【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
873:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-01 06:08:54]
|
874:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-01 06:32:52]
>>872 建設業さん
担当の当たりハズレはあるようですね。 そこそこ住宅設備の製品知識を持っている人も居れば、疎い人もいるようなので、言うことを鵜呑みにするのは危ない時があるかと思います。 標準採用品も多いので、把握しきれてない人がいるようです。 設備の一覧を貰ったら、各社のホームページを見るなり、ショールームに行くなど、各々の情報を集めた方が良いと思います。特に色は実物を見た方が間違いないです。 カタログはあくまでも印刷物なので、かなり違うことがあります。 私の場合は、サッシ、水回り製品は、カタログ請求とショールーム見学に行きました。 大手メーカーだと選択肢が少ないし、自社オリジナルの場合があるので、選ぶ選択肢が多い分、大手メーカーと比べると面倒のように感じますが、選ぶのも楽しみですよ! |
877:
建て替え検討中
[2016-11-06 22:13:32]
ヤマダウッドハウスと県民共済住宅と迷ったかたいますか?
どちらを選びましたか? |
878:
e戸建てファンさん
[2016-11-06 23:09:52]
>>877 建て替え検討中さん
いないと思います。 |
879:
匿名さん
[2016-11-07 19:47:21]
このハウスメーカーで良かったこと、悪かったことありますか?
|
880:
入居済み
[2016-11-07 20:11:47]
|
881:
e戸建てファンさん
[2016-11-07 23:46:05]
|
882:
戸建て検討中さん
[2016-11-07 23:49:26]
太陽光がキャンペーンで4.53kで88.8円はお得でしょうか?サンテックのようです。
|
883:
戸建て検討中さん
[2016-11-07 23:50:11]
|
884:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-08 09:45:50]
|
|
885:
e戸建てファンさん
[2016-11-08 22:30:49]
>>879 匿名さん
住んで間もないですが、見積もりもあまり最初から上がらなかったし、他の方も言われているようにコストパフォ高いと思います。 営業担当の方も、工務の方も親切でいい人でしたよ。 ヤマダウッドハウス応援しています! |
886:
評判気になるさん
[2016-11-09 01:59:55]
一年ぐらい検討してますが、ウッドハウスはキャンペーンが色々かわるので契約するタイミングが難しいです。
今はCM効果もあり、購入検討組が増えてきていますが、人員不足の為に対応が遅れる傾向にあります。 じっくり検討して購入する方には問題ないと思いますが、営業から契約を急がされることもなく、知識の豊富な営業マン(他社からの引き抜き)が多いので間取りやオプションについても対応はしっかりしてます。 ウッドハウス独得の決まり事(きっちりしすぎてる)があるので、面倒臭いと思う所があります。 とくに、間取り作成する時はまずは全て標準品(窓サイズ)、部屋数(クローゼット)、でお願いするといいです。 住設はメーカーにこだわりが無ければハウステックにするとワンランク上のものが標準品で選べますのでコスパが良くなります。 仕様変更も差額で良心的な価格で変更できますので、資金に余裕があるならまずは住宅性能(基礎断熱や断熱性能、樹脂窓)やメンテナンス(建ててからかかる費用シーラーや防水)のことを最優先するといいかと思います。 建ててからでも出来ること(エコカラットやシューズクロークの収納棚、カウンター)は実際に住んでみて本当に必要だと思った時に追加するのが失敗しない家の建て方です。 ある程度理想の間取りが完成したらパース図を出してもらいましょう♪ もとからの基本住宅性能が高い(檜やピン工法、吹付断熱など)大手と変わらないので安かろう悪かろうの家じゃなく、標準的な(建売住宅より良い)家を大手より安く建てれるのが魅力的です。 言ってみれば今時の家を安くはないけど、普通の金額で大手と同等のコスパの良い家が建てれるのがウッドハウスですね。 |
887:
契約済みさん
[2016-11-09 11:56:26]
トイレに換気扇は標準でついているのでしょうか?
|
888:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-09 19:39:33]
|
889:
契約済みさん
[2016-11-09 19:47:16]
|
890:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-09 22:44:19]
>>889 契約済みさん
工事がどこまで進んでいるか、わからないので確認できるかわかりませんが… その吸排気ダクトに電気配線は付いていませんか? 電気配線が付いていたら、換気扇だと思います。 全熱交換の換気システムが付いているので、トイレの換気扇は付かないと思ってたら、トイレには補助で換気扇を付けると、監督さんから教えてもらいました。 |
891:
通りがかりさん
[2016-11-09 23:39:09]
|
892:
建て替え検討中 [男性 40代]
[2016-11-10 09:32:27]
|
893:
入居済み
[2016-11-10 23:10:41]
|
894:
契約済みさん
[2016-11-11 19:30:17]
>>890 建て替え検討中 [男性 40代]さん
返信ありがとうございます。確認したところ、うちはやはり換気扇はつかないとの事でした。トイレの吸気口から汚い空気がでて、廊下の24時間換気がトイレを通って汚い空気を持っていってくれるから大丈夫と言われました。 今さらつけるのは無理と言われたので、それを信じるしかありませんがこれから建築する方は要確認してみてください。 |
床材はノダとダイケンから選べます。
どちらもハードコート済みなので、ワックス不要です。
コーティングは要らないと思いますが…
ウチはノダにしました。
洗面とトイレはダイケンのハピアフロアの鏡面調のみです。
製品ページのリンク貼っときます。
ノダ ネクシオハード
http://www.noda-co.jp/products/06/03.html
ダイケン ハピアフロアベーシックカラー
https://www.daiken.jp/sp/b/yuka/10_051.html
ダイケン ハピアフロア鏡面調
https://www.daiken.jp/sp/b/yuka/10_010.html