注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1358: 戸建て検討中さん 
[2017-05-25 09:05:36]
私は、制震ダンパーにしました。

カップボードは奥さんとIKEAや色んなところで検討中です。
1359: これから参戦します。 
[2017-05-25 09:40:46]
>>1358 戸建て検討中さん
なるほどですね。
ヤマダ的にはダンパーの方が費用高いのでカップボードよりダンパーにした方が良いとのことでした。
検討させていただきます。

1360: 検討者さん 
[2017-05-25 12:10:12]
>>1357 これから参戦します。さん

ウチはオプション費用払って、両方入れてます。

HPに坪単価が載せられてた頃は、カップボードと2階トイレサービスが良くあるパターンだったようで、カップボードは最初から付いてきてましたね。
ダンパーについては、東海地震のドンピシャ地域なので、追加費用を払っても入れるべきと考え、オプション扱いで入れてもらってます。

カップボードはキッチンと色が合わせられるので、見た目を気にしたい方はカップボードを選んだ方が良いでしょうし、耐震性を確保したいのならダンパーを入れるべきでしょうね。

建物の大きさ(ダンパーの本数)にもよりますが、どちらも20万円前後だったので、高い方を組み入れといて、安い方をオプションで追加費用を払うというのも方法ではないですかね。
1361: これから参戦します。 
[2017-05-25 12:41:16]
>>1360 検討者さん
アドバイスありがとうございます。担当もダンパーの方が高値なので勧めてました。カップボードは造り付けのものになりますか?それとも手で押すとグラグラする非固定型になりますか?
1362: 権兵衛 
[2017-05-25 14:58:27]
うちはカップボードかダンパーどちらにするか聞かれることもなくカップボードがついていました。
もう建ってしまったので後から知って残念です。
1363: 権兵衛 
[2017-05-25 15:00:14]
>>1361 これから参戦します。さん
造り付けですよ!
なので打ち合わせの時にカップボードの位置についても決めます。
1364: これから参戦します。 
[2017-05-25 15:30:06]
>>1362 権兵衛さん
それ悲しいですね。ダンパーだけは後からつける事できませんので…
1365: これから参戦します。 
[2017-05-25 15:31:05]
>>1363 権兵衛さん
ありがとうございます。地震で倒れないのは良いですね
1366: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-05-25 17:28:15]
>>1361 これから参戦します。さん

あらっ…
投稿者の名前が代わってる…
1360を書き込んだのは私です。

カップボードは作り付け、壁に固定されます。
上の隙間あたりは、キッチンの吊り戸棚と同じように化粧壁が付き、クロス仕上げになります。
あらっ…投稿者の名前が代わってる…136...
1367: これから参戦します。 
[2017-05-25 23:18:49]
>>1366 建て替え検討中[男性 40代]さん
カッコいいカップボードですね!
羨ましい
やっぱりぐらつかない備え付けいいですね
私も負けないくらい良い家創りたいです。

カッコいいカップボードですね!羨ましいや...
1368: まあちゃん 
[2017-05-27 19:57:30]
いよいよ本格的な設備&仕様決めがスタートしました。事前準備はバッチリだと思っていたのに、いざ本決めするとなると迷ってます(笑)

正直、主人にも呆れられています。

でも一生に一度の事なので、ここはじっくり考えようと思います。

ちなみに着工は7月初旬の予定です。
この調子で本当に間に合うかちょっぴり心配です。




1369: これから参戦します。 
[2017-05-27 23:44:50]
>>1368 まあちゃん
7月着工ですか…
基礎コンにとっては最悪の時期なのでうまく行くといいですね。
私は9月下旬の予定です。
1370: 足長坊主 
[2017-05-28 00:04:24]
>>1368まあちゃん

梅雨時の基礎コンクリート打ちは、気にする必要はないずら。コンクリートそのものが元々水を混ぜて施工するぐらいじゃから、雨が降っていても当然問題ないずら。
1371: 匿名さん 
[2017-05-28 00:09:02]
私は、8月末着工の9月上棟です。

台風が気になります。。。
1372: 足長坊主 
[2017-05-28 00:37:29]
>>1371匿名さん

台風のぅ。風は壁に当たると圧力を加える事になるが、骨組みだけの状態なら、むしろ風は抜けて、安全じゃ。

一方、雨じゃが、わしが6年前に立てたスレッド「雨降って、木固まる。」をご一読なされたらよろし。リンクを貼っておくずら。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165276/
1373: これから参戦します。 
[2017-05-28 00:37:49]
>>1370 足長坊主さん
真夏に着工、基礎ではないのですか?
1374: 足長坊主 
[2017-05-28 01:19:38]
>>1373これから参戦します。さん

1368まあちゃんさんは7月「初旬」着工との事ゆえ、まだ梅雨時期ではないかの?沖縄などは梅雨明けしておるじゃろうがの。

ちなみに、夏季の炎天下にコンクリート打設するときは、水分の急激な蒸発によるひび割れ(クラック)を防ぐために、適当な散水が必要じゃ。

また、冬季の凍結対策や降雨の際のシート掛けなど、コンクリート打設後の管理も大事じゃ。

なお、コンクリートに関しては、別スレッド「コンクリ命さんに何でも相談Part1」をご参照されたらよろし。下にリンクを貼っておくずら。コンクリ命君がわしと同一人物ではないか?とのご指摘もあるが、それはコンクリ命君とわしにしかわからぬ事じゃ。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/244641/1/
1375: 匿名さん 
[2017-05-28 04:05:28]
>>1372 足長坊主さん
ヤマダウッドハウスは、檜の集成材なので、やっぱり台風や雨季は、あまりよくないですか?
1376: コロン 
[2017-05-28 07:11:02]
ヤマダウッドハウスで工事請負変更契約書を契約あとは、間取り変更はできないのでしょうか? 変更料金は、いくらかかるのでしょうか? 営業さんに言うと、面倒なのでしょうか変更はやめてほしそうに言われてしまって。。。高い買い物なので、誰かご存知でしたら教えてください
1377: これから参戦します。 
[2017-05-28 08:03:53]
>>1376 コロンさん
工事請負契約は済ませてるんですか?
質問するようなのでまだ、済ませてないんですよね?
工事請負契約後も間取り、仕様、具材全て変更可能ですよ。例えば二階建てを希望していたがやっぱり平屋にするとか、変更に対して設計費の追加とかはありませんが、間取り変更により基礎面積とか屋根面積が増えれば、工事費増しますし、面積減れば自ずと工事費も減ります。それはYWの算定基準によります。
黄色までは変更可能ですよ。
工事請負契約は済ませてるんですか?質問す...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる