検討しないので、大きい窓を付けて近隣のリビングや道路から寝室の中が丸見えだったり、人目のつかない所に簡単に人が入れる様な大きさの窓にしたりします。

実用性もなるべく検討しないと、シャッター閉めっぱなしか開かずのカーテン部屋になりますよ
1500: 匿名さん 
[2017-06-26 23:54:41]
史上最強最悪なハウスメーカーです。
まだまだ会社が出来て浅いですし、実績がありません。仕様や対応面等、色々と不安な面が多く安心感を得られる事はありません。
各施工業者にも建売以下の安い単価で発注しているらしく、業者の方も手が荒いとお聞きしました。
一生に一度の大きな大きな買い物なので、後になって後悔したくないかたやトラブルを避けたい方は、他のハウスメーカーで家を建てる事を、絶対にお薦めいたします。
1501: これから参戦します。 
[2017-06-27 02:58:05]
>>1500 匿名さん

安い単価で発注しても業者がその額に納得した上で仕事を請け負っているのだから、やるべき事はしっかりとやらせる。それが施主の信念である。
1502: これから参戦します。 
[2017-06-27 03:05:33]
>>1500 匿名さん
私は今まで20年以上かけて家づくり悩み続けてましたが、その間工務店、ハウスメーカー沢山現場に足を運び営業とも話をしヤマダが一番安心できて企業努力、担当さんの対応とか見ても最高のところと判断しています。まだ建てて住んでませんが自分の見る目に間違いは無いものと確信しております。
日が浅いからだめ?日とかの問題じゃないですよ。地元で70年以上続いてる工務店最悪でしたよ。仮契約金10万払いましたが対応悪いので却下して金は自分の知力と信念とプライドにかけて法に基づいて奪還しましたよ。
具体的にどこが悪いのか教えて下さい。できることなら貴方の所属するハウスメーカー名も教えて頂けたら嬉しいです。

1503: これから参戦します。 
[2017-06-27 03:09:32]
>>1500 匿名さん
ちなみに私はヤマダの将来性を見越してヤマダの株を毎月買い増し続けています。家電から撤退して家づくりの本業になるのではとすら思う次第であります。家電をチマチマ売るより家を真剣に売った方が儲かりますからね。
1504: 匿名さん 
[2017-06-27 03:17:38]
ヤマダに将来性があるとは思えないけど。
今、株価300円ぐらいでしょ。
地方の店舗の過疎やエスバイエルも死んでるし、企業イメージいいのここ?
1505: これから参戦します。 
[2017-06-27 03:31:08]
>>1504 匿名さん
500円超え位ですよ。
スペック高めで値段が抑えられてますから。今は実績作りに躍起になってるところですかね
1506: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-06-27 12:14:26]
>>1499 購入済み1さん

私が確認したのは、窓の標準は、
LDKは掃き出し窓、腰高窓、小窓、勝手口ドア、各1
洋室、和室等は掃き出し窓、腰高窓、各1
洗面脱衣室、浴室、階段室、WICは小窓1
でした。
変更の場合は差額で対応してもらえました。

ウチの場合は、窓の追加変更で30万円ぐらい追いました。
私も購入済み1さんの言う通りだと思います。
私の場合は、窓を選択するにあたり、採光性と断熱性、採風性と防犯性のバランスを検討しながら選んでいきましたね。
他社でもらった採光、採風シュミレーション等を参考にしながら、自分で考えていきました。雨戸等も工夫したので、考えてる時はとても悩みましたが、住んでからの満足度は上がりましたね。家造りにおける窓の選択の重要度は大きいと思えました。
私の場合は自分自身で調べ、担当さんにガンガン注文したので、担当さんから提案してもらうことは無かったのですが、採光、採風シュミレーションを出させたりして、担当さんの提案力があるか無いか、見定めた方が良いかと思います
1507: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-06-27 12:31:07]
>>1500 匿名さん

