【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5759:
完成が楽しみ
[2018-12-06 07:30:40]
|
5760:
な無しさん
[2018-12-06 22:06:05]
完成が楽しみさん
誤解してないので大丈夫です。 うちは、借家のときカビが凄くて掃除が大変だったので、家を建てたら絶対シンプルな戸にしようと決めてました。 話しは変わりますが、クローゼットって端から7cmくらいは開けた扉があるから、収納ボックスを端に寄せて置けないんですよね。 普段扉はカビ防止で開けっ放しなので、クローゼットの扉要らなかったです。 開けた扉分のスペースを物を置かずに空けとかなければならないし。(その分、部屋の有効スペースが減る。4畳半の部屋だと特にデッドスペースを感じる) 知り合いの家は、少しでも安くするためにクローゼットの扉を付けずカーテンにしてます。 子供部屋は、それでも良かったかもしれません。 |
5761:
りん
[2018-12-06 23:36:36]
>>5760 な無しさん
こんばんは。 私も昨日、丁度寝室のウォークインクローゼットの扉をできる事なら付けたくないと妻に相談をされたばかりです。 その時は扉があるのが収納である以上当たり前と思っておりました。 扉のない開放的なウォークインクローゼットはみなさんありだと感じますか?? |
5762:
な無しさん
[2018-12-07 00:16:32]
よく寸法を測ったら、クローゼットの端から15cmも開けた扉がありました。そこは、衣装ケース置けないのでデッドスペースになってます。
両脇なので、合計30cmも狭くなってしまいます。 折り戸は、手前に37cm出るので、そこも物が置けないスペース。 扉ジャマなので取りたいです。(でも外した扉を置く場所を確保しなければならないので外せません) それでカーテンにしたいですね。 |
5763:
な無しさん
[2018-12-07 06:17:45]
因みに子供部屋のクローゼットは、奥行き90cmです。
通常は60cmくらいですが、それだと布団が入らないので普通の押入れと同じサイズにしました。 衣類の収納ケースを2段床に置いて、その上に布団を入れてます。 それでもハンガーにかけた衣類と干渉しません。 部活の道具なども全て入ります。 |
5764:
だんご
[2018-12-07 06:29:25]
>>5761 りんさん
WICのある場所にもよりますが、ありだと思いますよ。特に寝室に隣接する場合にはなくても良いと思います。 個人的な価値観ではありますが、家における「扉」というのは「プライベートな空間や、目的のある空間を分け隔てる物」と思います。 例えばトイレや風呂なんかは特にそうですよね。プライベートで目的が明確な空間であるが故に、ほぼ必ず扉で区切られていますよね。台所が妻の(もしくは家族の)プライベートな空間だという考えのお宅なら、最近の主流な建物のようにLDKを繋げずに別室にされる方もおられると思います。 寝室と隣接するWICは、私の考えでは夫婦のプライベートは多くが共有されるものですから、寝室という時点でプライベートを扉で区切っていると思いますし、その中でさらにWICを扉で区切らなくても良いのではと思います。WICが「収納」としての目的であればフルオープンでもそんなに問題ないと思いますが、そこで「着替え」という行為が行われるのであれば、扉では区切らないとしても、壁などの配置で見えないように位の仕切りはつけるかなと思います。夫婦間で着替えなんて別に見られてもいいやと思っているなら仕切りもいらないとは思いますがw WICに何を収納するのかにもよりますが、衣類など日常的に出し入れする物の場合、物を持っている時に扉の開閉をする為に片手を開けなければならないというのは意外と手間だと思います。毎日洗濯物をされる奥様なんかは特に感じる事じゃないかなと思います。 また、扉で区切ると、冷暖房も別で考えないといけないのもある意味のデメリットかもしれません。私の所では、リビングの横に家族共用のWICを付けました。帰ってきてリビングの奥のWICに行き、カバンを置いて部屋着に着替えて、洗濯に出すものはリビング横の洗濯室へ持っていき、その後にリビングでくつろぐ、という感じの生活動線です。リビングとWICは隣り合わせで扉一枚隔てているだけですが、この時期リビングはエアコンが効いて温かいのにWICは寒くて、しばらく扉を開けっ放しにして少し温めてから中で着替えます。WICは北側なので夏は意外と冷房がなくても涼しかったんですけどね。 と、個人的な価値観を長々と書いてしまいましたが、こんな考えもあるという事で、何かの参考になれば幸いです。 |
5765:
りん
[2018-12-07 07:14:39]
扉がある事による不便な所もあるのですね。
無くてもいいと思う理由を教えてくださりありがとうございます。 せっかくの注文住宅ですから、少しでも妻の理想に近い家になるようがんばります。 幸い担当の方は優しいので、もう少しわがままを言ってみます!! |
5766:
完成が楽しみ
[2018-12-07 08:46:21]
>>5765 りんさん
WICのドアは部屋の作りやサイズ感・使用状況・使用環境にもよるので、仮に同じ間取りでも各ご家庭で「不要・必要」が分かれるかもしれませんね。 我が家でもドアがありますが、住み始めて半年妻も母も娘もドアを外してほしいと一度も言われていません。うちの使い方ですと仕切ることで見たくないものを閉じ込め居住場所と仕切る感覚です。 |
5767:
やまちゃんず
[2018-12-07 08:49:38]
