【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
915:
戸建て検討中さん
[2016-11-18 00:12:19]
|
916:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-18 06:03:41]
>>915 戸建て検討中さん
まだ住んでないので、理論的な話でスミマセンが… ヤマダウッドハウスの全熱交換型換気扇はMAXのES-8300を使ってます。熱交換率は75%となってます。 ウチは夏場は窓を開けることを想定したので、追加でスイッチを付けましたが、質問を見て調べたところ、潜熱交換の効果が影響するようです。細かなことは下記のページを見てください。 http://lastresort-ie.com/ieinfo/605 |
917:
建て替え検討中
[2016-11-19 03:36:09]
|
918:
建て替え検討中[男性 40代]
[2016-11-19 08:42:38]
>>917 建て替え検討中さん
916です。 標準では、1階はES-8300DC、2階はES-8300が付くことになってます。メーカーサイトの情報では、DCタイプにはコントローラーが付きますが、ES-8300はスイッチがなく、ブレーカーでしかON-OFFができないとなっていたので、私はスイッチの取り付けをお願いしました。 追加費用については、他の照明関係の追加費用と合算だったので、細かな数字はわかりませんが、5,000円程度と聞いてます。 24時間換気のメーカーサイトはこちらです。 https://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/product_catalog.html?product_code=JE... |
919:
匿名さん
[2016-11-21 13:20:41]
最近見積もりを取った方にお聞きしたいのですが、
建物の本体価格で坪38.7万円位でしたか? うちは45坪でその単価だったので… 28.8万円だと思ってたので値上げしてる?? 以前の書き込みに比べて標準仕様が増えてる様ですが、 ホームページなどには現在坪単価書いてないようです。 よろしくお願い致します。 |
920:
匿名さん
[2016-11-21 20:40:10]
28.8万円は標準仕様が変わる前の単価で、しかも建物本体だけの価格です。そこに付帯工事などがありますから自然と上がります。
今は標準仕様が変わってますので、基本単価も上がったと営業さんが話してました。 |
921:
匿名さん
[2016-11-21 23:54:30]
>>920さん
ありがとうございました。 28.8万円のつもりで見積もり取りにいったので コミコミ2000万円位を想定してましたが2500万円 超えました。既存解体、外構含みます。 でも、他店より良さそうなのでジックリ検討してみます! |
923:
建て替え検討中[男性 40代]
[2016-11-22 23:35:21]
>>919 匿名さん
オプションが全く無かったとして、 本体工事費(28.8万円×坪数)+付帯工事費、諸経費、消費税(10万円×坪数) ぐらいが概算になりますかね… 融資費用や外構、家電、カーテンまで含めると、坪50万台になるかと思います。 ウチの場合は、かなりの数のオプションを付けたので、ヤマダウッドハウスとの請負金額だけで、50万台になってしまいました(汗) |
924:
匿名さん
[2016-11-23 01:11:53]
>>923さん
ありがとうございます。 初めてのときにザっと要望を伝えて 翌週に間取りと概算見積もりですと渡されたものが 本体工事費だけで38.7万円×45坪なんです… プラスオプションで30万円と 諸経費などと外構、解体も入れて貰いました。 カーテン照明は別途でした。 でトータル2600万円に近いので… 本体以外は人によって違うと思いますが、 標準仕様が増えてるとはいえ、坪10万円 上がってれば単純に450万円プラスになるので。 家に帰って調べてみたら、、アレ?28.8万円 じゃないんだ。。という感じです。 本体工事費については営業さんに聞いてみます! |
925:
どんどん口コミ知りたいさん
[2016-11-24 02:25:11]
建築中です。
トラブル続きの間違いばかりです。ウチ本当に無事引き渡しの日がきます? ヤマダウッドハウスさん、結構な方々がここ観覧してますよね、だから言わせていただきます。 お客なめんなよヤマダウッドハウス!しっかりしてくれよ! 他社に比べたら安い方だし設備などは良いんだから、シッカリとした家づくりをしてほしい。 |
|
926:
評判気になるさん
[2016-11-24 11:23:22]
契約しても仕上げ表もらえませんでした。
貰った方誰かいませんか? 仕上げ表がない為、基礎コンクリートの品質や主要檜以外の木材など何を使用しているのか不明です。 極端に言えば、標準の仕上げ表がないのであとからいくらでも品質コスト下げる事が可能です カタログに記載されていない部分は何を使ってもいいと言うことになります ウッドハウスを信用してますが、いくら営業担当や工務に言っても出してもらえません 他のハウスメーカーだと契約前でも出してもらえるところがほとんどです。 どうして出せないのですかね? |
927:
建て替え検討中[男性 40代]
[2016-11-24 17:18:38]
>>924 匿名さん
出してもらった総額からいくと、値上がっていそうですね。 以前の標準工事費単価28.8万円だったら、 標準工事費約1300万円 付帯工事費諸経費500万円程度 消費税150万円程度 ローン手数料、解体、外構カーテン等の予算取り400万円程度 で、2,400万円程度が目安だと思います。 |
928:
建て替え検討中[男性 40代]
[2016-11-24 17:28:57]
>>926 評判気になるさん
私の場合は、請負契約の時に図面と一緒に標準仕様表がついてきました。 キッチンやトイレや浴室といった設備、内装、外装など細かなことについては、建築設計の決定である変更合意をした後に、仕様打ち合わせを行い、そのあとに仕様一覧表が出てきました。 まだ請負契約をした段階でしたら、まだ先は長いですよ。 |
929:
匿名さん
[2016-11-25 16:15:36]
|
930:
戸建て検討中さん
[2016-11-27 11:57:24]
ヤマダウッドハウスで建てた方にご質問です。
設備でハウステックを選んだ方はどの設備を選びましたか? 設備の一覧をもらったのですが、ハウステックは1ランクグレードが高いと言われましたが、カタログではどこがグレード高いのかいまいちわからず。 |
931:
匿名さん
[2016-11-27 20:35:15]
>>930 戸建て検討中さん
キッチンはダウンウォールが付く。 お風呂は浴槽が人造大理石。 洗面台は特になし。 トイレも特になし。 さらにキッチン、洗面台、お風呂の3つをハウステックにすれば特典があります。 家はキッチンの換気扇を最上級クラスに変更しましたが何個か選べるようです。 |
932:
匿名さん
[2016-11-27 20:37:55]
|
933:
建て替え検討中[男性 40代]
[2016-11-27 22:11:31]
>>930 戸建て検討中さん
ウチはキッチン、浴室、洗面台をハウステックにしました。 キッチン… ダウンウォール、ワークトップとシンクが人造大理石 蛇口がシャワー、浄水機能付き 浴室… 浴槽が人造大理石、小物入れ、大形ミラー(横長も可能) フラットタイプの蛇口、一時止水付きメタルシャワー 照明がダウンライト2灯 洗面台… 特になし でした。 |
934:
戸建て検討中さん
[2016-11-29 22:47:31]
|
935:
匿名さん
[2016-11-30 08:56:07]
924です。
営業さんに坪単価確認してみたら 標準が増えてるので現在28.8万円では ないそうです。明確に設定してないみたいで 濁されてしまいましたが、ウチの場合 その価格より10万円上がっています。 もちろん建物本体価格のみです。 過去のカキコミから想定すると 2階トイレ(ウォシュレット付) 吹き付け断熱 耐震ダンパーまたはカップボード が標準となった感じでしょうか? 構造材なども初期より変わってるみたいですね。 45坪だと単純に450万円アップですので 標準追加を考えると実質は値上げしてるんだなと 感じました… ただ値引きは難しいですが、グレードアップなどは 受け入れてくれるので、その辺で調整してる 感じですね!もう少し詰めて前向きに検討します。 |
結局夏と冬は電源を切ってしまいそうな気がします。