注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1197: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-04-03 23:40:20]
>>1196 これから参戦します。さん

ウチの場合は大工さんの都合合わせもあり、契約から引き渡しまでは10ヶ月程度かかりました。
最速でも7~8ヶ月かかると聞きましたが…
職人不足のご時世なので、予定が組みにくくなっているのかもしれませんね。
下手に詰め込まれて突貫工事されるより、職人さんの都合を加味しながらしっかりと工事してもらった方が、後々良いかと思いますよ。
1198: これから参戦します。 
[2017-04-04 00:12:28]
>>1197 建て替え検討中[男性 40代]さん
ごもっともですね。
急かして造ってもらってもいい事無さそうですね。
ただ、不動産取得税の還付も絡んでましてこの様なカキコしてしまいました。三年以内の決断出来なくてですね
(~_~;)

1199: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-04-04 13:30:41]
>>1198 これから参戦します。さん

お気持ち、お察しします。
ウチも中古を買って2年半で立て替え…
あと半年早ければ、住宅ローン減税に土地代が組み入れられたので、税金の還付話の悩みはわかるような気がします。

ですが…

ウチの工事をした職人さんたちは、他のメーカーも下請けているようでして、他のメーカーの話ですが…
70過ぎの大工さんが普通にやっていて、石膏ボードの不陸が酷くて、仕事にならない…とクロスやさんが愚痴ってましたね。
ウチの工事をした大工さんは殆ど不陸がなく、パテ修正が少なくて仕事が楽と言ってたぐらいなので、あながち嘘ではないかと思えました。

これから参戦します。さんもいろいろ学ばれているようなので、焦って最後のツメで失敗しないように…上手くやってくださいね。
1200: これから参戦します。 
[2017-04-04 14:24:46]
>>1199 建て替え検討中[男性 40代]さん
励ましありがとうございます。
良い家を建てたいものです。

1201: 匿名さん 
[2017-04-04 19:51:18]
昨年10月に契約して
これから着工する者です。
都合上3月以降に本審査だったけど
予定を押さえておきたいので
早めに契約を!とその時は
急かされた感があったんですが、
結果それが正解でした。
今お客さんもかなり増えたようで
かなり先まで待つみたいです。
これから契約の方は焦らずに
じっくりと打合せして着工までに
煮詰めてはどうでしょうか?
打ち合わせ時間がたっぷりあったので
間取りプラン見ては変更変更と
納得の行くものが出来ました。

1202: これから参戦します。 
[2017-04-05 22:32:59]
>>1201 匿名さん
やはりヤマダウッドのクオリティの高さが認められつつあるんですかね?
建てる決心着いたら後は早く住み始めたいですね。
いい家建つといいですね。
1203: 匿名さん 
[2017-04-06 09:44:17]
>>1202 これから参戦します。さん
1201です、ありがとうございます!
これから参戦します。さんも
ヤマダと良い関係になるといいですね!
1204: e戸建てファンさん 
[2017-04-06 17:04:32]
最悪です。
建売で買いましたが、購入前と購入後で話が変わりすぎ。
営業担当も大分いい加減な対応。
こうゆう体質の会社はすぐ潰れるんだろうなと思います。オススメしません。
1205: これから参戦します。 
[2017-04-06 17:40:43]
>>1204 e戸建てファンさん
ヤマダウッドの建て売りってあるんですか?聞いた事無いです。
1206: 通りがかりさん 
[2017-04-06 19:10:48]
建て売りは聞いた事ないですね。

同業者の評判落としではないですか。

うちは2年前に建てましたが、今でも何かあって連絡しても対応は悪くないですよ。

かなり忙しいみたいですけどね。
1207: 匿名さん 
[2017-04-06 22:00:38]
ヤマダの建て売りあるみたいですね…
1208: 通りがかりさん 
[2017-04-06 22:24:05]
見た目、間取りに特にこだわりはないので建て売りでもいいかなと考えてましたが、
注文住宅の方がいいですかね?
単純に建て売りの方が安いですよね?
ヤマダで建てると安いと聞きましたが、実際みなさんいくらで建てたのでしょうか?
土地は抜きでお願いします。
1209: 建て替え検討中[男性 40代] 
[2017-04-07 09:41:19]
>>1208 通りがかりさん

建て売りと注文住宅は全くの別物と思った方が良いですよ。

ものの試しにアサカワ、アイダを見させてもらいましたが…
柱等木材の材料、断熱材、屋根、外壁材などなど、全てワンランク下の物で、後々のメンテナンスコスト、暖房費等のランニングコストの差を考えたらその差がわかるかと思います。

ウチの場合ですが、オプションもろもろ付けて、60万円/坪を若干超えました。オプション抜きなら47万円/坪ぐらいだったかと思います。
アサカワさんはオプション抜きで40万円/坪をきってたので、値段の安さだけで言えばかなわないですね。
1210: 名無しさん 
[2017-04-07 10:40:06]
建売は買うもの
注文住宅は建てるもの

こだわりがなく、築30年ほどしか住むつもりがないなら建売りでもいいのかと、、、

建売の場合ほど、買うのが難しい家はありません。
よく勉強しないと見た目や値段に騙されて後で不満ばかり出てきます。

大切なのは住宅性能と間取りやメンテナンスの将来性です。

注文住宅は予算が許す限り、そこを踏まえて検討できるのが、一番のメリットだと思います。

1211: 匿名さん 
[2017-04-07 15:19:29]
ウチは住める状態で45坪で48万ですが、これに外構とか諸々で500万くらいかかります。
地方なので建て売りだと土地付きがこれよりももっと安いです。

やはり価格面では建て売りが安いですが、仕様は全く別物になります。
屋根、外壁、木材、断熱材、設備など見た目は同じなんですけどね…
価格が魅力的なので賃貸を払い続けなら!と購入される方がほとんどだと思いますが、長い目でみると後々のコストが凄そうですね。リフォームというより建て替えになるかもしれません。

注文でも実際に住んで見て不満は出るだろうから、一概にどっちが良いとは言えませんが、予算が限られていて間取りなど条件に合うなら建て売りもありかな?
予算があるなら注文をオススメします。
1212: これから参戦します。 
[2017-04-07 17:09:41]
建て売りは間取りを立体的に体感できるので間取りに失敗感はありませんが家作りを楽しむには物足りないので選択肢にありません。また建て売りを作っている現場見たとき内壁に廃材を組み合わせた様な木材が強力壁として使われていたのを見てからは選択肢を排除しました。
1213: 通りがかりさん 
[2017-04-07 21:21:35]
1208です。
レスくれた皆様ありがとうございます!
ヤマダで注文を検討してみます!
どうせ建てるならこれだけはこだわっておいた方がいいよ!みたいなのもあれば、またレスいただけるとありがたいです!
ヤマダの標準で充分な気もしますが、ほんとに初めての家作りになりますので御教授いただけたら幸いです!
1214: 通りがかりさん 
[2017-04-07 21:46:34]
ありがちですが
ミズマワリの広さと動線
あとはリビング収納
少々居室部が狭くなっても
収納に全部押し込めば広く感じる
外構は芝とモルタルでオープンにすれば
安く上がる
土地も広く感じるし
見た目もいい
安い企業をこちらから
利用すれば
いいだけですよ
是非とも
ご検討下さい
1215: これから参戦します。 
[2017-04-08 01:25:41]
>>1213 通りがかりさん
やはりヤマダ電気店なので太陽光にこだわりますよ。載せるのは9.9キロの余剰買取、市から八万の補助金でます。後はだだっ広いリビングに200インチの電動スクリーンを設置し7.1chのサラウンド電気店なんでそんな拘り実現したいです。後は納戸を大きく沢山作ります。そして雨に濡れずに車を乗り降りできるセッティングですね。
後は電気とガスのハイブリッド生活
ワクワクしますね〜これから
1216: これから参戦します。 
[2017-04-08 01:26:43]
>>1214 通りがかりさん
外構のモルタルは初耳です。
ブロック積みより安いんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる