【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
6945:
つぶ
[2019-10-12 07:03:27]
|
6946:
まゆもも
[2019-10-12 08:27:42]
つぶさん、こんにちは。
洗面台、素敵ですね。 洗面台、鏡、照明だけではなく、窓の斜め格子も雰囲気に合っていると思います。 妻も、とてもかわいいと言ってます。 つぶさんも足場に上って見られたんですね。 現場監督のチェックだけでは安心して任せておけないという憂慮から始まった自己チェックですが、結果として自分の目で確認したことは良かったと思ってます。 例え現場監督が優秀だったとしても、常時自分の家だけを見てくれるわけではないので職人の施工不良すべてを監視できないであろうし。 大切な自分の家、できる限りのことをやって良かったです。 それに苦労した分、今はとても愛着があります。 今日の新聞折り込みチラシに、「未来の安心を建てるNEXIS誕生」というのが入ってました。 災害時に強い家ということで、新たに耐震シェルターというものも載ってます。 それから防災瓦も載ってます。 うちの瓦施工の「おかしいぞ」は正にこのチラシに記されているロック部分です。 昨日、早速営業からメールと電話があり、工務数名に迅速に動くよう指示してもらいました。 やはり映像(写真)があると説得力が段違いですね。 写真がなければ、「勘違いじゃないの」とかクレーマー扱いされて、なかなか動いてくれないと思います。 百聞は一見にしかずなんですよね。 |
6947:
まゆもも
[2019-10-12 09:16:39]
頻繁に現場を見ることの利点として、細かい修正ができたことです。
具体的には、コンセントの位置、シャッターのリモコン設置位置、インターホン設置位置(うちは壁に付いてます。目の高さ、動線を考えて数度微調整しました)、天井の照明追加、ニッチの奥行、棚の追加などを修正できました。 修正できるのは石膏ボードを貼る前で、電気工事の人に直接変更可否を聞きながら調整しました。 図面で寸法を出しても、家が実際の形になってみると「やはり、このほうがいい」となります。 家が完成してからの修正は無理ですが(金を払えば可能でしょうけど)、施工中なら応じてもらえます。 こういった修正をしたおかげで、住み始めてから「やっぱり、こうしておけば良かった」というのがほとんどありません。 |
6948:
検討者さん
[2019-10-13 16:03:51]
エコポイント申請した人いますか?
申請費っていくらかかりました? |
6949:
つぶ
[2019-10-14 23:37:45]
>>6946 まゆももさん
こんばんは。 ありがとうございます。 初め考えていたカラーは洗面台仕様にならないとのことで、展示されていたこのカラーにしました。北側の洗面台ですが、明るい感じに仕上がりよかったです。 台風時は風の音もほぼ聞こえず、旧宅の様に揺れることもなく過ごせました。逆に外の様子がわからないので、しょっ中外見てました。 駐車場まで水が上がり、ここまで上がるのは一度もなかったことなので不安でしたが、雨が小康状態になると共に水が引いたので、玄関階段まで上がることはなかったのですが・・水が引いて外を見に行くと雨水升の蓋が・・・ない!雨水升の蓋は乗っかっているだけなので流れてしまいました。ロックないんですね。周辺捜索して見つかりましたが、今後は気にしてないとな、と思った次第です。 エアコンが本日設置され、これで全ての工事関係が終了となりましたが、エアコン設置を考え木工事の段階で設置予定場所の画像が大活躍でした。業者さんも柱を確認する機械はお持ちでしたが、窓幅により通常の柱間隔と違ったらしく(柱が多く間隔が狭い)、機械の反応も不確かだった様で、画像見せると参考にして設置してもらえました。 途中経過の写真は大事だな、と思った出来事でした。 |
6950:
YHに鉄槌を!
