注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1318: 引き渡し済み 
[2017-05-14 21:08:36]
>>1316 口コミ知りたいさん
現場監督にはお金などは用意しないでほしいと言われました!
15時ごろに大工さんの休憩があるのでその時におやつになるようなものをお願いします。と言われ、5000円くらいのお菓子の詰め合わせと飲み物を持っていきその場で食べてもらいました!
1319: これから参戦します。 
[2017-05-14 22:19:05]
>>1317 検討者さん
すんごいとこまで貰えましたよ。
こちらも冷やかしじゃないのわかってると思いますよ
すんごいとこまで貰えましたよ。こちらも冷...
1320: これから参戦します。 
[2017-05-14 22:21:04]
>>1318 引き渡し済みさん
地鎮祭はやりません。
ですが、慣例としてお金は包もうかなっても考えてます。
金もらったから頑張る、金貰わなかったから頑張らないとかいったら悲しいですね。でも人って金好きだからね(笑)
1321: 入居済み 
[2017-05-15 18:00:46]
>>1317さん
1319さんも書いてある通り沢山ありました。
一番参考になったのは、建築確認申請を行った際のコピー丸ごとです。

柱の位置の図面や電気配線図は現在もたまに見ます。
1322: 入居済み 
[2017-05-15 18:25:05]
地鎮祭・上棟のご祝儀について。

皆さんがしたいようにすれば良いと思います。
気になるのならすれば良いし、気にならないのなら費用も掛かるのでしなくても良いと思います。

私の個人的な意見として、
地鎮祭は、やって良かったです。理由は、近所の子供達と仲良くなれたことと、工事前にご近所さんに
理由付の挨拶廻りが出来たこと。特に自治会長等。
挨拶廻りをすることで、近所の**を事前に知っておけば、あの家の近くには駐車しない様にと注意喚起が
出来ます。工事は、静かに出来ることはないです。多少のご近所トラブルは発生しますが、挨拶廻りをしておけば、入居した際に最小限になると思います。現に入居の挨拶時、工事煩かったけど、挨拶してくれたから・・・

ちなみに、工事前にヤマダ・ウッドハウスさんも台所用品2-300円位を持って10軒くらい廻ります。

上棟のご祝儀はしませんでした。
理由は、ゼネコンの友達からしてもしなくても同じ。彼らはサラリーマンですと。
気持ちが入ってするかしないかでは、個人の人事評価に繋がります。

仲良くなりたければ、世間話をしたり、冷たいペットボトルとポテチで十分です。
現場監督さんは、入居後、自治体に申請する時があるので、仲良くなってるとすぐ対応してくれたりします。


1323: これから参戦します。 
[2017-05-15 18:45:27]
>>1322 入居済みさん
私が若い頃引越しのバイトをしていたのですが、チップ出そうなところは頑張るぞ!って気合い入れて先輩やってました。そんな感じで金の力って多少なりあると思います。
人間誰でも銭乞食ですからね、お金貰って困る人いないですからねー
カネゴンカネゴン
1324: やまちゃん 
[2017-05-15 22:58:29]
私もあげた方がいいと思います。私はヤマダウッドで建てて、棟梁に1万で他上棟にきてくれた現場の作業員に3000円のお気持ちと昼飯、帰りにビールとおつまみの詰め合わせを持たせました。気持ちなのでどこまでするかは本人の自由ですが一生にだいたいが1度なのであまりケチらないほうがよいと思いそうしました。結果よくやってくれたと思います。
1325: 足長坊主 
[2017-05-15 23:12:23]
上棟に手伝いに来る大工さん達には会社から日当は出ないずら。棟梁が自腹を切っている。よって、ご祝儀はまとめて棟梁に10万円ぐらいは払ったが良い。さすれば、後日いろんなサービスをしてもらえる。といっても手間だけで済むもの。例えば、造りつけの棚とか。もちろん材料は施主が用意するのじゃ。
1326: これから参戦します。 
[2017-05-16 11:12:39]
>>1325 足長坊主さん
太っ腹ですね〜
職人のプライドとして金貰ったから頑張るとかだと競走馬の前に人参ぶら下げられてムチ叩かれてるみたいですね〜プライド持ってる職人さんだとどうなんでしょうね?下心ミエミエそうで
やっぱり気持ちなんでしょうね
過度過ぎるとマイナスになりそうな

1327: 足長坊主 
[2017-05-16 13:15:34]
>>1326
下請け大工はつらいのよ。
1328: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-05-16 13:31:30]
ウチの工事の時は…
お金はやめてくださいと、棟梁から言われました。
なので、過去レスでも書きましたが、棟上げ時に全員分のお弁当とお茶、茶菓子を出し、あとは定期的に茶菓子と飲み物を出したぐらいでした。
お手伝いさんの日当については、ウチをやってくれた棟梁も1325に書かれてる通りのことを言ってました。逆に手伝いを頼まれることもあり、お互い様になってると言ってましたね。ウチの工事中も、手伝いが入ったので休みます…と言って2回ほど休まれましたから、日常茶飯事のようです。
ウチの建て替えは、小上がりやトイレを階段下につけるなど、一工夫がいる工事をお願いしたのですが、棟梁からは、変な気遣いより難しい仕事の方が嬉しいです…と言われました。
根っから大工仕事が好きな棟梁に当たると、出来映えが良いですよ。
1329: 評判気になるさん 
[2017-05-16 15:02:15]
>>1328 建て替え検討中[男性 40代]さん
いい棟梁さんですね!
うちもできる事ならその棟梁さん指名したいです笑
1330: 引き渡し済み 
[2017-05-16 21:11:21]
同じく私も地鎮祭しませんでしたよ。
その上で監督から言われました。
なのでお金は一切渡さず差し入れも菓子折りとたま〜に飲み物を持っていくくらいでした。
ですがウチを担当してくれた監督や業者さんはきっちり仕事してくれましたよ。
1331: 引き渡し済み 
[2017-05-16 21:25:27]
>>1320 これから参戦します。さん
すみません。タグつけるの忘れてしまい。
1330で返信しました。
感じのいい大工さんばかりで比較的騒音の出ない室内作業は夜20時ごろまで、休日も出てきて作業してくれて、棚をサービスでつけてくれたり、”こうしたほうが使い勝手いいよ”などとわざわざ連絡くれて修正してくれたり住む人のことを考えて作業してくれました。
近所の人も”通りすがりの私たちにも丁寧に挨拶してくれる大工さんだ”と褒められたくらいです。
作業に携わる方の人柄によるんでしょうね。
電気工事の業者さんは外でタバコはスパスパ、地面には吸い殻、踏み潰された空き缶。呆れましたが。
そういう業者ほどミスしますわ〜〜。
1332: これから参戦します。 
[2017-05-16 22:39:22]
>>1331 引き渡し済みさん
監督さんからご祝儀なしと言われたのですね。渡さない理由がつきますね。それでいて棚をサービスしてくれたりなんて引き渡し済みさんは良い人に施工してもらえたんですね。羨ましいです。
タバコプカプカ、缶の放置とか許せないですね。
私も良い職人さんに出会いたいですね。
1333: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-17 12:55:33]
契約中です。
30坪木造二階建てを計画中です。
契約では約80日の工期で完成する予定なのですが、そんなに早く完成するものですか?
休みなしで毎日何かしらの工事が入るのでしょうか?
また基礎工事などは、雨の日でもやっていますか?

ヤマダで建てられた方、
差し支えない程度に、工程表をあげてもらえると参考になります。
お願いします。
1334: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-05-17 17:51:13]
>>1333 口コミ知りたいさん

ウチの時はおよそ90日で工期が組まれてました。
着工から棟上げまでが30日、棟上げから完成までが60日でしたね。
昨年のお盆明けから着工だったので、基礎のコンクリート打ちや棟上げの時は、雨のための予備日が組まれてました。
実際は…
基礎コンクリート打ちの日は、午後から一雨来ると言われてたので、午前中から打設、打ち終わり、雨対策のシートをした途端に一雨、それも時間当り30ミリという強い雨が降りましたが、ちょうど良く冷やす効果となり、仕上がり上々に…
棟上げ日は雨予報だったので、2日延期になりました。
暗くなり始めてましたが、棟上げの日のうちに屋根の防水シートを張ってもらえたので、翌日の雨も心配不用でした。
監督さんが流れを見ながら、上手く段取りしてくれたみたいでした。
棟上げ後は、大工さん、電気屋さん、水道屋さん、重なりながら仕事をしてましたね。普段から同じ仲間で他社HMをやっているとのことで、慣れた感じでした。
1335: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-18 22:49:34]
契約破棄を考えています。
契約金は100万払いました。
変更後契約前です。
いくらもどってくるでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?
1336: 足長坊主 
[2017-05-18 23:21:39]
>>1335
施主は請負業者に損害賠償金を支払いさえすれば、いつでも契約を解除できるずらよ。金額に関しては契約約款に載っているはず。甲の都合による契約解除というような条項の中じゃ。
1337: 契約済 
[2017-05-19 06:31:44]
変更契約してから変更できる場所はありますか?コンセント増設やダウンライト追加などは変更契約後でもできるんでしょうか?
さすがに色までは変更できないですよね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる