まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。
[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30
文京区でこれから販売されそうなマンション
1125:
匿名さん
[2022-10-06 23:27:08]
|
1126:
周辺住民さん
[2022-10-07 06:49:12]
>>1124 匿名さん
私は逆じゃないかと思っています。駐車場や管理室?をなくしたことが、結果としてサステナブルに働くのではないかと。 |
1127:
匿名さん
[2022-10-07 07:43:16]
|
1128:
周辺住民さん
[2022-10-07 08:07:09]
>>1127 匿名さん
区内オプレジばかりになったら良くないでしょうね。個人的には隙間を埋めてくれる存在なのかなと思っています。 |
1129:
匿名さん
[2022-10-07 08:46:29]
>>1128 周辺住民さん
小規模な新築マンションが都市の隙間にできればできるほど、再開発が困難になるんですよね。新築を崩して再開発に協力する人はあまりいないかと。 |
1130:
匿名さん
[2022-10-07 08:48:29]
あと敷地あたりの交渉相手が区分所有者になることで、ビルとか戸建て相手の何十倍に増えてしまうので、ますます再開発は困難になりますね。個別最適が全体最適に反するような事態かと。
|
1131:
周辺住民さん
[2022-10-07 12:58:20]
個人的には、すべての街区で大きな建物にする必要はないと思いますし、大きな建物が適している街区は、財閥系のデベロッパーが買い漁ると思います。菊坂のオルガノも、道路沿いの隣の建物を3軒くらいを買い増ししていますね。
|
1132:
匿名さん
[2022-10-07 13:57:33]
>>1131 周辺住民さん
それは核となる大きな土地があって、建築条件を緩和するために若干買い足す場合に限られるのではないでしょうか。小さな個人宅を一軒一軒訪問して再開発への理解を求めるなんて、かつての森ビルのような手間をかけるところはないでしょう。 |
1133:
eマンションさん
[2022-10-07 14:37:05]
|
1134:
匿名さん
[2022-10-07 14:50:48]
|
|
1135:
周辺住民さん
[2022-10-07 19:39:11]
>>1132 匿名さん
> 小さな個人宅を一軒一軒訪問して再開発への理解を求める 森ビルが手掛けているのは、商業施設やオフィスとしての利用が見込める土地ですね。文京区だと春日通りの南側の南部、つまり文京区のマスタープランで都心地域と定義した地域に限られそうです。 |
1136:
匿名さん
[2022-10-08 08:16:36]
森ビルは文京区を郊外と思ってそう。
|
1137:
匿名さん
[2022-10-08 08:22:02]
>>1136 匿名さん
1964年以前の東京は、本郷・湯島、上野、浅草のほうが、六本木や麻布より賑やかだったんだけどね。昔の街並みを跡形もない状態にし、個性を削いで冷たいコンクリートジャングルにしてしまった森ビルの開発手法は文京区には馴染まないと思うけどね。 |
1138:
匿名さん
[2022-10-08 08:27:36]
森ビルの再開発は緑が豊富ですよね。 |
1139:
匿名さん
[2022-10-08 08:43:59]
|
1140:
匿名さん
[2022-10-08 08:48:57]
|
1141:
匿名さん
[2022-10-08 08:50:32]
山だって結構人工的な緑だよ。
|
1142:
匿名さん
[2022-10-08 08:53:51]
本郷ってギリギリ江戸ですよね。
|
1143:
匿名さん
[2022-10-08 08:55:34]
>>1140 匿名さん
だから、明治から戦後の東京五輪までは、東京の南側(渋谷区、港区など)はド田舎だったの。その頃は上野や浅草のある北東部(湯島・本郷も含め)に東京の重心があったわけ。歴史のあるエリアで、森ビルが開発するのは馴染まないと言いたいのです。 |
1144:
口コミ知りたいさん
[2022-10-08 08:56:32]
|
1145:
匿名さん
[2022-10-08 09:04:15]
港区って歴史のないエリアだったんだ。
上屋敷あったイメージだったけど。 |
1146:
マンコミュファンさん
[2022-10-08 09:05:21]
>>1138 匿名さん
確かに森ビルの再開発は素晴らしいけど、なんか文化的な匂いがしなくて、どうしても人工的な冷たい感じを受けるのも確か。まあ、これから数十年たってから、その街づくりの成否が分かるのでしょうが。 |
1147:
周辺住民さん
[2022-10-08 09:17:52]
>>1144 口コミ知りたいさん
現代でも文京区が春日通り(かねやす)の南側を都心地域と位置付けていますね。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0240/6673/000_toshimasu_gai.pdf の17ぺージ目 用途地域でみても春日通りの南は商業系、北は住居系となっています。地下鉄など交通網も、春日通りの南側は充実していますね。 |
1148:
通りがかりさん
[2022-10-08 09:34:58]
|
1149:
周辺住民さん
[2022-10-08 09:38:08]
|
1150:
マンコミュファンさん
[2022-10-08 09:40:30]
|
1151:
周辺住民さん
[2022-10-08 10:01:04]
>>1132 匿名さん
後楽二丁目の再開発は、事業協力者?が個人宅を一軒一軒訪問していると思われます。現状はスミフのビル(マンション)が2棟建っているだけですが、その南のエリアも北のエリアも再開発の対象地区です。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0221/6736/202183184457.pdf |
1152:
匿名さん
[2022-10-08 12:16:49]
後楽二丁目は国際ビジネス交流ゾーンに含まれるようです
|
1153:
周辺住民さん
[2022-10-08 15:02:13]
元富士警察の東側の駐車場に建築のお知らせが掲示されていました。マンションを期待しましたが、関電工のオフィス+変電所でした。元々関電工のビルがあったので、戻ってきたということですね。
|
1154:
匿名さん
[2022-10-08 15:11:25]
>>1146 マンコミュファンさん
>なんか文化的な匂いがしなくて そうでもないよ、毛利庭園の整備とかがんばっているし土地の記憶を残そうという努力もしている https://www.roppongihills.com/green/mohri/renew.html 六本木ヒルズには美術館もあるよ、現代アートに興味がない人には何だアレなんだろうけれど。文京区の参考になるものがたくさんあると思う。 |
1155:
匿名さん
[2022-10-08 17:19:10]
|
1156:
マンコミュファンさん
[2022-10-08 17:20:21]
|
1157:
周辺住民さん
[2022-10-08 18:44:07]
|
1158:
匿名さん
[2022-10-08 18:50:39]
六本木ヒルズ、代官山アドレス、恵比寿ガーデンプレイスあたりは街のシンボルとして周辺地域を活性化させてきたし、文句なしの再開発成功例でしょ
竣工がコロナ禍と被ってしまった渋谷スクランブルスクエアやコモレ四谷あたりも、これから同様の存在になっていくと思われ 文京ガーデンはそういった存在にはなれないだろうから、三井の東京ドーム再開発に期待だな |
1159:
周辺住民さん
[2022-10-08 18:59:04]
|
1160:
匿名さん
[2022-10-08 19:45:17]
>>1156 マンコミュファンさん
文京区は過去の遺物としての歴史には恵まれてるけど、現在進行形の文化は80年代くらいで止まってしまっているからねえ |
1161:
周辺住民さん
[2022-10-08 19:50:41]
>>1160 匿名さん
それでいいと思いますよ。過去の遺物を大事にするのが文京区、新しい文化を大事にするのが港区。 |
1162:
匿名さん
[2022-10-08 20:11:25]
でも「カネと不動産が大好き」という点では多くの文京区民と港区民はよく似てる気がする
|
1163:
匿名さん
[2022-10-08 20:21:31]
お金が好きかどうかはわからないけれど、文京区に住んでいる人は自分の土地をなかなか手放さない。出るとしてもだいたい相続絡み
その気持ちはわかる、お金じゃないんだよなあ。 |
1164:
匿名さん
[2022-10-09 03:08:21]
|
1165:
マンション検討中さん
[2022-10-09 08:09:18]
|
1166:
周辺住民さん
[2022-10-09 08:30:07]
>>1165 マンション検討中さん
電線には6600Vと100V/200Vの大きく2種類の電線があります。大きなオフィスやマンションでは6600Vを建物内に引き込み、建物内の変電施設で100Vや200Vに変換して使うことがあります。この方が電気料金が安くなるからです。 https://www.tepco.co.jp/ep/private/smartmansion/ |
1167:
マンション掲示板さん
[2022-10-09 08:36:06]
|
1168:
周辺住民さん
[2022-10-09 08:42:20]
マンション内に変電施設があれば、そのマンションの住民にはメリットがあります。
|
1169:
マンコミュファンさん
[2022-10-09 08:45:40]
>>1168 周辺住民さん
ん? なんか話があさっての方向に行ってないかい? ここで言っている変電所は、マンション内のことではなく、関電工の変電所のことでは? その変電所ができることで、周辺にどう影響するのか、ということを知りたいんだよね。 |
1170:
周辺住民さん
[2022-10-09 08:55:28]
関電工が自社ビル内で使う電気を、同じビル内で高圧から低圧に変換するのかと思います。周囲への影響はわかりませんが、普通に存在しているものなので影響はないと思われます。
|
1171:
検討板ユーザーさん
[2022-10-09 09:54:01]
|
1172:
匿名
[2022-10-09 09:56:06]
|
1173:
匿名さん
[2022-10-09 10:00:27]
|
1174:
周辺住民さん
[2022-10-09 10:08:31]
住民説明会があるとのことなので、興味のある人は聞きに行って、ここで報告していただければ。
鉄道用ですと、後楽園駅に2カ所(メトロ)、春日駅に1カ所(東京都交通局)、変電所があります。文京ガーデンにも東電の変電所があり、いま移設工事中です。 |
>生きているうちは厳しく、徒労に終わってしまうのではないかと。
絶対にできないというその確信はどこから出てくるのでしょうか?
何が障害になっていると思いますか?