[2019-10-15 00:05:58]
YHに対して不満を持っている施主の方々が一定数いらっしゃるようですね。私もYHに不満があり、契約した事を後悔している施主の一人です。
約束した事を守らないし、家造りに対する情熱など微塵もない監督・工務・担当にはほとほと疲れてしまいました。 YHで家造り中の施主の方も、これからYHで家を建てる予定の方たちの為にも白黒をハッキリとさせるべきだと思いますし、YHの将来の為にも大切な事でしょう。 今YHと戦っている施主の方々、頑張って下さい。応援しています!! |
6951:
検討者さん
[2019-10-15 01:34:10]
ヤマダは定期的に大々的なキャンペーンやってるが、そういう売りかたしてる間は、色々疑った方が良い。
他のメーカーでも、1等2名500万値引き!ってキャンペーンやってて、残り20日ほどしかないのに、今月までに契約したら特別枠で400万下げます!とか、何億まで10Kの太陽光無料で載せます!キャンペーンやってて、特別枠で契約してくれたら、特別枠でって、平気で言ってくるから、キャンペーンの意味ってなに?そもそも、はじめからできる事なんじゃないんか?って話だから、キャンペーンなんぞ意味がない。 ローコストでも良い物を安く、きちんと建てていけば、キャンペーンなんかしなくても、勉強してる検討者はついてくると思う。 そういう目先の人参でで釣ってくる時点で色々自信がないんだと思うし、そんなのに釣られた施主にも責任がある。 実際自分も勉強不足の時点で話を聞いてた時は、ローコストの中でヤマダが一番だと思ってた・・・ だが、そういうのを見抜く力を身に着けてたら、ここの営業と話してて、その対応を見てたらはずれをひくことは無いでしょう。 数十万を得するために、他を捨てて30年我慢するのかちゃんと考えるべきだと思います。 |
6952:
通りがかり
[2019-10-15 07:53:37]
幸い私の営業はそういう目先のことに惑わされない営業で、そういうキャンペーンは気にしなくていいですよって言ってくれました。それより去年の価格改定のことを教えてくれたり不要なオプションやつけた方が良いものなど、お客の立場に立ったアドバイスをしてくれました。トラブルの時は夜中でも対応してくれたし工務じゃ話にならない時は支店長に直接訴えてくれたりしてくれました。本当、どこのメーカーでも家じゃなく車を買うでも営業次第ですよ。ただ、こちらもそれなりに勉強もしたし手抜きをさせないように気合い入れて本気で話し合いをしていきました。おかげでこちらが営業や工務にアドバイスすることもでき良い関係が保てました。こちらの知識がないと相手方もそれを見抜いて手を抜きますから。
|
6953:
匿名さん
[2019-10-17 22:05:34]
YHは高断熱高気密でオール電化で太陽光発電が付いていて初めの2~3年は快適ですが、目で見えない所は手抜き
だらけで困っています。 まずエアコンの下地が無くボードアンカーのみでの固定だし、洗面化粧台の鏡とWCペーパーホルダーにリモコンに タオル掛けにこれには下地が入っていると思っていた手すりもボードアンカーでした。 我が家の工事監督は林○でした。○崎が言うには今までもんだいがなかったから大丈夫だって どうしたら良いのでしょうか。裁判をするかちはあるのでしょうか。 教えて下さい。 |
6954:
匿名さん
[2019-10-17 22:39:28]
6953 匿名さん >
S県の方ですね。YHの対応には本当に困ったものです。因みにアフターの対応はいかがですか?やはり同じ様なものでしょうか?私もYHの施主として今後に心配を残すことになりそうです。 |
|
6955:
名無し
[2019-10-18 13:11:57]
ボードアンカーは物によって許容荷重が全然違うので、アンカーの種類と施工に使われてるビスの本数をYHに確認してみてはいかがですか?
もし種類も本数も分からないと解答されたらそれこそ大丈夫と答えた根拠が崩れると思うので瑕疵を追及してみて下さい |
6956:
匿名さん
[2019-10-18 21:55:46]
そうです佐賀県ではなくS県です。本当に林○には困ったものです。
アフター担当の城○も名刺には二級建築士の肩書があるのに、 下地が無い手すりや鏡の危険性を理解できていない。 「洗面化粧台の鏡がある日突然倒れてきたらどうするの?」とたずねたら 倒れてきてから考えればいいのでは、だって。 |
6957:
通りがかり
[2019-10-19 00:53:58]
6956 匿名さん>
備えあれば患いなしとかでYHのHPでは100tの荷重にも耐えられる耐震シェルタープレゼントなんてやっていて、思わず目が行ってしまいましたがYHの現実はこんなものなのですね。危機管理の考え方にズレのあるS支社の林〇、城〇、森〇。彼らは安全性についてどの様に考えているのでしょう?施主は犬小屋の建設を頼んだわけではありませんのでしっかりした対応を求めたいですね。 |
6958:
匿名さん
