【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
7205:
匿名さん
[2020-07-15 15:51:19]
|
7206:
まるちーず
[2020-07-21 15:43:12]
|
7207:
通りがかりさん
[2020-07-22 08:49:54]
ゴキブリはまだ家の中に入ってないけど蟻は入ってくるなー
子供のお菓子のクズをすぐに嗅ぎ付けて入ってくる どこから入ってくるんだろ? 網戸の隙間かな?? |
7208:
やまちゃんず
[2020-07-22 12:24:03]
1年点検終わりました。ありがちな壁紙の亀裂はほとんどなく腕の良い職人さんに入ってもらって良かったです。うちは大工と壁紙だけは当たりでした。それ以外は大ハズレ(苦笑)自分で間違ってつけた床や壁紙の些細な傷も直してもらいました。些細なことですけど自分でやるのは面倒なので助かります。
通風、気密を考えてほとんど縦滑り出し窓ですが、ロール網戸に虫が付く!結果数少ない引き違い窓しか窓を開けてません。エアコンを付けるか付けないか迷う時期が一番困りますね。皆さんどうしていますか? |
7209:
通りがかりさん
[2020-07-22 19:25:15]
7206: まるちーずさん
ゴキいましたか。 ゴキが出た日にゴキホイを数か所置きましたが、今のところ入ってません。 あれから姿も見てないので、家に住み着いているよりも何処かから入ってきたのかなと思ってます。 7207: 通りがかりさん 蟻も入ったことありました。 ほんと、食べ物を嗅ぎつけてくるんですよね。 あと、玄関に小さなクモが巣を作ります。取り払ってもまた作られてしまいます。 玄関の隙間から虫が入るんですね。 「ヤマダホームズ(ヤマダエスバイエルホーム)」のスレにも玄関の隙間について話題になってますね。 やまちゃんずさん うちも通気用に縦滑り窓を多用しましたが、やはり虫が気になります。 昼間は開けてますが、暗くなる頃には閉めてます。 窓を閉めるのにロール式網戸を一旦開ける必要があり、そのときに蚊が入ってくることが有ります。 縦滑り窓は、虫の侵入に気を使いますね。 昼夜気を遣わず開けている窓は、小さめの引き違い窓です。少し高い位置に設置していることもありレースカーテンも不要。隣家からの視線も感じません。 この小さめの引き違い窓を多用すればよかったなと思ってます。 |
7210:
やまちゃんず
[2020-07-22 23:48:48]
>>7209 通りがかりさん
やはり窓を開けるなら夜になるまでに閉めるしかないですね。ロール式網戸は取り外して洗えませんし昔ながらの感覚で窓を開けたい人には向きませんね。窓を開けないならFIXにすれば良かったなと思います。 母屋は軒の長い昔ながらの日本家屋で窓を開けると涼しいので差を感じてしまいます。その代わり隙間だらけ。壁に穴が空いているので室内から外が見えます。冬は7月初旬までこたつ、酷暑は冷房効率が悪すぎて冷えません。 その感覚なので、祖父が勝手に縦滑りの窓を開けようとするので困ります。また暖かい室内なので子どもを薄着にしておくと寒いのに!と怒られて参ってしまいます。 |
7211:
まゆもも
[2020-07-23 07:47:51]
7210: やまちゃんずさん
そうですね。 縦滑り窓と違って網戸を丸ごと洗えないですよね。 ずっと縦滑り窓の網戸に何か違和感を感じていましたが、今分かりました。 慣れ親しんだ引き違い窓は、網戸が室外側にあるのに、縦滑り窓は室内側にあるからですね。 室外側なら汚れたり虫が付いても気にならない。 ところが室内側にあると、それらが気になる。 ましてや簡単に洗えないとなると余計に気を使う。 ですね。 |
7212:
まゆもも
[2020-07-24 09:15:28]
訂正
縦滑り窓と違って網戸を丸ごと洗えないですよね。→引き違い窓と違って 軒の深さの涼しさは実感してます。 結婚当初に新築の平屋借家に住んでましたが、軒が短い建物で断熱材が薄く屋根はコロニアル。夏の暑さが凄かったです。夜になっても天井裏の熱が抜けないのか暑かったです。 次に少し古い平屋借家に移り、この建物は軒があり瓦。断熱材が入ってない建物なので夏の暑さはありましたが、前の借家よりは和らぎました。瓦のためか夜に天井からの熱は感じませんでした。 という経験から、瓦で軒を深くしました。あと、天井裏の熱を極力逃がすように標準の軒換気口に加えて棟換気を追加しました。 更に住み始めてからになりますが、天井裏の断熱材をニ重に重ねてもらいました。(うちはグラスウール仕様) 結果、涼しいです。 |
7213:
匿名さん
[2020-08-03 11:13:41]
素朴な疑問ですが、屋根や断熱材は施主が自ら勉強して要望を出さないといけないんですか?
住宅の性質を理解している建築のプロに任せれば冬に暖かく夏に涼しい家を提案してもらえると 思い込んでいましたが、お任せできないメーカーが多いんでしょうか? |
7214:
e戸建てファンさん
[2020-08-03 21:41:04]
7213さんへ
各工務店やハウスメーカーの標準仕様は決まってますから施主が要望を出しても出来ないか、出来たとしても追加オプション料金がかかります。 夏に涼しくて冬に暖かい住宅を建てるには、やはり施主があらかじめ勉強をして、そうゆう住宅を建ててくれる工務店やメーカーを選択する必要があります。 また、夏に涼しくて冬に暖かいと言っても、それを実現する為の気密や断熱の具体的な測定数値(UA値やC値)としてどこまでの数値を求めるのかによっても選択する会社が変わります。 当然、高性能(高気密、高断熱、高耐震性)な住宅を建てるにはそれなりの金額がかかりますが、しかし、坪単価が高いからと言って必ずしも性能数値が最高に良い家を建てる会社とは限りません。 それは各工務店やメーカーの住宅に対する価値観や立ち位置が違うからです。 各工務店やメーカーの価値観や立ち位置は下記動画を参考にしてみて下さい。 そして、自分の考え方にあった会社を選択して下さい。 https://m.youtube.com/watch?v=0KsaCf-wJHw&feature=youtu.be |
|
7215:
まゆもも
[2020-08-03 23:08:39]
寒暖の感じ方は人それぞれなので、例えばローコストの建売程度でも満足できる人もいれば不満な人もいます。
今住んでいる家の性能にもよります。 性能が良い家に住んでいれば、並みの性能だと満足できないし、逆なら並みの性能でも十分満足できると思います。(大手ハウスメーカで建てたとしても寒いという人がいます) ここ(ヤマダホームズ)でいえば、商品ラインナップがいくつかあり、選べる屋根材、断熱材が異なります。 高い商品のほうが良いのは言うまでもありません。 ただ、安価な商品を選んだとしても、オプション扱いにはなりますが、上位グレードの物に変更することができます。 予算を抑えたいときは、こういったやり方ができます。 あと、断熱材は寒冷地仕様というのがあるので、それを選ぶのも良いと思います。 うちは関東ですが寒冷地仕様と同じ断熱材を選びました。 高い買い物なので、メーカ任せにせず自分で勉強されたほうが、後になって悔いることが少ないのではと思います。 |
7216:
施主
[2020-08-04 06:45:13]
>>7213 匿名さん
YHに限り建築のプロと認識し任せてしまうととんでもない後悔の家が建ちますよ。 営業の言うことは基本疑った方がいいでしょう。断熱材も資金があるならグレーアップする事をお勧めします。 |
7217:
評判気になるさん
[2020-08-07 17:26:44]
|
7218:
検討者さん
[2020-08-07 20:47:41]
ヤマダの屋根は、吹き付けなんセンチなんでしょうか?
|
7219:
e戸建てファンさん
[2020-08-07 22:20:56]
7218さん
吹付断熱の厚さの事でしょうか? 私の持ってるフェリディアのカタログ(約2年前のウッドハウス時代)では屋根が175mmで壁が85mmとなっております。 ただし、全国展開しているハウスメーカーですと各地域によって標準仕様が変わる場合があります。 上記の数値は神奈川県(6地域)でもらったカタログの数値ですから、たとえば北海道とか寒冷地になりますと地域によって標準仕様がもっと厚くなるかもしれません。 |
7220:
まゆもも
[2020-08-11 14:22:57]
今日は凄い暑さですね。
しかし家の中は快適です。 エアコンは朝よりも昼頃のほうが効きが良くて、設定温度は一定ですが午後になると寒いくらいです。 外壁やサッシへの直射日光の当たり方が、エアコンの効き具合に影響しているようです。 今日の外壁への直射日光の当たり方の推移です。 軒の出90cm(雨樋含めると約1m)で午後2時には基礎まで日陰になります。 |
7221:
まゆもも
[2020-08-16 10:38:01]
午前中のエアコンの効きが悪いので、エアコン室外機に簡易日除けを付けてみたところ効きが良くなりました。
エアコン室外機の上部と日除けの間には隙間があり、そこを触ったところ熱くありません。 設置場所は真南は避けたほうが良かったです。 家を建てるとき、外観や間取りには十分時間を掛けますが、家の外のことはほとんどありませんでした。 後から上下水道の点検枡、雨水枡と外構や駐車場が重なるとかもあるので、計画を進める際にアドバイスが欲しかったですね。 |
7222:
匿名さん
[2020-08-24 19:03:44]
エアコンに日よけ、そういう手があるのですね。
うちは西側に室外機があるせいなのか、午後エアコンの利きが悪いです。 皆さんのご意見を読んで、家の外側のことも考慮に入れないといけないなと思いました。 太陽光発電のキャンペーンをやっているようです。 今月いっぱいとのことですが、どうなんでしょう太陽光発電て。 この季節のギラギラの太陽光は利用すべきと思ってしまいますが。 抗ウイルス、抗菌の機能も登場しましたね。 |
7223:
e戸建てファンさん
[2020-08-25 22:32:48]
ちょっと長いですが参考までに太陽光発電について広義の問題としての動画です
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=HVOSQAF8Bd4 |
7224:
ヤマダホームズをぶっ壊す
[2020-08-26 00:15:21]
ダメですよここは
壁紙一つまともに付けられない。こんなですよ保証もない |
HPの内容だけで決めないで、その前にここのヤマダホームズスレも見て下さいね。
参考までに。