【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/
[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2280:
だんご
[2017-11-07 03:18:47]
|
2281:
だんご
[2017-11-07 03:24:42]
>>2277 完成が楽しみさん
営業所自体の実績はどうか分かりませんが、私が建てる市では、まだ2軒目らしかったんですけどね…w まぁうちの建物はヤマダウッドハウスが宣伝に使いたくなるような立派な物ではないでしょうw |
2282:
完成が楽しみ
[2017-11-07 04:19:40]
>2281 だんごさん
2軒目なのにですか? ちなみに営業所のある市ではそこそこの実績、でも僕の地域(市町村)では第一号で、さらに県道沿いといっても、「ど田舎」なので路駐も問題ないし、近くに一条の家3軒、新昭和1軒、ミサワ1軒、アイフル1軒、アイダ設計1軒なので、切り込みたいのかも?です。 |
2283:
これから参戦します。
[2017-11-07 07:02:58]
>>2277 完成が楽しみさん
残念ながら撤去されません。余ったセメントの残渣なのでガッツリ基礎と結束されてますよ、この枠はシューズクロークなので再度コンクリートがうちこまれます。本来なら砂利を入れ均して圧接してコンクリート流し込みます。見えない部分なので何でもごじゃれらしいです。ヤマダでは |
2284:
だんご
[2017-11-07 08:16:52]
>>2283 これから参戦します。さん
立ち上がり部分のレベラーの残りをその辺の土?で囲った所に流しこんで固まった物って事ですかね?釘も数本入ってますが、これは固まった後に上に落ちてる感じですね。 この、残ったコンクリの処分方法が適切なのか分かりませんが、素人目にはあまり印象の良い光景ではないですね。 |
2285:
これから参戦します。
[2017-11-07 08:33:09]
>>2284 だんごさん
そうなんです。コンクリートで埋めて隠れますとの事ですが施主の私感で心中穏やかではないです。 見えない部分こそしっかりとやるべきだと思うのです。警察官のいる前で交通違反しないのと同じで警察官のいない場所でもルールは守るものです。 |
2286:
契約済
[2017-11-07 20:54:22]
本日、前投稿しました現場にて工務と話をしてきました。結論は業者には常に教育してます。のみで何かしら理由を付けて擁護する感じにイライラしていると施主さんが気に入らないというのなら新しく部材を発注しますよ?と…気に入らないから意見しているわけであって、良いと思っていたら言いません。
カウンター隙間はコーキング処理する為見えないのでコーキング処理 ボール固定の接着剤?は再度コーキング依頼 玄関のタイルは貼り直し。 話になりません。 レベルが低すぎると言えば、業者の仕事の考え方があまり良くなかったですね って…まぁ流石に工務も業者の批判は出来ないでしょうが… 現場監督(工務)よりも現場に足を運び自分が現場監督の様に言わないと中々綺麗に施工されていない状態で作業も進みません。 先日も工事何日も来てなくて聞いた所、台風で…台風で…って内装や電気屋は中で仕事出来るんじゃない?って思いますが工事入りません。 挨拶してもシカトする業者もいます。 文句ばかりで見苦しくて申し訳ありませんでした。一応今月末引渡し予定です |
2287:
だんご
[2017-11-07 22:10:10]
>>2286 契約済さん
やり直し、補修、してもらえるようでひとまずは良かったですね。しかし、せめてヤマダウッドハウスの直属の営業さんや工務さんくらいは表面上だけでも施主側に立った言動をして欲しいですね。 うちももうすぐ地鎮祭して着工です。皆さんの報告を見て不安もありますが、しっかり施工してもらえるよう、こまめにチェックに足を運びます。 |
2288:
口コミ知りたいさん
[2017-11-07 22:51:07]
>>2286 契約済さん
ほんとソレですよね。 と言うかソレでした。 私は全て気に入らない箇所はやり直しさせました。もちろん部材も発注なった物もありました。因みに、引渡し後ですが未だに全て終わってません。 |
2289:
戸建て検討中さん
[2017-11-07 23:03:51]
>>2286 契約済さん
ここで以前、ホームページのお問い合わせの所からメールで苦情を入れれると見た事があったような。 間違えていたらすみません。 現場の人で処理をしてもらうのでなく、もっと上の人達に苦情を届ける方が良さそうですね。 |
|
2290:
これから参戦します。
[2017-11-07 23:21:41]
>>2286 契約済さん
気苦労察します。 私も間も無く棟上げですが不安と苛立ちしか、ありません。 富士住建か地元工務店にしとけば良かったと後悔しています。 コスパいいと思ってましたがやはり新参者の出来損ないハウスに見えてきました。自分が人を見る目なかったんですね、私もここの真実を包み隠さずアップしていきますね。 |
2291:
これから参戦します。
[2017-11-07 23:31:34]
加えて言うと私はヤマダで家を契約して話しているうちに将来性がある会社だと思い株を買い増し続けて居ましが建築が進むに連れて将来性がない事を悟りました。ですから持ち株全て清算します。
|
2292:
これから参戦します。
[2017-11-07 23:35:42]
私は真実のみをアップしていきます。投稿が削除されるような事があったらなんらかの圧力があったと認識して下さい。
削除されていたのを見たらヤマダを検討してる人は即刻選択肢から外してください。高い買い物ですから先人の失敗を無駄にしないで下さい。 |
2293:
これから参戦します。
[2017-11-07 23:37:03]
多分私の投稿を見て購買意欲失った人少しはいると思います。
家創りは医者と一緒で変な噂あったら寄り付きませんよね。 仕事はしっかりやりましょう。 |
2294:
検討中
[2017-11-07 23:42:01]
|
2295:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 01:02:03]
|
2296:
これから参戦します。
[2017-11-08 08:18:49]
>>2295 戸建て検討中さん
千葉県です。 コスパがいい=いい家が建つ この方程式は当てはまりません。 コスパに騙されないように大注意 安かろう悪かろうになり得ます。 玉はよく安かろう悪かろうだと言われてますね。 ヤマダがそうならないよう切に願います。 家創りに15年以上費やして来ましたが共通して建築業界に言えることは皆、銭乞食だと言う事です。金に迎合している者達がつく職業ですね。 |
2297:
これから参戦します。
[2017-11-08 08:19:41]
これから上棟します。
真実を包み隠さず伝えていきます。 |
2298:
やまちゃん
[2017-11-08 09:57:36]
ヤマダウッドはコスパはいいと思います。僕もヤマダウッドで建てましたが、今住んでる感じではとても満足しています。僕の場合、なるべく現場に足を運びこの施主うるさいな位のほうがちゃんと手抜きしないのかなと思います。
結局、業者次第だと思います。僕の友達もSスイ○イ○で建てて手抜きがあったらしいです。 |
2299:
だんご
[2017-11-08 10:09:00]
まだ建ててもいない私が言うのも何ですが、コスパが良い、金額が高い、安い、というのと、良い家が建つかどうかと言うのは直結しませんよね。このe戸建ての他のスレを見ていても、ローコストメーカーでもお高いメーカーでも、どこでも施工不良は必ず話題に上がっているのを目にします。結局メーカーがしっかりしていても、実際に施工する下請け業者の良し悪しや当たり外れという所なんでしょうね。注文住宅で自分の家なのだから、自分自身が可能な限り足を運んでチェックしていき、納得の行くように常々"注文"をつけるというのが大事なんでしょうね。ヤマダウッドハウスは、コスパとしてはやっぱり良いと思いますし、そのコスパをしっかり発揮してもらえるよう目を光らせていきたいと思いますw
|
これは、基礎の中に残土か何かが入ってるんでしょうか…?土を盛ってる形からすると適当に放り込んだというより意図的に入れたようにも見えますが、営業さんや工務さんからは何か説明あったのでしょうか?