我が家は、廊下の収納で1か所ホール扱いのところがあります。
ヤマダでは建築面積、部屋数で収納数が決まっており、一定数を超えると追加料金が発生します。扉がいらない、中の棚などは他箇所の流用やDIYなどで対応できそうなら検討してもいいかもしれません。 ただし、収納扱いではないので、標準でクリアトーンはつかないので注意が必要です。 |
5768:
芝植えたい人
[2018-12-07 10:12:20]
|
|
5769:
りん
[2018-12-07 12:52:05]
無しにされたのですね。
生活スタイルで意見が分かれる場所なのですね。扉なしというのも選択肢としてはアリなのですね!皆さん意見ありがとうございました。 ヤマダでは標準のものを無しにしても 金額が下がらないようなのでそこは少し不思議です。扉なしにしても金額引かれなそう。 勝手口をうちは無しにする予定なのですが、 標準から無しにしても、金額変わらないと言われたので。 |
5770:
つぶ
[2018-12-07 20:32:49]
|
5771:
だんご
[2018-12-07 21:26:51]
>>5769 りんさん
うちは二階トイレはいらないと言ったら、それは約12万の減額になりましたw キッチン上の吊り戸棚や勝手口は減額できないと言われましたね。詳細は分からないですが、引かれるものと引かれないものがあるんだと思います。 減額されないものは工務さんと相談して、もし配置的に許せば他の場所への設置というのが可能ですよ。 うちではキッチン上に付ける吊り戸棚は、リビングとキッチン間の開放感が欲しかったのでいらないといっていたのですが、工務さんが減額もなく勿体無いからと、代わりにキッチン背面上の壁面に設置してはどうかと提案して下さり、そのように設置しました。勝手口は別にいらなかったですが、なんだか勿体なかったので、とりあえずで普通に付けましたが、つぶさんのベランダへの設置というのも間取り次第ですが良い案ですね。 |
5772:
だんご
[2018-12-07 21:43:59]
>>5769 りんさん
キッチン背面吊り戸棚の画像あったんでアップしときます。 私の契約時にはまだカップボードは制震ダンパーとの2択だったと思います。元々ヤマダを選んだのは標準でダンパーがつくのが目当てだったんで、迷わずダンパーを選びました。イメージ的にキッチン背面に窓が欲しかったのでカップボードは初めから付けるつもりはなかったのですが、収納もそこそこ欲しかったので、工務さん提案の吊り戸棚の背面移設はとても良かったです。 あとつぶさんも仰ってますが、ダウンライトなんかも標準で付く個数が決まってましたが、設定されてる場所にそれ以下の設置だった場合にも、他の場所で必要あれば移設できますね。 うちはキッチンの手元灯用のスポットライトを洗面用に移設しました。 どうせ減額されないのなら、色々とアイデアを出して移設先を考えてみると良さそうですね。 |
5773:
つぶ
[2018-12-07 21:44:01]
>>5771 だんごさん
こんばんは。 勝手口は出入りするスペースもないので縦窓にしました(明かり取り)。 そうしたら営業が、勝手口ドアはベランダの出入りにしては?と言ってきたのでおおーそれはいい!と乗っかりました。照明も使わないのでベランダにできます?と聞いたら、標準物の移動は可能とのことでした。 もったいない精神はだんごさんと同じです。使わないものがあっても金額下がらないとかの話だったと思うので、つい・・・w |
5774:
だんご
[2018-12-07 22:03:22]
>>5773 つぶさん
ですよねw どうやっても移設しようがなかったら仕方ないですが、可能なら何らかの形で有効利用したいですよねw 黙っていれば多少なりとも会社の利益になるのに、工務さんからわざわざの提案で有難かったです。 |
5775:
な無しさん
[2018-12-08 08:56:58]
今思えば、あれがそうだったのか。
WHの完成見学会で、2Fベランダに出るドアに勝手口を使ってたお宅がありました。 そのお宅はベランダが南側と北側の2か所あり、南は掃出し窓、北側はドアでした。 見学のときの印象は、がっちりしたドアが付いているなで、勝手口ドアとは全く気付きませんでした。 格子が無いタイプだったのも、違和感がない要因だと思います。 余談ですが、そのお宅には、クローゼットの中段の一部にキッチンのカウンターの天板を使ってました。 これは一目で違和感が有り、付き添ってくれた営業に、何故ここに使うのか理由を聞いても首を傾げてました。 今思えば、恐らく材料が余ったので用いたのだと思います。 |
5776:
りん
[2018-12-09 00:21:24]
工務の人がそういう気がきく人だと信頼持てますね!!
提案してもらう分には、やるやらないは別として自分では発想できなかった選択肢が増えますしね。 |
5777:
これから
[2018-12-10 07:23:07]
皆さん、質問ですが、自分もフェルディアですが、柱は檜、梁は松ですか?自分は勘違いして総て檜と思っていましたが。
|
5778:
だんご
[2018-12-10 08:01:17]
|
昨日の私のレス文章が変でした。誤解があるといけないので再投稿。
な無しさん宅の引き戸は開閉による浴室内のデッドスペースがなくが一番使い勝手がいいですね。温泉の入口もほとんど引き戸。
うちは家の構造上引き戸の設置ができなく回転式のドアですが、浴室のドアはもともと軽く(弱く?)出来ています。構造部品が少なく壊れにくいとの事で1枚ドアにしましたが空ける時にガツンと開き逆に壊れそうです。