まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。
[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30
文京区でこれから販売されそうなマンション
1105:
匿名さん
[2022-10-06 13:37:59]
|
1106:
周辺住民さん
[2022-10-06 13:45:41]
|
1107:
匿名さん
[2022-10-06 13:58:36]
東大周辺の第一種文教地区(青斜線)と第二種文教地区(青縦線)を都市計画図検索システムの地図から抜粋でお示しします。
すると、東京大学が第一種文教地区なのはともかくとして大きく本郷台地の西側斜面、本郷4丁目5丁目6丁目、西片一丁目二丁目まで広大な範囲が指定されている。多分、この範囲は、戦前に東大生の下宿が広がっていた地域と一致すると思う。 |
1108:
匿名さん
[2022-10-06 14:03:46]
もともと高級住宅街として開発された西片はともかく、本郷の古い一軒家とか、ワンルームアパートとかが狭い道沿いにゴチャゴチャ集まっている街並みの理由はそこかと。
風情があって嫌いではないが、あれは震災とか火事のときに危険じゃないかと思う。 指定を外して民間活力を導入して街並みを改善しないと犠牲者も出るだろうし、多額の税金で被災者のケアをしなければいけなくなるのではないだろうか。 |
1109:
匿名さん
[2022-10-06 14:16:03]
ちなみに台東区側は東大に沿った部分は一部を除いて商業地域と周辺商業地域に指定されている。台東区には文教地区という概念自体がないようだ。
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/toshikeikaku/keikaku/toshikeikak... 文教地区であることで、商業的な発展が脅かされて、地域の買い物が非常に不便になっていると考える人や、文教地区になっていることで商業資本が入らず街の整備に民間資本が入りにくいことを指摘する人もいるだろう。一方で独特なのんびりした雰囲気が気に入っている人もいることだろう。そうした人たちの間で健全なディベートが行われて、デモ行進や幟旗や野蛮なシュプレヒコールのようなパフォーマンスではなく、民主的な手続きによってより納得が得られやすい都市計画にしていかないといけない。 いままで文京区は現状維持することで議論を避け、太平の眠りにまどろんでいた。 二酸化炭素排出量削減など温暖化対策にはじまり、都市の持続可能性を高めること、安全で安心でより文化的な生活が可能な都市作りのためにはここで大きく変わらなければいけない。 |
1110:
匿名さん
[2022-10-06 14:34:55]
台東区にも文京区にもそれぞれの良さがあります。
もし文京区が肌に合わないということでしたら、 自らが選択を誤ったということではないですか。 文京区を変えようと努力するより、 見切りをつけて引っ越しされる方が精神衛生上も賢明だと思います。 |
1111:
匿名さん
[2022-10-06 14:35:16]
>>1107
オープンハウスがこの一帯にガンガン進出しているのはどういう現象なんでしょうね |
1112:
匿名さん
[2022-10-06 14:42:35]
>>1110
学生時代を台東区で過ごし現在は文京区に住む自分の主観では、台東区民は陽キャで文京区民は陰キャなイメージです。 |
1113:
周辺住民さん
[2022-10-06 15:43:26]
>>1109 匿名さん
本郷に大型スーパーが存在しないのは文教地区であることが関係していそうですね。 あとは、文教地区は関係ないですが、大型のオフィスが存在しないがために、せっかくベンチャーが生まれても会社規模が大きくなると区外に引っ越さざるを得ない実態もありますね。プリファードとか。 |
1114:
匿名さん
[2022-10-06 16:16:42]
女子御三家・桜蔭の隣にタワマン計画 「のぞかれるかも」校長の懸念
https://news.google.com/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LmFzYWhpLmNvbS9hc... 全国紙に出たで |
|
1115:
周辺住民さん
[2022-10-06 16:37:15]
>>1114 匿名さん
ご報告ありがとうございました。続きは下記にてお願いします。 (仮称)宝生ハイツ建替え計画 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683034/ |
1116:
匿名さん
[2022-10-06 16:51:12]
>>1111 匿名さん
住宅しか建たないから、それ以上でもそれ以下でも... ただそれは小さな土地がさらに分割されているだけの話で、エントロピー増大則を出すまでもなく、高いところから低いところに落ちているだけですね。カオスへと突き進んでいる。 |
1117:
周辺住民さん
[2022-10-06 17:16:13]
>>1111 匿名さん
小さくて手ごろなサイズの土地がたくさん出るということだと思います。 |
1118:
匿名さん
[2022-10-06 17:24:23]
|
1119:
匿名さん
[2022-10-06 17:43:55]
出て行けというのはではありませんが、
文教地区を変更してほしいということでしたら、 生きているうちは厳しく、徒労に終わってしまうのではないかと。 未来の文京区民の為に頑張る、 ということでしたらいいと思いますが。 |
1120:
匿名さん
[2022-10-06 17:49:36]
|
1121:
周辺住民さん
[2022-10-06 18:15:11]
|
1122:
匿名さん
[2022-10-06 18:40:51]
オープンハウス、人気ありますものね。
|
1123:
周辺住民さん
[2022-10-06 19:36:24]
>>1122 匿名さん
私、結構オプレジ好きです。昔の安っぽいのも、今のカッコいいのも、なぜか好感が持てるのですよね。狭い土地でいろいろ不利だけど頑張っていいマンションにします、みたいな気合が感じられます。 |
1124:
匿名さん
[2022-10-06 23:24:20]
>>1123 周辺住民さん
まあオプレジは与えられた範囲でがんばっているわけで、それはそれでいいんだけど、駐車場もないし、管理室を作らないためか管理も巡回のところが多いと思う、てか全部巡回では?小規模だから管理費も後々高騰するだろうし、果たしてサステイナブルなのかなと心配にはなる。 |
オレガノはハーブだろ(笑
というのは置いといて、文京地区でググると一番最初に出てくるURLなんだけど↓
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group...
国立市が作った、特別用途地区(文京地区)の全国指定状況一覧という資料があるんだが、文京区の場合は東京都の都条例による指定となっていて、指定の経緯は古すぎて資料がないので不明だっていうんだよね。
そういうあやふやな根拠のものは一回きちんと精査してトラブルにならないように調整しないといけないと思うんだ。条例レベルだからすぐに変えられるでしょ。宗教じゃないんだから、経典(都条例)は絶対不可侵というわけではあるまい。