>各施工業者にも建売以下の安い単価で発注しているらしく、業者の方も手が荒いとお聞きしました。

具体的な内容を書いてもらわないと、参考にならないのですが…

ウチの場合は成功事例のようだし、実際に工事に当たってくれた職人さんもほどほど大当りだったので、多少のトラブルはあったけど、出来上がった後の満足度は高いですよ。

書ける範囲で実例を出してもらわないと、「他のハウスメーカーで家を建てる事を、絶対にお薦めいたします。」て言う理由がわからないので、説得力が無いですよ。

これから家造りを考えてる皆さんのために、成功例も問題例も実例を付けてもらえませんか?
1508: 評判気になるさん 
[2017-06-27 13:41:27]
シーリングのことでお尋ねしたいことがあります。

現在、壁はKMEWの光セラの標準内で検討していますが、シーリングをスーパーKMEWシールにしたいと思っています。

担当に見積もりをお願いしている最中なのですが、どうやらスーパーKMEWシールに変更すると、20万くらいかかるそうです。

建坪38くらいの家です。
こんなに高いものなのですか?

過去に建て替え検討中さんが、スーパーKMEWシールへの変更は7〜8万くらいだったというレスを拝見していたので、あれ?という感じです。
値上げしたんですかね?
1509: 契約済 
[2017-06-27 15:45:23]
>>1508 評判気になるさん
私は45坪で12万と言われましたが、やめました。

窓のガラスに関しては標準が一種類のみであとは差額との事でした
1510: 匿名さん 
[2017-06-27 19:41:39]
遅い、工事進まない。参ったねコリャ。
1511: 評判気になるさん 
[2017-06-28 02:21:27]
>>1141 建て替え検討中[男性 40代]さん

>>1141 建て替え検討中[男性 40代]さん
断熱材の仕様書等はあるものでしょうか?性能が書かれているものとか。断熱業者が実際は違う物を使っていると言う噂を聞いて不安です。
1512: 匿名さん 
[2017-06-28 03:28:01]
>>1506 建て替え検討中[男性 40代]さん

窓は、エピソードとサーモスⅡ-Hどちらにしたんですか?
1513: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-06-28 08:54:35]
>>1508 評判気になるさん

以前に書き込みした建て替え検討中です。
打ち合わせ時の概算書を見たら、76,000円でした。
単位は一式となってるので、どういった計算式になってるかはわかりませんでした。ウチの建坪は36坪ですが、インナーバルコニー等の外壁が大きく増すような造作はほとんどしてません。
1514: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-06-28 09:01:22]
>>1511 評判気になるさん

ウチの工事に関してですが、営業さんからもらった資料では日本パフテムのmocoフォームの資料をもらいましたが、工程表を見たらecomocoを使ってました。
契約から工事までに半年以上かかってるので、業者が変わったのかもしれません。
どちらも似たり寄ったりの内容と感じてます。各社のホームページがあるので、そちらを確認してください。
1515: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-06-28 09:13:18]
>>1512 匿名さん

ウチはYKKapのエピソードですが、1箇所のみウインスターが入ってます。
嫁の希望で、キッチン壁付け+出窓の条件がサーモスではできなかったのと、営業さんのこれまでの経験話を聞いて、YKKapの製品を選んでます。
1516: 匿名さん 
[2017-06-28 21:24:28]
キッチンの勝手口はうちは必要ありませんでした。

結局、虫は付くし、ゴミは玄関から出すしでそこは家の裏口のため、防犯も考慮して窓にしておけばと後悔しています。

もし、勝手口があってもきちんと使う予定が無ければいらないと思います。
建てた経験者の意見です。


住み心地や設備に不満はありません。
ヤマダにして良かったですね。
コスパは大手より全然いいと思います。
1517: 匿名さん 
[2017-06-29 12:59:45]
>>1490 匿名さん

茨城県在住で検討中です。詳しく教えてください

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる