注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6985: 匿名さん 
[2019-10-26 11:26:04]
>>6978
会社と言うより担当営業によります。
大手でも最初に高い坪単価を提示して割引額を多く見せるようなやり方をする方もいました。
私はちょっとでも合わないならすぐ担当営業さんを変えてもらい、それでも合わないならお断りするようにしていましたよ!

>>まゆもも さん
瓦の件、対応できそうで良かったですね!
軒を出せるのは羨ましい限りです。
我が家は都内故に広い土地が手に入らず軒を50cm伸ばすと越境してしまう関係で、軒が30cmしか出せないそうでとても残念に思っていた部分です。

ところで、寄棟で屋根断熱(吹付断熱)ですと、屋根裏に暖かい空気がこもり結露の懸念がありますが、棟換気と軒下換気していれば問題ないのでしょうか?
どこまで換気すれば十分なのか分からず…。
6986: 通りがかりさん 
[2019-10-26 11:30:46]
聞いた話によると、値下げは実際営業の裁量で、値下げを大きくして獲得した契約のインセンティブが減るみたいですね。

だから、値下げとかは営業によって違ったり、同じものでも設備とか追加とか金額が営業によって変わるようです。
6987: まゆもも 
[2019-10-26 13:26:52]
6985: 匿名さん
越境問題ありますよね。
雨樋分とっておかないと越境していまいます。
うちは隣地境界線から壁の中心線までが120cmで軒の長さは90cmですが、雨樋が付くと越境しているようにも見えます。(実際は越境してないと思います)
うちは郊外なので、お隣さんは「もっと離してくれよ」と思っているかも知れません。
なので、挨拶のときに「隣家の日当たりを考慮して平屋にしました。その代わり家がぎりぎりになってしまいました」と言っておきました。
境界ぎりぎりだと雪が心配ですね。
最初は雪止めは付けなかったのですが、営業さんが絶対付けたほうが良いとアドバイスがあり付けました。
実際、付けて正解でした。
仮に隣地に雪が落ちたとしても、雪止めがあれば隣家も「仕方ない」と思ってくれます。
もし雪止めがなければ、人によっては嫌な顔されるかも知れません。
6988: まゆもも 
[2019-10-26 13:46:25]
うちはグラスウールなので小屋裏全体が換気されています。
YHでは軒換気だけなので棟換気口を追加しました。(換気設計上は軒換気だけでも良いらしい)
吹付断熱だと軒と壁中の空気が棟へ流れる換気方法ですね。
小屋裏は、この換気ルートにはつながりません。
室内と見なされるので、水平天井があれば締め切った部屋のようになります。
なので、小屋裏の換気を考慮するならば、勾配天井にした方が良いと思います。
天井を貼る場合、小屋裏の換気が気になるようなら、エアコンなどの空調が回るようにすると良いと思います。
私なら勾配天井を選びます。
6989: まゆもも 
[2019-10-26 19:15:08]
天井下地の石膏ボードは調湿作用があるので、水平天井の場合は調湿作用があるクロスにすると良いかもしれません。(ただのビニルクロスだと遮ってしまうので)
そうすれば、部屋と小屋裏の環境が少しでも近づくと思います。
6990: 匿名さん 
[2019-10-26 22:47:41]
>>まゆもも さん
軒の長い平屋は素敵ですよね。博識でいらっしゃいますし本当に素敵なお家だと思います。
雪止めをつけたり天井に調湿作用のあるクロスを貼ったり、アドバイス採用させていただきます!

担当営業さんの話だと、以下URLの「3.屋根裏換気の方法」にあります「軒先&棟換気」の方法を取るとのことでしたが、小屋裏は換気されないのでしょうか?(寄棟で瓦です)
実際にこちらのURLを見せて担当営業さんに話を伺ったわけではないのでもう一度確認してみます。

https://yanekabeya.com/8729/
6991: まゆもも 
[2019-10-26 23:45:34]
匿名さん

吹付断熱なら必ず軒換気と棟換気が付きます。
ただ、換気で流れる空気は断熱材の外側なのです。
小屋裏の空間は断熱材の内側なので室内と同じ扱いになるのです。
小屋裏の中から棟換気部分は見えません。
もし、小屋裏の何処かに常時換気口を設けてしまうと、冬に家の中が寒くなってしまいます。

そうは言っても、小屋裏の淀んだ空気を換気したいという気持ち、よくわかります。
私ならですが、切妻にして小屋裏収納を設けて、両側に開閉窓を付けます。(このスレの5579に図もあります)
寄棟の場合だと、やはり勾配天井でしょうか。
グラスウールなら天井断熱なので小屋裏は換気されるのですが。

このスレでも、過去に類似の話題がでてます。(5548から5579に記してあります)
「な無しさん」が私です。
6992: 匿名さん 
[2019-10-27 22:24:20]
YHの社員の方々、色々と熱弁ありがとうございます。
ただし私は騙されません。
6993: まゆもも 
[2019-10-27 23:59:50]
うちは雪止めの設置位置が良くありませんでした。
左側の図のように壁よりも軒先側に設置されています。
これだと日が当たらない北側は堰止めした雪がなかなか解けず、軒先の垂木などが腐る原因にもなります。
右の図のように壁より棟側に設置すれば、室内の熱で雪が早く解けます。

屋根が出来上がってから、周りの家と何か違うなと思い調べたら、やはりセオリ-通りじゃなかったわけで。
こういう事も現場監督から、職人にきちんと指示して欲しいです。
職人任せでは、職人の良し悪しで家の性能まで変わってしまいます。
うちは雪止めの設置位置が良くありませんで...
6994: 通りがかりさん 
[2019-10-28 00:04:01]
>>6993 まゆももさん
よく見てますね。勉強もすごいされたんですね。我が家はどうだか見直してみます

6995: まゆもも 
[2019-10-28 00:45:47]
通りがかりさん
家は好きで、住宅展示場や現場見学には昔から頻繁に足を運んでいます。
最初に見に行った頃は、まだシングルガラスサッシが主流で、大手HMはペアガラスを売りにしてました。
ローコストHMは、規格住宅しかやっておらず間取り集を見て自分の土地に合うものを選ぶというやり方でした。

私が思うには、ローコスト系は規格住宅をやっていた頃のやり方の延長で自由設計をやっていて、少し無理があるのかなあという印象です。
あと数年から十数年経過すると変わってくるかと思います。
6996: まゆもも 
[2019-10-28 12:51:40]
具体的には詳細図面の有無かな。
詳細図面があれば、職人の力量に頼る部分が少なくなり品質のばらつきが少なくなります。
施工チェックも機械的に行えるし、トラブルが発生した際も言った言わないということが少なくなります。

トラブルが発生し詳細図面を要求したときに、無いと言われたときは結構ショックでした。後悔もしました。
トラブルの有無に関係なく自分の家の設計図は欲しいもの。同様な思いをした方いると思います。
詳細図面の有無は契約前に客に伝えるべきだと思います。
とにかく安い家が欲しくて詳細図面など不要な人。多少高くなっても詳細図面を望む人。というオプション選択のような形にしても良いでしょう。
おそらくYHを検討する人は後者を選ぶのではないかと思います。前者を選ぶ(望む)人はもっと安いHMに流れるでしょう。

もっともHMからすれば、こんなこと言われなくても承知。暗黙の了解で足を踏み入れないだけなのかも知れませんけど。(何処かがやれば他も追従して価格競争の末、大手HMとの差別化を図るために価格を上げることができず利益を削ることになるでしょうから)
6997: まゆもも 
[2019-10-28 16:06:07]
左がうちで、右が大手HM物件です。
どちらも軒90cmですが、雪止め瓦の位置が違います。
詳細図面が無いから、指摘しても適当な理由を付けて正当化されてしまう。
左がうちで、右が大手HM物件です。どちら...
6998: 匿名さん 
[2019-10-29 20:53:25]
皆さん良く考えて下さい。素人が図面を書いたり画像を添付して、うんちくたれたりが出来ますか?
ヤマダハウスの方々はサイトを観覧して返信する暇があれば、個々の物件を良く見て施工して下さい。
6999: 通りがかり 
[2019-10-30 06:31:49]
>>6998 匿名さん
今年で入居して2年になります。
私も色々ありましたが、今は快適に生活しています。
2年前も見積り、図面、画像等の投稿があり、自分の家作りに大変参考にさせていただきました。みなさんいっぱい勉強されていましたよ!
あなたの考えは偏見が入ってるんではないですか?
これからの家作りの参考になるスレは大歓迎ではないでしょうか?
ヤマダホームズの苦情は直接やったもらえれば良いことで、これから家を建てる、今建てている等の方の参考になるような場であって欲しいと希望します。
施工の問題や注意点も大歓迎ですよね!
余計な事を言いました。気分を悪くされた方がいたら、ごめんなさい。
7000: 通りがかり 
[2019-10-30 07:45:00]
>>6998: 匿名さん
まあ疑いだしたらキリがないですけどね
まゆももさんは以前からの書き込み見てますがこの人がヤマダ側だったら滅茶苦茶、手の込んだやり方ですね
このくらい手の込んだなりすましができるメーカーならかえって安心できると思います。
7001: まゆもも 
[2019-10-30 18:06:29]
私のこと?だったのでしょうか。
面白いですね。

さて、家の話ですが、今の家に住んでから2回目の秋を迎えました。
先週末に風邪をひいてしまい今日で一週間になりますが、6歳の子供をはじめ他の家族にうつってません。
確か去年も誰かが風邪ひいても、他にうつりませんでした。
普段と変わらず皆でリビングで過ごしているのですがね。
24換気システムのおかげかな。
気休めかも知れないけどプラズマクラスターも出ているし。
7002: 職人さん 
[2019-11-01 23:47:50]
>>6991 まゆもも さん
な無しさんだったんですね!過去レス全部追えていませんが色々と参考にさせていただいているので、レスいただけて嬉しいです!
私も昨年建てていたら、な無しさんやだんごさん等と一緒に建てられたのになぁと思っていました笑

切妻ですと外壁タイル増加で+17万円となり過去レス確認しきれず寄棟に決めています。
勾配天井も部屋内のデザインが大変難しく避けたいところです。
そうなると、以下サイトに記載あるような対策を取ることを検討する必要があると思いますがどこまでやったら良いのか分からないです…。
 https://www.joto.com/product/lp/gaiso/fv/ad/
 ①室内からの水蒸気の流入を防止(室内側の防湿フィルムに破れや隙間がないかを確認)
 ②入口:軒裏に設置する通気孔を長い物とする。
 ③通気層:有効な通気面積の確保(通気部材が反っていないか、断熱材が膨らんでいないか、確認)
     :隅棟で通気が妨げられないよう、隙間を設けたり専用の換気材を用いる。
 ④出口:棟換気を全体に使用する。
明日ちょうど担当営業さんに会いますので小屋裏換気についてきっちり問い詰めたいと思います笑

ところで、提供がないと言う詳細図面とは以下のようなものでしょうか?
 http://www.house-support.net/zu/zu_2.htm
いわば「設計図」がないと言うのは大変困りますね。
職人さんにどのように指示出ししているのか、明日時間あれば確認したいと思います。
7003: 匿名さん 
[2019-11-02 00:06:36]
↑7002 = 6990 です…汗

スレ違いとなりますが、間取りや窓を決める時に大変役立ち時期が良いので紹介します。
「3Dマイホームデザイナー」と言うソフトで住○不動産が3~4ヶ月に1度開催している「住まいるフェスタ」(今月15・16・17日に開催するみたいです)で最新版(でなくともかなり新しいバーションのもの)が入手できます。7~800円するれっきとしたソフトで、インストールすれば自分で間取り・窓・外壁・照明など色々いじれます。
例えば窓の位置大きさを決めていく時には打合せ前に持ち込み家具の大きさを測って自分で細かく取付高さや大きさなどをシミュレーションしていました。
結構人気なので気になる方は早めに問い合わせて予約すると良いと思います!

それでは、スレ違い失礼しました。
7004: 通りがかり 
[2019-11-02 01:25:45]
7002 職人さん>
あまり過大な期待をこのHMには抱かない方が良いですよ。夢が悪夢に変わる事になるかも知れませんので・・
私など引き渡し後でもまだ未施工の部分があり、それがいつ終わるのかさえ解らないのですから。
とくにS県S支社などは業務拡張の為キャパオーバ状態となり、かなりいい加減な工務の対応となっていて、特に〇崎工務長等は要注意人物です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる