【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4553:
とん
[2018-07-16 21:45:30]
|
4554:
な無しさん
[2018-07-16 22:16:46]
仮契約というのは覚えてないのですが、見積書ですかね?
多分、本契約書というのが最初に交わす工事請負契約書だとすると、うちはあまり差はありませんでした。 契約後の設備など仕様打ち合わせ後(約3か月後)の工事請負変更契約書で200万円増加。 その後の仕様変更等で追加工事契約書で400万円増加でした。(引渡し2か月前) 工事中にも変更しまくったので、あまり参考になりませんよね。 |
4555:
だんご
[2018-07-16 22:33:38]
>>4553 とんさん
桧家とウッドハウスでそれぞれ頑張ってくれていて、最終的にウッドハウスに決めた時点の金額が、建物基本価格、こだわり工事、付帯工事、必要費用を全て足した建物工事費用総合計で1700万ピッタリ。 本契約時では、太陽光発電や、外壁サイディングのシール剤変更、省令準耐火追加、その他細々したオプション含め、建物工事費用総合計が約1850万くらいになりました。 オプションについては、最悪は予算オーバーする場合にはオプションを自分たちで調整できるので、どうにでもなります。 それ以外で気を付けておかないといけないのが、上下水道やガスなどの引き込みの費用や敷地内の上下水道やガスの改修工事(古い宅地の場合に必要になる事がある。ります。うちがそうで、予想外に40万弱かかりました…w)、地盤改良費用などなどです。 これらは仮契約時や、場合によっては本契約時にも概算の可能性があり、後々に概算よりも大幅に上がる事もあるので、それなりに多めに予算を組んでおいた方が良いと思います。 調整方法としては、建築時に一緒に工事をしないと後からは追加できないようなオプションを優先しておき、最終的に多めに組んでいた各種概算の予算が余った場合に住設などの後から追加できるオプションを入れたり、外構をちょっと豪華にしたりすれば良いかなと思います。 |
4556:
通りがかりさん
[2018-07-16 22:39:15]
1階のほとんどに床暖房を入れました。
寒い地域ではありませんが、冷気は下から上がってくるので、この冬はとても快適でした。冬場の空調は床暖以外には不要でした。 冬に床暖の無い部屋で長くいると冷えてくるので、有りがたみがわかりますね。一旦床暖房のある住まいに慣れると、もう戻れません。 床材は無垢ではありませんが、朝日ウッドテックのライブナチュラルシリーズです。無垢材以上に高級感があるし、何よりメンテが楽です。 ただしライブナチュラルプレミアムは非常に高価で、無垢よりもっと予算がかかると思ったほうが良いです。ライブナチュラルプラスは、質が高いのに価格はリーゾナブルに思えます。 無垢も含めて床材には多くの種類があるので、床材にこだわられるなら実際にショールームで実物を見て選ばれたらいいですね。 ウッドハウスではありませんのでよくわかりませんが、高さの話は出ませんでした。 |
4557:
だんご
[2018-07-16 22:41:21]
>>4554 な無しさん
一般的に一番最初の請負契約が仮契約といわれるものです。その後の変更契約が本契約になります。 「仮契約」とは名ばかりで、仮ではなくしっかりした請負契約であり、その為に良くトラブルが起きています。仮なのに契約解除に負担金が発生したり、手付け金が返ってこないなどがそれですね。 ほんとは仮契約という言葉を使わない方が良いとは思うのですがね。建築業界も、客側でさえも、仮契約という言葉の方が一般的に馴染んでしまってるので難しそうですね。 |
4558:
だんご
[2018-07-16 22:59:10]
ちなみに>>4555の1700万ピッタリの額ですが、ウッドハウスに決めますと返事をした時点、つまり仮契約直前の金額は1700+数十万円の端数がありました。私としてはその数十万円も込みでウッドハウスの金額に満足していたので返事をしましたし、ウッドハウス側もその額で仮契約書(請負契約書)を作れば良かっただけなのに、出てきた契約書ではさらにその数十万円の端数を切ってくれていて驚きました。すでに他社との競争も終わった後に値引いてくれるなんて、ありがたい話でした。
|
4559:
な無しさん
[2018-07-16 23:00:07]
4556: 通りがかりさん
ライブナチュラルプレミアムも2mmの挽き板ですね。 うちは朝日さんではありませんが、やはり差額が半端なかったです。 最初いいなと思っていた物が標準との差額200万円オーバー。 これはちょっとと思い、他メーカーのサンプルを取り寄せたところ木の風合いと塗装の質感が自分好み。こちらは差額80万円だったため、これをメインにしました。 でも、どうしても最初選んだ物が気になり、一部(和室板の間)に使いました。 |
4560:
これから
[2018-07-17 00:01:50]
な無しさん、通りがかりさん、皆さん、ご意見有り難うございます。
床暖房入れたいのですが、メンテナンス、そり、暴れ、ゆかなりが、心配です。やはり工務さんか、メンテナンスの方と、一度相談してみたほうがいいかもしれませんね。 ホントに迷ってしまいます!それと床暖房いれると、電気代が凄くかかるため、あまり使わなくなりますよ。とほかの工務店の方から、いわれました。その工務店は、床下、エアコン工法を薦めていますたが! |
4561:
な無しさん
[2018-07-17 00:04:52]
因みにうちで使った床材は
大建工業の日本の樹 至高 栃(絹肌)と永大産業の銘樹ロイヤルセレクション2P ハードメープルです。 前者は、立体感のある栃縮み杢をとても気に入ってます。 後者は、木の色合いと無垢に近い塗装の肌触りが気に入ってます。 どちらも2mm挽き板で12mm厚です。 |
4562:
これから
[2018-07-17 00:32:44]
な無しさん、詳しいコメント有り難うございます。こちらで提案されたのが、ウッドマイスターものでした。
|
|
4563:
な無しさん
[2018-07-17 06:32:17]
住んでから震度4の地震初めて経験しました。
布団に横になっていたので、揺れ方がよくわかりました。 地鳴りがして、「どんな揺れ方するんだろう」と不安と期待を持って身構えていると 今までと同じように横にスライド。でも今回はスライド量が大きい。 やはりゴムの上に家が乗っているような感覚です。 で、壁のきしみですが、注意して耳を澄ましていましたが、聞こえませんでした。 私が寝ていた部屋が、ちょうどダンパーが入っている壁。 以前の木造平屋の借家に比べて壁の揺れがかなり少ないのが分かりました。 がっしりした箱の中にいるような感じでした。 |
4564:
な無しさん
[2018-07-17 06:36:41]
あと、揺れの収束が早かったです。
スっと止まる感じです。 「あ、これってダンパーの動きだね」ってわかるレベルでした。 |
4565:
とん
[2018-07-17 15:29:33]
皆さまアドバイスありがとうございます。
今週末に各社から見積もりを貰いますので、貰ったらご報告致します^^ |
4566:
通りがかりさん
[2018-07-17 16:40:40]
うちの床暖房はガスです。ガスのほうがランニングコストが安く、暖房力も強いそうです。
毎日風呂を使って床暖房つけまくった2月支払いのガス代は17,000円ほどでしたが、5月から発電機能があるエネファームが稼働したので、次の冬の光熱費は電気代込みで1万円以下になると思われます。7月の光熱費も1万円程度で済みそうです。 大建工業の日本の樹・至高と永大産業の銘樹ロイヤルセレクションは、他社から提案がありました。このレベルの挽板は部屋の雰囲気を変えてしまいますね。 無垢だったら床暖対応のものを選ばれたら大丈夫だと思いますが、挽き板の合板でしたら、あばれることはありません。朝日ウッドテックのショールームで、数年間床暖を入れたライブナチュラルプレミアムを確認しました。 床暖ユニットはちょっとやそっとで壊れる気はしませんが、ガス湯沸かし器の寿命は普通10年くらいですよね。 |
4567:
仮ヤマボーイ
[2018-07-17 17:08:36]
ウチは給湯をガスにしたこともあり、床暖房もガスにしました。冬にヌクヌクできるのかと思うと、半年後が楽しみです。
|
4568:
な無しさん
[2018-07-17 17:50:12]
永大のメープルのほうは、汎用的に色々と合うかと思います。(写真左)
至高は、確かに和が強いので使う場所(部屋)を選びそうですね。(写真右) |
4569:
な無しさん
[2018-07-17 21:05:57]
床暖房、気になったので調べてみたら、やはり段差が生じないように床暖房が入ってない所は板を入れるようです。
床暖房自体が12~18mmくらいあるので、床暖房が入らない箇所は、標準の合板28mmに12~18mmの板が加わり、これにフローリング12mmを合わせると52~58mmにもなります。 何か凄い厚みですね。 床暖入れると、床の剛性アップにもなるんですね。 |
4570:
トライク
[2018-07-17 23:00:17]
地鎮祭も無事に終わり、いよいよ着工です。先輩方に質問ですが、家がだんだんと完成するにあたって、これからどんな所を注意して見るのが良いですか??
初めての家作りで、ど素人なんでアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m |
4571:
山田君
[2018-07-17 23:20:54]
自分は吹き付け断熱材の時は絶対に見に行ったほうがいいです。1日でボードとか貼られてしまうのでもうわからなくなってしまうので見に行ったほうがいいです。因みに我が家もかなり雑で吹き付けてあるとことないとこが激しく、素人がやったのかみたいなかんなので、クレームをいって綺麗にやらせました!そのまま見ないでいたと思うとゾッとします!
|
4572:
名無しさん
[2018-07-17 23:27:29]
>>4570 トライクさん
基礎は配筋の継手をちゃんと見た方が良いです。 重ね継手の管理はしっかりするように初めから言っておいた方が良いですよ。コンクリートのかぶりもしっかりと取れるように配筋検査で事前に確認してくださいね。天端はレベリングすると思いますが、剥離してないか、叩いて音を聞くのが良いです。 |
今週末に2社から希望間取りでの見積もりが出るのでそこで判断したいと思ってます。
最低限入れて欲しいオプションを追加してお願いしようと思ってます。
今のところは6対4でヤマダに気持ちが傾いている状況です(^^)
ちなみに皆さまは仮契約から本契約のときにどのくらい差額が出ましたか⁇
教えていただけると助かります(*˘︶˘*)