【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5116:
な無しさん
[2018-09-30 13:33:32]
|
5117:
な無しさん
[2018-09-30 14:21:10]
5115: これからさん
訂正です。 サッシの高さ方向は、プレカットの時点で柱に切欠きが入っているので大工の判断ではありませんでした。 横方向の設置位置が大工の判断によるところになります。 となると、時々見聞きする階段手摺とサッシの干渉は、設計段階からということですかね。 もし、この場所に窓がある場合は、手摺との干渉がないか設計完了時に確認されたほうが良いと思います。 横方向に自由度があるときは、施工時にもチェックが必要です。 |
5118:
トライク
[2018-09-30 16:29:02]
施主チェックって内覧会検査ですよね?
これってプロに任せた方おられますか? 自分自身ズボラな性格なので、自分でチェックすると、色々見逃しそうな気がします。 |
5119:
これから
[2018-09-30 16:29:53]
な無しさん、追加ご意見ありがとうございました。今後この箇所はよく確認していこうと思います。
変更契約してしまうと、基本的なものの変更ができなくなるため、寂しい気持ちと不安と、何かやり残した感があります。 |
5120:
な無しさん
[2018-09-30 17:32:36]
5118: トライクさん
プロに任せてはいませんが、施主が見逃しても工務も一緒に見つけてくれます。 うちの場合、施主チェック当日は、建築担当の工務ではなく、アフター担当の工務でした。 あと、住み始めてから見つけた傷や不備も連絡すれば直ぐに対応してくれるので、当日見逃したとしても大丈夫です。 |
5121:
だんご
[2018-09-30 17:34:12]
>>5118 トライクさん
施主検査≒内覧会検査でいいと思います。 このスレでプロに任さたという人は今まではなかったかと思いますね。 プロに頼むとそれなりに金額がかかります。完成後のチェックは基本的に内装面ですから、素人が見てもそれなりにチェックできると思います。ネットでチェック項目一覧表などもあるので、それを印刷して持っていきチェックしていけば見落としも少くなるでしょうし、内装面の不具合は入居後でも随時対応してもらいやすいです。 もしプロに頼むとしたら私なら基礎や構造の時点の検査を頼みますね。この辺りは素人では分からない事がたくさんありますからね。 |
5122:
トライク
[2018-09-30 21:54:43]
な無しさん、だんごさん、なるほどです。ありがとうございます。
高い買い物なので、プロに見てもらおうと思ってましたが、ちょっと検討しますね! |
5123:
な無しさん
[2018-09-30 22:36:44]
壁や床の傷は、大体気が付きます。
あと、建築中に資材を搬入した掃出し窓に傷が付きます。 |
5124:
な無しさん
[2018-10-01 06:41:34]
台風、風が強かったです。
比較的小さな引違い窓も風圧で音がしました。 屋根にも風が当たるというか切るような「ピュー」という音が凄かったです。 うちは少し軒を長く出しているので、風の煽りが心配でしたが、補強金具(ハリケーンタイ)を追加したおかげか持ち上げられるような感じはありませんでした。 (WHは元々タルキックという長いスクリューネジタイプの釘を使っていて、それにプラスして金具を追加してます) |
5125:
完成が楽しみ
[2018-10-01 08:32:42]
皆さん台風の被害は無かったでしょうか?引渡し後初の台風でしたが今の家は性能が良いですね。田舎なので障害物もなく風をもろに受けていますが、2階の寝室も全く揺れずきしみ音も無く安心出来ました。1階に寝ている両親は更に静かで、平日のよると変わりなく寝られたとの事。離れは同じ2階でも揺れやきしみ音も有ったので雲泥の差です。今建て始めている方は我が家より良くなっていると思うので、更に快適に住めると思います。
|
|
5126:
な無しさん
[2018-10-01 18:41:48]
5096: だんごさん
だんごさん宅は、もしかして省令準耐火仕様ですか。 24換気のダクトが、うちと違うようなので。 うちのダクトは白いままのむき出しです。ただの断熱仕様です。 |