[2019-10-19 11:18:08]
エアコンの取り付けはボードアンカーでも大丈夫だと思いますよ。(かなり大型でなければ…)
下地処理を希望であれば1ヶ所2000円~3000円位でやって貰えます。うちは壁掛けテレビ2ヵ所下地入れて貰いました。ベニヤ板では無く角材でした。大工さんがベニヤだと将来反りが出てしまうかも?と説明ありました。 タオル掛けは工務の方が使いやすい場所を確認しながら、図面と下地探しで直接取り付にきてました。 もうすぐ2年になりますが快適に過ごしています。 |
6959:
まゆもも
[2019-10-19 21:53:25]
つぶさん
住み始めて早々に大型台風でドキドキだったでしょうけど、家の性能の高さが実感できて何よりでした。 ただ、雨水桝の蓋が行方不明になったのは予想外でしたね。 うちは、最も接近した30分だけは少し怖かったです。 平屋のためか上空の風の音が「ヒューヒュー」と結構聞こえました。 その時間帯以外は、つぶさんと同じで「本当に台風が来てるの?」という感じでしたね。 話は変わりますが、瓦はやはり施工不良でした。 職人が施工しにくいために意図的に行ったようです。 当時の担当工務は退職したため、職人が単独判断で行ったのか工務に相談して行ったのか分かりません。 対処方法は未だでてませんが、全面張り替えしかないと思ってます。 瓦にはこだわり、数十万円追加してまで採用した物で、自分の家の中でも特に気に入ってるところなので、かなりショックです。 |
6960:
まゆもも
[2019-10-19 22:07:59]
今までの軽微な不具合は、その都度直してもらい気持ちの落ち込みはありませんでしたが、今回のはちょっと許せない気持ちです。
耐風性能にかかわる部分を施工しやすくするために意図的に割るって、もし写真を残してなかったら気づかなかったわけで。 ほんと、ちゃんと現場監督の仕事しろよと言いたいです。 |
6961:
通りがかり
[2019-10-19 23:39:34]
6960 まゆももさん>
お気持ちはよく解ります。私の場合も瓦の施工が雑過ぎて一部やり直しをさせた経緯があります。ただ足場に上がって施工状態まで確かめた訳ではないので、出来ればどの様な施工不良か画像を提示して教えて貰えませんか?フェリディアの耐風仕様であるという瓦はどの様に施工されるべきか皆さんと見たいと思います。 |
6962:
とまと
[2019-10-20 03:26:34]
>>6959 まゆももさん
まゆももさんの書き込みを見て我が家の瓦の部分の設置した時の事を思い出しました。 ロック部分のフックの部分をトンカチで折ってから瓦を取り付けていたので不思議に思っていましたが、きっとそれが意図的な施工だったんでしょうね。 だとすると悪意の塊ですよね。 一度監督に話をしてみます。情報ありがとうございました。 |
6963:
まゆもも
[2019-10-20 07:23:43]
通りがかりさん
今回ばかりは傷口を晒すようで写真を出すのはご勘弁を。 とまとさんが仰った通りの内容です。 屋根形状や屋根寸法により、瓦を敷き詰めたときに端の方はどうしてもぴったりはいかないので、そういった部分はロックを欠いて施工されます。(雪止めタイプや隅瓦、調整用瓦は元々ロックがありません) ですので、必ずしもロックを欠くのが不正というわけではありません。 しかし、うちの場合は端以外も恐らく全体がそうなってます。 瓦の形状でいえば波型、平型で凹凸デザインされたタイプは大丈夫です。 これらのタイプなら重なり部分がずらしようがないので。 問題はまっ平な平型タイプです。 ロック部分がなければ、ずらして施工できてしまいます。 完成後の判断は、上下の瓦の重なりのずれ具合です。 重なりのずれが中央付近ならきちんと施工されてます。(屋根の上下左右といった端の方がずれているのは調整だから問題ない) うちは、全体的にずれてます。 |
6964:
まゆもも
[2019-10-20 21:03:12]
この機会に、瓦メーカの施工マニュアルをじっくり読んでみました。
スクリューネジを1本使う場合と2本使う場合がある。 軒先瓦はスクリューネジ2本の他に軒先クリップ釘を打つ。 ロッカーアームをカットした瓦は瓦用接着剤または専用金属クリップでしっかり補強する。 など。 これを、しっかりやるとなると結構な工数(時間)がかかりそうです。 職人にかける費用を抑えるローコストメーカ。 請け負う職人は利益を出すために、1棟1棟にかける時間を抑える。 そう考えると、どこまできちんとやれるのか。 考えさせられます。 |
おはようございます。
足場登れるうちに、屋根だけでなく外壁や窓シーリングなどを見ておきました。直すにもすぐやってもらえますし。施主検査の時は当然足場もないので、外回りは眺めるだけになりますから、細かいところが見れません。足場からの確認時に、外壁の釘穴そのままなどは埋めてもらいました。
今回台風で新居の様子が確認できるかな、とは思っています。施工中の方々は気が気ではないかと思います。何事もありませんように。