5127:
だんご
[2018-10-01 19:21:33]
|
5128:
な無しさん
[2018-10-01 19:57:52]
5127: だんごさん
やはりそうですか。 ということは、だんごさん宅は先日話題に上げた間仕切り壁の気流止めが入ってそうですね。(先日WHから説明受けました) 省令準耐火仕様にすると、色々と仕様が良くなるみたいです。 全くノーマークだったので、知っていれば私もやりたかったです。 |
5129:
だんご
[2018-10-01 20:04:24]
>>5128 な無しさん
そうなんですね。 省令準耐火は、金額もさほど変わらりませんし(8,000円/坪)、保険も安くなるし、火災にも強くなる(なるんだろうな、くらいの知識しかないですが)しで、付けましたが、延焼を防ぐために構造内でしっかり区画分けしている感じでしょうから、おのずと気流も止まるような形になってるのでしょうかね。 |
5130:
な無しさん
[2018-10-01 20:06:28]
ということは、過去レスで部屋が寒いという方と寒くないという方で意見が分かれてたのは(コンセントから冷気が吹き込む/吹き込まない)、省令準耐火仕様か否かで気流止めの有無があり、その差もあるのかも知れませんね。
|
5131:
完成が楽しみ
[2018-10-01 21:03:36]
24換気のダクトに違いがあるんですね。営業さん(店長)に「僕は素人なので必要な物は付けて、良いと思う仕様でお願いします。」と頼んだら、自動的に?省令準耐火になっていました。外壁をタイルにしたのでそうしてくれたのだと思いますが、後から火災保険が半額になる事もわかり良かったかなぁと思います。な無しさんご指摘のように、うちのダクトもだんごさんと同じく銀色の耐熱カバーにグラスファイバーの様な物で覆われていました。
|
5132:
な無しさん
[2018-10-01 21:15:08]
5131: 完成が楽しみさん
完成が楽しみさん宅もそうだったんですね。 うちは、そうでなく残念です。 どうりで、先日の気流止めの話しのときに、皆さんコンセントから吹き込まないと言ってたわけですね。 うちは、気流止め実施前はコンセントから吹き込みありましたから。 省令準耐火仕様って、空気の動きを遮断させるので、気密が高まり冷暖房効率が高い家になるんですね。 |
5133:
な無しさん
[2018-10-01 21:28:58]
省令準耐火仕様を調べたら、ファイヤーストップという名称で気流止めが入ります。
コンセントボックスにも、断熱材やカバーが付くんですね。 全く知りませんでした。ちょっとショックです。 |
5134:
だんご
[2018-10-01 21:33:51]
>>5133 な無しさん
ファイヤーストップの構造、それは確かに建築中に工務さんと話している時に話がありましたね。 ファイヤーストップ構造に気流止め効果という副産物があるとは想像しませんでしたが、言われてみればそうなりますね。 |
5135:
な無しさん
[2018-10-01 22:10:42]
先日も話を出しましたが、家を建てるにあたってはHM,営業任せだけではダメですよね。
今回のように火災が目的でも、結果的に冷暖房効率が上がりより快適になるわけだし、保険料が半額もしくは60%OFFになるんだから。 話しは変わりますが、昨日の台風のことで会社でも話題になりましたが、某輸入HMに住んでる人は洋風づくりのためシャッターが全く無いそうです。 窓は3重ガラスで引違いではなく回転型なので気密はバッチリですが、窓に雨が叩きつける音はどうしようも無かったそうで、夫婦揃って耳栓して寝たそうです。 あと、奥さんがガラスが割れるのではないかと心配になったらしく、窓の内側にダンボールを貼ったそうです。 やはりシャッターはあった方が安心ですね。 |
WHでの話ですか。
WHの初期(坪28万円だった頃)は、確か土台は米ヒバでしたね。
でも、最上級の青森ヒバともなると集成材でなく無垢ですよね。
しかも、KD材ではなくAD材ですよね。
となると木材の暴れや狂いが気になるところですが、WHで大丈夫なんですか。
木材のことを熟知したHMなり大工でないと、後で大変なことになりそうな気がしますが。